[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日近法助けてください
37
:
32
:2004/01/21(水) 21:57
素でそう思ってます。
よろしかったら教えていただけないでしょうか(m。_。)m
38
:
ななしのぜんめい
:2004/01/26(月) 21:22
あ〜、いよいよ明日テストだね。島先生。
ところで、24=25=32=37なん??
39
:
24=25=32=37
:2004/01/26(月) 23:08
>>38
おっしゃるとおりです。
みなさんのレスを首を長くして待ってるんですけど、
なかなかしてくれないっすね。
もし知っていましたら教えてください
40
:
38
:2004/01/26(月) 23:10
>39
おまえが授業でねーからわりいんじゃん
じぶんでなんとかしろよ
41
:
24=25=32=37
:2004/01/27(火) 00:43
>>38
そこをなんとかお願いします。
切羽詰まってるんです。助けてください
42
:
ななしのぜんめい
:2004/01/27(火) 00:45
やだ。寝ろ
じゃあな
45
:
38
:2004/01/28(水) 03:58
>>41
>>40
は私ではありません;
もう終わってしまったことですが、最後の授業(1/20)で
先生はテスト範囲どころか、ほぼ答えに近い説明をしてくれたんです。
なので、それに出ていれば・・。
その前の授業では質問のみとか言ってたんで、予定外でしたけど;
結果的には、24に出ていたうちの2つで良かったですね☆
46
:
38
:2004/01/28(水) 03:58
いちお、島先生の今年度後期の問題は、
(1)明治時代の民法典編纂論争について述べよ。
(2)大正時代の法体系再編について述べよ。
でした。
47
:
ななしのぜんめい
:2004/01/28(水) 17:16
でも、あいつはその最後の授業で大正時代の皇室制度整備のことを「コレは出るかもしれないですね(笑)」
と言っていたくせに出さなかった・・・。
ま、昭和前期の法を出さなかっただけましか・・・。
48
:
なややさん
:2004/07/06(火) 17:35
テスト範囲教えてください!
再履なんで情報がまったく入ってこないんです・・・
49
:
なややさん
:2004/07/06(火) 19:24
前期にやった範囲全てとのこと。
50
:
なややさん
:2004/07/06(火) 21:18
日近法って事前に問題言わなかったけ?
51
:
なややさん
:2004/07/10(土) 08:44
言ってたね。来週もたぶん言うから出席するべし。
52
:
なややさん
:2004/07/12(月) 05:41
というか試験会場一年のしか載ってないんだけど。
再履もおなじ教室でええのかな?
53
:
なややさん
:2004/07/13(火) 12:40
今日不覚にも寝過ごしてしまいました。
問題発表されていたら、教えてください!
54
:
なややさん
:2004/12/06(月) 02:07
今、村上先生の講義ではどのようなことをやっているのでしょうか?
教科書に沿っているのであれば、どの辺りかなどの情報お願いします・・・m(_ _)m
55
:
なややさん
:2004/12/13(月) 07:10
age
56
:
なややさん
:2004/12/13(月) 09:02
今期は第三章から始まって今日はたぶん第八章をやると思われます。
試験日は1月17日だそうです。今期は教科書に従って授業をやっていたので、
教科書読んでおけば単位がくる可能性は前期よりも高いと思われます。
57
:
なややさん
:2004/12/16(木) 04:36
村上氏は神です。
仏じゃないけど。教科書に書いてある、氏の意見を手当たりしだい殴りがいたら
完璧です。事例は特に読む必要なし。用紙の裏まで埋めたら君はもうポスト神です。
58
:
なややさん
:2004/12/16(木) 09:47
>>57
村上氏の採点基準は量なんですか...。
59
:
なややさん
:2004/12/16(木) 20:49
>>58
教科書を理解した上で、「量も」ってことかな。
60
:
なややさん
:2004/12/16(木) 21:17
前期、表のほとんど+丸写しでB+もらったよ
61
:
なーやさん
:2005/01/12(水) 13:17
島先生のテスト情報聞き取り違いがあったら修正お願いします
旧刑法と現行刑法の違い
大正時代の法体系
戦争と法
近代法と現代方
62
:
なーやさん
:2005/01/12(水) 20:48
村上の日近法の範囲、教えてください。持ち込み不可ですよね?
