したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

行政法各論 総合スレ

1法学部ちゃんねる管理人:2006/05/01(月) 22:47:44
行政法関連スレ再編につき、新スレ移行を行います。

2法学部ちゃんねる管理人:2006/05/01(月) 23:05:14
事実上の前スレ

行政法(下川助教授)を熱く語るスレッド
http://jbbs.livedoor.jp/study/574/storage/1057306864.html

下川先生がいつの間にか教授になってたみたいなんで、スレッドも心機一転です。

3⑦枝④雄さん:2006/05/08(月) 23:03:54
下川の行政法各論を新規履修で取ってる者です。
この授業、ノート作りがマジきついです。
今年から授業は9時からなので、朝は前日の日曜の夜に少し早めに
寝ることさえ守れば、遅刻することはないです。
電車も急行ではなく各駅停車に乗れば、痛勤電車じゃないし。
小テストも簡単です。
が、ノート作りだけは別格です。
大量のプリントのノート写しは、消しゴムで1000回くらい同じ所を
こするような苦痛を呼び起こします。
俺の場合、下川の過去問や判例などもノートに書き込むため、苦痛が
倍増します。
最初のうちは書いてて妙な達成感を得てましたが、今は
俺は何をやっているんだろう・・・というただただ疲れた気持ちに。

4七枝四雄さん:2006/05/31(水) 01:48:41
 最近、下川が楽。
三週続いてプリント配ってない。
今年から1限が9時からになったのもおいしいし。
かなり楽になってきている。
どうしても単位が欲しい4年とかにお勧めな科目だ。
小賀野の民法特講と組みわせれば、法職コースの選択必修2科目いただきだぜ。

5トニー:2006/07/04(火) 02:32:45
下川先生(行政法各論)を履修しております。昨年の前期試験過去問を知っている方
おりましたら教えてくださーい。

6七枝四雄さん:2006/07/04(火) 11:07:58
試験問題保全スレより

行政法各論(下川先生)持込み:手書きノートのみ
1.〇×問題→20問 覚えてないので省略
2.形式的当事者訴訟とは何か。具体例を挙げて説明。(15点)
3.行政上の即時強制とは何か。具体例を挙げて説明。(15点)
4.警職法2条1項に基づく職務質問に付随して行う所持品検査
  には問題が生じる。警職法2条4項との関係、銃刀法24条の2①
  との関係をそれぞれ説明。(20点)

7七枝四雄さん:2006/07/07(金) 00:15:27
やっぱ下川のノート作りはきつい…
授業毎にこつこつ写すべきだったな。

ちなみに講義ノートP19〜22(行政指導と行政契約)、P30〜42(紛争処理過程)は
補講の範囲だから試験範囲外でオッケーですよね?

8七枝四雄さん:2006/07/18(火) 17:13:52
ありゃ?P19〜22も範囲外だっけ?無駄骨折っちまった…。このノートは写すだけでも1ページ30分かかるからな…

9七枝四雄さん:2006/07/18(火) 18:50:51
まだ10ページまでしかやってません
オワタ

10七枝四雄さん:2006/07/18(火) 23:10:09
 おまいら、判例の判旨とか条文とか写す??
俺、それで迷ってる。
やる気が出ねーけど、下川だから、そこまでやらないと点取れないような
気がして・・・。

 おまいらなら、どうする??

11七枝四雄さん:2006/07/18(火) 23:36:48
「おまい」って「お前」っていう意味?

12七枝四雄さん:2006/07/19(水) 00:30:41
イエス。
「お前」って打つと、語感がとんがるから「おまい」って打った。

13七枝四雄さん:2006/07/21(金) 23:16:33
>>7
あなたを信じます。P19〜22は手遅れだったけど、P30〜42をやらなくて
いいなら全然違う。それにしてもまさか範囲外だったとは…どうりで記憶がないわけだ(-_-;)

>>10
判旨は勿論書いてる。条文は重要そうなのだけ抜粋。
ノート持ち込み可だし、何せあの下川だから細かい問題出してきそう。
そもそもノートは既に完成してあることを前提にしてそうだし。

14七枝四雄さん:2006/07/21(金) 23:18:42
判旨なんて書いてねーよ
もうオワタ

15七枝四雄さん:2006/07/22(土) 10:19:22
まだ諦めるな。記述は駄目でも
○×20問に賭けろ!!

16七枝四雄さん:2006/07/23(日) 03:44:26
 まぁ、去年の前期試験の2と3を見るかぎり、前期は判例から問題を
ガンガン出してくるって感じじゃなさそーだけどな。
 むしろ、プリント写しときゃ平気ですよみたいな感じじゃね??

17七枝四雄さん:2006/07/23(日) 12:09:31
プリント写し終わってないし…
でも下川は細かいとこ聞いてくるって有名だよ。

18七枝四雄さん:2006/07/23(日) 12:37:50
どこが重要そう?
プリント写すのだんだん適当になってきて、正直やばい

19七枝四雄さん:2006/07/23(日) 12:59:13
 全範囲まんべんなくって話を聞く。

でもよ、安心していいかも。

去年もこんな風に前期プリント写してない子が
いて、77人中6人しか落ちてない(しかも未受が2、3人)んだから。

20七枝四雄さん:2006/07/23(日) 13:57:28
出席点があるから、計算上ノートは
半分くらい仕上げれば少なくとも単位は落ちない。
全出席してればの話だけどね。

21七枝四雄さん:2006/07/23(日) 14:44:09
出席点って落ちるかどうか怪しくなったときだけ考慮されるんですよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板