[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
EnglishSeminar情報スレッド
183
:
なややさん
:2004/09/27(月) 18:44
あぁ 去年っていうのは去年そういう抗議があったって意味ね
184
:
なややさん
:2004/09/27(月) 18:46
それで今年からはシラバスに書くことにしましたって先生が
今年の講義の時に自分から言ってたのよ
それで前から説明不足っぽいとこがあるんじゃないと言いたかったのさ
185
:
なややさん
:2004/09/27(月) 18:47
なんか誤読させたかな すまんそん
186
:
なややさん
:2004/09/27(月) 19:05
授業自体は分かりやすいね。
そういえば一度課題授業中に出したやつ答え合わせしました?
次の授業スルーされたんでちょっと拍子抜けしたんだけどあれなんだったんだろう。
nature worshipとelectric utilitiesの違いだったと思う
難しくてずっと唸りながら考えてたなー
187
:
なややさん
:2004/09/29(水) 21:24
(戸嶋)先生の苦情を学校側に伝える手段は学年末のアンケートだけかな?
お店でいう『お客様の声』みたいな『生徒の声』的なものってない?
誰か知ってる?
188
:
なややさん
:2004/09/30(木) 10:21
そこまでするようなものでもないと思うけど
単にレポ指導まともにしてないとかだから
抗議したければ捨てアドで明治大学にメール出すとか事務室に匿名で電話掛ける
とかそこらへんじゃないかな
189
:
なややさん
:2004/10/01(金) 10:08
だから、なんで苦情とかそういう話になるわけ?
戸嶋さんは、伸びようとしてる人がどうすれば伸びていけるのかを
親切に教えようとしてるだけじゃん。
単位だけなら、くれない人ではないしなんでそういう話になるのか意味がわからない
オレは、自分がいかに勉強してこなかったか、時間管理がルーズだったか、
自分に甘かったかを痛感させられて、自分自身への怒りでいっぱいになったけど、
先生を逆恨みするようなことは思わなかったよ。
オレは戸嶋さんは明治でも有数の先生だと思うし、そういう人を追い出そうとする
心境が理解できない。
悪いけど、そういう抗議をするんなら、オレは逆抗議させてもらうよ
190
:
なややさん
:2004/10/01(金) 10:10
↑ちょっと論点がずれたけど、レポ指導については、ちょっと無かったけど、
別にそれで成績決めるわけじゃないじゃん。
前回指導して次回それに従って出せばいいって言ってくれてるんだし。
逆恨みもいいところだよ
191
:
なややさん
:2004/10/01(金) 11:57
抗議したいのはレポートの受け取り拒否とかではなくて、
「こんなレポートじゃ誰も採用してもらえない」
「レポートみたいな中途半端な人生」発言について。
34年しかいない教室なんだから就職考えてる人はいるはずでしょ?
そういう発言に敏感な時期なんだから、他の言い方があるじゃん。
例えば大学受験控えた高3に「あなた達みんな不合格よ」って言える?
実際思っても、教師の立場にあるんだからするべきでないと思う。
192
:
なややさん
:2004/10/01(金) 12:02
↑まぁ、あの発言はちょっとね…
193
:
なややさん
:2004/10/01(金) 13:09
教師もサービス業だから不満があれば
言えば?
194
:
なややさん
:2004/10/01(金) 15:22
ところで予習って何すればいいかな
特に言ってないよね?
195
:
なややさん
:2004/10/01(金) 23:23
>>187
苦情受付、今年からできたよ。
@目安箱 みたいなの。
eメールでの受付。
法学部、掲示板にはってたよ。
今、あるかどうかはわからない。
7月にあったのは確認したけど。
196
:
なややさん
:2004/10/02(土) 08:55
こんなとこで愚痴ってんじゃねーよ。
直接、言ってやれ。
197
:
なややさん
:2004/10/02(土) 14:27
いや昨年はシラバスに書いてない事を直接言ったんだけどね…
そしたら数ヵ月後には「TOEICを受けること前提で講義受けてるのだから云々…」
で、中々ピシャッとした事をほざかれた訳ですよ
198
:
なややさん
:2004/10/03(日) 10:39
そんなことが目安箱のネタになる時点で、自分の市場価値を下げるだけだと思うよ
改善策も示してもらえたんだし、まずはその通りにやってみようとか思わないの?
