[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
天下の名門 日大法学部
622
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/05/12(月) 18:11:54
日大ローは、
隔年で予備試験合格者を輩出している。
令和元年:1名
令和3年:1名
令和5年:2名
※令和6年は0名だが、500番台が2名、800番台が1名いるから優秀。
>>令和6年・予備最終合格1名
短答合格はたぶん3名
みんな一流大卒のおじさんたち
>>予備短答合格はおじさん4人。
内部進学の奴は不合格だったはず。
入学辞退者が多かったにも関わらず、優秀。
今年は期待して下さい❗
>>大事なのは司法試験に受かるかどうか、それだけだよ。在学生も修了生も残り2ヶ月頑張ろう
623
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/05/12(月) 18:13:54
今年のおじさんたち割と無邪気に学生してる感じ
社会人感あんまない
アトム法律事務所には日大法学部や日大ローの出身者が結構いるね。
初年度1080万円、2年目以降平均1760万円って魅力的
624
:
御茶ノ水にマーチングタウンが誕生
:2025/05/13(火) 08:26:47
都心の経済学部2号館は本年度中に完成。法学部3号館は建設中。
学校の方針が御茶ノ水で固まった以上、
日本大学・御茶ノ水ルネッサンス、マーチングタウン建設に向けて
心を一つにするほかに無いです
愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
千葉県の船橋あたりから東京都心の千代田区への移転は避けられそうにないなぁ。
受験生が千葉県の大学に通いたくはないらしい。
たった一度の学生生活は花の東京で過ごしたいと思ってもこれは普通の考えだよなぁ
データで判断すると千葉県内の少なくない大学・学部はもう定員を満たすことも出来なくなっているとの事。
625
:
御茶ノ水にマーチングタウンが誕生
:2025/05/13(火) 23:05:35
さいたま市長選挙に立候補 清水 勇人(しみず・はやと)氏の経歴・政策まとめ 選挙ドットコム
https://go2senkyo.com/articles/2025/05/13/111817.html
埼玉県戸田市出身、日本大学卒業。埼玉県議、さいたま市長を務める
清水氏は1962年埼玉県戸田市生まれ、日本大学法学部政治経済学科卒業。
財団法人松下政経塾で学び、卒塾後は衆議院議員秘書、公設第一秘書を務めました。
2003年から埼玉県議会議員選挙で2期連続当選。2009年のさいたま市長選挙で
初当選、今回は5期連続当選を目指しての立候補となります。
※日本の市長で一番多いのは日大出身。なかでも法学部はべらぼうに選挙に強い(^▽^)/
626
:
御茶ノ水にマーチングタウンが誕生
:2025/05/13(火) 23:29:28
法政ロー(法政大学法科大学院)合格率・留年率等のデータ
https://lawschool.hosei.ac.jp/outline/data
在学中受験者・法曹コース出身者・既修者の司法試験合格率が首都圏募集継続校
最底辺レベルと化した法政ロー(法政大学法科大学院)。
マーチなのに日本大学・専修大学の法科大学院よりも経常的に司法試験合格率が低い。
※頭に乗って日大ちゃんねるに乗りこんでも返り討ちに遭います。。あ ホウセイさん
627
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 18:06:17
age
628
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 21:16:46
早計マーチ
629
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 07:15:25
早計マーチ
630
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 12:50:54
早計マーチ
631
:
御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生
:2025/05/16(金) 16:03:30
胸を張って日大と言えない事に問題があるのでは。
皆んな必ず、日芸、日法、日大理工と学部名を出しています。
日大内でもちょっと優秀感を出している。
632
:
御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生
:2025/05/16(金) 18:03:50
【40代が選ぶ】GMARCHに加えたい「東京都の私立大学」ランキング! 2位は「日本大学」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/41e7838a6da1a1e41b4ca2980bd6ee8f0b2322db
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「東京都の私立大学の中で
『GMARCH』に加えるとしたらどの大学?」というアンケートを実施しました。「GMARCHに加えたい」と
支持を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
●第2位:日本大学
第2位は「日本大学」でした。得票率は5.0%です。日本大学は、1889年に初代司法大臣・山田顕義により創設された
