[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
行政法各論 猪俣限定スレ
1
:
なんぽさん
:2006/01/25(水) 14:50:03
取消訴訟の原告適格について今回の行政事件訴訟法の改正と関連して論じるべし
去年の問題。
やはり、改正の必要あるんだな。
83
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 00:11:40
×執行罰
○行政罰
でした。強制執行だけを問われてるなら代執行の説明まですればいいだろう。
あとは工夫して長くしたり中身を増やすだけ。
84
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 00:20:14
(代執行を中心に)というのがどこまでの説明を求めてるのかよくわからんな
そもそも強制執行制度っていうのは細かな手続きまで聞いてるのかな?
それともp222の小見出しにある程度の制度の内容?
どっちだと思う?
85
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 00:27:00
行政契約の重要論点って何ですか?
86
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 00:32:38
行政契約から出るとすればどんな問題が出ますか?
87
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 00:34:31
公害防止協定の法的性質とかじゃねぇ??
88
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 00:58:05
国家賠償法一条と二条って別個に解答作ったほうがいいかな?
89
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 00:59:33
>>88
つヒント:試験範囲
90
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 00:59:37
あ、二条は範囲外か。失礼失礼
91
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 01:23:36
たしか行政罰って授業でやってないよね?
92
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 01:27:44
>>91
まじでかい?
93
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 01:31:03
>>92
それ程でもない。
94
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 01:40:35
>>93
どっち?
95
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 01:45:08
損失補償と国賠は最近でたからでないっぽくね?強制執行と行政契約か情報公開どっちかやっときゃいいんでわ?2問選択だからどっちかでるだろ
96
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 01:48:44
やったばっかでも出すでしょ
去年損失補償出してるくらいだから
逆に去年でてるから出ないっぽいってのはあるけどな
97
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 02:10:00
あの人は確か同じ問題を連続で出さない主義だよね
98
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 02:19:41
じゃその主義を信じる
99
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 02:21:57
そろそろ意表をついて2年連続とか
100
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 02:22:43
言い始めたらキリが無い。
101
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 02:38:46
無難に3つ4つくらいやっとけば??
102
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 02:39:42
今からじゃ遅かろう・・・
103
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 02:47:02
そーでもないだろ。
3限だし。
104
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 03:02:13
誰か国家賠償法一条についてまとめてくれー
105
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 03:13:29
スパイダーマンでも見るか
106
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 04:12:29
俺はスパイダーマン2見るわ
107
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 04:28:22
三つやったからやっと寝られる、どうかそこからでますように・・
108
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 04:44:35
俺はスパイダーマン3撮るわ
109
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 05:17:53
俺はスパイダーマン演るわ
110
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 06:01:12
俺はスパイダーマンだわ。
111
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 06:35:10
強制執行がでますように!!
112
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 08:12:47
スパイダーマン出ますように
113
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 08:27:07
やべー!!寝てもーた!!
114
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 09:48:36
試験開始の正確な時間を教えてください!
115
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 09:54:05
12:50
116
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 09:59:44
ありがと!
117
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 11:23:34
強制執行でろでろでろでろん
でろん
118
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 14:45:11
みんなよかったね
119
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 16:19:41
ふっふっふ
おまじないがきいたな>117
120
:
七枝四雄さん
:2006/07/26(水) 16:49:51
>>117
読んだとき語感で吹いたけどなw
121
:
七枝四雄さん
:2006/12/21(木) 12:42:28
どこがでるかな〜?
122
:
七枝四雄さん
:2007/01/05(金) 08:14:02
もう試験範囲発表された?
最終授業はいつかな?
123
:
七枝四雄さん
:2007/01/10(水) 15:00:24
いまいち範囲わからん・・・正確な範囲わかる人いますか??
124
:
七枝四雄さん
:2007/01/10(水) 19:05:39
恐らく教科書の
国賠法二条〜住民訴訟の前まで!
