したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

行政法各論 猪俣限定スレ

1なんぽさん:2006/01/25(水) 14:50:03
取消訴訟の原告適格について今回の行政事件訴訟法の改正と関連して論じるべし
去年の問題。
やはり、改正の必要あるんだな。

341ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 02:07:14
去年は強制執行じゃなかった?

342ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 02:36:43
>>339
なにこの厨www授業も補講も出ないで偉そうなんだけどwww

343ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 03:57:45
スマソ俺も補講出れなかった人だわ
代わりに謝る、すまん。だから、、マジで教えてくれ…

まぁ、彼の性格からして言ってないような気がするけど…

344ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 11:43:52
補講では、テスト情報は2問中1題解答ってことしか言わなかった。

345ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 15:37:17
補講の授業内容ってどうでしたか?国賠法の続きですか?

346ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 19:47:34
国家賠償法の全てやりました。
先週言ったテスト範囲の最後までです。
テスト情報は特に言いませんでした。

347ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 20:46:27
教科書にある太字で区切られているところがどうとか
言ってなかったっけ?

348ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 21:49:53
>>347
そこをもっと詳しく!

349ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 22:31:38
そろそろ予想屋光臨キボンヌage

350ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 23:21:50
あの力の入れようからすると、国家賠償法から出るのは間違いないと思うけど…。

「繰り返し言ったところから出す」って言ってたからやっぱり国家賠償法の2条じゃない?

351ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 00:35:19
大まかに

・国家賠償
・損失補償の説明
・行政契約
・強制執行

でよいかと。 
ダメ?つけたしあればお願い

352ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 00:57:29
行政契約は薄いかなぁと・・・。
行政罰と刑事罰の併用は二重処罰に当たるのかのほうが出るんじゃない?

353ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 02:14:24
>>352
そっか。でも猪股さんの『基礎的な所…』は本当に基礎的なところだから、まぁそれを含めて4つか5つでおKか?

354ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 03:19:25
過去問踏襲しますか?

355ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 06:46:33
2004年度 過去問
・国家責任の本質を、過失の認定に関係付けながら述べよ

2005年度 
・ 損失補償の要否と内容について述べよ

2006年度
・日本国憲法における強制執行制度について書け
・国家賠償法の国家責任の本質をめぐる論争について書け


国家賠償(国家責任についてだから国賠1条と2条はでるかも)
は04から06へと受け継がれている。
ただしさすがにこの内容では今年は出ないんじゃないかと思われる。

過去問リサイクルとしても損失補償の部分かな。

・行政契約
・強制執行
・情報公開
・国賠1条
・国賠2条

ぶっちゃけ国賠1,2をやっておけばどっちか出るのではないか・・・
どう思いますか?

356ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 06:49:11
>>355
俺は何を言ってるんだ・・・
ごめん・・・嘘ついた・・・。

357ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 09:41:22
俺も国賠法の1か2だと思うけどな
前期後半の授業ほとんど国賠法に関してやってた希ガス

358ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 12:33:23
そーいや、テストで書く量は
「表が埋められれば十分だし、長く書いても
それくらいでおさまります」って言ってたな。
文字数にすると1200くらいかな?

359ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 17:29:20
国賠法はかたいな。
それ以外に出そうなとこある?

360ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 07:07:24
国賠法1
国賠法2
国賠法(国家責任の本質)
損失保障の可否要否
強制執行

をやって時間余ったら

即時強制
行政契約
情報公開

の中の1つやれば間違いないとオモ

まぁ強制執行去年出たらしいからはずしてもいいかもね

361ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 11:14:38
行政契約出るのかな?すごいあっさり通り過ぎた気が。
出ないで欲しいな。出たらマズイ

362ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 12:11:26
要は授業の後半から遡っていけばいいのかな

363ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 14:13:18
国賠法1条と国家責任の本質はほとんど同義語だと思ったんだけど・・・違う?

364ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 18:01:32
基本的に一緒だと思う、ただ教科書ぱっと読んだ限り国家責任の本質には
みなし公務員、取り消し訴訟における違法性との関係
不作為の場合、裁量権収縮論、免責規定、求償権とか細かい論点が
入ってないから完全に同じとはいえない

でも基本というか王道的問題は
国家責任の本質だから>>360はわけてのっけたんじゃね?

365ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 18:28:12
国賠法に絞るのは危険?

366ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 18:31:52
危険。
去年総論とってたが、
猪俣さんはどこに力入れてたとか関係ない気がした。

367ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 18:37:46
だよね。んで、猪股さん基本的なところを出すとも今回言わなかった?

368ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 18:45:59
いってた、何度も。
でも猪股さんのいう基本ってどこをさすのかわからないんだよな

369ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 19:09:52
基本ってことは本の見出しになるところ?

370ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 19:40:25
過去の試験問題は教科書の見出しって質問ならそう

問題見て文意に戸惑わないように教科書も見といたほうがいい

371ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 19:42:00
過去問みんな教科書の見出しから?

372ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 20:38:35
行政契約捨てても大丈夫?

373ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 20:53:02
損失補償と国家賠償法で大丈夫
どっちかわ出るのは確実。
授業出てるから雰囲気でわかるよ
まちがいない

374ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 21:23:23
>>373
そういう優しい言葉をかけられると思わず信じたくなくなるという
ツンデレ病を発動してもいいですか?

375ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 21:28:47
この集中力が続けば司法試験はうかるなw
って損失と国家賠償やりゃ平気だよ。
授業出てたけど、あんだけやって出なかったら鬼だw

376ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 21:30:43
猪股の前期殺戮っぷりは病気

377ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 21:45:33
そうかしんでしまえばいいのか(*´Д`*)フヒヒ

378ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 21:54:12
今日の会社法でまさかここを出すとは?!ってのを体験しちまったからな…
確か猪股さんもそういうサプライズが多かったような気がする
聞いてること自体は基本なんだけど、言い回しが解らなくてパニクッたり

軽くでいいから直前に教科書全部読み直す意味はあると思う

379ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 21:59:41
猪股さんは論述量としては表で十分なくらいな問題を出す?

380ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:05:37
>>364
そこまで細かい論述が国賠法1条で必要かなあ?

381ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:08:31
猪股前記はそんな書かなくても単位来る と推定される

382ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:12:32
>>381
何故?

383ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:23:40
国家補償制度の谷間って補講でやりましたっけ?

384ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:30:39
>>380
書いた俺が言うのもなんだが、まずでないと思う。
これを基本と呼ぶのは無理だろ、でたら試験会場が阿鼻叫喚になるわ
猪股さんは妥協できない人だから授業でも細かい論点も全部やっちまうんだろ

385ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:46:12
損失補償勉強してる奴に質問

「特別な犠牲」と「正当な補償」以外になんか書く所ある?

386ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:54:09
>>384
出る以前に阿鼻叫喚になるところだった
サンクス。まああの人脱線ものすごいからな。

>>385
もう少しがんばろうよ(*´・ω・`)

387ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:01:50
国家責任の本質は過去問に出てるから出なくね?

388ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:21:29
どうでもいいことなんだけど誰かが言ってたけど

俺が総論取ってたときも
各論の過去問を見たときも

猪俣さんはかならず教科書の見出しを問題にしている気がするんですが
これは気のせいだろうか。

389ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:45:23
今回の目玉見出しは何?

390ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 01:58:07
何故盛り下がる?

391ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:06:01
もう試験出るとこ分かってるからじゃね?

392ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:09:06
>>391

そうなのか!?

393ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:09:58
どこよ?

394ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:13:50
損失補償と国家賠償?

395ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:17:48
と言っても具体的にどこ?国賠法なら2条?

396ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:19:24
もう俺は無理だ
明日租税法もある…orz

397ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:21:08
>>396
おれはどうなるんだ。租税法、労働法とこれだぞ。
orz

398ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:22:11
        ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\      
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\ 
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

399ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:22:28
・即時強制
・損失補償
・国賠1
・国賠2

とりあえずやった。
残りはひとつ明日の朝やろう。

400ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:27:38
        ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\      
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\ 
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

401ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:29:18
授業後半からしか出てないけど補講まで俺にしては頑張って出たし
国賠のとこだけ一夜漬けでヤマはるわ、出なかったら白紙で出す

402ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:33:38
安西先生
単位が欲しいです

403ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:35:11
>>397
戦友(とも)と呼ばせてくれ

404ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:37:31
もう切り上げて労働法やろうorz

405ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:39:27
分からなかったら校歌かくかな・・・

406ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:40:05
>>403
ともに頑張ろうではないか

407ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:41:24
>>405
ワロタwwwwwwwwwwwww

408ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:47:46
笑うと目が覚めるから良かったじゃないか

409ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:23:21
あの、試験形式って2問必答ですか?それとも何題か出てそこから選択?

410ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:43:27
2問中1問選択だよ。 2問答えたら採点しないそうです

411ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:56:16
ありがとうございます!

412ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 04:58:43
ふぁーーーーっくぅぅ!!!

413ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 05:12:43
もちつけ

414ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 05:37:47
国家賠償法と損失補償で大丈夫だって言っているのにな
たぶんこの教科落とす奴は
勉強の仕方が非効率か
根本的に文章を書くのが下手とかそんなんでしょ

415ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 10:45:17
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴|   |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴|   |∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴ ノ   
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
           /       |∴∵∴∵∴丿
   __   /     \   |∴∵∴∵∴ノ
    \ \/     \ \ |∴∵∴∵ノ
     \ \    \ \  |∴∵∴ノ  白雲なびく・・・     \\ ヽ     \  /∴∵ノ  
        \|        //

416ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 12:17:32
四年生は卒業目指して頑張ろう!

417ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 14:31:47
期待通り国賠きたね。予想屋さんありがとう。

418ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 14:49:45
国賠の問題は書こうと思えば
7行ですんだな。
まぁ、いろいろ付け足したけど。

419ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 14:52:55
俺びみょーだった。単位来るかなー?

420ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 14:52:57
猪股ワロス( ̄ω ̄)

421ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 16:39:19
先生ありがとう

422ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 17:05:42
どうせなら二条全体についてにしてくれたら良かったのに
中途半端に範囲狭めるから論点少ないし無理に引き伸ばすしかなかった
一応裏まで書きはしたが、単位は果たして…?

423ハンタカチ王子:2007/09/08(土) 17:36:23
適当に覚えていたことだけ羅列したら単位来た
4年だったから甘かったのか、実は俺が特別優秀だったか、どっちかだな
これで無事卒業できるぜ

424ハンタカチ王子:2007/09/11(火) 16:49:36
良かった。単位キタ…
四年だと実力なのか下駄履かせてくれたのかわからんな

425ハンタカチ王子:2007/12/20(木) 00:23:13
どうしても抜けられない用事で出れませんでした。
テスト範囲と形式を教えてください。 m(_ _)m

426ハンタカチ王子:2007/12/20(木) 08:20:37
>>425
第7章全部(Ⅵの住民訴訟は除く)
論述式で2問中1問選択

427ハンタカチ王子:2007/12/20(木) 20:44:14
え?猪股範囲いったんだ…
てっきり年明けかと思ってた
>>426ありがと!

428ハンタカチ王子:2007/12/21(金) 21:24:36
ちなみに、前期よりも難しくすると言ってた。

429ハンタカチ王子:2008/01/10(木) 01:41:51
今日は混んでたな

430ハンタカチ王子:2008/01/10(木) 02:20:08
試験どこ出るの?最初の方出れなかったから教えてください。

431ハンタカチ王子:2008/01/16(水) 14:10:18
不服申し立てor抗告訴訟の要件かな

432ハンタカチ王子:2008/01/16(水) 16:08:08
>>431
そこは出ないとこじゃん( ´._ゝ`) プッ

433ハンタカチ王子:2008/01/17(木) 00:19:44
>>432
哀れだ

434ハンタカチ王子:2008/01/17(木) 00:23:21
試験範囲どこ?

435ハンタカチ王子:2008/01/17(木) 03:43:34
授業くらい出ろカス

436ハンタカチ王子:2008/01/17(木) 18:09:58
試験日が30日だからまだ本格的に勉強してる人いないのかな?
試験範囲どこ?とか聞く人はもっと謙虚に聞いたほうがいいと思うよ。
それが礼儀だと思う。

437ハンタカチ王子:2008/01/17(木) 18:33:04
>>435
お前がカスだ

438ハンタカチ王子:2008/01/17(木) 18:54:10
範囲教えてください。お願いします。

439ハンタカチ王子:2008/01/18(金) 01:44:53
425のが範囲なんじゃないの?

440ハンタカチ王子:2008/01/18(金) 01:49:04
教科書の第7章ってどこですか?教えてください。
違う教材使っているもので分かりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板