「日本法律学校」をルーツとし、16学部86学科を擁する、日本最大規模の総合大学です。東京都内を中心に、
神奈川・千葉・静岡・福島にもキャンパスを展開しています。
日本大学は「自主創造」の教育理念のもと、文系・理系・医歯薬系まで幅広い学問分野を網羅しており、多様な進路に
対応できる柔軟性が特徴です。
●第1位:早稲田大学
第1位は「早稲田大学」でした。得票率は8.1%です。早稲田大学は、1882年に大隈重信によって創設された「東京専門学校」を前身とし、
1902年に現在の校名へと改称されました。長年にわたり、日本の私立大学を代表する存在として広く知られています。
633
:
御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生
:2025/05/16(金) 18:07:10
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3209677/7
【40代が選ぶ】GMARCHに加えたい「東京都の私立大学」ランキング! 2位は「日本大学」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/41e7838a6da1a1e41b4ca2980bd6ee8f0b2322db
1位 早稲田大 8,1% 私立御三家
2位 日本大学 5.0% 私立御三家
3位 慶應大学 4,7% 私立御三家
4位上智 4,3㌫
5位明治学院3,5㌫
6位成城、国際基督教、東京医科大 3,1㌫
9位駒澤、順天堂、国士館、亜細亜 2,3㌫
13位津田塾、聖心女子 1,9㌫
16位東京理科、国際仏教 1,6㌫
18位専修、国立音楽、文京、國學院、東京薬科、日本医科、日本女子、東京造形、
学習院女子、女子美、武蔵野、桜美林、共立女子 1,2㌫
634
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 18:33:25
早計マーチ
635
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 18:10:38
早計マーチ
636
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 19:42:35
早計マーチ
637
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/20(火) 22:12:56
日東駒専から仮面浪人 こんなやつ危険です!!日大は嫌!!MARCHがいい!!あきらめきれない!!やっぱり明治青学に行きたいです!!
https://www.youtube.com/watch?v=2nrwvnmazOw
パーカー塾長
※まぁ未練があるなら頑張るのはありかなとは思います。
法学部と理工学部なら日大でも悪くないでしょ
※私も法学部と理工学部なら悪くないと思うけどなァ 私立御三家の一つですよ
私立御三家のひとつ日本大学
638
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/21(水) 09:31:29
パーカー塾長初め愛のエメラルド総長、山内太一先生を始め日大推しは仰山。
石渡氏も日大推しに転身しています。
でも日大入学者にはこんな大学にしか受からなかったと悲鳴!を上げる日大生も
まだまだ まだまだ
山のようにいる様です。
結論を言えば司法試験や国家総合職試験にもう一段のアップがあれば悲鳴や悩みは
蜃気楼のように無くなります。
でも面白くなったよね。日本大学の悪口の巣窟だった予備校さんが
淘汰される時期を迎えています。
偏差値命、MARCHの讃美歌を唱えていた予備校さんが
消滅の時期を迎えようとしています。大学なんて医学部でもない限り
現役で入学する受験生が正解です。浪人するなんて屑です。
サッサと大学に入って4年後の就職を目指してがんばるのが正解です。
639
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/22(木) 19:25:30
【空から見る】現役国会議員の出身大学ランキング|2025年現在
https://www.youtube.com/watch?v=Z6JscP2z2g8
空撮 気になる建造物
640
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/22(木) 21:28:50
【都民に聞いた】卒業生に有名人が多いと思う「東京都の私立大学」ランキングTOP9! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3209638/3
順位 大学名 割合
1 早稲田大学 16.1%私立御三家
2 慶應義塾大学 14.4%私立御三家
3 日本大学 10.0%私立御三家
4 明治大学 7.2%
5 青山学院大学 6.7%
6 立教大学 3.3%
7 成城大学 2.2%
8 中央大学 1.7%
武蔵野音楽大学 1.7%
その他 36.7%
641
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 21:30:11
法政
642
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 07:25:04
法政
643
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/23(金) 16:16:32
マーチは日大にとってライバルなのか? それとも憧れなのか?
