したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立法学の試験情報

1ななしのぜんめい:2003/07/19(土) 18:22
前期完結のこの授業とってる人いますか?
配布プリントが多すぎて何が試験に出るのか
わかりません。情報交換しましょう。

28なーやさん:2005/01/21(金) 23:10
授業全然出てないけど、不可とかありえないから教えて。

29なーやさん:2005/01/22(土) 05:11
プリントの内容教えてはもらえないでしょうか??
お願いします。

30なーやさん:2005/01/22(土) 14:54
>>26-29
プリントが手に入らないから俺は諦めます。

31なーやさん:2005/01/22(土) 15:54
>>30
テスト範囲は知ってるの?

3230:2005/01/22(土) 23:42
>>31
知ってますよ。

33なーやさん:2005/01/23(日) 07:24
>>30
あきらめる前に教えてはもらえないか?
知恵を絞ろうぜ。

34なーやさん:2005/01/23(日) 14:48
明日か・・・・。

35なややさん:2005/01/23(日) 15:37
>>29
初見でも解けるよ、きっと。

36なーやさん:2005/01/23(日) 22:04
なんかしら書けば単位来るよ!

37なーやさん:2005/01/23(日) 22:35
なぜそのような解答になったのか、とにかく自分の意見をしっかり書くこと。
このテストは確たる正答がないのだから、答えよりもその過程が重視されるとのこと。

38ななな:2005/01/24(月) 00:28
プリント①と②をUPしてくれるネ申はいませんか・・・

39なややさん:2005/01/24(月) 00:39
>>38
何ですかそれ?

40ななな:2005/01/24(月) 00:43
最終講義で言っていたという一番の問題と二番の問題。

41なややさん:2005/01/24(月) 00:55
>>40
ああ、そういうことですかよく分かりました。どうもありがとうございました。

42ななな:2005/01/24(月) 00:59
どういたしまして・・

43なやや:2005/01/24(月) 01:22
ネ申もイムもおらんのか(´д`)

44なーやさん:2005/01/24(月) 05:01
うはwww2問だけ終わったwwwwおkwwwww

45なーやさん:2005/01/24(月) 08:08
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」

46なーやさん:2005/01/24(月) 16:55
3番が出て賦課が確定ですが何か?

47なーやさん:2005/01/24(月) 17:10
まさか3とは・・・官僚の考えることは分からない
最後の授業の話しっぷりだと、1か2だろ・・・

48なーやさん:2005/01/24(月) 18:40
私にとってもかなり盲点でした。。
正解がない問題。

正解がある問題じゃん。

でも単位は来るでしょ!

49なーやさん:2005/01/24(月) 22:49
先生ヒドイよ・・・。

50なーやさん:2005/02/12(土) 04:58:48
>>48
こねぇよ

51なーやさん:2005/02/21(月) 23:00:24
>>49
激しく同意

5246:2005/04/07(木) 01:35:44
賦課だったorz

53なやっさん:2005/09/26(月) 21:54:49
去年不可つけたの4〜5人ていってたよ。

54なやっさん:2005/09/26(月) 23:21:50
どうやらちゃんと真面目にやれば単位はきそうだね。
でも優は聞いた話ではオレじゃ無理ー
ガッツリ資格とかの勉強してる人でこの授業で優取れたら自信持っていいんじゃない?

56なんぽさん:2006/01/13(金) 19:02:55
授業内容はどんな感じ?

57なんぽさん:2006/01/14(土) 10:18:40
これって追試ある?
あれば一応受けておこうかな

58なんぽさん:2006/01/22(日) 15:42:00
持ち込み自由って事は、
ホントに何持ち込んでも良いんですよね?
プリント以外でも。

59なんぽさん:2006/01/22(日) 22:28:32
いいんだよ。
極端に言えば、友達に立法学の学者がいればその友達を持ち込んでもおk

61七枝四雄さん:2006/07/25(火) 01:25:09
今年はどうだろう?

