したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2007年度☆法学部履修情報☆

1七枝四雄さん:2007/03/29(木) 02:12:01
自分が履修した科目がどんな感じだったか、最新の情報を書き込んでください!
みんなで情報交換しましょう!

・【教員の氏名】
・【講義名】
・【出席確認(なし、毎回、年2回etc...)】
・【レポート(あり・なし)】
・【テストの回数(前後期、後期のみ、試験なし)】
・【テスト楽勝度☆☆☆☆☆】
・【テスト持込可(ノートのみ、教科書、全不可etc...)】
・【備考】

224ハンタカチ王子:2007/04/13(金) 07:14:18
>>220-223

空法宇宙法については初回の感想を専用スレに書いておく。

図書館活用法は単位が足りない生徒のための科目としか思えない。
あれで単位落とすってどうゆうことだよって科目。
もっともある程度の出席が求められるが。

行政法総論履修して無くても行政法各論を採ることに支障はない。
刑法の総論各論みたいに総論の知識が各論でも要求されるというよりも、
行政法A、Bになったことからもわかるように、
行政法って一科目を分けて扱っているだけだからね。
下川さん(確か猪股さんも)は教科書をAとBで分けているだけだから、
心配なら自分で教科書を読めば無問題。
むしろ憲法の知識が少しあると便利かも。

225ハンタカチ王子:2007/04/13(金) 07:16:45
いい忘れてたけど下川さんはプリントがメインになるから、
教科書は買わなくてもいいかもね。
総論(行政法A)でやったことを知りたいんなら図書館に入っていると思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板