125
:
七枝四雄さん
:2007/01/11(木) 01:09:03
すmませぬ、これ各論の間違いだったんでこっちはっちおき枡
137 名前:七枝四雄さん 投稿日: 2007/01/11(木) 00:49:20
公の営造物の設置管理の瑕疵と国家賠償(国賠法二条立法の意味)カーらヴぉ巣
訴訟費用まぁでまででんがg294憎い世423よぉ兄さんまでなのは漏れが教科書
全 訂 第 六 飯 要は版の違いでぱげ数すこしちゃんでねーのなっぱ罠wwwWWW(わら藁んg範囲ネー
138 名前:七枝四雄さん 投稿日: 2007/01/11(木) 00:50:57
137追記
CD-Rにゃ追記できま変HEN←古いエロドラマwわげららっぱ
教科書のケツま○×にディテール住民訴訟は覗くそうで巣
126
:
七枝四雄さん
:2007/01/11(木) 01:39:38
出題形式わかる方いたら、教えてください。
127
:
七枝四雄さん
:2007/01/11(木) 02:22:27
しゅちゅだい景色wwwwっうぇwwwwwwwwww
ろんじつ2問のなかから1問せんたく
タブソ説明問題だがもしかしたら事例っぽいのがでるカナ?カナ?by猪俣T
つーこたぁも舞らがんがん頑張れっぷっぷげらげらげりらおらすwwwWWW
128
:
七枝四雄さん
:2007/01/11(木) 18:56:30
形式って論述二問だっけ?
129
:
七枝四雄さん
:2007/01/11(木) 19:31:16
>>128
ちゃん様
のうち1問選択だっちゅーの( ´^?��^?`)
130
:
七枝四雄さん
:2007/01/11(木) 22:52:49
昨日の授業終了後、明らかに授業に出てない馬鹿そうなやつらが
先生に詰め寄っててワロス。
131
:
七枝四雄さん
:2007/01/12(金) 01:03:57
テスト来週でいいんだよな?
132
:
七枝四雄さん
:2007/01/12(金) 01:48:22
え!?期間前試験?
133
:
七枝四雄さん
:2007/01/12(金) 13:42:16
24日だよ〜
134
:
123
:2007/01/12(金) 21:27:43
>>124
さん、ありがとうございます!
135
:
七枝四雄さん
:2007/01/15(月) 01:23:18
何でるかな〜?
136
:
七枝四雄さん
:2007/01/15(月) 01:45:56
確かに。なんか重要そうなこと言ってたっけ?
137
:
七枝四雄さん
:2007/01/15(月) 06:45:13
行政事件訴訟法のみでOKでしょう
138
:
七枝四雄さん
:2007/01/15(月) 18:58:55
他もう一つくらい重要そうなのなかったっけ?
139
:
七枝四雄さん
:2007/01/16(火) 21:32:53
行政事件訴訟法の事例?
140
:
七枝四雄さん
:2007/01/17(水) 04:10:35
行政事件訴訟法つったって範囲広いよ・・・
141
:
七枝四雄さん
:2007/01/17(水) 14:57:48
行政事件訴訟"法"はそんな広くないっしょ。
142
:
七枝四雄さん
:2007/01/17(水) 15:28:06
というと?
先生どこが出るか言わなくなったから勉強しづらい・・
143
:
七枝四雄さん
:2007/01/17(水) 17:24:35
クレクレ厨必死だなwwwwwwwwww
144
:
七枝四雄さん
:2007/01/17(水) 17:25:23
クレクレ厨でいいじゃない。明大生だもの。
145
:
七枝四雄さん
:2007/01/17(水) 17:41:55
そうだよ
明大生だもん
それはいいとして細かいことは聞かなさそうだから(猪また先生優しいし)
大きな論点のみやればいいと思うのは私だけ?
146
:
七枝四雄さん
:2007/01/17(水) 22:59:25
大きな論点って何がありますか?
147
:
七枝四雄さん
:2007/01/18(木) 11:51:11
>>146
教科書でページ数が割かれてる
とか
抽象的で重要っぽいところとか。
前期の試験問題を思い出せw
148
:
七枝四雄さん
:2007/01/18(木) 19:58:06
ここはやっとけみたいの五個くらい教えて。
149
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 00:41:58
まず自分が提示しろ
150
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 00:49:48
取消訴訟は結構授業でやったよね?
