[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
憲法・憲法(人権)
85
:
なやっさん
:2005/07/27(水) 05:09:00
笹川さんは、授業と違い、テストは易しい。
先生の批判でもいいから、しっかり論理を追った説明
ならば、優は来ます。
なにやら難しいこと聞かれても、書くべき答えは教科書
にある基本的なことと、それに対する自分の考え。
86
:
なやっさん
:2005/07/27(水) 11:58:16
8月革命教えてくれた人どうもありがとう。合ってるかわかんないけど、全く知らない単語ということは避けることができました
87
:
なやっさん
:2005/07/27(水) 12:22:23
笹川氏の「裏まで書かないでください、採点が大変です。」ってのには笑った。
88
:
なやっさん
:2005/07/27(水) 23:13:11
「ボールペンだと訂正したとき読みにくくなるから、シャーペンにしてください。」
てのにも笑った。
89
:
なやっさん
:2005/07/28(木) 00:23:03
8月革命は論述じゃなくて、説明問題だったからかなり困った。
歴史とかあんまわからないし・・・
90
:
なやっさん
:2005/07/28(木) 00:49:49
笹川さんて、憲法特講のほうではいろいろ批判されてるみたいだけど。憲法のほうでは
いい先生ですね。来年ゼミはいろうかな。
91
:
なやっさん
:2005/07/28(木) 00:50:46
自分も困った。
完璧に論述として対策していってたから、焦って文章構成がめちゃくちゃになった気がする。
でも8月革命は歴史はあまり関係ないんじゃない?
あれは憲法改正限界説に立った上で法的連続性を否定しない為に革命という概念を生み出したことが書ければよかったのでは?
まぁよくわからんが。
ちなみに問題の内容は
1、現代憲法についての語句説明
2、8月革命説についての語句説明
3、特別な法律関係における人権保障について述べよ
てな感じだったと思う。虚覚えだから訂正等あったら宜しく。
92
:
雪梟
:2005/07/28(木) 03:15:04
2005年前期 笹川商法総則 テスト問題
1、現代的意義での憲法についての語句説明
2、8月革命説についての語句説明
3、特別な法律関係における人権保障について述べよ
ってことになりますね。正確には。
93
:
なやっさん
:2005/09/28(水) 23:59:43
笹川憲法爆死。20点未満です田。
まあ、成績評価が通年で助かった。
でも、やつのテストは資格試験等で出されるポイントとはかけ離れた
ところがでるしな・・・、80点以上は無理かorz
来年は再々履修か。
94
:
なやっさん
:2005/09/29(木) 03:03:32
>93
成績発表されたのですか?
95
:
なやっさん
:2005/09/29(木) 17:31:48
>>94
授業の最初に、答案を点数つきで返されました。セメスター制で前期不可だ
った人も、もらいに来ればもらえると思います。
96
:
なやっさん
:2005/09/29(木) 17:33:38
http://up.nm78.com/data/up135158.jpg
http://up.nm78.com/data/up135158.jpg
http://up.nm78.com/data/up135158.jpg
http://up.nm78.com/data/up135158.jpg
http://up.nm78.com/data/up135158.jpg
97
:
なやっさん
:2005/09/30(金) 01:05:43
>>95
ありがとう。再履だけど行ったほうがいいのかな・・・
98
:
なんぽさん
:2005/12/22(木) 21:36:14
テストの話ってした?
99
:
なんぽさん
:2005/12/22(木) 23:45:06
>>98
ほとんどしてなかった
100
:
なんぽさん
:2005/12/30(金) 10:23:05
>>99
いやいや、テスト範囲発表されたじゃん。
嘘を教えちゃいかんよ。
101
:
なんぽさん
:2006/01/11(水) 17:36:28
ちょw持込不可ってwwwうぇwwwww
102
:
なんぽさん
:2006/01/11(水) 19:03:25
テスト範囲は確か「国会」のとこまで。
だから今日やったとこまででいいことになるのかな?
テストは前期と違い一切持ち込み不可。
103
:
なんぽさん
:2006/01/11(水) 19:29:50
恐れるな。未来は変えられる。
104
:
なんぽさん
:2006/01/11(水) 19:56:07
>>102
は笹川先生の授業です。忘れてましたので一応。
105
:
なんぽさん
:2006/01/11(水) 20:54:47
もうあぼーんだ
106
:
なんぽさん
:2006/01/17(火) 00:25:11
持ち込み不可でどうやって取れば良いのだ。。
107
:
なんぽさん
:2006/01/17(火) 16:37:43
後期は未だにレジメがOh-Meijiにアップされてなかったり...。
108
:
ささがわさん
:2006/01/18(水) 00:27:37
まじで!?卒業できないかもしれな…。
今日は授業あるのか?
