したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

債権法(工藤)

1なんぽさん:2006/01/27(金) 01:57:48
たてました。来年もやるでしょ

312ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 00:40:24
>>311
>>297の最後の奴じゃなかったっけ?

313ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 00:40:48
何個かあったと思うぞ。その一つが債権者代位権における時効の援用権の問題だった。

314ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 00:56:26
やべえ 熱出てきた…

315ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 01:16:03
>>314
無理すんな。でも頑張れ。

316ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 01:22:50
297の最後のやつって、第11回でやった二重譲渡で177を貫くために損賠するしかないやつ?

317ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 01:24:59
>>200-220

318ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 01:27:26
不動産賃借権に基づく妨害排除請求権のところ、何で特別法上の対抗要件使えないかわからなくなってきた。
俺オワタ

319ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 01:40:26
>>316
425条のせいと、そもそも取消権を使えるために損害賠償請求権に転化してるからだったと思う。

320ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:06:38
425のとこ転得者から債務者に移転登記できるとしか理解してないわ…やばす

321ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:20:47
責任財産の保全っ!!!!!!!!!!!!!!!!

322ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:23:10
そろそろ寝る、早く起きて図書館だな
基本的なとこだけは完璧に抑えていきたい

323ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:24:15
みんな頑張ろう。もう夏休みはすぐそこだ。
おやすみ。

324ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:26:19
代位での学説の反対って無資力を除いて、
行使の範囲での限定説と無限定説、
あと転用での転用肯定説と転用否定説だけだよね?
工藤さんってどっち支持派かわかる人いない?
無資力支持派なのはわかってるんだけど・・・
あと代位と訴害以外で一つやるとしたら何がいいかな?

325ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:29:14
ここに来てやっと詐害の全体像が分かってきた希ガス
間に合うかオレ・・・

326ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:29:57
そこいら授業でやってないから大丈夫じゃね?

327ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:34:09
今から勉強始めます^^

328ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:34:41
学説はほんと折衷説のとこと、
三ヶ月説のとこしか本格的に解説しなかったから大丈夫だと思いたい。

329ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:47:16
>>328
その三ヶ月説てなぬ?

伊藤にもC-BOOKにも茄子

330ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 02:51:07
レジュメにあるよ〜
債務者にデュープロセスからなる手続的保障を強く認める学説。

331ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 03:21:43
徹夜組はけっこういそうだな

332ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 04:02:57


333ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 04:16:13


334ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 04:29:39
前期試験で全体の何割を不可にするつもりなのか…
教室変更の掲示にビビって全く勉強してないwww

335ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 04:33:43
てか憲法も終わらないwwwwww
目 ん 玉 爆 発 し そ う

339ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 04:52:17
限界だお。
ニコ動見始めた。
sm708979

341ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 04:59:22
>>339
今日試験まったくわからなかったら試験時間中にブーンしようぜ

342ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 05:01:35
>>341
やろうやろう!

348ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 06:03:36
まじで債権者代位と詐害行為取消しかやってないが・・・
大丈夫だろうか・・・

349ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 06:06:22
債権者代位と詐害行為取消って何?な俺より大丈夫だと思うよ。

350ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 06:15:00
>>349
がんがれ・・・

今、危うく眠るところだった。

351ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 06:18:39
自分が悪いのはわかってる。ただ、ほんとに手が回らなかった・・・。

352ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 06:35:12
一晩かけたけど、ほとんど変化なし。
代位権の時効援用とか錯誤無効、物権への接近とかでたら死ぬ・・・
泣きそうだ

353ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 06:49:36
>>352
人生いろいろ。試験もいろいろ。

354ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 06:58:19
織田信成カワイソスwwwwwww

355ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 10:49:53
>>206見せて

356ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 13:39:24
債権3年目決定
どうしてこんなにダメなんだろう
死にたい

357ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 14:33:33
>>356
向いてないんじゃね?法学に。

358ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 15:13:20
利息のところはやらなかったから
みなし弁済はできなかった

359ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 15:46:19
事例・1行問題が1つずつで合計2問かと思ってたぜ

360ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 19:13:52
>>356
債権取れなくても気にすることはないよ
来年は長坂工藤以外のを取りなよ

361ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 20:00:14
まんべんなく出たな。授業きちんと出てれば解ける問題。

362ハンタカチ王子:2007/07/27(金) 21:07:20
裏の8割くらいまでみんな普通にいってたな

363ハンタカチ王子:2007/07/28(土) 00:01:49
>>362
みんなって?普通って?W

364ハンタカチ王子:2007/07/28(土) 12:18:46
表部分しか書いてないや俺

365ハンタカチ王子:2007/07/28(土) 13:04:06
俺も

366ハンタカチ王子:2007/07/28(土) 15:03:43
全然わからんかった 問3しかまともに書けてない

367ハンタカチ王子:2007/07/30(月) 15:33:18
前期の問題解けなかった奴は授業出てない奴だろうな
工藤先生の授業は面白いし、しっかり出てれば大丈夫
ただ来年から院行っちゃうんだよな 残念

368ハンタカチ王子:2007/07/30(月) 16:25:20
来年から院って、今だってロースクール所属じゃん。

369ハンタカチ王子:2007/07/30(月) 21:07:20
所属の話じゃなく、学部で授業やらなくなるのが残念って言ってるんでしょ

370ハンタカチ王子:2007/08/01(水) 01:56:16
>>367
授業出てても解けないものは解けないんだよ。

371ハンタカチ王子:2007/08/02(木) 16:03:35
試験後でも盛り上がってますね

372ハンタカチ王子:2007/08/04(土) 00:38:10
法曹養成したいのも分かるけど、法曹ほど高い目標を持たずして就職等他の目標を目指してる人間も数多くいることを工藤教授に知っておいて頂きたい。