63
:
なーやさん
:2005/01/12(水) 23:36
へ〜今は持ち込み不可なんだ・・・3年前はノートOKだったけど。
評価は甘いはず。
友達で前期しか受けなかったけど単位きたやつがいたし。
64
:
なーやさん
:2005/01/13(木) 08:28
持ち込み不可なんですか?
65
:
なーやさん
:2005/01/13(木) 10:06
持ち込みは全て可だぞ?
66
:
なーやさん
:2005/01/13(木) 16:05
授業受けそびれてしまって・・・。持ち込み可なんですね。ありがとうございます。
範囲もわかりますか?教えていただけないでしょうか?お願いします。
67
:
なーやさん
:2005/01/16(日) 00:35
三番目の戦争と法って最後の授業でやってた敗戦後の奴書けばいいのかな?
それとも戦時体制下の奴?どっちがいいんじゃろ
68
:
なーやさん
:2005/01/16(日) 13:42
え?問題発表されてるんですか!?
69
:
なーやさん
:2005/01/16(日) 13:42
あげます。すいません。
70
:
なーやさん
:2005/01/17(月) 18:38
大正時代の法体系って大正デモクラシーについて書けばいいのかな?
情報お願いします
71
:
なやっさん
:2005/04/18(月) 22:17:24
島先生は和泉で何曜日の何限ですか?
今年駿河台ですが受けようと思って。。。
72
:
なやっさん
:2005/04/18(月) 22:22:07
火曜の3限314教室
73
:
なやっさん
:2005/04/18(月) 22:29:50
>>72
早いレスありがとうございます!
でも会社法で無理だorz
74
:
なやっさん
:2005/07/01(金) 15:55:41
あげるよ
75
:
なーやさん
:2005/07/02(土) 16:28:37
>>73
テスト期間中のことなら事務室に行ったほうが良いよ。
お勧めは駿河台事務室。
76
:
ななし
:2005/07/11(月) 21:09:17
だれか日近の島先生のテスト情報知ってる方いたら情報ください。
77
:
なやっさん
:2005/07/12(火) 00:26:30
典憲二元体制について。
岩倉使節団がなぜ条約改正に失敗したか。
伊藤博文のドイツでの憲法調査について。
明治十四年の政変について。
元老院で作られた法案について。
と、今日の講義の内容
から二問出るそうです
78
:
ななし
:2005/07/12(火) 09:42:16
ありがとう!ほんと助かったよ^^ 今日テストかと思ったよ
79
:
なやっさん
:2005/07/12(火) 14:32:22
今年の村上先生の範囲と何が持ち込み大丈夫なのか教えてください。お願いします。。。
80
:
なやっさん
:2005/07/20(水) 01:09:26
村上 ありがとう
81
:
なやっさん
:2005/07/25(月) 01:26:07
村上のは無理。へらへらして人を切る。
82
:
なやっさん
:2005/08/05(金) 05:04:30
村上氏ね
83
:
なんぽさん
:2006/01/05(木) 00:40:26
どなたか後期の試験範囲を教えてください
84
:
なんぽさん
:2006/01/08(日) 17:01:01
村上もう二度と取らんわ。
85
:
なんぽさん
:2006/01/08(日) 19:32:15
島先生ってもうテストの日にちと範囲言いました??
86
:
なんぽさん
:2006/01/22(日) 19:02:19
村上話にならない。
87
:
ななし
:2006/01/23(月) 01:40:44
島先生のテスト範囲、知ってる方いたら教えてください(><)お願いします!