109
:
なんぽさん
:2006/01/18(水) 00:39:03
あるよ
110
:
なんぽさん
:2006/01/18(水) 11:21:51
てか今日テスト??
はえぇよ;;;
111
:
なんぽさん
:2006/01/18(水) 12:12:08
笹川先生の試験範囲ってどこになるんでしょうか…
112
:
なんぽさん
:2006/01/18(水) 12:40:34
国会までって言ってた。
113
:
なんぽさん
:2006/01/18(水) 13:11:36
後期は持ち込み不可なんですよね。
範囲はどこからですか?それから、出そうなところとかあったら教えてください!
お願いします!!
114
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 01:20:49
憲法はみなさんどうやって勉強しますか?
115
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 01:32:46
>>114
一年?二年?
116
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 02:10:20
>>115
いや笹川をどう攻略します?
117
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 02:25:56
前期はレジュメ持込可だったから、レジュメの余白に教科書丸写ししておいて
それを答案用紙に丸写しだったけど、同じことした奴が多かったみたいだね。
今回は持込不可だから教科書に書いていること丸暗記するっきゃないだろ。
118
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 03:27:05
テスト範囲は国会までということですが、範囲の始まりはどこからなんですか?
すいませんが、武士の情けで教えていただけないでしょうか?
119
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 09:22:55
え?
国会まで?
シラバスを見ると国会までじゃ前々進まなかったってことになってしむうよ
120
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 12:28:24
>>118
「武士の情け」で教えてあげる。始まりは第二編の最初から。
>>119
全然進まなかったんだと思う。女性天皇を認めるべきかとか、
日韓併合とか、ものすごく不快話してたから。
121
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 13:37:20
>>120
お侍様、ありがとうございます!
122
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 21:53:17
ってことは、笹川さんの範囲は教科書だったら76ページから159ページまでってことですな?
123
:
なんぽさん
:2006/01/19(木) 22:38:08
そうでおじゃる。
124
:
なんぽさん
:2006/01/20(金) 00:09:59
範囲広い、持ち込み不可、先生意味不明。
・・・これは再履コースだよね。うん。
125
:
なんぽさん
:2006/01/20(金) 00:21:12
>>124
当日になって「レジュメは持込可です」っていう、前期に特講で起きたという
奇跡が後期は憲法で起こるのでは?という期待があったのだが、特講のスレを
見る限り無理っぽいね。
126
:
なんぽさん
:2006/01/20(金) 00:37:37
「特攻のテストをざっと見たら出来があまりよくなかったので
レジュメは持込可にします。」という超展開を期待している。
127
:
なんぽさん
:2006/01/20(金) 00:54:46
笹川さんの後期の授業は、かなりマニアックな講義でした。テストの予想は不可能です。
数回でてたけど、授業でてないとかなりキツイかも・・・泣
前期も8月革命わからなかったし。後期も歴史系でんのかね
128
:
なんぽさん
:2006/01/20(金) 03:02:10
>>127
授業出ててもあんま意味ないだろ。
てか、8月革命説わからないでよく単位きたな。
129
:
なんぽさん
:2006/01/21(土) 02:16:43
笹川様の専門は天皇?
130
:
なんぽさん
:2006/01/21(土) 20:46:47
笹川憲法まじわからん…
みんなでヤマはりませんか?
132
:
なんぽさん
:2006/01/21(土) 23:08:35
確かにどこやろうかねぇ
お手上げ 誰か、たすけてぇ〜
133
:
なんぽさん
:2006/01/22(日) 02:36:57
笹川とかもうどうでも良いよ
言ってる意味全然分かんないし
同じ日に商法もあるしもうお手上げだ・・・
素直に来年再履受けるとするよ
134
:
なんぽさん
:2006/01/22(日) 10:47:32
>>133
前期で落ちてる俺はそんな心配しなくていい勝ち組
135
:
なんぽさん
:2006/01/22(日) 14:11:34
>>134
単に負けが早く確定しただけじゃんw
136
:
なんぽさん
:2006/01/22(日) 18:58:24
本末転倒ワロスwww
137
:
ささがわさん
:2006/01/22(日) 19:07:16
76ページから159ページって、以外に範囲狭くね?
138
:
ささがわさん
:2006/01/22(日) 19:39:51
え、最後の授業の条約までじゃないのか?!
となると、教科書ほとんど…。
だ、誰か、本当の試験範囲を教えてください。
139
:
なんぽさん
:2006/01/22(日) 21:12:45
>138
おまい、500ページもやるつもりかw
授業最後しか出てなかったのか。。。
137の範囲で合ってるよ。
140
:
ささがわさん
:2006/01/22(日) 21:15:06
教科書の範囲はわからないけど、条約までですよ。
俺は天皇制のとこはとりあえず出ると思うんだけど、みんなはどこにヤマはる?
