したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

債権法(工藤)

1なんぽさん:2006/01/27(金) 01:57:48
たてました。来年もやるでしょ

40なんぽさん:2006/01/27(金) 21:28:12
俺も2が全く書けなかった。1と3は書けたけど完璧ではない。
だから50点くらい・・・。頼む!単位ください!!

41なんぽさん:2006/01/27(金) 21:31:36
そもそも債権の準占有者なんてそんなに詳しくやってたっけ?
レジュメにだってほとんどページ割いてないし。
上の書き込みを見てても代位弁済とか受領遅滞などにヤマはってる人ばかりだし
ほとんど白紙に近い状態で出した人って結構いるんじゃないの?

42なんぽさん:2006/01/27(金) 21:43:04
>>37
実は権利外観主義が大好きでw『外観への信頼』ってコトバと
『善意無重過失』ってコトバを見ると、何故かその部分を熟読してしまう。
たまたまシケタイ眺めてたら(ry
(3)は、事例中心の答案作成の練習してて、問題見た瞬間脳みそが硬直したのよorz
とりあえず、
「自動債権が弁済期になくて、相殺適状になる前に受動債権を差押さえられても
自動債権が弁済期に達し、相殺適状になれば、相殺は可能である。
これは債権者同士の相殺に対する期待をできるだけ保護しようとするためである」
ってメチャクチャな答案を書いてきましたよヽ(`Д´)ノ

43なんぽさん:2006/01/27(金) 21:48:21
>>42
それだけ書ければ十分じゃない?

44なんぽさん:2006/01/27(金) 22:18:41
今回の試験に関する(2)の意義
「俺様説」
今回先生は弁済・相殺・債権譲渡の
中の最も大きいヤマから出すと言ってた。
一行問題で絶対ヤマは外さないと
ひたすら強調した。
普通の学生なら各単元の最も重要なところを
重点的にやるだろう。
しかし、それでは毎週予習・復習をし
債権法に情熱を燃やしていた学生に
不公平が生じる。
そこで先生はかかる学生の点数の差別化をはかるため
一問だけ少し外した問題を出すことにした。
これが(2)である。

そうだと言ってくれ・・・・・

45なんぽさん:2006/01/28(土) 03:14:40
2も大きなヤマだったよ。受領遅滞はどうしても受領遅滞というじゃんるになってしまうし。純粋に弁済の論点だと問題か501条の問題くらいしかなくない?

46なんぽさん:2006/01/28(土) 03:29:08
イトマ子やってりゃ問題なかったはず・・・

47なんぽさん:2006/01/28(土) 10:14:11
完全中身勝負です。2)パパと息子の話で説明したわ

48なんぽさん:2006/01/28(土) 13:34:37
パパぁ〜ヾ(゚ω゚)ノ゛

49なんぽさん:2006/01/30(月) 18:40:37
この授業って追試ないの?あったら絶対受けたいんだけど。

50なんぽさん:2006/03/04(土) 20:08:10
追試俺しかいなかったんだけどorz

51なんぽさん:2006/03/04(土) 21:12:34
>>50
特定しますた(・∀・)

52なんぽさん:2006/03/04(土) 22:58:46
みんな、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、大学に追試受けに行ったんです。追試。
そしたらなんか試験の会場に俺と同じオーラの人ばっかりで座れないんです。
で、よく見たらなんか席になんか貼ってあって、債権、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、追試如きで普段来てない大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
追試だよ、追試。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で債権の追試か。おめでてーな。
よーしパパ単位取って卒業しちゃうぞ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺にきた赤紙やるからその席空けろと。
追試の試験会場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
長机の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。3年は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ペン書きですか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ペン書きなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ペン書きですか?、だ。
お前は本当にボールペンで書きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ペン書きですか?って言いたいだけちゃうんかと。
試験通の俺から言わせてもらえば今、試験通の間での最新流行はやっぱり、
マッキー、これだね。これが通の答案作成ツール。
マッキーってのはがキャップとるとマジックが入ってる。裏までインクいっちゃうか心配。これ。
で、それに神風ハチマキ。これ最強。
しかしこれで決めてくと次からに試験監督と先生にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁお前らはバトル鉛筆で答案書いてなさいってこった

53なんぽさん:2006/03/05(日) 01:20:18
>>52
長い文章


54なんぽさん:2006/03/05(日) 01:38:07
バトル鉛筆ワロタwww

55なんぽさん:2006/03/05(日) 16:49:37
ありえないお話本当にありがとうございましたwww

56なんぽさん:2006/03/05(日) 23:37:00
>>53-55
もとネタ知ってるのかな?

