したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

司法試験

1ななしのぜんめい:2003/07/19(土) 11:36
あんたたち、ウチからほんとに受かると思ってるのか?

444なんぽさん:2006/03/18(土) 10:41:01
>>442
うむ、前任の弁護士から引き継いだ資料からいろいろなことを思料する事はできる。そしてそれを承知の上で引き受けたのだろうってのが裁判所の判断だと報道されてた。
しかし、延長の申請が却下されてその抗議のつもりで欠席したつまり何らかの理由をつけて欠席するって言うのは弁護方針としてはいいとは思うが・・・・
であれば「準備不足であるから、次回までに伸ばしていただきたい。」と法廷で発言すべきだと思う。

445なんぽさん:2006/03/18(土) 20:32:32
>>440
サンクス

446435:2006/03/18(土) 20:56:19
>>442
7年も前の事件だしね。資料も十二分にあるんでしょう。

>>444
>延長の申請が却下されてその抗議のつもりで欠席したつまり何らかの理由をつけて欠席する
って言うのは弁護方針としてはいいとは思うが・・・

そうかなー?私はそれでも最低の弁護士だと思うけどな。
確かに弁護士は被疑者延命を図りたいんだろうけど、
弁護士は飽くまで法律にのっとって被疑者を弁護士なくてはならなく
その法律判断は裁判官がするもの。
裁判官がした判断が間違ってるからといって、それに従わないんじゃ
まるで、
自分に都合の悪い判定が下ったからって言って選手引き上げて帰っちゃう
野球監督みたいじゃん。
だったら、従わないなら裁判官不要ジャン。と思ってしまうけど?

447なんぽさん:2006/03/19(日) 00:50:11
>>446
俺もそう思う。
裁判官だって自信の信条が死刑廃止論者であっても、
現行の刑法で死刑が規定されているわけだし、
判例からも死刑が妥当な状況を指し示しているにもかかわらず、
無期懲役の判決を下すのは法秩序を乱すことになると思う。

弁護士である以上、法や裁判を乱すような行為はいかがなものかと思う。
あくまで「裁判」あっての「裁判員制度」。
言い訳にも思慮が足りなかったと思うなw

448なんぽさん:2006/03/19(日) 02:30:57
借り手救済 異例の四審!!!!

449なんぽさん:2006/03/19(日) 16:04:57
>>443
国家賠償法1条の「公権力の行使」に関する議論だと思います。

450なんぽさん:2006/03/20(月) 14:00:30
そういえば、神田先生の無料公開講義はいつですか。

451なんぽさん:2006/03/20(月) 18:37:31
>>415

452なんぽさん:2006/03/20(月) 18:46:49
(仮に)悪法だとして、それに従うか否か。
悪法であるが、法である。として毒をあおった哲学者もいたよねえ。
僕はそれに違和感をおぼえる。場合によっては、法にしたがう必要はないと考える。
極端な例だが、戦前の治安維持法なんぞ、従う必要などなかった。

今回の問題とは少しはなれるけどな。

453なんぽさん:2006/03/20(月) 19:09:37
>>452
その通り。
その反省を踏まえ日本国憲法31条に法内容の適正も
含める必要がでてきたわけだ。

454446:2006/03/21(火) 16:49:45
そうかな?
だったら、弁護士じゃなくて、国会議員ないしは学者として戦えばいいのでは?
裁判って法の適用を審議する場所でしょ?

その理屈とおすなら、不当な判決には従えない!って
刑を執行しない監獄長とかがでてきちゃうよ。
もっとも、それやったクズ大臣はいたが。

455なんぽさん:2006/03/21(火) 20:08:13
国民それぞれが、「それは悪法だ、従えない」とプロテストする権利は
もっている。まあ罰則規定がある法であれば、それを受ける覚悟のうえ
になるが。

たしかに裁判所は「法の適用」の場だが、それが絶対とは思えない。

456なんぽさん:2006/03/21(火) 23:01:45
なんの話してんだかさっぱりわからんが。。。

457なんぽさん:2006/03/22(水) 00:47:18
>>455
455氏の主張はよく分かるのだが
その法がなぜ悪法なのか?つまり法のどの部分で悪か良か見分けるのか?

