したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国際経済法

79なやっさん:2006/01/19(木) 01:21:16
試験範囲は全部らしいです...しんど...

80なんぽさん:2006/01/19(木) 23:34:04
具体的な情報は言ってないのか……。
過去レスにあるとこはやっとくか。

81なんぽさん:2006/01/23(月) 19:59:09
先生が書いたとこの語句覚えれば、点取れる?

82なんぽさん:2006/01/24(火) 01:02:02
先生が書いたところって何?
武士の情けで教えてください。

83なんぽさん:2006/01/24(火) 01:15:44
とりあえぜセーフガードやっとけ。

84ななし:2006/01/26(木) 03:02:56
出ねーじゃん!
6章7章やんなきゃダメだったカー・・・。

85なんぽさん:2006/01/26(木) 21:59:39
論点ずれていてもある程度の量を書けば単位くるよ。

86七枝四雄さん:2007/01/21(日) 03:33:54
範囲って全部だっけ?教えてください><

87七枝四雄さん:2007/01/21(日) 04:49:47
全部

88七枝四雄さん:2007/01/21(日) 06:09:39
有難う。最後の最後のほうはやってなかったですよね。

どこまででしたっけ・・

89七枝四雄さん:2007/01/22(月) 01:51:31
試験について情報教えてください。
過去ログ見てセーフガードは暗記したんですが、
先生は何も情報言ってないのですか?

90七枝四雄さん:2007/01/23(火) 01:49:57
試験範囲は6章の3から10章までですよ。

91七枝四雄さん:2007/01/23(火) 11:14:30
アンチダンピングでなかったら死ねる

92七枝四雄さん:2007/01/23(火) 20:02:17
テスト前日だというのに、もりあがってないな。
余裕なのか?

93七枝四雄さん:2007/01/23(火) 20:05:25
範囲って全部なの?
アンチダンピングからじゃないの?
死亡確実・・・

94七枝四雄さん:2007/01/23(火) 20:30:02
6章7章やればOK?
つうかその後の章は出せる単元ないような・・・・

95七枝四雄さん:2007/01/23(火) 20:47:20
問題って、
3問中1問必答
あと語句説明が何問か
であってる?

96七枝四雄さん:2007/01/23(火) 20:55:36
>>92
余裕と言うか、みんなやりようがないのでは・・・?

>>94
地域統合も来る気がするんだよね

97七枝四雄さん:2007/01/23(火) 21:33:04
諦めてる人多い。。

地域統合は語句説明で出る気がする。。。

98最強の留年生:2007/01/23(火) 23:35:31
ダンピング……以外は無理な気が………みんなどぉしてる?

99七枝四雄さん:2007/01/23(火) 23:56:02
教科書読んでるけど、わからん。
ノートも書いてはいるけど、何のこっちゃよくわからん。

なんとなくそれっぽいものを書くしかないな。

自分ダンピングもあやしいですけどね。。。

100最強の留年生:2007/01/24(水) 00:02:50
6〜7章じゃないとだめだな(ノ-"-)ノ~┻━┻

101七枝四雄さん:2007/01/24(水) 00:50:01
当然持ち込み不可だよねー

102七枝四雄さん:2007/01/24(水) 01:04:31
偶然にも手元に二年前くらいに買った
世界経済のニュースが面白いほどわかる本があった
これ今から範囲の部分読破して挑むわ。。

103七枝四雄さん:2007/01/24(水) 01:11:23
実質上すべての貿易の自由化ってでるかな?
用語としてはハズレそうだがどうも先生の強調っぷりが気になる
誰か簡単に教えてくれ

104七枝四雄さん:2007/01/24(水) 01:36:37
実質上って去年でなかった?
去年も経済法とってたが

105七枝四雄さん:2007/01/24(水) 01:39:22
6章の3からってことはセーフガードでないのか

106最強の留年生:2007/01/24(水) 01:49:07
セーフガードでないからダンピングとみてるんだけどね〜(・ω・ )

107七枝四雄さん:2007/01/24(水) 01:50:09
ダンピングは間違いないだろうけど
語句説明がやばい

108七枝四雄さん:2007/01/24(水) 01:52:27
TRIPS協定、TBT協定・SPS協定のどっちかはでるんじゃね?

109最強の留年生:2007/01/24(水) 01:54:01
そだね〜語句説明何問か言ってたっけ?