62七枝四雄さん:2007/01/23(火) 19:55:00
ここをみてるのは多分今の時期俺だけ!|∀・)

63ハンタカチ王子:2007/04/07(土) 14:12:16
田口左信 兼任講師立法学 (土)3限

64ハンタカチ王子:2007/07/14(土) 16:28:28
保守

65ハンタカチ王子:2008/04/07(月) 23:01:53
この授業とろうか迷ってるんですけど
どうでしょうか?

66ハンタカチ王子:2008/04/08(火) 01:26:36
田口先生ってどうですか?

67ハンタカチ王子:2008/04/08(火) 22:58:42
若いけど行政官という立派な役職に就いていらっしゃる先生。毎回レジュメを基に授業を行う。自分が携わってる仕事の雑談がかなり多い。成績評価はレポートでレジュメを丸写しに近い感じでも単位はもらえましたよ。出席は土曜日に授業にやってくる学生に対するサービスで出席しなくてもマイナスになることはないとのことでした。

68ハンタカチ王子:2008/04/09(水) 00:32:22
年によってテストかレポートか分かれる
去年レポート、一昨年テスト
やってる内容は変わりないっぽい

69ハンタカチ王子:2008/04/13(日) 23:00:14
昨日、出た人いませんか?
別の授業に出たので、試験方法とか教えてくれたら有り難いです。

70ハンタカチ王子:2008/07/11(金) 18:38:21
レポートの提出期限ていつまでですか?

71ハンタカチ王子:2008/07/11(金) 21:35:33
>>70
今日

72ハンタカチ王子:2008/07/11(金) 22:20:05
ウソだと言ってくんろ

73ハンタカチ王子:2008/07/19(土) 10:59:01
入院してたからこれからレポート書こうと思うんだけど、誰か課題の内容教えてくれないかな

というより、もう誰も見てないよね…

74ハンタカチ王子:2008/07/21(月) 02:09:10
「憲法上、国会が唯一の立法機関と位置づけられているにもかかわらず、実態として内閣が多くの法律案を国会に提出し、その多くが成立していることについての考案」

A4横書き、40字×40行。50行以上2枚以内。フォントは明朝体、ポイント12。

75ハンタカチ王子:2008/07/26(土) 09:16:01
ありがとう、神様。できたら提出先と提出期限も教えて

76ハンタカチ王子:2009/07/07(火) 10:21:14
申し訳ありませんが、もし課題の内容が出てたら教えて貰いたいです。


体調崩してて今も寝込んでいます。

77ハンタカチ王子:2009/07/07(火) 21:27:21
お疲れさまでーす

78ハンタカチ王子:2009/07/17(金) 22:58:51
明日講義あるの?

79ハンタカチ王子:2009/07/21(火) 21:13:52
オーメイジにレポートの詳細アップするって授業で言ってたような記憶があるんだけど
まったくアップされてないな・・・
最終講義でもらったプリントの内容でいいのかな?

80ハンタカチ王子:2009/09/11(金) 11:51:15
>>67の言う通りレジュメから適当に見つくろって
丸写しで単位きたわ。ホッとしたー
まあBだったからそれ以上が欲しい場合は知らんが

81ハンタカチ王子:2010/08/18(水) 20:11:51
今年は、後期完結。
何か変化はあるだろうか。

82ハンタカチ王子:2010/08/27(金) 11:46:25
あるだろうか。

83ハンタカチ王子:2010/11/27(土) 11:03:43
講義開始時刻に休講メールよこすのやめてくれー

84ハンタカチ王子:2011/05/05(木) 10:59:27
田口先生の立法学2010年はテストはあったのでしょうか?

知ってる方いたらおしえてほしいです;

85ハンタカチ王子:2011/05/08(日) 17:00:54
>>84
今年のシラバスにはレポートで評価、とあります
自分はそうだとしたらこの科目取るつもりです

86ハンタカチ王子:2011/06/28(火) 05:02:16
8割出席なんて知らなかったぜ・・・

87ハンタカチ王子:2012/07/11(水) 20:21:20
レポートて発表されましたか?
就活で全然出席できてないので課題わかる方お願いします

88ハンタカチ王子:2012/07/12(木) 00:59:32
に読むべき入門書


ttp://okwave.jp/qa/q6719465.html

89ハンタカチ王子:2012/07/13(金) 08:11:29
まだです。発表、今週じゃないかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板