その部分について明確な基準がなければ
従えないとすることはできない。

法は正しいと推定されるのが原則。
そうでなかったら、自分たちのしている行為が悪いことか
よいことかが分からなくなる。

458なんぽさん:2006/03/22(水) 18:14:34
何に従い何に従わざるかの基準は「自己の良心・正義」です。
(正義が相対的なものであるという留保はつくけれど)
どちらかといえば、僕は法を含む社会規範に従順なほうだけど、
自己の正義に照らして守る必要のない法であれば、なにを捨てても
従いたくない。

法は正しいと推定されるつうのは、あまりに法実証主義的でなかろうか?

459なんぽさん:2006/03/22(水) 21:29:04
3月1日からレイプや強盗が激増します。

それはなぜか?韓国人の観光ビサが3月より恒久的に免除されるからです。
観光ビザが免除されるとどうなるか。

ビザを取れないような韓国人(例えば前科者))が、大手を振って自由に日本に出入りできるようになります。
韓国は日本における不法滞在者数が一番多く、外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
こんなことがあっていいのでしょうか?

皆さんは出来るだけ速く、出来るだけ大勢の人々にこのメールで危険を知らせてください。
貴方の大切な人がいなくなるのは、今年かもしれません。

Q「ビザ恒久化っていつから?」 A「2006年3月1日からです。」

Q「日本から韓国へはビザなしで行ける?」 A「行けません。ビザが必要です。」

Q「犯罪者なんて一部だろ?」 A「もちろんです。しかしビザが必要なら犯罪者は来日が困難です。」

Q「アメリカとか他の国はどうしてる?」 A「欧米諸国は韓国人の入国は厳しくしてます。」

460なんぽさん:2006/03/22(水) 21:29:08
(458後段を訂正)
法の違法性推定機能はみとめるにしても、あくまで推定にすぎないんであって
それ以上でもそれ以下でもない。

敬するが絶対ではないと。

461なんぽさん:2006/03/23(木) 08:26:10
分かったらから、おまえらいつまでもNEETしてないで働けよ! なっ!

462446:2006/03/24(金) 13:27:44
>自己の正義に照らして守る必要のない法であれば、なにを捨てても
従いたくない


しかし、それだとテロ行為やジハードも
非難できる行為ではないということになってしまわないかい?

463なんぽさん:2006/03/24(金) 15:02:52
違法性の意識不要説ないし違法性の意識の可能性を要求する見解で決着。

464なんぽさん:2006/03/24(金) 17:36:24
自己の正義と他人の正義の基準が違う。
だから国民の全体の代表が選挙され国会が開かれ、一応「正義」な法が制定される。
よって、国会の制定した法は合憲性が推定される。
そして国民は代表を選出した以上、それに従わなければならない。
もし本当に不服であれば、客観訴訟などで解決するべき。
「自己の正義に照らして」とか言ってると法治国家は成り立たないぞ。

465なんぽさん:2006/03/24(金) 18:24:34
>そして国民は代表を選出した以上、それに従わなければならない。

(手持ち憲法基本書の)抵抗権のあたりを読んでくれ。

466なんぽさん:2006/03/24(金) 19:43:15
>>465
「おれには抵抗権がある!」とか言って国会が制定した法を無視していいとでも?
不服があれば客観訴訟等で解決すべきって書いてある意味が伝わってないな。。。

467なんぽさん:2006/03/24(金) 21:55:25
そりゃ意味はわかるがね。こちらは例外をとりだして論じているわけで、一般論が
>>466の言う通りなのは当然。

可罰的違法論なみに「レア」な場合において、それでも法に従うべきか
否か。そこには例外的に法に従う場合があると考えるか、そのような例外は
「ない」と考えるかの対立。

468訂正:2006/03/24(金) 21:58:03
ここでの議論は、可罰的違法論なみに「レア」な場合において、それでも
法に従うべきか否か。そこには例外的に法に従わなくともよい場合がある
と考えるか、そのような例外は「ない」と考えるかの対立。

このように前提を設定してから議論すべきだったね。

469訂正:2006/03/24(金) 22:00:24
客観訴訟については、地方自治法上の住民訴訟と選挙訴訟しか法定されておらず、
国の行為にたいする住民訴訟がない点など問題あるよな。

客観訴訟に関しては、立法の裁量事項ではあるが。

470訂正:2006/03/24(金) 23:37:56
本題からはなれすぎたね。このへんにしときましょう。議題設定せずにはじめたんで混乱させました。

471なんぽさん:2006/03/25(土) 06:34:31
あらら予想外
流れから言って奈良県少年補導条例にでも流れてるのかと思いきや不毛な議論が
続いてた
これも明治クヲリティ
愛しすぎる