法学部の教授なんて理由もよくわからずに単位くれない人ばかりじゃない?
大体、オレが知ってる限りでは、学生のために何ができるかを考えて授業してるのは
人は本当に限られると思う。
就職と無縁なら、自分に関係ないんだから流せばいいし、関係あるんなら、指摘されたことを謙虚に受け止めて
修正していくのが知性なんじゃないの?
199
:
なややさん
:2004/10/03(日) 17:27
↑自己主張しない人?
あなたはそのやり方で。私は私で。
200
:
なややさん
:2004/10/28(木) 10:58
戸嶋ちゃんはすばらすいよいうことで200げっつ
201
:
なややさん
:2004/10/31(日) 23:02
戸嶋先生は優しいよ。
その人の力に応じた接し方してくれるよ。
204
:
なややさん
:2004/12/20(月) 10:36
三年になったらインセミ①やアドバンスイングリッシュはとれないの?
205
:
なーやさん
:2005/01/23(日) 11:22
はじめてきたけどさ、先生が外人だったら文句すら言えないですよ・・・
だって自分英語喋れませんから。
毎週宿題とかさ・・・・・・ホント死んだ
インセミ選び、もっと手堅くしとけばよかった。。。
206
:
なーやさん
:2005/01/26(水) 02:18:13
205>
同じく先生が外人で毎週宿題とかスピーチでムカついたから授業でるの辞めたよ。
あの精神的苦痛よりは再履した方がよっぽどマシ(藁
207
:
なーやさん
:2005/02/01(火) 14:06:11
来年のために楽な先生、やばい先生を教えあおうよ!!!
てか教えてください・・・
208
:
なーやさん
:2005/02/01(火) 14:29:22
インセミってよく分からないんですけど、発表が中心の授業なんですか?
209
:
なーやさん
:2005/02/01(火) 14:48:58
>>208
先生によって全然違うね。教科書を訳していくだけのひともいれば、映画とか音楽を観たり聴いたりするのが主の先生もいるし。。。
210
:
なーやさん
:2005/02/01(火) 20:43:43
外人はやめとけ!
211
:
なーやさん
:2005/02/01(火) 21:22:02
>>209
教科書の訳って発表するんですか?
>>210
外人でも日本語で授業するんですよね?
情報求めます。
212
:
なーやさん
:2005/02/02(水) 11:37:15
とある外人だったが毎週英文の文章宿題でかけって出された。
213
:
なーやさん
:2005/02/02(水) 15:47:00
それクララじゃねぇ?
214
:
なーやさん
:2005/02/02(水) 16:19:57
>>213
女の外人の先生なんているんですか?
きれいですか?
215
:
なーやさん
:2005/02/02(水) 22:04:07
>>214
いやしわくちゃです
216
:
なーやさん
:2005/02/02(水) 22:11:14
そ、そうですか...orz
217
:
なーやさん
:2005/02/04(金) 00:54:00
既出かもしれないが三村文先生はマジにいいと思う。
きちんと出席していれば、授業自体はそんなに難しいものではないし、
なにより先生がいい。明るくて気持ちのいい素敵な女性だと思う。
218
:
なーやさん
:2005/02/04(金) 01:01:45
「実村」ね。
219
:
217
:2005/02/04(金) 01:45:20
すまん、素で間違えたorz
220
:
なーやさん
:2005/02/06(日) 00:23:39
「Seminarなのに発表なくして試験だけで成績がつく」って先生はいませんか?
