[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
会社法 たぶん3ぐらい
304
:
ハンタカチ王子
:2013/01/26(土) 23:54:01
根元はかなりの確率で内容じゃなく書いた量しか見てないからな。ある意味厳しい
305
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 08:08:29
ウソウソ。激甘だよ。
306
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 10:55:16
嘘つくなよ。けっこうハードだぞ。
307
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 12:00:14
範囲教えなかったり、嘘の情報流したりwww
みんな周りを蹴落とすのに必死だなwww
別に相対評価じゃなく60取れなきゃオサラバだろうに
308
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 13:57:04
まあ、オサラバみたいな寂しいこと言う奴が一番オサラバするよ。
309
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 14:28:01
範囲教えて欲しくて必死な奴がいてキモい
310
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 17:32:40
範囲教えて欲しくて必死なのは、なんとか許せるけど。
それをキモいとか言って範囲教えない心の狭い奴が同じ大学にいると思うと吐き気がする。
311
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 17:38:45
おいおい、なんか他のスレは協力してやってるのに、ここだけ幼稚だな。
312
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 18:06:14
知りたいっていってる奴がいるんだから教えてやりゃあ済むことだろうに。
会社法のやつらはゲロ以下の匂いがプンプンするなwww
まあ俺は会社法とってないから教えてやれんがwww
313
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 18:57:51
授業出てない自分が悪いのにこの態度かよww
糞過ぎww
314
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 20:55:21
出た出た。絶対評価なのに真面目と自分のエゴむき出し。
将来自分だけ偉くなろうとして誰からも相手にされなくて
飢え死にするだけ。
315
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 21:14:40
根本さんはレジュメの事例からそのまま出すはず
それに注意して読み込んで行くしかないだろう
316
:
ハンタカチ王子
:2013/01/27(日) 21:43:34
飢え死に(笑)
317
:
ハンタカチ王子
:2013/01/28(月) 06:21:13
稲庭さんの会社法について範囲を教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
318
:
ハンタカチ王子
:2013/01/28(月) 12:44:55
>>315
根本さんは範囲しぼってなませんか?
319
:
ハンタカチ王子
:2013/01/28(月) 16:06:14
だからしんかぶよよけんって言ってるじゃん
320
:
ハンタカチ王子
:2013/01/28(月) 19:59:44
南保さんは相変わらず「ぜんぶ」か..,
二年生の時の商法で随分苦戦したよ
321
:
ハンタカチ王子
:2013/01/28(月) 21:28:10
おねげーだー。範囲教えてケロー。根元先生のダー!
322
:
ハンタカチ王子
:2013/01/28(月) 21:39:55
>>319
それって先生誰?
323
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 01:14:00
南保先生って問題形式言ってなかったっけ?
知っている人がいたら教えて下さい
324
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 01:29:31
論述1問(機関から)
語句説明2問
325
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 01:33:21
ありがとうございます
語句説明も機関からですよね?
テスト範囲教科書1〜131と記憶してるんですが・・・
326
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 11:58:56
木曜1限 稲庭先生の会社法について教えてください!
後期の範囲はシラバス通りでしょうか?
テストの範囲は、前期と同じように
後期の範囲のうち、○章の□節は除くという感じでしょうか?
327
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 12:10:58
根本先生のやつの範囲を教えてください。
328
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 12:34:38
根本さんは取締役の責任、会社の計算、新株予約権から1問選択で論述やでー、事例形式らしいから多分レジュメの設問やっとけばなんとかなんじゃん?
329
:
太郎
:2013/01/30(水) 12:55:13
僕もお願いしますm(__)m
330
:
太郎
:2013/01/30(水) 13:21:22
ありがとうございます(#^.^#)
331
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 20:21:42
>>328
ありがとうございます! 範囲絞ってる上に自分で選べるなら楽ですね!
332
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 22:51:09
事例のとこってさ、
取締役の責任8−1
会社の計算14−1
新株予約権16−1
だけでいいのかな「−2、3」とかまで覚える必要あるかね?
333
:
ハンタカチ王子
:2013/01/30(水) 23:52:29
確かにどーなんですかね?
334
:
ハンタカチ王子
:2013/01/31(木) 02:08:46
ぶるどっくそーす事件がでると予想
335
:
ハンタカチ王子
:2013/06/27(木) 16:37:23
根本の会社法って試験範囲いつ頃発表なのかね・・・
試験前に親切にも復習を行ってくれるって聞いたんだけどいつ頃やるのかわからん。
336
:
ハンタカチ王子
:2013/07/08(月) 18:06:57
稲庭さんの会社法って、範囲発表されましたか?
337
:
ハンタカチ王子
:2013/07/20(土) 19:00:37
根元のレジュメってオーメイジで配布されてるの?
338
:
ハンタカチ王子
:2013/07/22(月) 22:40:03
稲庭さん(教科書の範囲)
1編 3章5章
2編 各会社(株式会社を含む)の「社員」「業務、執行」「機関」「社員の変動」
3編 1章
2章 (5,6,7節と8節の6,7は除く)
3章(2節の4,5と3節の5,6は除く)
間違ってても責任は持てない、授業出てこいよな
339
:
ハンタカチ王子
:2013/07/22(月) 23:31:47
情報あざす。てか教科書ほぼ全部じゃんオワタ。
340
:
ハンタカチ王子
:2013/07/23(火) 18:09:46
根本って条文写すだけでいけるかしら?