472なんぽさん:2006/03/25(土) 11:21:40
>>471

俺は条例反対。
治安維持のために未成年の行動の自由を奪っている。
やっていることが戦前と一緒。

473なんぽさん:2006/03/25(土) 18:00:16
戦前と一緒とか言って戦前がすべて悪いみたいな言い方はよくない。
戦前には戦前の考え方だったので仕方がない。

474なんぽさん:2006/03/25(土) 22:25:50
奈良県の実情を知らないからなんとも言えないんだけど、
条例を必要とするくらい少年犯罪多いところなのかねー。

475なんぽさん:2006/03/26(日) 00:30:42
>>473

何が仕方ないんだ?
つまり戦前の方針を肯定するのか?
大事なのは行動の自由が制限された人権侵害じゃないのか?
論点まちがっているぞ。
一応聞いておくが、戦前を肯定する根拠を述べてください。

>>474
近畿周辺の中で奈良県の少年犯罪は最も少ないと報道ステーションでいってた。

476475:2006/03/26(日) 01:23:55
>>473
けんか腰の表現スマヌ。表現が変だった。

477なんぽさん:2006/03/26(日) 01:26:26
少年犯罪が多ければああいった条例を設けてもいいとも思わない。

戦前を肯定するのは、人として底辺。

あの条例には激しく憤りを感じますね。
でも感謝。
あんな条例のおかげで、今激しく弁護士になりたいと改めて感じます。
皆がんばりましょう!
択一まで間近ですぜ!

478なんぽさん:2006/03/26(日) 02:40:38
戦前教育とか韓国の反日教育とかは疑問を与える機会がないからねぇ

479なんぽさん:2006/03/26(日) 03:01:56
北朝鮮が何故未だにあのような状態なのか、国民のレベルが低いのではなく、まだ未開な状態であるから。
同様に日本の戦前、大日本帝国も今からすれば未開な状態だし、現代を生きる我々からすれば、それはもう二度とないほうがよい世界。
しかしその未開な状態は、現代社会に生きる我々からして、未開だなと感じる訳で一概に非難ばかりはできない。
天皇の為に戦死する、ってのがなんと国家の洗脳教育かって非難しても当時では帝国は皇帝の為の戦争。

もう二度とない方がよいが馬鹿みたいに非難する左翼は歴史というものを全く理解できてない。

480なんぽさん:2006/03/26(日) 03:13:43
非難反省しないと、同じ過ちを繰り返す。

左翼はどうかしらんが、
当時の悪しき点を素直に反省するのが日本人としてやるべき行為。

479の言葉を借りると、
「未開」でない社会である現代日本に今回の奈良県の条例は不要だろ?
大体本題が奈良県少年補導条例についてなのに、
それに関しては一切述べず戦前戦後にこだわっている己のスレの読解力のなさを反省してください。

481474:2006/03/26(日) 09:41:35
>>475
ほほう。
んじゃ正直なんのために条例制定したのかわからんね。
議員のエゴか。

482なんぽさん:2006/03/27(月) 00:25:02
今年現役合格者いなかったみたいなのでみなさんがんばってください。

483なんぽさん:2006/03/27(月) 12:06:32
そりゃ、ローに流れるだろうしね。

484なんぽさん:2006/03/27(月) 12:25:30
司法書士に転向っていうのは、ぶっちゃけどうなんかな??やっぱ逃げ?

485なんぽさん:2006/03/27(月) 12:51:01
勉強してる途中で、自分は司法書士の仕事の方が魅力を感じるとかであれば
転向は逃げではないと思います。

>>483 伊藤塾の合格体験記に早稲田、中央、明治ローに在学中合格した方が
載っていましたよ。適正試験82点。

486なんぽさん:2006/03/27(月) 13:17:01
司法書士に転向は逃げっていったら逃げになるかもねだって司法試験を目指してたんだしね。
だけど試験一発というものに魅力を感じてるんならそれもまた一つの選択だけどね、
ローはお金かかるし面倒だし。
司法書士も簡単ではない試験だよ、司法試験諦めて3年かかった人を知ってる

487七枝四雄さん:2006/04/06(木) 23:51:59
新③年!司法試験の証明書はいつからとれるの?