221
:
なーやさん
:2005/02/06(日) 02:00:26
>>220
>>217
222
:
なーやさん
:2005/02/06(日) 09:57:33
>>221
実村先生ってOh!-Meijiには二回に一回はあてるみたいなこと書いてありましたけど、
発言の内容は評価に加算されないんですかね、ってまだ成績発表されてないから分かんないか...。
223
:
なーやさん
:2005/02/06(日) 10:34:23
>>222
発表内容も評価に加算されるでしょ。
俺の時は、あらかじめ次回読む話を1〜3段落ずつ数人に割り振って指名し、
次の授業のとき指されていた人たちにその箇所の要約と簡単な質問をするみたいな
感じだったよ。一年間に一人当たり3,4回は回ってきたかな。
だから当然やってきてないとすぐ答えられない。でも文章自体は辞書を引けば普通に
分かる程度だから大変ではなかった。
224
:
なーやさん
:2005/02/06(日) 11:43:41
>>223
なるほど。あてられるのはそんなに問題なさそうですね。
ちなみに試験は簡単でしたか?
225
:
なーやさん
:2005/02/06(日) 18:20:41
池田
226
:
なーやさん
:2005/02/06(日) 19:43:30
>>224
試験勉強すれば簡単。
227
:
なーやさん
:2005/02/06(日) 21:20:11
>>226
ありがとうございます!!
人柄もいいみたいだし(
>>217
)見に行ってみようと思います。
228
:
なーやさん
:2005/02/07(月) 00:23:36
>>225
池田ってどういう人ですか?
てか、この人の授業って一年間キング牧師やるんですか?
229
:
なーやさん
:2005/02/07(月) 02:05:36
>>228
キング牧師のことをやるっていうか彼の本に書かれてる
キリスト教や共産主義についていろいろと先生がはなしています。
授業中の発表はまったくないし遅刻しても普通に出席つけてもらえます。
夏にレポートがありますが普段の授業で大変なことはないので楽かと。。。
230
:
なーやさん
:2005/02/07(月) 04:14:11
>>229
レスありがとうございます!
授業中の発表が全くないというのは珍しいですね。
レポートってのが面倒くさそうだけどいいかもしんないですね。
231
:
なーやさん
:2005/02/07(月) 13:56:45
大野先生はよいですぞ。
232
:
なーやさん
:2005/02/07(月) 14:33:29
>>231
『「毎授業」が“試験”と言えば,そうなります。
従って,前期・後期の試験は,行いません。出席重視の成績評価をします。』
って、この人ってどうやって成績つけるんですか?
233
:
なやっさん
:2005/04/02(土) 20:08:29
age
234
:
なやっさん
:2005/04/02(土) 22:04:27
大野さん最高!!!
235
:
なやっさん
:2005/04/03(日) 00:22:44
原先生はどんなかんじでしょうか?テストとか難しめですか?
236
:
なやっさん
:2005/04/03(日) 17:38:25
漏れ恥ずかしながら今停学中で履修登録の日に行けないんだよね。
この場合インセミはろくなの残ってないよね?
237
:
なやっさん
:2005/04/03(日) 17:41:43
>>236
停学中って履修登録すらできないの?
238
:
なやっさん
:2005/04/03(日) 20:37:59
実村文先生と中村和恵先生は授業中に歌を歌うみたいなこと
シラバスに書いてありますけど・・・
どうなんでしょう?
239
:
なやっさん
:2005/04/03(日) 22:43:42
原田規俊子先生はどうでしょう?
240
:
なやっさん
:2005/04/04(月) 00:41:50
>>237
五月まで行っちゃだめなんだよね
241
:
なやっさん
:2005/04/05(火) 00:47:27
シラバスが英語になっている矢ヶ崎先生はどうでしょうか?
242
:
なやっさん
:2005/04/06(水) 21:55:02
3年のインセミの申し込みの受付っていつまで??