↑
MARCHは日大から見れば格下です↓
MARCHには医学部も薬学部も歯学部も獣医もない。
MARCHの理工系学部は東條英機ら軍部の要請で出来たガラクタ学部に過ぎません。
戦後、日大が可笑しくなったのは敗戦で学生数が急減。文部省は幾ら私立大学が補助金を要請してもなしのつぶて。国立大学に全部回した。
金食い虫の医学部や歯学部、理系を揃えた日大は学生数を大幅に増やす事(マンモス化)で経営危機を必死で切り抜けました。
MARCHに比べれば理系も医療系も文系もそろえた現在の日本大学は天下一品。ダブついている学生数をスリム化出来れば日大は天下一品です。
644
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 21:23:17
法政
645
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 16:32:40
法政
646
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 20:53:20
法政
647
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/24(土) 21:52:47
母校日本大学は4位通過
中大が1位通過、東洋大が予選敗退 全日本大学駅伝地区選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/8381f21729183c3c7bbb0d31d911606841eba370
全日本大学駅伝(11月2日、愛知・熱田神宮―三重・伊勢神宮)の関東地区選考会が24日、神奈川・レモンガススタジアム平塚で行われ
、中央大が1位で本大会出場を決めた。本大会優勝経験のある東洋大は8位で敗退し、本大会の連続出場は「17」で止まった。
その他の選考会通過校は、大東文化大、順大、日大、東海大、中央学院大、日体大。
選考会は1万メートルを1校各8人が走り、合計タイムで上位7校が本大会に出場する。【磯貝映奈】
648
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/25(日) 09:18:11
日本大学が受験生に関心を持たれ始めたのは日本大学は無勉でも合格できるという
嬉しいお話がワラワラ拡がっているからでしょう(^▽^)/
必要最小限のお勉強で私立御三家の伝統校日本大学に合格できるのなら
悪いお話ではありません。
法政大や東洋大学さんはパフォーマンスが悪いよねぇ。
無駄に偏差値が高くて勉強しないと合格できません。
ほどほどのお勉強で私立御三家のひとつ日本大学に合格できるのならこれはありがたいお話。
受験生はワラワラ寄って来ます。
日本大学の水は大甘ですから苦〜い東洋・法政を嫌った蛍さんはみんな
みんな日本大学に飛び込んできます(^▽^)/
649
:
名無しさん
:2025/05/25(日) 17:34:24
法政
650
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/25(日) 21:53:23
【速報】さいたま市長選で清水氏の5選確実 新人4人を破る
https://news.yahoo.co.jp/articles/87fe0d4f05543696f5af0e09192923cf2861121d
任期満了に伴うさいたま市長選は25日、投開票され、埼玉新聞社による出口調査と取材を加味して情勢を分析したところ、
無所属現職の清水勇人氏(63)が、共産新人で元市議の加川義光氏(75)、無所属新人で元衆院議員の沢田良氏(45)、
無所属新人のミュージシャン小袋成彬氏(34)、諸派新人で住宅リフォーム会社経営の西内聡雄氏(51)ら新人4人を破り、
5選を果たすことが確実となった。
指定都市市長会によると、当選5回は現職の政令市長で単独トップとなる。
清水氏は現職の強みを前面に、2都心4副都心のまちづくりや地下鉄7号線延伸、子ども若者支援、安心できる高齢社会づくりなど、
地域に応じた実績や課題を訴え、選挙戦を展開した。
=埼玉新聞WEB版
651
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/28(水) 07:39:43
川松真一朗は都議選に不出馬なんだな。
↑
えぇええええええー 早速調べてみると本当の様です。日大法学部の
そして墨田区両国の希望の星です。
川松真一朗議員が都議選不出馬へ 元テレビ朝日アナウンサー ユーチューバーとしても活動 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5996a8d82d9ba9365c619c96bb6eca1d457ec233
東京都議選(6月13日告示、22日投開票)に、墨田区選挙区選出の現職で元アナウンサーの川松真一朗議員(44)が
出馬しないことが16日、関係者への取材で分かった。
川松氏は、テレビ朝日のアナウンサーを経て平成25年に初当選。現在3期目で、都議会自民党の会派に属し、政務調査会長などを務めた。
元アナウンサーとしての立場を生かし、時事問題を積極的に発信するなど、ユーチューバーとしても活躍。プロレスラーデビューもするなど活動の幅を広げてきた。