488七枝四雄さん:2006/04/08(土) 23:10:38
>>488
4月8日から。追加出願は4月14日までなので要注意。

489七枝四雄さん:2006/04/08(土) 23:16:13
それで今日奨学金とは別に証明書発行機前にたくさん人がいたのね。

490七枝四雄さん:2006/04/18(火) 11:19:33
そろそろ受験票が届くアゲ。

491七枝四雄さん:2006/04/19(水) 17:48:54
受験票キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!!!
戦場は早稲田大学本部校舎に決定しますた。

492七枝四雄さん:2006/04/19(水) 22:35:09
こねぇ。。。。

493七枝四雄さん:2006/04/20(木) 13:16:49
やっとキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!!!
しかも明大和泉だしw
狙い通りケラケラ

494七枝四雄さん:2006/04/23(日) 22:56:45
ところで、毎年会場が違うように設定されてるってことはないよね??
慶応とか神奈川は嫌だなww

495七枝四雄さん:2006/04/24(月) 10:17:32
494
確か出願出した日程によりかわると聞いたが。

496七枝四雄さん:2006/04/25(火) 18:42:21
>>495
そか、じゃあこれ以上遠くなることはないなw

497七枝四雄さん:2006/04/28(金) 23:35:03
択一頑張ろう
明治だって去年295人受かってるから!

498七枝四雄さん:2006/04/29(土) 13:33:19
あまり需要はないだろうが一応うpしとく。

○ 出願者総数 35,782

○ 出願者1,000人以上の大学別内訳
早稲田大学  4,006人
中央大学   3,891人
東京大学   2,442人
慶應義塾大学 2,346人
明治大学   1,780人
京都大学   1,223人

頑張ろう明治。

499七枝四雄さん:2006/04/29(土) 23:10:59
>>498
うp乙

500七枝四雄さん:2006/04/29(土) 23:16:15
         500☆

        y(^〜^)y

501七枝四雄さん:2006/04/30(日) 02:44:02
35000か。思ったより多いな。
このうち何人が来年度ロー生になるんだろう。

502七枝四雄さん:2006/05/06(土) 08:08:07
こんな時期に見てるやついないと思うし、
俺受けないけど、
ガンガレ!!

503七枝四雄さん:2006/05/07(日) 15:08:14
勉強時間、1日5時間×1年で合格できる手法をだれか開発してくれ。

俺も受けてみたい。

504七枝四雄さん:2006/05/07(日) 17:11:32
そんなもんねえよ、しね

505七枝四雄さん:2006/05/07(日) 20:42:32
>>504
要はいかに効率よくやるかだろ?できる可能性はあるぞ。。

506七枝四雄さん:2006/05/07(日) 20:44:04
×2年だったら可能性あり。

507七枝四雄さん:2006/05/08(月) 20:09:35
1年の起算点はどこ?

508七枝四雄さん:2006/05/09(火) 02:04:55
もちろん5月w
それと、「できない」と思っているうちは「できない」。
「できる」とおもったら・・・・

509七枝四雄さん:2006/05/09(火) 12:59:59
5月からならなんとかなるんじゃね?本当に毎日5時間集中してやれば。

ただ毎日5時間って意外と難しいぞ。。。

510七枝四雄さん:2006/05/09(火) 23:49:06
そうだね。講義があるときに5時間勉強するのは大変だよ。
自分は今2年で、来年択一試験に挑戦するんだけど、焦る・・・
大学の講義はある程度サボらざるを得ないかな・・・

511七枝四雄さん:2006/05/10(水) 10:33:52
みなさん、基本書読んでますか?それとも予備校本で済ますタイプ?気になったので聞いてみました。

512七枝四雄さん:2006/05/10(水) 11:47:51
両方
基本書で木をみて
予備校本で森をみる

513七枝四雄さん:2006/05/10(水) 22:10:56
>>512
逆じゃね?
予備校本って論点しかのってない気がするが。

514513:2006/05/10(水) 22:18:24
訂正。
「しか」だと語弊があるので、論点主義チックとしておく。

515七枝四雄さん:2006/05/10(水) 23:16:47
予備校本で何が論点なのか把握し、表面的な部分を理解し、全体を概観できるようにし、
その後、基本書で各分野の理解を深めるんじゃない?

