したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

法社会学の試験について

288ハンタカチ王子:2015/01/31(土) 00:46:00
2014後期(村山教授)

1.法専門職の古典的なモデルとはどのようなものか、それが現代の社会的条件の中でどのように変化してきているかを述べよ。

2.川島武宜は「日本人の法意識について重点の異なる議論をしている。それらはどのようなものか。現代日本社会において川島の議論はどのように評価することができるか、述べよ。

1題選択
前期に引き続き、教科書のコラムから1題出題です

289ハンタカチ王子:2015/02/01(日) 01:28:03
問題1の法専門職の古典的モデルってなに書けばよかったのかな・・・
終わってからノート見返してみたけど良くわからない

290ハンタカチ王子:2015/02/04(水) 13:24:56
>>289
あれどうなんでょうね。。
私は、法専門職たる3つの特徴と、それの変化(現代での着目点、問題点)を書いときました!

291ハンタカチ王子:2020/01/24(金) 17:12:07
後期の太田さんはどんな感じですかね

292ハンタカチ王子:2020/01/25(土) 14:50:30
前期と一緒

293ハンタカチ王子:2020/01/25(土) 18:24:04
ありがとうございます🙇‍♂️


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板