したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日近法助けてください

1今年で4回目:2003/07/15(火) 23:47
明日の村上先生の日本近代法史の試験なんですが範囲は102だか108ページまでって聞いたんですが合ってますでしょうか?あと持込ありなのかご存知の方情報お願いします。この掲示板しか頼れるところがないんです。

107七枝四雄さん:2007/01/14(日) 00:54:06
どなたか村上先生の試験の日程および教室番号教えてください。。
当方、駿河台なので、和泉の試験日程がわかりません。

108七枝四雄さん:2007/01/15(月) 01:24:37
後期の教科書ってどこから?12月の最後の授業だと第7章〜って言ってたけど先週の授業だと第五章〜って言ってたんだけど…第5章って前期にやってるよね??

109七枝四雄さん:2007/01/15(月) 10:35:48
いまさらだが日近法の教科書てなんてーの?

110七枝四雄さん:2007/01/16(火) 04:51:39
去年俺は後期しかうけていない。。。
しかし単位は良!!
目を疑った!!!
村上さんは3.4年生には神です!!!!

111七枝四雄さん:2007/01/16(火) 16:10:04
てかリアルに
試験いつ???
もーおわったか?

112七枝四雄さん:2007/01/16(火) 18:28:07
リアルに試験日程教えて欲しい。
てか駿河台でも試験実施してくれよー

113七枝四雄さん:2007/01/16(火) 18:31:54
今日おわたよ

114七枝四雄さん:2007/01/16(火) 19:27:03
まじですかい?

115七枝四雄さん:2007/01/17(水) 12:33:19
まじです。法律科目より早いから。
みんな出来どーだったんだろ?

116七枝四雄さん:2007/01/19(金) 18:12:44
島先生の試験なんだけど、戦争と法と題して自由に論じなさい、って困った。
何を書いたらいいものか哀れな4年生に誰か教えて。

117七枝四雄さん:2007/01/20(土) 02:38:06
>>116
そんなんで就職決まったの?

118七枝四雄さん:2007/01/20(土) 02:47:24
>>117
就活って頭のよしあしあまり関係ないんだぜ
ずるがしこい奴だけが勝つ

119七枝四雄さん:2007/01/21(日) 14:28:44
別にずるがしこくやらなくても大手企業だって普通にやれば内定もらえますよ〜。

120七枝四雄さん:2007/01/21(日) 14:43:35
頭のよしあしは関係あるよ。
ずる賢いってことは、言い換えれば頭がよく要領が良いって事。

121七枝四雄さん:2007/01/22(月) 18:12:08
確認だけど、島先生の試験、講義プリントも持込不可だよね?

122七枝四雄さん:2007/01/22(月) 18:36:31
不可だよ

123七枝四雄さん:2007/01/22(月) 18:37:32
>>120
ずる賢い人が頭がいいってことに直結するとは思えないけどな

124七枝四雄さん:2007/01/22(月) 20:57:47
島先生の授業の「戦争と法 その1」のプリントに
どんなことが書いてあるか教えてくれる神はいませんか?

125ハンタカチ王子:2007/04/03(火) 09:02:27
いなかったということですね。

126ハンタカチ王子:2007/04/07(土) 13:16:17
村上一博 教授日本近代法史Ⅰ (火)1限
村上一博 教授日本近代法史Ⅱ (火)1限

村上先生が帰ってきました。

127ハンタカチ王子:2007/07/10(火) 18:16:44
今日島先生の日近法、範囲言われてましたねー。
でも早くて書き取りできませんでしたorz
見出しは分かるんですけど、「こういうことを書けばいいよ〜」みたいな詳しい事も言ってましたよね。
レジュメすらない哀れな3年生に誰か力を貸してください。
お願いします…

128ハンタカチ王子:2007/07/10(火) 18:42:19
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2389199
ミクシーにて法学部の試験・履修特化コミュ作成いたしました。
宜しければ参加してみてください^^

129ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 12:43:08
今日って授業あった?