243
:
なやっさん
:2005/04/07(木) 01:37:40
>>242
普通に履修届の提出日じゃない?
244
:
Jude
:2005/04/07(木) 13:20:43
>>1
渡辺研二先生の授業をおすすめします。彼はテーマ講座(インド哲学)もやっています。併せて授業をとると、優の数が増えると思います。
彼は神です。仏です。
245
:
なやっさん
:2005/04/07(木) 19:59:30
>>244
同意。彼は本当に神。履修している生徒の9割くらいは優なんではないか。
授業も超楽だし、迷ってるなら是非。
246
:
なやっさん
:2005/04/08(金) 11:12:29
矢ヶ崎先生はどんな発表をさせるか知っている人が
いらしたら教えてください
247
:
なやっさん
:2005/04/10(日) 01:08:27
>>243
本当ですか?
248
:
なやっさん
:2005/04/10(日) 02:08:44
>>247
ただし初回の授業には必ず出てください
249
:
なやっさん
:2005/04/11(月) 20:22:35
外人はやめとけ、うん
250
:
なやっさん
:2005/04/12(火) 14:30:12
実村先生が教室変更するってメールが来てたよ!
251
:
なやっさん
:2005/05/13(金) 11:03:04
インセミのシュタンレーがテレビにでていました・・・
イラクの拘束事件でのコメンテーターとしてなのですが、
肩書きは軍事評論家でした。
何者なんだろうか。
252
:
なやっさん
:2005/05/21(土) 17:18:52
スタンレー出てたの??見たかった。
253
:
なやっさん
:2005/05/21(土) 17:38:19
え??なんの番組?
254
:
なやっさん
:2005/05/21(土) 20:29:46
朝の8時か9時ごろの民放ニュース。何チャンネルかは忘れたけど。
そのうちイラクでまた誰か拘束されたら出るかもしれないですね。
何者なのかネットで調べてみたら、フォトグラファーみたいですね。イラクも何度も
いっているようです。戦場カメラマンでしょうか。
255
:
なやっさん
:2005/07/16(土) 01:25:16
そんな皆様、辻岡宏子先生は神ですよ。
256
:
なやっさん
:2005/10/13(木) 04:44:23
インセミⅡの情報お願いします。
257
:
なんぽさん
:2005/10/14(金) 02:44:09
age
258
:
なんぽさん
:2005/10/16(日) 16:41:49
>>256
具体的に何の?
259
:
なやっさん
:2005/10/17(月) 07:39:38
お勧めの先生とかじゃないの。たぶん。
260
:
なんぽさん
:2005/10/19(水) 06:12:31
おススメは中野先生かな。
出席点ありだが基本的に楽だ。
261
:
なんぽさん
:2005/10/24(月) 13:34:03
成績をつける方法がテストとレポートどちらなのかで考えれば?
ある程度語学力ある奴は、レポートよりテストのほうがらくだとおもうが。
262
:
なんぽさん
:2005/10/24(月) 21:15:04
語学の授業って何回までなら、休んでいいんだっけ?
だれか。おしえて〜
263
:
なんぽさん
:2005/10/24(月) 21:50:15
たしか
前期3回
後期3回
担当教員によってもっと甘くなることもある。
265
:
なんぽさん
:2005/11/27(日) 00:41:57
age
266
:
なんぽさん
:2005/11/27(日) 18:52:45
abe
267
:
なんぽさん
:2006/01/14(土) 01:36:51
どなたか木曜4限、今村先生のテスト範囲教えてください。
268
:
なんぽさん
:2006/01/17(火) 23:42:27
沼先生もいいと思うよ。
かなり分かりにくい文は板書して説明してくれるし。
269
:
なんぽさん
:2006/01/28(土) 10:43:53
自分が履修したEセミがどんな感じだったか、最新の情報を書き込んでください!