341
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 17:16:32
レジュメの答え…
342
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 17:32:37
根本レジュメ消してるw
授業しょぼいうえに根性悪すぎw
343
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 17:39:29
普通にピンチなんだが
344
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 18:12:10
根本さん、今年は絞ってくれた?
345
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 18:14:55
設立 株主総会 株式
なおレジュメは消滅したもよう
346
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 18:22:27
え?まじでそんなおおまかな絞り方だったのw
神は死んだか…
347
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 20:25:14
根本ってその三つから1つ選択しなさい。って内容だよね?
348
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 21:24:04
根本、設例の解説とか授業中にちゃんとやってるの??
349
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 22:29:57
誰か設例の解説簡単にでいいから頼む…
350
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 23:09:35
稲庭は120Pあたりまでだよな?いや、そうだと言ってくれ
351
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 23:25:13
>>350
最後の授業で株式の担保差入れまでやったぞ
つまりそういうことだ…
352
:
ハンタカチ王子
:2013/07/24(水) 23:30:08
>>351
さんk。それくらいならまだいいや。新株とか株式分割とかやってないよな?
353
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 00:21:53
>>352
やってないと思うぞ
最後の授業30分しかやってないしな
354
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 01:12:13
稲庭さん2問はだいたい予想つくんだけどあと一問がわからん
誰かどこでそうかやまはってくれ
355
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 01:34:14
その二問って?
356
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 01:41:44
354じゃないけど基本的なとこが出るって言ってたよ
357
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 01:57:37
南保さんの会社法最終日出れなかったんですけど先週の範囲からさらに絞られたりしましたか?
358
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 02:44:51
法人格否認の法理は出ると思うよ
359
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 02:53:09
根本誰か助けてくれ・・・
360
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 10:29:08
根本のレジュメが消えてるとか何の冗談だ?
361
:
ハンタカチ王子
:2013/07/25(木) 11:47:40
稲庭
1.会社法によって分類される4つにやの会社について
(1) 出資者の会社債権者に対する責任について述べよ
(2) 出資者と業務執行者、代表の関係について述べよ
2.
(1) 変態設立事項が定款記載事項である意義について述べよ
(2) 現物出資、財産引受けについてそれぞれ説明せよ
(3) 発行可能株式総数が定款記載事項である意義について述べよ
3
(1) 譲渡制限株式について説明せよ
(2) 株式譲渡自由の原則についてついて説明せよ。また、その例外について述べよ
こんな感じ。稲庭情報少ないから後のために残しておく。根本の人も頑張って。
362
:
ハンタカチ王子
:2013/07/28(日) 01:37:17
南保さんって
語句説明5問と4つのうちから一つ選ぶ論述だっけ
363
:
ハンタカチ王子
:2013/07/29(月) 18:40:50
根本会社法、見せ金と預合いを間違って書いちゃったんだが単位来るかな…
364
:
ハンタカチ王子
:2013/07/29(月) 22:29:06
南保範囲教えてください。
365
:
ハンタカチ王子
:2013/07/29(月) 22:56:54
全部だと思う
366
:
ハンタカチ王子
:2013/07/30(火) 15:48:52
南保
会社法
1 論述4題中1つ選択
2 用語説明3題
範囲
論述→総論、株式会社の設立、株式2題 〜ついて説明しなさい
社団法人制について
法人格否認の法理と機能
会社の権利能力制限について
政治献金の会社法上の問題
株式会社の意義と特色
資本充実の維持
発起設立と募集設立の違い
発起人の権限
定款に記載のない財産引き受けの効力
見せ金
株主平等原則について
株主権の本質
子会社による親会社株式取得の禁止規定について
自己株式取得に関する規制の趣旨
株式名簿制度の趣旨
用語→基本的なもの
遅かったかな?
367
:
ハンタカチ王子
:2013/07/30(火) 18:20:59
南保さん
1.目的による制限。あと3つ忘れた…
2譲渡制限株式 物的出資 所有と経営の分離
実は今回出た単語問題最後の授業で例として言ってた9こくらいからでてたっていう。優しすぎ
368
:
ハンタカチ王子
:2013/07/31(水) 21:54:35
>>367
南保 2013年度前期
論述の残り三つのうち二つ補足
・発起人の権限(その範囲)
・会社の能力について(制限)
やったと思う
残り一つは株主権についての論述やった気がするけど曖昧やし断言出来ん
語句説明は本当に基礎的なことしか出んかったから助かったわ
論述の補足できる方いましたらお願いします
369
:
ハンタカチ王子
:2013/07/31(水) 22:00:19
368で論述の補足一個被ってたはすまんwww
ホンマに誰か補足頼むわwww
370
:
ハンタカチ王子
:2013/08/01(木) 01:19:01
とりあえず一つは
子会社による親会社株式の取得禁止の趣旨について
です!