57なんぽさん:2006/03/06(月) 00:30:43
>>56
知らない。
教えてくれm(ーoー)m

58なんぽさん:2006/03/06(月) 01:18:26
マルチに素敵すw

59なんぽさん:2006/03/06(月) 01:27:09
ゲーマーズで何かの特典付商品を予約をした人の話…
で最初にこのネタを見た気がする
それより前からあるの?

60sage:2006/03/06(月) 01:33:51
吉野家のネタじゃないのか?
俺も詳しくは知らんが。
吉野家で値引きがあって、混んでいたことに腹を立ててカキコしたのが
元ネタだった気がするが。

61なんぽさん:2006/03/06(月) 12:41:43
>>57
興味があったらみてちょ。
吉野家コピペの歴史
ttp://yoshinoya.org/kopipe/history/

62なんぽさん:2006/03/09(木) 20:23:26
「コピペ」って何?

63なんぽさん:2006/03/11(土) 23:45:08
明ちゃんやってる人って2ちゃんねる知らないの?

64なんぽさん:2006/03/12(日) 10:40:31
世界は広いんだよ。
知ってる人もいれば、知らない人もいる。

65にーとになりました:2006/04/02(日) 23:02:20
ボク二週間しか勉強しなかったのに可が来ました。工藤先生ありがとう!!二月中は生きた気がしなかったよ。

66なんぽさん:2006/07/03(月) 01:19:21
さて、そろそろ試験の季節ですな。
前期はどんなテストになるんでしょうか??

67単位欲しい〜:2006/07/14(金) 03:28:16
工藤先生の債権法の前期試験情報教えてください。m(_ _)m
前回どうしても行けませんでした。お願いします。どなたか心優しいお方助けてください・・・
(>.<;)

68七枝四雄さん:2006/07/14(金) 17:50:47
俺は去年何とか単位取れたけど
工藤先生は前期は詐害行為を中心に出題してた。
そこらへんがメインだろ。
で、あとは危険負担。持参債務・取立て債務の事例問題が出てたな。
ま、俺はもう単位取ったから知らんけど。

69七枝四雄さん:2006/07/14(金) 20:46:22
債権者代位権と、その転用も重要ですね。
あとは、68の言う通りだと思います。

70七枝四雄さん:2006/07/14(金) 21:05:19
今日の講義の後半にようやく詐害行為取消権に入ったところ。
来週で最後なのに、果たして終わるのだろうか?

71七枝四雄さん:2006/07/15(土) 00:29:18
工藤さんは教え方いいよね。しっかり授業でてれば力付く

72七枝四雄さん:2006/07/15(土) 01:48:49
債権者代位権と債権者取消権って、どんな問題になるんでしょうね。
昨年の問題見ると、意外とシンプルみたいですけど・・・。

73七枝四雄さん:2006/07/15(土) 02:30:23
去年の前期試験で問題はどういうのが出たんですか?

74七枝四雄さん:2006/07/15(土) 06:43:16
試験問題保全スレに載ってるよ

75七枝四雄さん:2006/07/15(土) 13:15:34
そこには後期の問題しかありませんよ〜

76七枝四雄さん:2006/07/15(土) 16:10:51
381にあるじゃん ちゃんと確認しなさいな

77七枝四雄さん:2006/07/15(土) 21:30:43
ほんとだ。すいません!

78七枝四雄さん:2006/07/22(土) 13:59:31
レジュメで扱ってない事例はでないって言ってましたっけ?

79七枝四雄さん:2006/07/22(土) 21:13:54
授業で扱ってないところは出さないそうです。
というわけで、事例は出すとしても、
レジュメにのっとったものを出すのではないでしょうか?

80七枝四雄さん:2006/07/22(土) 21:58:58
授業で扱ってないのって何かありましたっけ?
というよりレジュメにのっとると債権者代位権の事例問題
ってなかったですよね?でないんですかね?

81七枝四雄さん:2006/07/23(日) 01:00:08
どうでしょうねぇ、債権者代位権は結構大事っぽかったですよね。。

82七枝四雄さん:2006/07/23(日) 16:57:55
詐害取消権の事例でるかな?

83七枝四雄さん:2006/07/25(火) 12:21:21
債権者代位権は工藤先生の専門ですよ。
間違いなくでると思われます。
基礎を抑えておけばいいんじゃないでしょうか??

84七枝四雄さん:2006/07/25(火) 23:16:22
みんな他のテストで債権どころではないのか?
ま、前日は盛り上げていきますか。

85七枝四雄さん:2006/07/27(木) 00:07:57
ジャガイモの事例出るかな(危険負担のところ)?
テストに出すようなこと言ってた気がするんだが。
よくわからんから、代位権も危険負担も詐害行為もやるしかないな...。

86七枝四雄さん:2006/07/27(木) 00:48:57
ジャガイモの事例は去年でたよ。
今年は別の問題のような気がするな。

契約した特定物売買が、引渡し前に燃えた事例とか出るんじゃない?