みんなで情報交換しましょう!
・【教員の氏名】
・【テーマ等】
・【出席確認(なし、毎回、年2回etc...)】
・【レポート(あり・なし)】
・【テストの回数(前後期、後期のみ、試験なし)】
・【テスト楽勝度☆☆☆☆☆】
・【テスト持込可(ノートのみ、教科書、全不可etc...)】
・【備考】
270
:
なんぽさん
:2006/01/28(土) 11:09:26
・【教員の氏名】斎藤英治
・【テーマ等】ミュージカルと映画
・【出席確認】あり
・【レポート】夏休みに(提出は後期)、映画やミュージカルに関するレポ
ートがあったが、テーマは自由で、単に、最近見た映画の感
想でもよいというもの
・【テストの回数】前後期
・【テスト楽勝度】☆☆☆☆
・【テスト持込】不可
・【備考】毎回、担当教員が最低10分ぐらいは、遅れてやってくる。その
後、出席をとりながら、それぞれの学生に最近見た映画の感想な
どを聞くが、特になければ話さなくともよく、成績とは無関係。
そして、教授自身が、最近見た映画の感想や、好きな女優の話な
どをする。それで、授業の3分の1は終了する。映画やミュージ
カルの映像を見る機会が多く、映画が好きな人には、そこそこ楽
しめる。教授自身も、そこそこアメリカ映画の権威っぽいので、
雑談も、おもしろい。
担当教員プロフィール
http://www.meiji.ac.jp/hogaku/teacher/saito.htm
http://rwdb2.mind.meiji.ac.jp/Profiles/0011/0000711/profile.html
271
:
なんぽさん
:2006/01/28(土) 17:24:24
四年生が二年生の取るはずであるイングリッシュセミナーはとれないんですか?
四年生はやっぱり駿河台のインセミだけですか?
273
:
なんぽさん
:2006/01/30(月) 16:05:37
>>271
多分、取れると思いますよ。ただ、和泉インセミは、抽選があるから和泉で
申し込みしなければならないかもしれませんが。
274
:
なんぽさん
:2006/02/05(日) 11:38:19
>>271
取れると思う。
うちのクラスに何人かいたから。
275
:
なんぽさん
:2006/03/06(月) 02:21:47
新一年生なんですが、協定校留学の学内選考通るのって
どのくらい難しいですか?
あと、2年生から留学とかできないですか?
教えてくださいお願いします。
276
:
なんぽさん
:2006/03/07(火) 02:16:42
>>271
4年ですけど今年和泉のインセミとってました。抽選もせず直で希望の授業で履修届け提出しましたがOKでしたねf^_^;そのせいか初回授業時に名前呼ばれなかったので焦りましたが、その後は問題なく過ごせました。
あ、でも履修届け受付前に3、4年の為の和泉インセミ空き情報が提供されると思います。それでも私は埋まっているところに履修届け出したんですが…。結局抽選は人数調整の為なんだなって思います。ズルイことしてすいませんです。
277
:
なんぽさん
:2006/03/08(水) 15:16:17
インセミの申し込みっていつまでですか?もう申し込み用紙もらいました?
278
:
なんぽさん
:2006/03/09(木) 03:23:24
276サン
受付の日っていつぐらいでしょうかね?もう今から申し込みしないといけないんだっけかな?
二年の時のこと忘れちゃったよ。。
279
:
なんぽさん
:2006/03/10(金) 12:59:02
池田ってまだいるのかな〜??あいつはまじ神だよ
280
:
なんぽさん
:2006/03/10(金) 14:36:15
池田先生は尊敬できるお方です。倍率は毎年高いらしい
281
:
なんぽさん
:2006/03/10(金) 17:34:38
授業も試験も受けないで単位来る先生なんだろ??
282
:
なんぽさん
:2006/03/11(土) 00:12:59
>>281
そんな虫のいい話を当てにしちゃダメ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板