371
:
ハンタカチ王子
:2013/12/19(木) 18:18:41
根本今日アンケート配ってたけどもしかして来年授業ないのか?
372
:
ハンタカチ王子
:2014/01/07(火) 18:07:38
南保の後期の試験範囲って発表された?
373
:
ハンタカチ王子
:2014/01/15(水) 20:10:41
根本って先週テスト範囲発表した?
説明会あって先週でれなかったんで誰か知ってたら教えてください
374
:
ハンタカチ王子
:2014/01/16(木) 01:33:40
南保先生の試験範囲と出題形式を教えていただけないでしょうか?
375
:
ハンタカチ王子
:2014/01/16(木) 08:38:37
根本さんは今日発表するみたいですよ!
376
:
ハンタカチ王子
:2014/01/16(木) 11:15:48
稲庭先生の会社法の情報どなたか教えていただけないでしょうか
377
:
ハンタカチ王子
:2014/01/16(木) 16:30:51
>>375
情報ありがとう!よかったよかった
378
:
ハンタカチ王子
:2014/01/16(木) 23:17:20
根本会社法の範囲って、取締役のぎむ
379
:
ハンタカチ王子
:2014/01/17(金) 18:25:01
根本さんの範囲を教えてください。
380
:
ハンタカチ王子
:2014/01/18(土) 17:31:56
根本会社法は、取締役の義務、会社の計算、代表訴訟が範囲で、2問中1問選択の事例形式だそうです。
間違ってたら補足お願いします。
381
:
ハンタカチ王子
:2014/01/19(日) 14:33:03
根本、会社の計算と代表訴訟の会のレジュメ、Webにアップされてないよね?
382
:
ハンタカチ王子
:2014/01/19(日) 14:47:25
計算はアップされてるよ。
代表訴訟は見つけられなかったけど
383
:
ハンタカチ王子
:2014/01/19(日) 15:15:33
代表訴訟は第13回のレジュメじゃないですか?
384
:
ハンタカチ王子
:2014/01/19(日) 15:22:55
レジュメが9回までしかアップされてない…
会社の計算どこにあったか教えて欲しい
385
:
ハンタカチ王子
:2014/01/19(日) 15:28:40
解決しましたスミマセン
386
:
ハンタカチ王子
:2014/01/19(日) 23:03:28
南保最後から二個いけなかったんですが…範囲絞りましたか?
387
:
ハンタカチ王子
:2014/01/20(月) 00:18:45
稲庭会社法の範囲わかる人いますか?
388
:
ハンタカチ王子
:2014/01/20(月) 17:56:09
誰か南保先生の範囲教えてください。お願いします。
389
:
ハンタカチ王子
:2014/01/20(月) 18:33:47
今稲葉勉強してるけど範囲広すぎめんどくせ
終わる気がしない
390
:
ハンタカチ王子
:2014/01/22(水) 11:35:17
>>389
稲庭? だったら同じ
範囲って「後期にやった範囲」の全部だよな? 前期も含めての全部だったら死ぬんだが…
391
:
ハンタカチ王子
:2014/01/22(水) 11:46:11
というか稲庭の範囲って会社の機関で合ってる?
他にも範囲あった?
392
:
ハンタカチ王子
:2014/01/22(水) 12:03:21
自己株式、株主名簿、新株発行、会社の機関、株主総会、取締役、監査役、委員会、役員の賠償責任、代表訴訟
基本的な論点からしか出さないって言ってたけど範囲広すぎ
393
:
ハンタカチ王子
:2014/01/22(水) 15:30:05
つーかこいつの使う参考書自体も糞すぎて読み進める気が起こらんね
あと株主総会の50p程度か…もうオワタ
取締役会と委員会と代表訴訟は捨てるわ
394
:
ハンタカチ王子
:2014/01/22(水) 18:04:38
会社の組織複雑すぎわろた
わろた…
なんで六法持ち込めないんだ
395
:
ハンタカチ王子
:2014/01/22(水) 19:47:45
だって会社法の参考書は六法の書き写しだもん♪
396
:
ハンタカチ王子
:2014/01/23(木) 12:18:59
根本さんの試験って六法持込可能?
397
:
ハンタカチ王子
:2014/01/24(金) 12:05:42
南保先生の範囲の詳細教えてください
お願いします
398
:
ハンタカチ王子
:2014/01/25(土) 16:19:17
南保先生って六法持ち込みOKって言ってたよな!?
399
:
ハンタカチ王子
:2014/01/25(土) 17:31:26
南保前期論述しぼってくれたから良かったものの後期絞ってないから無理ゲーじゃない?
400
:
ハンタカチ王子
:2014/01/27(月) 03:12:31
無理ゲーでしょ
401
:
ハンタカチ王子
:2014/01/27(月) 04:22:15
三時間勉強したけど無理と悟った
402
:
ハンタカチ王子
:2014/01/27(月) 21:31:33
事例は1つは出ると信じて事例だけやろうかな
403
:
ハンタカチ王子
:2014/01/27(月) 21:36:53
事例の答え教えてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板