151
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 01:33:55
やってない
152
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 03:39:58
どっちだよ・・・
153
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 06:55:47
不服申立ては出るかな?
授業で長く取り上げたよね。
154
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 13:43:13
処分性とか原告適格、執行停止とかは?
155
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 15:25:45
原告適格は一昨年でたでしょ?
去年が改正について3点挙げて論ぜよ だから
今年は
訴訟法の類型、処分性あたりが怪しいんじゃないかと・・・
執行停止は授業で長くやってれば怪しいかもしれない
いずれにせよ行政事件訴訟法をやっておけば平気な気がする
余裕あれば不服申し立てもやればいいさ。
156
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 15:30:19
猪俣先生大好き!!
総論も各論も一夜漬けで良くれた!!!
いい人いい人!!!
157
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 20:57:40
前期みたいに教科書の目次に載ってるような問題じゃないのかなぁ?
158
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 00:13:51
教科書の目次に載ってるような問題だとは思うけどね。
あの人の授業は分かりやすいし、勉強する意欲が出る。
マジでいい先生だな。
まだ出たことないけど。
159
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 04:58:38
あひゃ
160
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 09:16:03
六法持ち込み可だっけ?
161
:
153
:2007/01/21(日) 13:39:37
>>155
ありがとう!
>>160
例年なら通りなら持ち込み不可だよ。
162
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 14:47:38
今年は例年とは違うらしい
163
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 15:08:39
↑
釣りか?
164
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 17:02:36
釣りであってほすぃー
165
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 18:40:21
釣りじゃないと思う。
>>164
君にとっては持ち込み不可の方が都合がいいわけ?
166
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 19:05:55
釣られないクマー
167
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 22:55:50
バスフィッシングか?
168
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 23:00:34
お互いに足を引っ張り合うのはやめてさ
盛り上がっていこうよ!
やっぱり不服申立と行政事件訴訟の異同とかかな?
169
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 23:17:29
上州屋か?
170
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 23:17:38
釣ってほしぃの
171
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 23:19:23
釣って下さいませ ご主人様
172
:
七枝四雄さん
:2007/01/22(月) 00:29:03
条文持込可なの?
どうしよう・・・
行政訴訟法が載ってるの判例がついてるやつだ
今自分が持ってる条文のみの六法には載ってません
買わなきゃ・・・
173
:
七枝四雄さん
:2007/01/22(月) 10:55:04
みんなどこやる?
取消訴訟やっときゃ平気かな
174
:
七枝四雄さん
:2007/01/22(月) 21:01:02
六法持ち込み不可だってば
175
:
七枝四雄さん
:2007/01/22(月) 21:10:18
俺は行政事件訴訟の種類にヤマを張ってるけど出るかな?
授業で重点的にやってたところってどこだ?
176
:
七枝四雄さん
:2007/01/23(火) 01:37:39
一昨年の問題候補はもう使えないんですかね?
177
:
七枝四雄さん
:2007/01/23(火) 05:51:39
各論は前期ヤマがどんぴしゃだったよな
178
:
七枝四雄さん
:2007/01/23(火) 09:59:11
選択問題だよね?
179
:
七枝四雄さん
:2007/01/23(火) 10:03:55
大問2題で1題選択
六法に関わらずすべて持ち込み不可
試験は前期より難しくなる(猪俣談)
180
:
七枝四雄さん
:2007/01/23(火) 11:03:03
難しくなるって・・どの程度変わるんだろう?細かいとこついてくんのかな
181
:
七枝四雄さん
:2007/01/23(火) 12:55:41
国賠2条はない?
182
:
七枝四雄さん
:2007/01/23(火) 16:36:40
行訴の種類かそのあとの広義の訴えの利益(処分性など)のどっちかだな。
どっちやるか迷う。
う〜ん。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板