今年に入り、同党の国会議員が自らのブログで、川松氏が昨年12月に党の墨田総支部に不出馬を表明したことを公表。都議会自民党が5月16日までに
発表している候補者名簿の墨田区選挙区に川松氏の名前はなく、別の新人が公認候補として記されている。
同党会派に所属する複数の都議からは「国会議員への鞍替えを目指しているのでは」との観測が出ている。
652
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/05(木) 09:46:42
高等文官試験司法科合格者数(昭和9年〜昭和15年)
1 東京帝国大学 683
2 中央大学 324
3 日本大学 162
4 京都帝国大学 158
5 関西大学 74
6 東北帝国大学 72
7 明治大学 63
8 早稲田大学 59
ソース
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%96%87%E5%AE%98%E8%A9%A6%E9%A8%93
653
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/06(金) 10:08:09
工学部→船橋日大前、生産工学部→先進理工学部なら立地のバランス的にも理工学部は神田駿河台だろ。
枝葉の葉っぱ動向より
日大カザルス大作戦「御茶ノ水キャンパス総合活用プロジェクト」の
成否が日大の将来を決定します。
田中さんの時は集まった浄財は100億円でした。
今回は300億円!?の寄付金集めと云う大事業です。
誰にも使い勝手の良いカザルスホールの
完成が待たれます。
完成の暁には新潟県名産の帯締めをした
林真理子先生に日本舞踊を踊って
祝って戴きたい。
654
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/06(金) 21:08:28
【男性が選ぶ】入学できたら自慢できそうな「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専」の大学ランキング! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3215551/3/
12位法政、11位立教、10位中央大学でした。
中央の一つ上の評価というのは嬉しいです。
日本大学がマーチングの一員であることの証明デショウ(^▽^)/
御茶ノ水にある室内楽の殿堂カザルスホールの再建が内定しただけに
日大生の気合はこれから夏の暑さにも負けずグングンと鰻登りに成りそうです。
655
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 14:09:57
>>653
東海レベルに落ちた現状に加えて
工と生産工学部にBFが見つかったので
むしろ廃止しないとダメですね(^▽^)/
理工学部も半端で偏差値40代が多い問題もあることから
4年制学部が神田駿河台にいる資格はありませんので千葉船橋に集約すべきです。
撤退後の神田駿河台は薬学部移転先にもすべきです。
656
:
日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/13(金) 08:31:46
今年から日大法行く奴あつまれ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1332681074/l50
中央法も明治法も上智法ももはや絶望的 お陀仏様w[sage]
日大法学部がMARCHの括りを粉砕しました。早慶上智の括りもね。
中央法はお陀仏様w 明治法もお陀仏様 上智法もお陀仏様だーッ
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ ローのレベルは東京大学並みに難化傾向。競争率驚きの8倍越え^
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) 茗荷谷校舎は狭すぎて30点。力み過ぎwwwwwwww 駿河台ローはいいかも。
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27) パワハラの教授がいるとか
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 教授の質がマチマチ。在学生の合格者が出ないw
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ どうすんのこれ!入試問題漏洩が未だに尾を引いています。
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45) 早慶上智の括りは終了か(・・? 既習合格がたったのお一人様wwwwwwww
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40) 限界に近いか 女子の多いローは伸びないw
◆お気の毒ですけど明治も絶望的だなぁw
日大に合格者数も
合格率も負けています。
駿河台校舎の目の前に20階建ての中大ローが出来ました。
どうすんのよ これw
657