87七枝四雄さん:2006/07/27(木) 00:52:57
>86 訂正っす。
特定物売買の契約締結後に、その特定物が燃えた事例。

88七枝四雄さん:2006/07/27(木) 01:56:44
金銭債権ってでないかな?

89七枝四雄さん:2006/07/27(木) 03:09:45
確かに。利息債権とか選択債権とかでるのかなー?

90七枝四雄さん:2006/07/27(木) 03:10:59
そこでたら対応できないな・・
かといって債権者代理とか難しいし

91名無し:2006/07/27(木) 11:28:52
工藤さんは量書けばくれる

92七枝四雄さん:2006/07/27(木) 21:38:08
事例はまだいいとして他何でるかね?

93七枝四雄さん:2006/07/27(木) 22:32:54
うん。事例ならどんなのが出そうかある程度は想像できるけど、一行問題とか困るよな。理論全部なんか覚えられん。今の時点でこんなこと言ってる俺はもうだめか。

94七枝四雄さん:2006/07/27(木) 22:38:46
仲間はいるよ^^

95七枝四雄さん:2006/07/27(木) 22:41:34
民法の過去問を見る限りは事件の説明が二度でてるから事件に関してやっても
損はないきがする。

96七枝四雄さん:2006/07/27(木) 22:54:15
>95 それなら、カフェー丸玉女給事件。
これはくさいかと思います。

97七枝四雄さん:2006/07/27(木) 22:56:56
でそうだよね。答えられるようにして損は無いはず。民法も宇奈月の問題だったし。

98七枝四雄さん:2006/07/27(木) 23:01:18
債権者代位権・取消権はどんな形で出されるかな?
シンプルに、意義と要件と効果だったりして。

99七枝四雄さん:2006/07/27(木) 23:53:05
カフェー丸玉女給事件ってどんなのだっけ??

100七枝四雄さん:2006/07/27(木) 23:59:10
事例って何でるかな

101七枝四雄さん:2006/07/28(金) 00:02:37
ビールとかでそうじゃね?

102七枝四雄さん:2006/07/28(金) 00:54:03
詐害行為ってでるかな?最後の授業で触っただけだから事例とかでなさそうじゃない?

103七枝四雄さん:2006/07/28(金) 02:17:33
ちなみに六法持ち込み可?

104a:2006/07/28(金) 02:19:44
高級男爵イモの話ってどう解決するの?

105七枝四雄さん:2006/07/28(金) 03:17:07
持ち込み不可に決まってんじゃん!!

106七枝四雄さん:2006/07/28(金) 04:01:15
これからやる。範囲キボヌ

107七枝四雄さん:2006/07/28(金) 04:08:07
どこ一番でそう?

108七枝四雄さん:2006/07/28(金) 05:30:15
とにかく書け

109七枝四雄さん:2006/07/28(金) 17:27:12
オワタ\(^o^)/



…('A`)

110七枝四雄さん:2006/07/28(金) 18:12:31
頼みのジャガイモが出ず
放置しておいた詐害行為が出て\(^o^)/

111七枝四雄さん:2006/07/28(金) 23:09:11
グレーゾーン金利とか反則だろ・・・orz

[←樹海] ┗(^o^ )┓{ま、どーでもいいか!!}

112七枝四雄さん:2006/07/28(金) 23:35:01
詐害行為って2問目ですか?
周りはみんな債権者代位権の時効の援用って言ってたよ!

113七枝四雄さん:2006/07/28(金) 23:57:50
>>112
そうなんですか・・・問題の主旨すらいまいちつかめなかったので俺は終わりだ
自分のクラスの人の解答はぎっしりだったのに・・

114七枝四雄さん:2006/12/29(金) 02:44:31
後期はどこが試験に出るのかな〜。

115七枝四雄さん:2007/01/13(土) 16:43:23
age

116七枝四雄さん:2007/01/16(火) 01:31:13
工藤範囲広すぎ。前期含めて全部とかないだろ。

117七枝四雄さん:2007/01/17(水) 17:03:18
後期だけ再履なんすけど、誰か具体的に試験範囲教えてもらえませんか?

118七枝四雄さん:2007/01/17(水) 17:27:59
何か情報くれたら教える

119七枝四雄さん:2007/01/17(水) 22:23:18
>>118
耳寄りな情報を教えてやろう
つ高校野球の選抜出場候補4校で不祥事があったらしいぞ

120七枝四雄さん:2007/01/18(木) 01:46:06
まさか全範囲のままテスト迎えることはないよな、な?
あさって頼むよまじ頼む

121七枝四雄さん:2007/01/18(木) 10:30:40
テスト全範囲なんていつ言った?