373ハンタカチ王子:2007/08/04(土) 01:17:57
別にテストも授業もついていけないレベルじゃないじゃん

374ハンタカチ王子:2007/08/04(土) 14:45:58
>>373
それはお前の主観を交えた意見だろ。

375ハンタカチ王子:2007/08/05(日) 17:04:00
そうだそうだ

376ハンタカチ王子:2007/08/06(月) 01:11:40
374と375はゆとり

377ハンタカチ王子:2007/08/06(月) 14:12:52
>>お前もだろ。笑わせんなw

378ハンタカチ王子:2007/08/06(月) 14:14:27
>>376
そういうお前はゆとりじゃねぇの?

379ハンタカチ王子:2007/09/10(月) 07:23:46
工藤先生ありがとおおおおおおおおおおおお
モウダメポだと思ってたのになぜ単位が…(Bだけどさ)

380ハンタカチ王子:2007/09/21(金) 10:42:20
工藤はマジ見る目なし。
授業出てない友人が単位きたとか意味不明…

381ハンタカチ王子:2007/09/21(金) 20:24:35
授業に来てようが来てまいが取れる奴は取れるだろ

382ハンタカチ王子:2007/09/21(金) 21:35:05
後期のテーマは
・弁済
・強制履行
・債務不履行責任(損害賠償or解除)
だってさ。
今から勉強すれば間に合うな

383ハンタカチ王子:2007/09/22(土) 00:03:36
教室変わってマイクの声がよく通るようになった
ヨカタヨカタ
後期はがんばるぞー

384ハンタカチ王子:2007/09/22(土) 00:24:19
>>381
授業に出てない奴が絶対解けない問題を出す!…と豪語してましたよw
どんだけホラ吹きなんだ工藤さんよぉ!!

385ハンタカチ王子:2007/09/22(土) 11:36:25
>>384
大人になれよ・・・

386ハンタカチ王子:2007/09/22(土) 12:43:54
前期採点甘かったから後期はかなり落とすだろ

387ハンタカチ王子:2007/09/22(土) 18:56:42
>>385
オマエモナー

388ハンタカチ王子:2007/09/22(土) 18:58:35
>>381みたいなふざけた奴がいるから努力するのが嫌になってくるんだよな…

389ハンタカチ王子:2007/09/23(日) 21:44:55
凡人は努力しないと単位取れないよ

390ハンタカチ王子:2007/09/23(日) 22:22:57
そういうお前は非凡なのか?という当たり前な質問ww

391ハンタカチ王子:2007/09/26(水) 09:41:42
「債権の心」がテストに出ますように

392ハンタカチ王子:2007/09/30(日) 18:03:05
こないだ眠すぎてほぼ何もメモれなかった
「さしおさえ」と「てんぷ」としか書いてないノート

393ハンタカチ王子:2007/10/03(水) 19:28:38
工藤さんは「抗弁の継承」の事を「抗弁の接続」って言うよね

394ハンタカチ王子:2007/10/05(金) 16:52:50
今日の内容試験に出す的な事におわしてた

395ハンタカチ王子:2007/10/05(金) 18:15:17
債権譲渡はあそこか前回のあれおさえればいけそうだな。

396ハンタカチ王子:2007/10/05(金) 19:07:38
接続でも合ってるでしょ

397ハンタカチ王子:2007/10/07(日) 16:23:21
>>395
いけるな。やっぱあそこかあれだよな。

398ハンタカチ王子:2007/10/12(金) 17:54:39
今日の授業ムズカシス…

399ハンタカチ王子:2007/10/15(月) 20:45:29
おれも途中パニクってノート取りきれなかった

400ハンタカチ王子:2007/10/16(火) 00:09:32
動産譲渡担保と対抗要件否認と債権譲渡&相殺辺りがやばい

401ハンタカチ王子:2007/10/23(火) 18:30:45
ほとんどじゃん

402ハンタカチ王子:2007/11/06(火) 13:29:29
あのスピードで喋られるとノートに写しきれません

403ハンタカチ王子:2007/11/08(木) 20:44:13
録音しても後で聞くのかったるいしね

404ハンタカチ王子:2007/11/09(金) 16:33:58
良かった途中で帰らなくて

405ハンタカチ王子:2007/11/09(金) 19:06:41
しかし後期は難しいな。
予習復習頑張らないと。

工藤先生の授業は濃いから、一回でも休むと取り返しつかなくなるような感覚に襲われる。

407ハンタカチ王子:2007/12/10(月) 20:34:21
そろそろ試験あげ

408ハンタカチ王子:2007/12/13(木) 13:35:48
貸付担保が出そうな気がする

409ハンタカチ王子:2007/12/19(水) 00:40:23
前期Cだったから試験頑張んなきゃな

410ハンタカチ王子:2008/01/09(水) 01:31:14
また授業中に話した事からも出すだろうな
正直全然覚えてないけどwww

411ハンタカチ王子:2008/01/11(金) 16:52:03
早く試験範囲はっきりさせてくれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板