110七枝四雄さん:2007/01/24(水) 01:57:55
語句説明できそうなのがこれだよね?
地域統合 TRIPS協定 TBT協定・SPS協定
アンチダンピング 最恵国待遇

大問はWTO絡めたやつかなあ
やばいお

111最強の留年生:2007/01/24(水) 02:00:52
最恵国待遇はよくいってたなぁ( ´ー`)フゥー...

112七枝四雄さん:2007/01/24(水) 02:05:48
ウィキペディアに纏められている程度ていいのかね。
語句説明は

113最強の留年生:2007/01/24(水) 02:23:21
教科書レベルでいんじゃない?(゚Д゚;)w

114七枝四雄さん:2007/01/24(水) 02:50:23
FTA語句でくるかなあ

115ハンタカチ王子:2007/04/07(土) 14:01:52
間宮勇 教授国際経済法Ⅰ (水)2限
間宮勇 教授国際経済法Ⅱ (水)2限

116ハンタカチ王子:2007/07/10(火) 19:17:26
テスト範囲誰かもしえてくれ

117ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 16:20:08
115までっていってた。
問題は不明。

118ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 13:50:54
神に祈るしかないな

119ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 21:15:30
つーかまさかあんなに受講生いたとは…普段の4倍はいたぞ。
そりゃ先生も初めましてって言うよなぁ…

2007年度前期試験問題
1.WTOの紛争解決手続の特徴を論じなさい
2.WTO原則について説明しなさい

確かこんな感じ。
セーフガード出なかったな…
単位来ますように!

120ハンタカチ王子:2007/08/21(火) 11:01:23
先生本人に聞いた話

前期で落とした4年はいないそうだ。

121ハンタカチ王子:2008/01/10(木) 22:58:59
試験のことってもう授業で言われましたか?

122ハンタカチ王子:2008/01/11(金) 01:05:20
云った

123ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 17:59:44
なんでこんなに盛り上がってないんだろう

国際競争法と国際経済刑法って
教科書だとめちゃめちゃあっさりした扱いだが
出る・・・のか?

124ハンタカチ王子:2008/01/29(火) 22:53:59
だれか試験情報教えてくれ!頼む!

125ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 02:43:12
教科書6章の3から8章まで

126ハンタカチ王子:2008/07/12(土) 04:50:49
誰か試験情報(ry

127ハンタカチ王子:2008/07/16(水) 16:34:20
前期テスト範囲は、どこまでですか?
教えてください><

128ハンタカチ王子:2008/07/16(水) 23:22:55
今までやったとこ全部としか言ってなかった・・
セーフガードとかに賭けるしかない

129ハンタカチ王子:2008/07/17(木) 00:45:47
今までやった所全部とかオワタ

130ハンタカチ王子:2008/07/17(木) 00:49:47
おれは留年寸前の4年だが、間宮先生のやさしさに期待するぜ!

131ハンタカチ王子:2008/07/17(木) 02:07:01
今までヤったとこね。。ふむ

132ハンタカチ王子:2008/07/19(土) 13:40:52
6章のどこまで前期でやりましたか?
後半授業出られなかったんでわからん・・

133ハンタカチ王子:2008/07/19(土) 17:35:54
セーフガードの途中あたりだったような・・
細かいとこ忘れちゃったけど
アンチダンピングってやりましたっけ?

134ハンタカチ王子:2008/07/20(日) 16:41:21
セーフガードまでだからP125までだね。

135ハンタカチ王子:2008/07/21(月) 20:42:49
>>133 >>134
どうもありがとうございます!

136ハンタカチ王子:2008/07/21(月) 21:45:13
三章以降は出そうだけど、一・二章は出るかなぁ?

137ハンタカチ王子:2008/07/22(火) 13:43:21
よくよく考えたら範囲広くね?
紛争解決手続>WTO基本原則>セーフガード>協定の国内的実施
な感じぐらいでしかカバーしきれない

138ハンタカチ王子:2008/07/22(火) 20:32:54
>>137
一章と二章は出ないと信じたい…。

139ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 00:14:37
もう無理ぽ…
去年の問題とセーフガードに賭けるわ

140ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 04:48:30
どこ出るのか分からんから絶望的だ・・・

141ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 05:48:40
今から勉強始めるよー\(^o^)/

142ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 07:16:52
もう諦めて基本原則に賭けることにした

143ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 08:15:31
これって二問筆答だよね?
基本原則にしたって市場撹乱と自主規制まで含めると膨大だYO!

\(^0^)/

144ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 08:17:39
>>143
市場撹乱とかじゃなくて例外だった

あぁ頭働かない…

145ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 08:19:43
基本原則は最恵国待遇とか書けばいいんだよな?

146ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 08:20:30
>>143
2問から1問選択じゃないの?

147ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 08:25:27
2問ってすくねーよな
4問ぐらい出して選択にしろよ

148ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 08:31:54
>>146
マジで?それならじっくり腰を据えて書けるから嬉しいんだけど
>>147
あぁ、それならよっぽど運が悪くない限り一つの章勉強するだけで済むしな

149ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 08:33:47
お前らどこに潜伏してたんだよ
山はずれても張ったとこ書いてくるわ

150ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 08:48:48
さて追い込むぞ

151ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 11:25:02
間宮先生の優しさ(´・ω・`)

152ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 11:37:21
問題は昨年と同じですた

153ハンタカチ王子:2009/01/15(木) 15:21:21
後期はどこまでやりましたか?

154ハンタカチ王子:2009/01/15(木) 16:06:55
教科書6章の3から8章まで

155ハンタカチ王子:2009/01/16(金) 03:50:44
>>154
去年と同じですか・・・
前期みたいに、後期も去年と同じ問題でないかなぁ。

156ハンタカチ王子:2009/01/24(土) 16:21:14
去年の後期試験何が出たか知っている方いたら教えていただきませんか?

157ハンタカチ王子:2009/01/24(土) 16:23:54
地域統合 TRIPS協定 TBT協定・SPS協定
アンチダンピング 最恵国待遇

158ハンタカチ王子:2009/01/25(日) 15:04:52
156保全スレにあるよ。

159ハンタカチ王子:2009/01/25(日) 16:40:20
この先生は、単位認定、厳しいですか?

160ハンタカチ王子:2009/01/25(日) 20:26:03
保全スレの表記が2007年度になってたので去年じゃないと思ってしまいました。勘違いかもしれません。158さんありがとうございます。つまりあれが去年のなんですかね?

157さんありがとうございます。しかしなぜ微妙に違うんだろう・・・157さん、それは去年つまり2008年の1月の試験のことなんですか?たびたびすみません。

161ハンタカチ王子:2009/01/27(火) 18:15:19
範囲長すぎオワタ

162ハンタカチ王子:2009/01/28(水) 11:59:39
ダンビングがなぜ悪いのか、論拠をあげて述べよ
TRISP協定の意義
食の安全に関する協定?

まぁ、神 間宮っていうか神宮だわ
普通に過去問をやっておけば解ける問題ばかり

163ハンタカチ王子:2009/01/29(木) 12:32:59
試験20分前に初めて教科書開いたが解けた。
ダンピングにヤマ張ってよかったわ。

164ハンタカチ王子:2009/01/30(金) 13:43:51
4年生にとっても優しい間宮たん、マンセー!!

165ハンタカチ王子:2009/04/29(水) 09:46:27
前期Sで、後期Cでした。基準がわからぬ・・・

166人妻りょうこ:2009/06/01(月) 19:14:36
友達がこんな所に居た・・・。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://freeze-eye.com/1/

2人とも綺麗になってるね^^。

167ハンタカチ王子:2009/07/14(火) 13:24:45
誰か試験の情報教えてください…

168ハンタカチ王子:2009/07/21(火) 15:47:01
どこ勉強しとけば大丈夫〜???

169ハンタカチ王子:2009/07/26(日) 23:31:44
2年間同じ問題だそうだが、今年は…

170ハンタカチ王子:2009/07/27(月) 02:14:45
試験の形式って発表されたっけ??

171ハンタカチ王子:2009/07/27(月) 19:33:29
なんでこんなに過疎ってるのwww

172ハンタカチ王子:2009/07/27(月) 20:47:43
去年はWTOの基本原則についてか、WTOの紛争解決手続きだよね?
今年も一緒って考えてよかですか?

173ハンタカチ王子:2009/07/27(月) 20:59:06
今年はアンチダンピングと補助金相殺措置までやってるのが不気味だよな…

174ハンタカチ王子:2009/07/27(月) 21:25:00
この中に正確な試験範囲を教えて下さる勇者様はいらっしゃいませんかー!!!!!!?

175ハンタカチ王子:2009/07/27(月) 21:26:33
1〜6章までだよ

176ハンタカチ王子:2009/07/28(火) 01:18:04
基本原則で特攻

177ハンタカチ王子:2009/07/28(火) 01:20:12
問題形式分かる方はいませんかー

178ハンタカチ王子:2009/07/28(火) 07:21:37
紛争解決手続、WTO基本原則、セーフガード措置で特攻
アンチダンピング出たら死ねる…

2問中1問選択だっけ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板