したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

この本ってどうよ?!   (旧:参考文献スレッド)

106中根:2007/08/30(木) 04:39:15
晋書の列伝の翻訳を二つ。

加地伸行『孝経全訳注』講談社学術文庫
孝経の解釈書ですが、孝経の影響を受けた文献として晋書孝友伝のうち
盛彦伝が訳されています。加地氏によれば「孝友伝」という項目を立てた
のは正史の中では晋書が始まりだそうです。

富士正晴『中国の隠者』岩波新書
隠逸伝の内、二伝が訳されています。

107えちぜん:2008/01/27(日) 23:36:34
森野繁夫・佐藤利行著『王羲之の書翰』(第一学習社)

『右軍書記』に収める王羲之の書翰、443帖を訳し、注を加えたもの。
『晋書』王羲之伝の翻訳、王羲之年譜、系図等を附す。

108<削除>:<削除>
<削除>

109<削除>:<削除>
<削除>

110<削除>:<削除>
<削除>

111<削除>:<削除>
<削除>

112<削除>:<削除>
<削除>

113<削除>:<削除>
<削除>

114<削除>:<削除>
<削除>

115<削除>:<削除>
<削除>

116<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板