88
:
なんぽさん
:2006/01/23(月) 12:22:43
島先生のテスト範囲
人づてだけど一応書いときますねノシ
大正時代の法再編(刑法・民法)
戦後の法改革
テスト明日だけど何したら良いんだろう・・・orz
89
:
ななし
:2006/01/23(月) 22:21:39
88番さん!ありがとうございます(≧∀≦)
ホントに助かりました〜
今から勉強します☆
教科書読むくらいしか出来そうにないけど。。。
とにかくありがとうございました!!
90
:
なんぽさん
:2006/01/24(火) 00:46:10
島のはどのようなことを書けばよいのか??
模範解答を・・・
91
:
七枝四雄さん
:2006/07/09(日) 10:07:30
どなたか村上さんの試験範囲を教えていただけませんか?
92
:
七枝四雄さん
:2006/07/09(日) 14:56:58
村上アゲ
93
:
七枝四雄さん
:2006/07/10(月) 11:44:59
村上試験あした??
94
:
七枝四雄さん
:2006/07/18(火) 00:46:42
島先生のテストはどんなのが出ますか?
95
:
七枝四雄さん
:2006/07/18(火) 01:35:28
明日(厳密に言えば今日)、村上試験だ。勉強してないけど、寝るか
96
:
七枝四雄さん
:2006/07/27(木) 13:21:37
今年日近法で村上って出席とった?他のサイトで授業後の感想を書いて提出があった(今年かは不明)って書いてたんだけど…
97
:
七枝四雄さん
:2006/07/29(土) 15:13:19
村上さんが出席を採るなんて信じられない。
98
:
七枝四雄さん
:2006/07/31(月) 13:16:39
>>96
そのサイトって、「みんなのキャンパス」の講義評価のこと?
だったら、出席うんぬんってのは非常勤で行ってる
明治学院大学の人の書き込みだよ。
99
:
七枝四雄さん
:2006/07/31(月) 14:09:15
そりゃまた、まぎらわしいトコの人がまぎらわしいことしてくれたもんだ
100
:
七枝四雄さん
:2007/01/08(月) 17:12:27
村上は毎年試験はやめだが
後期はいつかね?
101
:
七枝四雄さん
:2007/01/08(月) 22:38:43
>>100
えー!
5日なの?
もう終わってるじゃんwww
102
:
七枝四雄さん
:2007/01/08(月) 23:12:11
なんで5日か?それホントか?
103
:
七枝四雄さん
:2007/01/08(月) 23:16:22
あーはいはい。102だか100の意味わかった。焦ったー(′д`;)
104
:
七枝四雄さん
:2007/01/08(月) 23:58:22
まだテストの日程発表してないの?てか、教科書終わってべつのことしてるよね?今どーなってるの?誰か教えて(:_;)
105
:
七枝四雄さん
:2007/01/09(火) 22:32:45
>>104
今、駄洒落を言った人がいて、
それに対して駄洒落だとは気づかず間に受けた人がいたんだけど、
あとから駄洒落だと気づいた。
・・・ってとこですw
106
:
七枝四雄さん
:2007/01/10(水) 18:17:29
>>105
は?つまんねーよ
107
:
七枝四雄さん
:2007/01/14(日) 00:54:06
どなたか村上先生の試験の日程および教室番号教えてください。。
当方、駿河台なので、和泉の試験日程がわかりません。
108
:
七枝四雄さん
:2007/01/15(月) 01:24:37
後期の教科書ってどこから?12月の最後の授業だと第7章〜って言ってたけど先週の授業だと第五章〜って言ってたんだけど…第5章って前期にやってるよね??
109
:
七枝四雄さん
:2007/01/15(月) 10:35:48
いまさらだが日近法の教科書てなんてーの?
110
:
七枝四雄さん
:2007/01/16(火) 04:51:39
去年俺は後期しかうけていない。。。
しかし単位は良!!
目を疑った!!!