516七枝四雄さん:2006/05/11(木) 00:35:49
いい基本書が見つけられずに
予備校本がほとんど。

基本書使ってる人
おすすめのも一緒に書いてくれるととてつもなく助かる。

517七枝四雄さん:2006/05/11(木) 13:09:15
>>515
俺の中ではそれを木をみるというのだが。。。
まぁ価値観の違いだなw

518Mロー生(オタク系):2006/05/11(木) 19:40:53
憲法 芦部(+戸波+四人組)
刑法 西田総論各論(+前田+条解刑法)
民法 内田(+平野+双書+Sシリーズ)

我ながらべテっぽいなw

519七枝四雄さん:2006/05/13(土) 15:15:39
最近は芦辺の流れも変わってきたみたいだね。
4人組が最強だな。

ってかとうとう明日だぜ。まったく受かる気がしないが。

520七枝四雄さん:2006/05/13(土) 20:21:02
この試験今年どんくらいとればごうかく?

521七枝四雄さん:2006/05/14(日) 11:03:49
いってくるぞよ。
みなに武運あらんことを。

522七枝四雄さん:2006/05/14(日) 21:27:39
どないでした?
わいはLECの解答速報での自己採点だと
憲法10点、民法13点、刑法10点でした。
初挑戦、合格はできなんだな。
まぁ一人でだらだらと過去問やってただけだし
そんなに悲観するほど悪くはなかったかな、ってとこですわ。

523七枝四雄さん:2006/05/14(日) 21:41:07
151312でした。ごめんなさい。明治の合格率低下に貢献してしまった・・。
総択、全択では合推超えたんだがな・・・・・。

524七枝四雄さん:2006/05/14(日) 22:27:21
12 16 15 の43でした。
これは駄目ですね。明治ローには拾ってもらえないかな・・・

525七枝四雄さん:2006/05/14(日) 23:29:21
先輩方、択一試験、本当にお疲れ様です。
自分も来年初受験というわけで、気を引き締めないとなと思います。
こんな時に質問するのはどうかと自分でも思うのですが、落ち着いてきましたら
答えていただけると助かります。

秋に上級研究室の入室試験受けようと思ってますが、入室するメリットって何で
しょうか?どれだけしっかりやってくれるのかも気になります。

526七枝四雄さん:2006/05/15(月) 01:17:40
合格点44か45だろーな。
刑法全然ダメだった。

527LSスレと同時に527をゲット:2006/05/15(月) 13:14:50
択一おつかれ。
上級研は、仲間が出来るとこと、辰巳提携講座が安くなる点がメリット。受かるやつは入室せずとも司法に受かる。

528七枝四雄さん:2006/07/16(日) 22:44:57
法務省 平成18年旧司法試験二次試験論文 民法の出題趣旨

第一問
 詐欺取り消し前と後の第三者の処理という基本的論点を主題として、
取り消しの前後を紛らわしくして受験生を惑わせ、何をどこまで書くべきか
徹底的に悩ませ、1時間で書ききれない体力の衰えた者にいかに引導を
渡すべきかが趣旨である。 


第二問
 典型的な無権代理と他人物賃貸借を紛らわしく設定し、さらに日常家事債務も
罠として仕掛け、第一問で時間がなくなって注意力の落ちた受験生にとどめを
さすことを目的としている。

529七枝四雄さん:2006/07/16(日) 22:46:38
法務省 平成18年旧司法試験二次試験論文 商法の出題趣旨

第一問
 会社法制定に伴い、基本的論点の問題しか出題できない状況を背景に、
登場人物の数と検討内容を多くして事務処理量を増やし、受験生にいかにして
可能な限り差をつけさせて成績をバラつかせることができるかを問うている。

第二問
 問題の処理に関係があるかどうか紛らわしい事情をトラップとしてちりばめ、
短時間でそれらをクリアできる能力があるかを問うている。

530七枝四雄さん:2006/07/16(日) 23:22:46
辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】・・・ A÷B
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%

【結論】 名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京

531七枝四雄さん:2006/07/16(日) 23:27:35
6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一  66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝  69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監




6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一  66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝  69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監

532七枝四雄さん:2006/08/27(日) 02:17:14
避けたほうがいい講師・講座
【LEC】
岩崎の入門講座 言うまでもない

【Wセミナー】
釣地(横地) 「釣地」とは1年間の講義終了後に、釣りだったと言う事に気づいた受講生が起源らしい
新保の基礎講座 線引き講義、棒読みに近い
森 これまた超ドキュウに学説オタク 司法範囲逸脱
成川 司法試験には合格してないのに憲法を教える 学者なら許せるが、そうでもない
山田 業界の相場 連発 聞き取りにくい関西弁

