[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
@@@@@@ 台風情報2005 No.1 @@@@@@
913
:
589
:2006/02/03(金) 08:03:09 ID:h6xp3lsE
長くなりましてすみません。以下続きです。
54167秋津アキツ佐渡空港新潟県佐渡市秋津
54236松浜マツハマ新潟空港新潟県新潟市松浜町
55151秋ケ島アキガシマ富山空港富山県富山市秋ケ島
57026春江ハルエ福井空港福井県坂井郡春江町江留中
62096八尾ヤオ八尾空港大阪府八尾市空港
62101関空島カンクウジマ関西国際空港大阪府泉南郡田尻町泉州空港中
63517神戸空港コウベクウコウ神戸空港兵庫県神戸市中央区神戸空港
65288南紀白浜ナンキシラハマ南紀白浜空港和歌山県西牟婁郡白浜町
66346日応寺ニチオウジ岡山空港岡山県岡山市日応寺
67386本郷ホンゴウ広島空港広島県三原市本郷町善入寺平岩
68046西郷岬サイゴウミサキ隠岐空港島根県隠岐郡隠岐の島町岬町字風の松
68121斐川ヒカワ出雲空港島根県簸川郡斐川町大字沖洲字反
68456高津タカツ石見空港島根県益田市内田町
69052湖山コヤマ鳥取空港鳥取県鳥取市湖山町西
72126香南コウナン高松空港香川県高松市香南町大字由佐字高根
73168松山南吉田マツヤマミナミヨシダ松山空港愛媛県松山市南吉田町
74188南国日章ナンコクニッショウ高知空港高知県南国市物部国有
82068空港北町クウコウキタマチ新北九州空港福岡県北九州市小倉南区空港北町
82186博多ハカタ福岡空港福岡県福岡市博多区大字臼井字屋敷
83126武蔵ムサシ大分空港大分県東国東郡武蔵町大字糸原字大海田
84076美津島ミツシマ対馬空港長崎県対馬市美津島町?知乙
84122石田イシダ壱岐空港長崎県壱岐市石田町筒城東触
84236小値賀オヂカ小値賀空港長崎県北松浦郡小値賀町前方郷
84286頭ケ島カシラガシマ上五島空港長崎県南松浦郡新上五島町有川郷
84537上大津カミオオヅ福江空港長崎県五島市上大津町
85176川副カワソエ佐賀空港佐賀県佐賀郡川副町大字犬井道字国造搦
86146益城マシキ熊本空港熊本県上益城郡益城町大字小谷字上大道
87412赤江アカエ宮崎空港宮崎県宮崎市大字赤江
88621中種子ナカタネ新種子島空港鹿児島県熊毛郡中種子町砂中
88821笠利カサリ奄美空港鹿児島県大島郡笠利町大字和野字長浜金久
88931天城アマギ徳之島空港鹿児島県大島郡天城町大字浅間字湾屋
91096粟国アグニ粟国空港沖縄県島尻郡粟国村字浜
91141北原キタハラ久米島空港沖縄県島尻郡久米島町字北原
91216慶良間ケラマ慶良間空港沖縄県島尻郡座間味村字慶留間
91236安次嶺アシミネ那覇空港沖縄県那覇市字安次嶺
92006北大東キタダイトウ北大東空港沖縄県島尻郡北大東村字南
92012旧東キュウトウ南大東空港沖縄県島尻郡南大東村字旧東
93012下地シモジ下地島空港沖縄県宮古島市伊良部字佐和田
93042鏡原カガミハラ宮古空港沖縄県宮古島市平良字下里
93062仲筋ナカスジ多良間空港沖縄県宮古郡多良間村仲筋
94011所野トコロノ与那国空港沖縄県八重山郡与那国町字与那国
94082真栄里マエザト石垣空港沖縄県石垣市字真栄里東原
94121志多阿原シタアバル波照間空港沖縄県八重山郡竹富町字波照間志多阿原
914
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 00:43:02 ID:yzyKMfW.
サンプルムービー☆体のやらかい女。
http://max-heart.net/video/sample2.wmv
http://max-heart.net/video/sample1.wmv
915
:
名無しさん
:2006/02/13(月) 22:49:49 ID:FsIrPj3I
98W発生 1月19日15時JST発生[5.1N 134.9E] 1月27日15時JST最終
99W発生 3.0N 144.0E 付近
916
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 05:41:31 ID:50O7agew
99W POOR
917
:
◆HERB10WfE2
:2006/02/15(水) 23:52:29 ID:HxnBztFY
今頃になって、
>>480-499
のあたり(0509の件)
・8/7の15:00の事後解析値:勢力は速報値と同じく994/20。
大きさは速報値がE300/W100に対し、事後解析値がE300/W80。
・
>>491
さんが書いたとおり、事後解析では8/8の15:00に温L化。
918
:
名無しさん
:2006/03/01(水) 20:41:16 ID:jKGJSryM
さりげなく93Wがいい感じ?
GFSではTD級。
919
:
名無しさん
:2006/03/04(土) 10:22:49 ID:5xHVICeY
01W発生。今後の展開では06年度版のスレを立てましょうか?
P.S. 南半球では16S発生
920
:
◆HERB10WfE2
:2006/03/04(土) 16:37:36 ID:Lr2kvGtw
>>919
よろしくです。
せっかく01Wになったのだから、熱低番号の無駄遣い(?)をしないで
がんばってほしいものです。
921
:
名無しさん
:2006/03/04(土) 18:47:49 ID:5xHVICeY
漏れとしてはGWが出た時点で立てたいです・・・
順調に発達しそうな印象をうけますけどね。
922
:
◆HERB10WfE2
:2006/03/04(土) 22:10:04 ID:Lr2kvGtw
出ましたよ
RSMC TROPICAL CYCLONE ADVISORY
NAME TD
ANALYSIS
PSTN 041200UTC 05.3N 138.3E POOR
MOVE WNW SLOWLY
PRES 1004HPA
MXWD 030KT
FORECAST
24HF 051200UTC 05.5N 136.0E 150NM 70%
MOVE W SLOWLY
PRES 1000HPA
MXWD 035KT =
923
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 01:04:32 ID:Noz1Xwsg
99W消滅 2月12日09時JST発生[2.3N 148.3E] 2月15日21時JST最終
91W発生 3.0N 139.2E 付近
92W発生 3.2N 137.7E 付近
92W消滅 2月17日09時JST発生[3.2N 137.7E] 同時刻最終
91W消滅 2月16日03時JST発生[3.0N 139.2E] 2月21日21時JST最終
924
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 01:06:22 ID:Noz1Xwsg
GW出たものの、ASAS天気図のGWは手書きw
925
:
921
:2006/03/05(日) 08:07:46 ID:dR7W5h96
次スレ立てて来ました
雲が崩れてますが持って欲しいものです。
926
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 20:52:53 ID:1IkXiXAg
GFSでは、南シナ海で発達する予想もあり。
927
:
名無しさん
:2006/03/06(月) 22:43:16 ID:saWjvj9A
発達しにくいものだなぁ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板