したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

債権法(工藤)

1なんぽさん:2006/01/27(金) 01:57:48
たてました。来年もやるでしょ

169七枝四雄さん:2007/01/26(金) 02:37:57
債権者代位権は微妙ですね…自分はさらっと概要とかを読んで、書ける程度にはしておこうかなと。
工藤サンは「ヤマが外れても、自分で考えて書けば単位はあげられる」みたいなこといってましたからね。

170七枝四雄さん:2007/01/26(金) 02:39:19
債権者代位権はテスト範囲外だと思いますよ!
俺も債権譲渡と相殺が怪しいと思うんですが・・・

171七枝四雄さん:2007/01/26(金) 02:43:29
やっぱその二つあたりに絞るのが得策かな?

172七枝四雄さん:2007/01/26(金) 02:52:05
受領遅滞とかはどうだろう??
とりあえず重要論点ヤマとしては、
・相殺と差し押さえ
・債権の二重譲渡
・受領遅滞
・債権の準占有者への弁済(詐称代理人についての問題)
かなー・・・と思ってるんですが。
どうでしょう??

173七枝四雄さん:2007/01/26(金) 03:00:38
あと問題は一行ですね。前期は全くのノーマークだった、金利のグレーゾーンとかでましたから…

174七枝四雄さん:2007/01/26(金) 03:00:49
これだけみんなが債権譲渡と相殺とかいっているときほど怖いものはない
債務不履行と損害賠償からでたらどうすんだ

175七枝四雄さん:2007/01/26(金) 03:05:23
一応一通り目を通せばいいんじゃないの?書ければなんとかなるかもよ?(5%くらいの期待で)

176七枝四雄さん:2007/01/26(金) 03:21:49
損害賠償の算定時は過去問にもあったよね。
予想外にはもってこいかと。

債務不履行から、履行補助者の債務不履行とか?

177七枝四雄さん:2007/01/26(金) 03:35:20
解除とか出ますかねぇ〜??

178七枝四雄さん:2007/01/26(金) 07:50:06
結局たいした勉強もしてないのにこんな時間になっちゃった

179七枝四雄さん:2007/01/26(金) 08:27:47
ジャガ芋がでる

180七枝四雄さん:2007/01/26(金) 09:59:36
あと3時間弱ですね。
がんばりましょう。

181七枝四雄:2007/01/26(金) 11:08:57
かなりきついよ…

182最強の留年生:2007/01/26(金) 11:22:43
あと残りわずか…あきらめずにがんばろぉヾ(^▽^)ノ

183180:2007/01/26(金) 18:10:24
上手く書けたか微妙だ・・・

184七枝四雄さん:2007/01/26(金) 18:33:09
試験中でかい声でため息ついてたやつ誰だよ
そりゃあため息でちゃうような問題だったけどよ我慢してくれ

185七枝四雄さん:2007/01/26(金) 23:30:04
俺は再履だけど後ろの奴がハァハァ言っててマジでキモかった

186七枝四雄さん:2007/01/27(土) 01:02:59
今年も授業でボソッといった問題がそのままでたな。
債務引受は予想GUY。

187七枝四雄さん:2007/01/27(土) 01:06:21
いや、債務引受は139で予想済み。

188七枝四雄さん:2007/01/27(土) 01:53:15
(1)と(2)は別物で考えて答案書けばよかったの?

189七枝四雄さん:2007/01/27(土) 03:07:33
繋がってるんじゃないの?
俺は根拠を(1)に書いて(2)では結論くらいしか書いてない

190七枝四雄さん:2007/01/28(日) 15:12:50
おれは別物にして考えた。

同時到達を持ち出すと収拾がつかなくなりそうだった。

191七枝四雄さん:2007/01/28(日) 18:30:50
皆できた〜?
俺はだめだと思われます・・・

192七枝四雄さん:2007/03/09(金) 20:16:31
卒業だ!!工藤先生ありがとう!!