【伊藤塾】
マコツ(伊藤真) 基礎マスター以外では、もはや法律家でなくなっている
えみこ 別スレでありえない日本語が話題になっている キンダイコカガセイリツスルカテイデ スレ参照

【辰已法律研究所】
田口  大学教授っぽい講義 テキストあまり使わず
二宮 完全に択一合格者レベルの能力 暗記しましょう、でごまかす
中里 判例がすべて 学説で書くと23点


16 :氏名黙秘 :2006/07/09(日) 06:38:43 ID:???
千葉 85点 ○趣旨からのわかりやすい解説・終電まで指導。出身合格者数はぴか一。
       ×実質レジュメの論証集買わせる
高野 80点 ○見た目と違って優しい講義、わかりやすさ抜群。
       ×マイナー校舎。実務の話聞けない
堤  75点 ○低い姿勢にわかりやすい指導。質問にも徹底してつきあう
       ×経験浅いので未知数の部分も
渡辺 75点 ○論文指導で合格者に評判
       ×話し声が聞き取りづらい。 インプットは得意でないか
横山 75点 ○遅いスタートなので1年生にはちょうど良い
       ×女版高野も本家よりは劣るか
真  75点 ○知る人ぞ知る第一人者、全盛期は鬼(95点)。入門は得意。
       ×現在は以前の勢いなし
宮武 70点 ○伝説の講師、いよいよ全国デビュー
       ×蓋を開ければ、いろぬり教室。聞き取りにくい関西弁。関学ローでの評判悪し。
柴田 70点 ○安定した指導
       ×特に売りはなし、小手先系
天野 65点 ○おっとり口調
       ×辰巳の入門は期待できず
横地 60点 ○テキスト選択・スケジュール(2科目同時進行)は良い
       ×眠たいしゃべり。テキストも今なら、民法大村刑法山口の新しいやつがベスト
新保 50点 ○執筆の鬼
       ×指導は線引き、校舎も駅から歩く。 謎の新テキスト
山田 40点 ○流暢な関西弁のしゃべり、髪型が異次元
       ×口を開けば「業界の相場」
岩崎 30点 ○受験指導暦長い
       ×全体的にイマイチ
森   5点 ○学者に関して異常に詳しい
       ×受験レベル大きく逸脱・傲慢な態度らしい

533七枝四雄さん:2006/08/27(日) 16:27:22
予備校なんかに頼らず基本書を読め。予備校は答練のみ頼れ。

534七枝四雄さん:2006/08/27(日) 21:30:29
>>533
正解
合格者?

535七枝四雄さん:2006/08/27(日) 23:20:45
教授じゃない?

536七枝四雄さん:2006/08/28(月) 00:11:23
まぁ、誰が書いたんだろうと
普段の勉強は(独学)自習室
で、予備校で答案練習
が最適、にも拘らずみんな予備校に流れる
故に長期合格というのはよく聞く。

ある程度知識があったら予備校とか時間の無駄だしな。

って書こうとしたら上のほうにも書いてあった。

537七枝四雄さん:2006/08/31(木) 16:13:17
>>531
昔は今よりレベルが高かったんだと思う。
川端と同じくらいの年齢だし。

538七枝四雄さん:2006/09/03(日) 23:06:09
明治の法学部は昔より俄然今のがいいと思う

539七枝四雄さん:2006/09/03(日) 23:21:01
話題は少し違いますが弁護士事務所などでバイトしたいのですが
どうすればよいでしょう?

540七枝四雄さん:2006/09/04(月) 10:03:20
求人情報見ればいいじゃん

541七枝四雄さん:2006/09/04(月) 10:17:41
>>538
なぜ?

542七枝四雄さん:2006/09/06(水) 14:34:08
私の父は早稲田の法。叔父は同志社の法。二人に受験の話を聞いたら
昔の明治の法はさほどよくなかったから受けなかったとのこと。
立命館の法なんかのがレベル高かったとか

543七枝四雄さん:2006/09/06(水) 20:54:15
>>539
バイトでいいなら各事務所のHPに直接求人が出てることが多いよ。
片っ端から事務所のHPを探すといいと思う。
そこらの情報誌ではほとんど見ないけど、大学のバイト情報にもたまに出るよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板