130ハンタカチ王子:2007/07/19(木) 02:29:51
>>129

もう試験終わったよ。

131ハンタカチ王子:2007/07/19(木) 13:11:21
まじか・・・

132ハンタカチ王子:2007/07/19(木) 22:23:52
>129
あったよ。・・・・・・それぐらい自分で確認すべし。
ちなみにテストは来週。お互いがんばろう。

133ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 11:21:27
あったのか、試験情報は何か新しいこと言ったのかな
ただ進めただけならいいんだが・・・
後期の範囲のレジュメ取り逃したことになるからどっちみちだめか

134ハンタカチ王子:2007/07/21(土) 19:55:58
ごめん、火曜は村上の日近法しか無いと思ってた。

130訂正
村上の試験はもう終わった。

試験がんばってくれ

135ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 23:05:33
島先生はかなりきっちり試験ヒントくれた。友達にきいてみ。まだ間に合う。頑張れ!

136ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 06:05:31
君しか友達いません

137ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 08:11:31
先生とその講義に出ていた人を裏切る行為はできないから。まぁ、もともとそういう趣旨の掲示板だっていうのはわかってるけど。
それに、長いし。

138ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 15:42:41
最後の授業だけ出れなかった、その2週間くらい前に問題絞ってたけど
それと違う事言ってたかどうかだけ答えてくれないか

139ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 16:14:29
5つ言ってたけど、1つ消してくれて4つになった。
旧刑法と現行刑法の差異ってやつは無くなったよ。
あと、条約改正のところはちゃんとやっとくといいと思う。

140ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 16:08:00
条約改正だけじゃなくてフランス法からドイツ法へみたいなのも混ぜちゃえって問題なわけあれ?

141ハンタカチ王子:2007/12/18(火) 18:43:35
後期試験の詳細誰かオネガイシマス。

142ハンタカチ王子:2007/12/18(火) 21:37:06
>>141
今日の授業で言ってました。島先生の方です。

試験日:1月29日(火)
試験問題:歴史用語を50字程度で説明する問題×5
    :200〜300字の論述問題1題

前期同様、試験問題の候補を言ってましたが、
来年の授業でも改めて言うみたいですよ。

143ハンタカチ王子:2007/12/19(水) 13:59:30
>>142
ありがとう

144ハンタカチ王子:2007/12/20(木) 17:49:42
村上先生もどなたかお願いします

145ハンタカチ王子:2008/01/08(火) 23:29:52
島先生、また範囲言ってくれたけど
微妙に前回言ったのと違いましたよね?
金解禁と極東国際軍事裁判がなくなってたような…
正しい問題誰か教えてエロイ人

146ハンタカチ王子:2008/01/08(火) 23:34:00
あげ忘れた

147ハンタカチ王子:2008/01/08(火) 23:39:21
またあげ忘れたw

148ハンタカチ王子:2008/01/10(木) 20:17:04
島先生の範囲知りたい…

誰かタスケテ

149ハンタカチ王子:2008/01/10(木) 21:05:29
がんばれ!

150ハンタカチ王子:2008/01/13(日) 15:11:05
村上先生って持ち込み可能ですか?

151ハンタカチ王子:2008/01/13(日) 20:46:28
不可

152ハンタカチ王子:2008/01/13(日) 21:46:17
村上持ち込み可だよ。

153ハンタカチ王子:2008/01/14(月) 12:03:19
何を持ち込んでも大丈夫なんですか?

154ハンタカチ王子:2008/01/15(火) 08:22:32
頑張ろうぜ!

155 ◆wVaLgb/tNY:2008/01/25(金) 10:15:49
島先生の範囲どなたか教えてくれませんか?

156ハンタカチ王子:2008/01/25(金) 11:28:27
>>155

用語を40-50字で説明する問題。
この中から5つテストに出ます。

A級戦犯
B・C級戦犯
六・三問題
国家総動員法
ポツダム宣言
神道指令
大正時代の法体系の再編
企画院


400-500字の論述問題
この中から1題出ます

農地改革
皇室典範改正
民法改正
満州国の法

157ハンタカチ王子:2008/01/25(金) 13:51:49
>>156

本当にありがとうございます;; 神です;;

158ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 22:41:40
大正時代の法体系の再編について、誰かおしえてくれませんか?><

159ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 01:53:40
用語説明できれば単位くれるかな?

160ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 16:02:50
みんなどうなん?

161ハンタカチ王子:2008/02/26(火) 23:25:49
島先生ってどんな性格?意地悪系?それとも温厚系??

162ハンタカチ王子:2008/02/27(水) 19:19:25
どこからどう見ても温厚系です
本当にありがとうございました

164ハンタカチ王子:2008/04/14(月) 18:55:19
長沼先生の初回の授業ってどんな感じでしたか?
他の授業に出ていたんでわからないです。。。
試験の方法などもおっしゃっていたらもしよければ教えてほしいです

165ハンタカチ王子:2008/05/06(火) 18:38:55
長沼の授業って出席とりますか?

166ハンタカチ王子:2008/07/15(火) 19:01:51
島先生の日近法って来週授業ありますか??

167ハンタカチ王子:2008/07/15(火) 20:29:39
>>166
多分ないと思われます。

どなたか試験範囲を教えて下さい…

168ハンタカチ王子:2008/07/16(水) 00:12:05
戸田の物権法の範囲が聞けたら教える。

169ハンタカチ王子:2008/07/16(水) 00:22:45
>>168
すまん2年の時に神田で取ってしまったわ…

170ハンタカチ王子:2008/07/18(金) 03:49:51
病院行ってて長沼の最後の授業出れませんでした。
持ち込みはおkなんですよね。
範囲わかる人教えてください。

171ハンタカチ王子:2008/07/18(金) 08:40:41
長沼はOh-o! Meijiのお知らせのとおり
「二問必答、論述式
   《例》○○○について説明しなさい。
      ○○○について論じなさい。 など
  出題範囲は、前期の講義で扱った内容すべて」

あと大きく分けて二つ出すって。
講義の前半の範囲はノート、後半は教科書が大事って言ってた。

こんなカンジだと思う。

172ハンタカチ王子:2008/07/22(火) 01:33:58
>>171
すみません。ありがとうございます。
ノートとってないからさっぱりだけど色々調べてノートに書き込んで望みます。

173ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 12:01:20
スレタイの通り助けてください。
島先生の範囲を教えて下さい。
卒業かかってる4年です…

174ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 16:33:06
>>173
試験は以下の5問から2問出題されるみたいです。
(1)岩倉の条約改正が失敗した理由
(2)明治14年の政変(憲法構想との関連で)
(3)井上毅とレースラーの関係(憲法制定段階での見解の相違)
(4)民法典論争
(5)旧刑法と新刑法(現行刑法)の特徴的な違い
この中では特に(3)が要注意だそうです。
なお,持ち込みは不可です。
基本的にレジュメを見ればなんとなく分かりますが,(1)だけは授業に出ていないと厳しいかもしれません。
それでは,頑張ってください。
もし間違いがあれば,何方か訂正お願いします。

175ハンタカチ王子:2008/07/23(水) 21:07:46
長沼の授業で調べておいた方が良いキーワードとかってない?

176ハンタカチ王子:2008/07/26(土) 16:49:56
>>174
ありがとうございます。

177ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 10:20:00
島先生って教科書だけで大丈夫でしょうか??
単位やばい4年に救いの手を差し伸べていただけたら
うれしいです。

178ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 11:51:26
>>177
先生曰く,教科書は不要とのことでした。
教科書ではなく,レジュメや授業で話した内容から出題されるそうです。
具体的な出題内容は>>174の通りですが,これらの内容が教科書に出ているのであれば教科書での勉強は有効でしょう。
そうでない場合は,レジュメやノートを参考にするほかありません。
授業に出ていなければ苦しい問題もありますが,もしかしたらネット等で調べれば何とかなるかもしれません。
諦めずに頑張ってください。

179ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 12:05:15
>>178
横レスだが詳しくありがとう^^
>>177
よう俺。頑張ろうな。

180ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 17:37:22
島先生のって、最低表側は埋めないと厳しんだっけ?
書くべきこと書いてるんだけど、結構コンパクトにまとめてるから
表埋まるか疑問なんだよね

181ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 17:40:55
>>180
mjd?

182ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 17:47:17
島先生は仏だよ。俺は5行くらいしか書かなかったけど単位もらえたよ。

183ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 17:54:33
島さん優しいぜ

一昨年の試験で「下関条約について書け」ってあったから
朝鮮の独立を初めて認めたのに朝鮮は何様だなんて書いたら単位来たw

184ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 18:34:51
>>183
スイカ吹いたwww

185ハンタカチ王子:2008/07/27(日) 19:03:26
>>184
嘘のようなマジ話

もう一問は「皇室典範について知ってることを書け」だったかな?
これも「学習院に行くのが普通」って書いたら単位来たw

186ハンタカチ王子:2008/07/28(月) 14:52:47
島はガチで神

187ハンタカチ王子:2008/07/28(月) 15:47:51
>>178
ありがとうございます!なんとか単位とりたいと思います!!

188ハンタカチ王子:2008/07/29(火) 08:51:14
直前でなんだけど、島さん早稲田で法制文明論ていう授業やってて
範囲が全く同じなんだよね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/878/1214983780/l50

19 :法制文明論:2008/07/16(水) 15:13:15
3番出なかったねw


20 :名無し早大生:2008/07/16(水) 17:15:24
ですね!言ってたんだけどな〜〜。ごめんね!

189ハンタカチ王子:2008/07/29(火) 09:47:10
>>188
しかも範囲は2と4な。もらったなこりゃ。

190ハンタカチ王子:2008/07/29(火) 09:57:37
早稲田でも試験の範囲を説明した日(第10回)に、
「本当は刑法典から出すつもりだったのですが、
それを言うと来週の講義に誰も来なくなりそうなので民法典も範囲にしました」
という展開があったなら笑えるの。

念のため書くと、第11回が民法典、第12回が刑法典の講義。

191ハンタカチ王子:2008/07/29(火) 16:18:59
3番出たじゃねーか!

192ハンタカチ王子:2008/12/24(水) 02:03:52
後期の試験範囲を大体でいいので教科書何ページからか教えてください!

193ハンタカチ王子:2009/01/08(木) 14:33:45
長沼の後期の範囲が分かり次第書き込んでくれるとありがたい

194ハンタカチ王子:2009/01/21(水) 17:17:54
島さんって何がでますか?

195ハンタカチ王子:2009/01/22(木) 13:44:07
島さんの範囲どなたか教えてください、お願いします。

196ハンタカチ王子:2009/01/22(木) 13:49:42
自分も教えて欲しいです!

197ハンタカチ王子:2009/01/22(木) 14:02:37
大正時代の法体系
国家総動員法
皇室典範改正
戦後民法改正
戦後刑法改正

198ハンタカチ王子:2009/01/22(木) 14:32:44
↑ありがとうございます!
前期のように鉄板ででるというのは言われておりませんか?

199ハンタカチ王子:2009/01/23(金) 19:50:23
>>197
ありがとうです!
他に留意点とかありますか?

200ハンタカチ王子:2009/01/24(土) 02:58:54
>>199
学生証忘れるな。

後、カンニングはすんなよ。昨日駿河台で一人見つかったんでな

201ハンタカチ王子:2009/01/24(土) 14:24:16
島さん皇室典範改正の意義は出るっていってたよね

202ハンタカチ王子:2009/01/24(土) 17:10:17
島さんは6個のうち2個ですよね?

203ハンタカチ王子:2009/01/24(土) 23:35:13
3個だろ??

204ハンタカチ王子:2009/01/25(日) 16:50:57
え、マジで3つ?オワタ

205ハンタカチ王子:2009/01/25(日) 17:53:06
>>202
6つではなく5つでは…。
>>197の5つから2つ出題。
皇室典範の改正の意義が出るらしいですが,それ以外は何が出るかは不明です。
一応全部勉強しておく必要がありそうです。
因みに皇室典範の改正については,改正の意義(国法二元体制から一元体制へ)が重要みたいです。

206ハンタカチ王子:2009/01/25(日) 18:33:45
>>205
嘘(・A・)イクナイ!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板