122七枝四雄さん:2007/01/18(木) 15:08:38
授業の時

123七枝四雄さん:2007/01/19(金) 18:38:23
後期やったとこ全部なんてワカンネーよ・・・

誰か出そうなとこ教えてくれ(>_<)

124七枝四雄さん:2007/01/20(土) 00:23:19
今日やった保証のとこは出るのだろうか?

125七枝四雄さん:2007/01/20(土) 00:42:22
今日のはでないでしょ

126七枝四雄さん:2007/01/20(土) 11:01:12
工藤債権、予想外の一行問題と期待通りの事例問題(ただし難しいらしい)だってさ。
予想外ってなんなんだよ・・・OTL
難しいのとかやめてくれよ・・・OTL
重要論点とか大杉て絞るのむりぽ・・

127七枝四雄さん:2007/01/21(日) 00:46:59
債権譲渡からでる論点で重要なのなんでしょうね?
てか契約法に関するところ伊藤には載ってない。死んだ。

128七枝四雄さん:2007/01/21(日) 01:02:44
去年は授業中に重要って言ってたとこがそのまま出たらしいよ
今年はどこだ?

129七枝四雄さん:2007/01/21(日) 11:35:01
>>127
債権の二重譲渡とかそこらへんじゃない?同時到達とか・・・

>>128
なんか記憶が曖昧だけど、差し押さえと相殺のとこで重要っていってた希ガス。

130七枝四雄さん:2007/01/22(月) 00:38:00
確かに相殺と差押えのところはあやしい
でも去年もでてるんだよなぁ・・・

131七枝四雄さん:2007/01/22(月) 05:31:34
差し押さえと相殺も試験範囲なの?

132七枝四雄さん:2007/01/22(月) 15:31:21
>>130
なんか事例は過去問から出題する、って言ってたよ??

133七枝四雄さん:2007/01/22(月) 19:13:32
>>132
過去問はどこ?

134七枝四雄さん:2007/01/22(月) 23:27:21
2、Bは、Aよりネズミを購入したが、購入後、そのネズミが重篤な伝染病に感染していることが判明した。
(購入時は潜伏期間であり病気を発見することは不可能であった。)このネズミが、
①実験用マウス300匹の場合、および、②ペット用のハムスター1匹である場合に分けて、
BがAに対してどのような法的根拠でいかなる請求をなしうるかについて説明しなさい。

が過去問保全スレにありましたけど、これはどーやって解くんでしょうか?
自分なりの考えからすると
①は実験用マウス300匹が不特定物であるとして債務不履行(不完全履行)の問題。
②はペット用のマウスは特定物であるとして瑕疵担保責任の問題
と考えてるんですが、分かる方教えてください!!

135七枝四雄さん:2007/01/22(月) 23:56:46
>>132
言ってたっけ?うろ覚えで申し訳ない
過去問、2年ぶんぐらいはやっとおくべき、みたいなことを
言ってたのは覚えてるんだけど…

136七枝四雄さん:2007/01/23(火) 16:51:58
>>133
過去問後期の範囲のとこ

・指名債権譲渡の対抗要件について説明しなさい。
・「相殺の担保的機能」について、判例法理の変遷を踏まえて説明しなさい。
・損害賠償額算定の基準時について1.債権が二重に譲渡された場合の優劣関係の決定法理について記せ。
・「債権の準占有者への弁済」の、判例法理の銀行取引における拡大適用
  現象について記せ。
・「差押えと相殺」の判例法理の変遷過程を記せ。
の判例法理を説明しなさい。

こんなもんしか見つけられなかったけど。よかったら参考に。

>>134
間違ってたら申し訳ないんだけど、それって前期の範囲じゃなかったっけ?
特定物と不特定物って。

137七枝四雄さん:2007/01/24(水) 10:59:00
>>136
ありがとう。

138七枝四雄さん:2007/01/24(水) 22:50:53
一行問題の方について、授業で先生がさらっと流したところで、
かつ、今までほとんど山がはられていないものってどんなものがある?
誰かアドバイスをお願いします。

139七枝四雄さん:2007/01/24(水) 23:12:45
先生はレジュメに書いてあるところはぼ全部触れているとは思いますが
いくつかあげてみたいと思います。(しっかり説明していたものも含む)

・差し押さえ禁止債権
・動産及び債権譲渡の対抗要件に関する民法の特例に関する法律
・供託金に関する平成5年判決
・債権譲渡と解除の抗弁
・意義なき承諾と抵当権の復活
・債務引き受け
・契約上の地位の移転

あとは既に予想されてる重要論点ところだと思います。
当たるといいなぁ。みなさんいかが??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板