村上さんは3.4年生には神です!!!!
111
:
七枝四雄さん
:2007/01/16(火) 16:10:04
てかリアルに
試験いつ???
もーおわったか?
112
:
七枝四雄さん
:2007/01/16(火) 18:28:07
リアルに試験日程教えて欲しい。
てか駿河台でも試験実施してくれよー
113
:
七枝四雄さん
:2007/01/16(火) 18:31:54
今日おわたよ
114
:
七枝四雄さん
:2007/01/16(火) 19:27:03
まじですかい?
115
:
七枝四雄さん
:2007/01/17(水) 12:33:19
まじです。法律科目より早いから。
みんな出来どーだったんだろ?
116
:
七枝四雄さん
:2007/01/19(金) 18:12:44
島先生の試験なんだけど、戦争と法と題して自由に論じなさい、って困った。
何を書いたらいいものか哀れな4年生に誰か教えて。
117
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 02:38:06
>>116
そんなんで就職決まったの?
118
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 02:47:24
>>117
就活って頭のよしあしあまり関係ないんだぜ
ずるがしこい奴だけが勝つ
119
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 14:28:44
別にずるがしこくやらなくても大手企業だって普通にやれば内定もらえますよ〜。
120
:
七枝四雄さん
:2007/01/21(日) 14:43:35
頭のよしあしは関係あるよ。
ずる賢いってことは、言い換えれば頭がよく要領が良いって事。
121
:
七枝四雄さん
:2007/01/22(月) 18:12:08
確認だけど、島先生の試験、講義プリントも持込不可だよね?
122
:
七枝四雄さん
:2007/01/22(月) 18:36:31
不可だよ
123
:
七枝四雄さん
:2007/01/22(月) 18:37:32
>>120
ずる賢い人が頭がいいってことに直結するとは思えないけどな
124
:
七枝四雄さん
:2007/01/22(月) 20:57:47
島先生の授業の「戦争と法 その1」のプリントに
どんなことが書いてあるか教えてくれる神はいませんか?
125
:
ハンタカチ王子
:2007/04/03(火) 09:02:27
いなかったということですね。
126
:
ハンタカチ王子
:2007/04/07(土) 13:16:17
村上一博 教授日本近代法史Ⅰ (火)1限
村上一博 教授日本近代法史Ⅱ (火)1限
村上先生が帰ってきました。
127
:
ハンタカチ王子
:2007/07/10(火) 18:16:44
今日島先生の日近法、範囲言われてましたねー。
でも早くて書き取りできませんでしたorz
見出しは分かるんですけど、「こういうことを書けばいいよ〜」みたいな詳しい事も言ってましたよね。
レジュメすらない哀れな3年生に誰か力を貸してください。
お願いします…
128
:
ハンタカチ王子
:2007/07/10(火) 18:42:19
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2389199
ミクシーにて法学部の試験・履修特化コミュ作成いたしました。
宜しければ参加してみてください^^
129
:
ハンタカチ王子
:2007/07/17(火) 12:43:08
今日って授業あった?
130
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 02:29:51
>>129
もう試験終わったよ。
131
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 13:11:21
まじか・・・
132
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 22:23:52
>129
あったよ。・・・・・・それぐらい自分で確認すべし。
ちなみにテストは来週。お互いがんばろう。
133
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 11:21:27
あったのか、試験情報は何か新しいこと言ったのかな
ただ進めただけならいいんだが・・・
後期の範囲のレジュメ取り逃したことになるからどっちみちだめか
134
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 19:55:58
ごめん、火曜は村上の日近法しか無いと思ってた。
130訂正
村上の試験はもう終わった。
試験がんばってくれ
135
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 23:05:33
島先生はかなりきっちり試験ヒントくれた。友達にきいてみ。まだ間に合う。頑張れ!
136
:
ハンタカチ王子
:2007/07/23(月) 06:05:31
君しか友達いません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板