:
日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/14(土) 16:03:32
11月6日お祝いの渦が出来るかな?!司法の日大
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/
日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。
昔の栄光なんだろうね。
あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1647983677/
戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人
5位関西74人、 6位東北72人 7位明治63人 8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/
茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/
658
:
日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/14(土) 22:14:52
11月6日お祝いの渦が出来るかな?!司法の日大
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/l50
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/
日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。
昔の栄光なんだろうね。
あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
659
:
祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/22(日) 08:23:21
大変おめでとうございます。我が日本大学が御三家から我が国トップに躍進しました。
遂に日本大学が東京大、早慶を下に見る時代の到来です😊😊😊
全国の市長さん、大学別ランキング
1位 日本大学 47名 御三家→日本トップ
2位 早稲田大 46人 御三家→トップの座から陥落
2位 東京大学 46人 ●昔の名門も今じゃァ日大の下↓
4位 慶應義塾 29人 御三家
5位 中央大学 25人
6位 京都大学 21人
7位 明治大学 20人
8位 青山学院 15人
・
12位 専修、法政(▼ベスト10に入れず2軍(・・?)、立教 ▼番外 東洋大学 不明(帝京大7人、東海大4人)
660
:
市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人
:2025/07/12(土) 10:07:01
新宿区長が衝撃投稿「敗訴したら破産しか無い」“驚きの巨額”を求め提訴されたと「悲報」報告 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bbfcd7aaa10fd006100811261685c1204cedb80
東京都新宿区の吉住健一区長【日大法学部卒業、3期目】が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。
巨額を請求され、提訴されたことを明かした。
そして「13億8414万5067円を請求されています!」と具体的な請求額を公表し「区長在任中に、
いわゆる神宮外苑の特別区道の廃止とそれに伴う手続きで区に財産上の不利益を与える
違法行為を行ったからだそうです」と内容の概略をつづった。
「新宿区長 外1名 訴訟告知書」と印字された書類の画像を添付し「敗訴したら破産しか無い
区民には申し訳ないですが家族にも申し訳ないです」と述べた。
この投稿に対し「13億w」「あら、面倒臭い事になりやしたねぇ。。。」「凄まじい金額ですね。。」
「原告誰なのですか?」「区長も大変だ、、」「これは大変だ」などとさまざまな反響の声が寄せられている。
※可笑しな提訴ですねぇ。こんなんじゃぁ反対派が疑われちゃいます。吉住健一区長【日大法学部卒業、3期目】にとっても寝水に耳だったんじゃァないのかなぁ。 愛エメ
661
:
市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人
:2025/07/13(日) 23:30:01
伊東市長の経歴詐称疑惑と代理人の福島正洋弁護士について
https://www.youtube.com/watch?v=Zhi6qqUWlIE
福永かつや@NHK党
※私は東洋大学卒業ですが、知らないって言われる事が多いです。私の奥さんにも
付き合った当初、知ら無いと言われました。大した学歴でも無いので、
自慢にもなりません。就職でも相当苦労しましたから。知らなくても当然の事です。
662
:
林真理子・日大理事長談話。経営にも女性ならではの発想が必要
:2025/07/21(月) 08:44:46
当選おめでとう(^▽^)/
福士珠美 / 福士ますみ (ふくしますみ) | 参議院 青森 総支部長