141
:
なんぽさん
:2006/01/22(日) 23:25:15
うわーーーーーーー!試験明日だよ
142
:
ささがわさん
:2006/01/22(日) 23:26:27
レジュメ読んでも全く意味がわからん…
これで持ち込み不可とはいったい何人の和泉返しを生み出したいのか…
143
:
ささがわさん
:2006/01/22(日) 23:30:46
特講の前期みたいに当日に持ち込み可にならないかな?
それを信じて当日はレジュメ持って行こう!
144
:
なんぽさん
:2006/01/23(月) 00:10:15
試験は水曜っしょ!?
145
:
なんぽさん
:2006/01/23(月) 00:51:48
特講と同じ問題は出ないよね…
146
:
なんぽさん
:2006/01/23(月) 01:36:45
>140
天皇制で論述がでるような気がします。
で、国会のとこから語句説明とか
レジュメに載ってるとこだけが範囲なのでしょか?
レジュメって教科書とばしてるとこありますよね??
147
:
なんぽさん
:2006/01/23(月) 02:36:12
国会って言っても範囲広いよね。
衆議院の解散権あたりかな?
政党のとこは出ない?
148
:
なんぽさん
:2006/01/23(月) 08:25:12
解散権は特攻で出たお
149
:
なんぽさん
:2006/01/23(月) 23:12:55
>>148
ありがとうございます!!
特攻と同じのは出ないと考えよう…
150
:
なんぽさん
:2006/01/23(月) 23:32:55
でも笹川ってぼけてるから同じの出すかもwww
151
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 03:00:27
まじ笹川やばい…
議員特権とか出るかな?
152
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 12:33:58
笹川は内閣は出さないっていってたから、内閣がかかわる、衆議院の解散ってでないかな?
153
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 13:49:58
だれか笹川のテストの予想してください
154
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 16:24:33
152さんの内閣からは出ないというのは
マジですか?
155
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 16:40:59
あのぉ、レジュメの最初の平和的生存権は流していいのでしょうか。
156
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 19:41:47
明日試験なのに何でこんなに盛り上がってないの?
157
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 20:02:30
確かに・・・。
158
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 20:08:11
>>156
みんなあきらめてるから。
交換するような情報がないから。
笹川の問題なんて予想できないっしょ。
160
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 20:50:19
がーーーーー
何していいかわかんね
161
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 20:58:30
特攻と同じようにレジュメさえやっときゃ問題ないでしょ。
162
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 21:05:57
レジュメない・・・
163
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 21:17:51
上に同じ
誰か頼むからおおまかな内容を
164
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 21:27:34
明日商法もあるからどうしようもねえわ・・・
こんな不確定なテストを勉強するくらいならそっちに賭けようかな
165
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 21:55:16
仕方ない。アップするかー。
てそんなの無理だろ。
166
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 21:57:16
特講がそうだったけど、レジュメないとこの授業無理。
167
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:01:24
でもレジュメも意味がよくわからないという罠orz
168
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:19:44
特攻で解散権、条約出やがった。もうヤマはれなひ・・・
169
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:21:50
笹川憲法は皇位継承が出そうな気がする。
タイムリーな話題だし!愛子様万歳!!!
170
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:24:20
レジュメの16、17って重要?
教科書の範囲じゃないよね?
171
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:43:14
でないんじゃね?
半島だし。
172
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:44:28
天皇のとこ言ったら
皇位継承問題くらいしか論述にはできなくね?
国事行為とか公的行為らへんも危うい気もするが・・・
問題は国会だな。
どうする?
173
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:47:55
内閣は出ない?出る?授業で発言あり?
174
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:48:49
国会はもはや捨てる・・・
175
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:49:47
内閣はでないような気がしまっする!
176
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:52:14
>>1
〜175
来年度がんばろ^−^v
177
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 22:52:42
国会は何が出ますか?
笹川先生様様
というか一体どのくらいで可もらえますか?
178
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 23:01:33
きさま!!
来年はないんじゃ!
>176
179
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 23:19:23
裏をかいて選挙。
180
:
ささがわさん
:2006/01/24(火) 23:20:51
国民主権は?でないか…。
181
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 23:33:13
4年に来年は無し・・・。憲法だけ残ってるんだよな全く。
182
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 23:35:34
>>180
国民主権の問題ってつくるの難しくない?まあ特攻はそことからめてロックについてででたんやけど。
やっぱ選挙じゃない?
183
:
ささがわさん
:2006/01/24(火) 23:37:22
選挙?天皇??全部やるよ!
なんとしてでも取らねば…。寝ません。てか、寝られない…。
184
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 23:47:40
特講と同じ問題がでる気がしてきた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板