[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日近法助けてください
237
:
ハンタカチ王子
:2011/07/14(木) 13:50:37
>>236
来週の冒頭で発表じゃなかった?
238
:
ハンタカチ王子
:2011/07/21(木) 17:40:39
長沼の範囲教えてください
239
:
ハンタカチ王子
:2011/07/21(木) 19:26:42
p30-45だよ
240
:
ハンタカチ王子
:2011/07/24(日) 00:29:06
とりあえず長沼カスだわ
241
:
ハンタカチ王子
:2011/07/24(日) 01:01:34
長沼は採点基準意味不明だから心してかかれよ。一年生諸君。あと、奴は過去問から出る可能性がそこそこ高いのでここでチェックしておくと幸せになれるかもしれないお(^ω^)
242
:
ハンタカチ王子
:2011/07/24(日) 01:11:00
てか長沼取った時点で情弱だろ
243
:
ハンタカチ王子
:2011/07/24(日) 04:32:22
知っとるわ
2年連続、時間割上、村上が封じられたんだよ(怒)
後期は切る、絶対に切る。
3年で基礎法取った方が絶対にマシだ
244
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 21:18:42
明日の長沼
教科書持ち込み可?
245
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 21:23:00
可
246
:
ハンタカチ王子
:2012/01/24(火) 01:34:04
村上の範囲ってわかる方いますか?
247
:
ハンタカチ王子
:2012/01/25(水) 06:29:57
村上って持ち込み可なんですか?
248
:
ハンタカチ王子
:2012/02/02(木) 00:27:16
道や図書館でばったりあったら笑顔で挨拶してくれる長沼先生が大好きです
249
:
ハンタカチ王子
:2012/02/02(木) 01:47:51
長沼先生の人柄に魅力を感じるから日近法は楽しみだった。
250
:
ハンタカチ王子
:2012/07/14(土) 10:02:52
村上先生の試験どんな問題でんの?
251
:
ハンタカチ王子
:2012/07/18(水) 08:05:45
村上先生は教科書全体を踏まえた問題を出すらしいよ
しかも例年通りでなく、その1題だけ。
教科書持込可でノート、コピーは不可
252
:
ハンタカチ王子
:2012/07/18(水) 16:00:31
じゃあ小括と後ろのまとめ読んどくかぁ
253
:
ハンタカチ王子
:2012/10/05(金) 02:17:22
あれ、村上さん休講がどうこう言ってなかったけ?
254
:
ハンタカチ王子
:2013/12/31(火) 17:04:31
長沼日近法の授業って今どこまでやってる?
255
:
ハンタカチ王子
:2014/01/21(火) 03:30:04
公事宿と公事師の役割と代言人
出すんだっけ?メモ無くしたから細かく知ってる方教えてください!^^;
256
:
ハンタカチ王子
:2014/07/25(金) 17:22:37
村上日近法 2014年前期
明治民法施行以前と以後において①妾について、②認知について、法令、裁判例の
変化を踏まえながら述べよ
みたいな感じだった。曖昧ですまない。後期取る人はがんばってくれ
257
:
256
:2014/07/25(金) 17:27:39
あ、ついでに去年のも書くは。なんか去年取ってた友達の教科書に書いてあった。
2013年前期試験問題
日本近代法史においてもっとも重要だと考えるテーマを2つ設定して論じなさい。
なお設定したテーマを必ず明記すること。
村上は毎年出題形式変えるからあてにはならんが参考程度に
258
:
ハンカチーフ
:2015/01/18(日) 22:39:12
今回の村上って教科書読めばいいんですかね?
259
:
ハンタカチ王子
:2015/01/26(月) 05:10:24
村上さんの試験って持ち込み可なんですか?
インフレで休んでしまって聞いてないんです
260
:
ハンタカチ王子
:2015/01/26(月) 05:37:43
間違えました
村上さんじゃないほうです
261
:
ハンタカチ王子
:2016/09/30(金) 14:40:33
整理してたら出てきた昔の試験問題を投下。参考になるかはわからんが…。
平成23年度後期(平成24年1月26日施行) 日本近代法史② 長沼秀明先生
持ち込み:許可
授業の成果を十分に踏まえて、左記(注1)の問題Ⅰ及び問題Ⅱに回答しなさい。ペン書きで、必ず問題順に解答し、解答用紙に問題番号を明記すること。かつ、教科書のうち重要だと考える史料の一部を引用すること(陰陽に当たっては教科書のページ数または史料番号を引用箇所ごとに明記すること)。
なお、時間に余裕があれば、この試験の感想を末尾に記しなさい。
Ⅰ 日本弁護士史に関する次の各問いに答えなさい。
(1) 「代言人」の成立とその後について、「弁護士」の成立を視野に入れつつ概観しなさい。
(2) 公事宿及び公事師の担った役割について、当時の社会状況を踏まえ、代言人前史という観点から論じなさい。
(3) 弁護士法(旧々弁護士法)が制定された歴史的背景及び意義について論じなさい。
《配点90点、各30点》
Ⅱ 日本近代法史を学ぶ意義について、次にあげた語をいくつか用いながら、あなたの考えを述べなさい。
法意義 紛争解決 共同体 個人 権利 特殊性 普遍性 罪刑法定主義
《配点10点》
以上
(注1):元々の問題用紙が縦書きであったものを横書きにしたためこのようなことになった。
この試験ではⅡを後回しにしても問題はないが、Ⅰは点数配分と回答の正確性に余裕を取って(1)〜(3)の全てで点数を確実に取りに行く覚悟で臨もう。ここでもノートを取ってるか否かが試験の成否を左右する。授業はパワーポイントで行われるだけにくれぐれも取り忘れには気をつけよう。といっても授業の進行速度は早いので、自信の無い方はまずは重要な部分からだけでも大丈夫。(村上先生担当の方とは異なり)少なくともすべての授業である程度ノートを取っているならノート+教科書の合わせ技で確実に突破できる。気落ちする必要はない。
…だからといって油断は禁物なのだが(汗)。
262
:
ハンタカチ王子
:2018/07/10(火) 15:00:36
村上の問題解くコツおしえろください
263
:
ハンタカチ王子
:2018/07/12(木) 13:28:07
東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同
264
:
ハンタカチ王子
:2018/07/14(土) 22:21:59
"
>>932
875 名前:s名無しステーション [sage] 投稿日:2018/07/06(金) 14:06:21.60 ID:/CcMV15f0 [3/6]
>>45
■三大乞食速報
【乞食速報】Kindleunlimited 読み放題が99円 <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=a10078cfed5f7cf85cabdc2b9b75e9e3
【乞食速報】アマギフ5000円購入で実質1000円ゲット <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&node=5697980051&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=095fd4ec2597003a55baa9300e3b6f57
【乞食速報】amazon music 99円で音楽聴き放題 <7/17>
ttps://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/AmazonMusicUnlimited/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=e7589bd5c2996cde8b1a821c75146fd5"
265
:
ハンタカチ王子
:2018/07/24(火) 22:26:02
朗報
過去問流出がバレたため、問題内容がガラッと変わるそう。
by TA
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板