193ハンタカチ王子:2007/04/09(月) 19:41:50
工藤先生、万歳

194ハンタカチ王子:2007/05/10(木) 04:15:57
卒業できたのは工藤先生のお陰です。いまさらながらありがとうございます。

195ハンタカチ王子:2007/06/29(金) 14:10:15
ゆり子のアタックwww

196ハンタカチ王子:2007/06/29(金) 20:59:55
>>195
それ、一昨年の授業で見た。

197ハンタカチ王子:2007/06/29(金) 21:04:13
誰か昨年前期の過去問うpを・・・。
工藤先生の授業面白いからノート取りまくりすぎて
毎回4枚くらい書いてるなあ。

198ハンタカチ王子:2007/07/04(水) 19:39:27
04年度と05年度しか持ってない・・・。
授業中に「最高裁平成11年11月24日大法廷判決は
重要だから試験に使いやすい」みたいな事は言ってた

199ハンタカチ王子:2007/07/08(日) 17:35:07
>>198
も1個なかったそれ?
工藤自身が書いた判例あげて
それも読んどけって言ってたきがす

200ハンタカチ王子:2007/07/11(水) 00:36:17
あれっ、今週って授業あるよね??

201ハンタカチ王子:2007/07/11(水) 00:47:05
>>200
( ´._ゝ`) プッ

202ハンタカチ王子:2007/07/12(木) 14:24:43
代位と詐害やっとけばおk

203ハンタカチ王子:2007/07/12(木) 19:13:10
不動産賃借権の物権への接近が出ると思う

204ハンタカチ王子:2007/07/13(金) 14:16:23
病院に行かないといけないので、債権の試験範囲言ってたら教えて下さい・・・。

>>198
その事例で保護された被保全債権は何だったか調べとけって言ってましたね。
ちなみに答えは、奇妙な事に「物権的請求権」。
必要なら理由も書くけど、欲しい人いますか?

>>199
最高裁昭和50年3月6日の第一小法廷判決ですね。
債権者代位権と債務者の無資力についての判例です。
図書館に行けばすぐ見つかりますよ。

205ハンタカチ王子:2007/07/14(土) 01:45:26
>>204
欲しい!
ちなみに試験範囲は、今までやったとこまでとしか言ってない。

206ハンタカチ王子:2007/07/16(月) 11:59:15
じゃあ事例から説明しますね、論点以外は端折ります。

XがAにお金を貸したんですが、返ってくるのか不安なので
Aの持ってた土地を担保して貰ったんです。

案の定、お金は返ってこなかったので、
XはAの土地を競売に掛ける事にしました。

しかしAの土地はなんとヤクザに占領されてしまってたんですね。
ヤクザ事務所になってたんです。
当然ながら、競売しても誰も欲しがらない。
まぁそれこそがAの狙いだったんですが。要するにグルです。

そこでXは、「Aがヤクザに対して持ってる妨害排除請求権を
代位行使したいんです」と裁判所に訴えて、
これがOKされてしまったんです。

ここだけ聞くと普通の代位行使の様に聞こえますが、
ポイントは「Xが抵当権者」だという事です。

通常、抵当権者は土地の使用収益にまで
干渉する事はできません。

実際に土地を借りて住んでる賃借人ならまだしも、
占有すらしてないただの抵当権者ですからね。

しかし、その使用収益が抵当にまで被害を及ぼしている以上、
抵当権の侵害とみなして
代位行使を認めてもよいだろうという判決なんです。

さらにこの判決は、代位のみならず抵当権それ自体に基づく
妨害排除請求権までも認めています。

妨害排除請求権、つまり物権的請求権です。
【抵当権者】が【物権的請求権】を得た
画期的な判例です。

まぁこんなもんで点数は来るでしょう。
ちなみに判例文中ではヤクザは「Y」と表記されています。
実際に判例を読みたい方はヤクザをYに読み替えて下さい。

207ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 14:10:15
>>206


208ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 18:20:46
>>206
あんたすげぇwwwwwwww

209ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 20:42:02
>>206
乙!!!!!!!

210ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 20:51:30
>>206
神さま!!!!!!!!

211ハンタカチ王子:2007/07/18(水) 00:34:54
>>206
ネ申降臨。

212ハンタカチ王子:2007/07/18(水) 18:12:27
>>206
尊敬wwwww
もし良かったら、ほんと良かったらでいいから
もう一個の判例も・・・。

213ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 03:38:37
債務不履行って範囲じゃないよな?

214ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 11:57:45
CブックのP152〜って範囲外だよね?

215ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 12:24:43
ていうか範囲どこよ

216ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 15:05:46
やったとこ全部って言われても
詐害と代位とジャガイモと
ゆり子のアタックぐらいしか
思いつかん

217ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 15:35:33
神様教えてください

218ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 16:53:55
>>207-212
ありがとうございますwww

僕も世話になってるので、いいですよ。
はい、最高裁昭和50年3月6日の第一小法廷判決です。
ちょっと複雑ですよ。



AがBに土地を売る契約をしました。
Aの手元には登記、
Bの手元には代金がある状態です。

やがてAが死亡し、XとYが
登記と代金請求権を共同相続しました。

BがXYに
「お金を払うから登記を下さい」と言うと、
Xは「いいよ」
Yは「ダメだ」
と言いました。
相続人全員の許可がなければ、
遺産である登記をあげることはできません。

Bは怒って
「なら、登記を貰えるまでお金は払いません」と
同時履行の抗弁権を行使してしまいました。

困ったXは、Bへの代金請求権を被保全債権として
Bの登記請求権を代位行使してYに迫りました。

つまり、
X「ウチのYがすみませんね。
私がYから登記を取ってきてあげるから、
あなたの登記請求権を代わりに使わせて下さいね。
登記があなたのモノになれば、
私があなたにお金を請求する権利が
保全されて、私の手元に代金が入ってくるわけですから。」
ということです。

これを裁判にかけたらXが勝った、という判例です。



では、これのどこが注目すべき判例なのか。

債権者代位権は本来、債務者の無資力を必要とします。
例外的に、転用の場合は無資力を必要としません。

つまり、被保全債権がお金なら無資力が必要、
転用した場合のように特定の債権なら無資力は不要という事です。

ところがこの事例、被保全債権がお金であるにも関わらず、
無資力を必要としていない、
つまり本来と転用がミックスされた
非常に異質な事例なんです。

この事例によって、
今までの学説が崩れかけてしまいました。
無資力かどうかで判断する意味が薄れてしまったからです。
学会で分類方法を見直した結果、
「責任財産保全の為か否か」で判断する方向に
転換させてしまった、
とても大きな影響力を持った判例です。

※ただし判例百選では、工藤祐厳氏が
非常に詳細な解説を示した上で、
「無資力要件を不要とする見解には賛成できない」と
言っています。

かなり端折ってもこの量ですから、
一度読む事をお勧めします。
まだ時間はありますからね。

219ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 17:00:32
ゆり子でろ

220ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 17:38:55
ゆり子って何?
兄さんそんなの聞いてないわ

221ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 17:47:05
ユリコの内容なんて覚えてねーよ…

222ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 18:57:28
>>218
やはり神はあなたでしたか。。。。

223ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 18:59:31
お前らそんなもんをやってないで時をかける少女は絶対に見とけよ!!!

224ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 20:19:05
わかった!!

225ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 23:15:51
時かけ見て号泣した…もう勉強する気がでねえ。


責任取れよ!!!223

226ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 15:15:44
>>218
いつのまに降臨なさってたんですか!!
お供え物も用意せずすみません!!

神様、ゆり子のアタックに関しては
何かお告げはないですかね・・・?

227ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 23:52:33
過去問見る限りゆり子はないだろ・・・

228ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 00:34:26
>>工藤祐厳氏は「無資力要件を不要とする見解には賛成できない」

学説よりも工藤寄りの答えを書いた方が無難だろうか・・・

229ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 15:10:50
被保全債権が金銭債権なのに無資力要件が不必要なケース確かに見とけと
言ってたよな。。

230ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 23:40:51
お願いします神様コメ印んとこkwsk

231ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 18:11:23
さがい ってなに

232ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 18:22:32
だいい ってなに

233ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 19:38:29
>>231->>232
けつのあなのことだよ

234ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 21:39:16
神よいま一度ここへ。。。

235ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:29:39
マジで降臨きぼん 債権落としたらあとあと辛い

236ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 11:08:17
せめて金曜の午前までには降臨を・・

237ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 20:27:35
後期からは4番教室から211番教室に変更するって掲示が出てたね。
こりゃ相当落とすつもりだな…

238ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 22:52:27
結局、何を覚えればいいのか簡潔に教えてくれ。

239ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 23:22:36
むちゃくちゃ落とすとか嘘だろ…勘弁してくれ

240ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 08:25:40
代位と詐害やってないと確実に死ぬだろうな
今年はこの辺りのじゅぎょうでやったところが直球できそう

241ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 12:37:48
たのむじゃがいもんとこの手順誰か整理して

242ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 12:54:37
出ないと思うが選択債権の選択権を有しない者の過失によるケースと
代位の行使範囲、詐害行為取消の効果辺りを忘れずに押さえとくべきかな。
特定物種類物や物権接近、転用はもち完璧にしといて。

243ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 13:10:45
たすけてゆりこ

244ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 15:03:12
一昨年の過去問はあるんだけど、去年のがない・・・
誰か持ってる?

245ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 16:21:32
ねね、詐害行為取消権に関する特定物債権保全のための取り消しってテスト範囲に入る??

誰かおせーて

246ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 16:28:09
勉強してて気づいたが>>206てホンキで神だな
ありがと助かった

247ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 17:25:15
代位取消以外はとりあえずレジュメの問題+過去問+授業で出た問題(タールのやつとか)でカバーできるからいけるな。
代位取消は基本押さえて論点ごとに地道に潰していくか…。

248ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 18:10:11
タールが何のことか分からない自分オワタ

249ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 18:35:05
去年の問題ないのか・・orz

250ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 18:47:39
>>249
去年のは保全スレになかったよな。誰か持ってないか?
でも詐害行為あたりじゃないかなとか思ってる。
おととしとその前の両方に出てるし。

251ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 18:50:11
工藤さん授業中に問題形式について何か言いましたっけ?
過去問みたく事例が出るんですか?

252ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:01:09
多分事例だと思う。
言ってたかは覚えてないからなんとも言えない・・・
ただ、「過去問とどうしても似通っちゃうから、過去問は見といた方がいいんじゃないですかね〜」って言ってた。

=事例の確立高い、と思う。

253ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:02:46
さーせん。過去問見る限り事例問題ばかりの工藤さんのことだから詐害行為取消権の法的性質にでてくる各説について問う問題なんて出ないですよね?とりあえず判例でも元になる折衷説の意義(結局、形成権説+請求権説なんだが)だけ抑えとけばいいのか?てかあれだな。基本的な要件や効果や範囲やらを覚えるのは絶対として事例問題にどんだけ慣れてるかが勝負な希がす
長々すまん

254ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:03:16
工藤さんは、事例問題1問と一行問題1問って言ってたよ。

255ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:14:49
代位取消とやらが伊藤塾にのってない・・・
(;ω;)ウウ・・・

256ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:17:39
債権者取消(=詐害取消)じゃなくて?

257ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:18:46
詐害行為は折衷説がどういうものかって点と
ゆり子(本旨弁済)の問題を相関関係処理と425(総債権者)やら
相対的取消やら取消の効果交えて書いて、後は転得者がいたケース(価格賠償とか)
とケースとレジュメの問題は最低限抑える所だよな。
相続やらの話が出たらやばいが。

258ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:20:35
あれ、一行問題一問だっけ?

259ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:22:18
>>257
ごめんよく分かんないんだけど・・・w

260ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:26:46
>>253
>>257
詐害行為取消権は要件・効果・範囲きちんとおさえればいけそうじゃね?
債権者代位権の方は転用の話は絶対として、錯誤による無効と消滅時効の援用権の
ところ書けないとまずいよなあ。

261ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:28:04
事例一つと一行問題一つって言ってなかったっけ?
まあいずれにせよ、両方出るってこった。

262ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:30:43
ここでカフェ丸玉女給事件が出て全員死亡

263ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:40:44
>>262
縁起でもないこと言うなよ・・・勘弁してくれー

264ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:42:28
レジュメの範囲だけしっかりやれば大丈夫な気がするけど
何より答案の書き方が下手糞だからそっちのが心配だ・・・orz

265ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:44:46
自然債務まで出たら一晩じゃ終わんねぇーーorz
丸玉なんてやってねぇよ・・・

266ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:46:15
不動産賃借権の物権への接近ってなんだ・・・
どこら辺で出てきたっけ?
代位のとこ?詐害行為のとこ?

267ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:47:37
ラストチャンスをくれ

268ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 19:47:40
>>264
意義 要件 効果の順に書くといいよ

大前提 小前提 結論とも言い換えられる

そして傍論として判例をまぜこむ

これでOKだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板