https://cdp-japan.jp/member/6072
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2058070?display=1
生年月日 1965年3月24日
出身 青森県北津軽郡金木町( 現・青森県五所川原市 )
経歴等 株式会社 青森テレビ 勤務
株式会社 BLUE LINK PROJECT 代表取締役
学歴
日本大学 法学部 新聞学科 卒業
663
:
林真理子・日大理事長談話。経営にも女性ならではの発想が必要
:2025/07/21(月) 18:48:42
酒井 庸行(さかい やすゆき) - 参議院
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/profile/7013024.htm
酒井 庸行(さかい やすゆき)
所属会派 自由民主党
選挙区・比例区/当選年/当選回数3回
選挙区(愛知県)選出 /平成25年、令和元年、令和7年 当選 3 回
参議院における役職等一覧 令和7年7月20日現在
内閣委員会(理)
決算委員会
昭和27年2月14日愛知県刈谷市生まれ。私立南山中高等学校を経て、昭和50年日本大学芸術学部放送学科卒業。
664
:
林真理子・日大理事長談話。経営にも女性ならではの発想が必要
:2025/07/21(月) 19:01:01
【山形】参院選・山形選挙区 現職の芳賀道也氏が再選 YTS山形テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8afef898cdbf163f591b94b3d7f395ab161d3c56
20日、投開票が行われた参議院選挙・山形選挙区は、無所属で現職の芳賀道也さんが再選を果たしました。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本の政治家
生年月日 1958年3月2日(67歳)
出生地 日本の旗 日本 山形県山形市
山形大学附属中学校・山形県立長井高等学校
出身校 日本大学文理学部社会学科
前職 山形放送アナウンサー
所属政党 無所属(国民民主党・新緑風会)
称号 社会学士(日本大学)
公式サイト はが道也 オフィシャルサイト
日本の旗 参議院議員
選挙区 山形県選挙区 当選回数 2回
在任期間 2019年7月29日 - 現職
665
:
頭の良いのは当たり前!マーチング日本大学(・∀・)
:2025/08/05(火) 09:15:51
ホリエモンさんが東洋大学をFランクと評価した時点でトーヨーはニッコマでもなく
大東亜帝国でもない事が証明されました。
東洋大学の学生さんには大ショックで抗議の書き込みが4桁を超えたとか。
年収は亜細亜大学以下の425万円じゃあ
Fランクが正しいかもな。。
666
:
頭の良いのは当たり前!マーチング日本大学(・∀・)
:2025/08/06(水) 06:17:46
早慶 マーチング 成成明学 駒専 大東亜帝国 Fランクトウヨウ
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
667
:
頭のいいのは当たり前! マーチング日本大学(^▽^)/
:2025/08/07(木) 21:28:02
令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 8月7日発表
合格者数 内修了者 在学中
早稲田 248 112 136
慶應大 183 58 125
東京大 177 79 98
京都大 176 64 112
中央大 147 62 85
大阪大 125 66 59
神戸大 103 51 52
一橋大 97 40 57
立命館 91 58 33
東北大 86 58 28
名古屋 85 49 36
同志社 85 46 39
日本大 80 60 20 司法の日大 マーチングの雄
明治大 74 50 24
九州大 64 41 23
都立大 58 41 17
法政大 51 42 9
北海道 48 28 20
筑波大 47 37 10
千葉大 39 31 8
大公立 37 17 20
関西大 37 31 6
関学大 37 34 3
上智大 32 18 14
668
:
頭のいいのは当たり前‼ マーチング日本大学(^▽^)/
:2025/08/08(金) 00:07:22
Schulze BLOG
(令和7年司法試験短答式試験法科大学院等別人員調)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52327274.html
◎日本大学大躍進です。受験者104人。合格者は80人です。
内訳は在学中が20人、既習者が60人です。
今年は特に既習者のガンバリが目立ちます。浪人の意地ですかね(^▽^)/
◎合格率は東京大、一橋大、早稲田大をも上回っています。マーチング日大の面目躍如ですかね(^▽^)/
日大76,92㌫>早稲田76,31㌫>東大76,29㌫>一橋75,78㌫>受験生平均は72,33㌫です。
なお上智は69,57㌫>法政は67,11㌫>明治66,07㌫>駒澤33,33㌫でした。東洋は0㌫。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板