したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大学は日東駒専の中では別格!

1名無しさん:2011/03/24(木) 13:47:42
マーチ以上の難関大学を除いた大学の中では、
別格の存在感と知名度、ブランド力を有する日本大学。

40名無しさん:2011/06/28(火) 07:46:44
27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384
所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。

フジテレビ 入社2年目で年収1000万超
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0639.jpg
現場部門(制作、報道、スポーツ、事業)ではまだろくに仕事ができない2年目社員でも1000万を軽く突破。
正社員で入社すれば副部長クラス年収1700万までは全員が昇格。
管理職扱いの担当部長以上(早ければ四十代前半)になれば年収2000万超

フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より

10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学

10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・

41京都大学に並びました。:2011/06/29(水) 22:09:37
政治家出身大学ランキング
【最新版】
http://univranking.schoolbus.jp/00000277.html <2011年4月分集計>
1位 東京大学 237人
2位 早稲田大学 91人
3位 慶應義塾大学 64人
4位 日本大学☆☆ ・ 京都大学 40人☆
6位 明治大学 31人
7位 中央大学 30人
8位 東北大学 21人
9位 一橋大学 16人
10位 上智大学 12人
11位 法政大学 ・ 熊本大学 10人
13位 同志社大学 ・ 専修大学 ・ 立命館大学 9人
16位 学習院大学 ・ 筑波大学 8人
18位 関西学院大学 ・ 鹿児島大学 ・ 成城大学 7人
21位 横浜国立大学 ・ 青山学院大学 ・ 北海道大学 ・ 明治学院大学 6人
25位 神戸大学 ・ 金沢大学 ・ 岡山大学 ・ 創価大学 ・ 立教大学 5人
30位 新潟大学 ・ 東京農業大学 ・ 九州大学 ・ 防衛大学校 ・ 津田塾大学 ・ 関西大学 ・ 東京外国語大学 4人
37位 茨城大学 ・ 帝京大学 ・ 日本体育大学 ・ 愛知教育大学 ・ 国際基督教大学 ・ 拓殖大学 ・ 東京海洋大学 ・ 高知大学 ・ 東京工業大学 ・ 名古屋大学 ・ 信州大学 3人
48位 聖心女子大学 ・ 静岡大学 ・ 日本女子大学 ・ 東洋大学 ・ 徳島大学 ・ 東京国際大学 ・ 成蹊大学 ・ 玉川大学 ・ 鶴見大学 ・ 首都大学東京 ・ 東京経済大学 ・ 東京都市大学
 神奈川大学 ・ 駒澤大学 ・ 宇都宮大学 ・ 滋賀大学 ・ 広島大学 ・ 千葉大学 ・ 香川大学 ・ 玉川学園女子短期大学 ・ 愛媛大学 ・ 佐賀大学 2人

42どんどん増えています:2011/07/02(土) 10:12:08
日本大学出身の市長さんが昨年より4人増え45人になりました。

43名無しさん:2011/07/04(月) 07:59:44
<大学別年収ランキング> 

01 東京大学 854 26 千葉大学 765 51 立命館大 745 76 実践女子 718 
02 一橋大学 853 27 小樽商科 764 52 愛知淑徳 745 77 日本大学 717●
03 京都大学 835 28 金城学院 763 53 東京女子 745 78 西南学院 716
04 慶應義塾 834 29 聖心女子 763 54 三重大学 744 79 岩手大学 716
05 早稲田大 818 30 青山学院 762 55 新潟大学 743 80 岐阜大学 715
06 筑波大学 816 31 学習院大 761 56 法政大学 742 81 椙山女学 714
07 上智大学 812 32 成城大学 759 57 立命ア大 742 82 明治学院 712
08 東京工業 810 33 中央大学 759 58 徳島大学 740 83 金沢工業 712
09 国際基督 808 34 関西学院 759 59 武蔵大学 739 84 大阪工業 712
10 東北大学 798 35 学習院女 756 60 芝浦工業 739 85 専修大学 710
11 大阪大学 793 36 成蹊大学 755 61 滋賀大学 737 86 昭和女子 710  
12 神戸大学 791 37 京都工繊 755 62 武蔵工業 737 87 東洋英和 709  
13 北海道大 788 38 広島大学 753 63 埼玉大学 734 88 中京大学 708
14 名古屋大 788 39 名古屋工 752 64 甲南大学 734 89 武庫川女 706
15 首都大学 787 40 金沢大学 751 65 工学院大 733 90 龍谷大学 706
16 九州大学 786 41 明治大学 750 66 静岡大学 733 91 共立女子 704
17 東京理科 778 42 南山大学 750 67 佐賀大学 731 92 國學院大 703
18 津田塾大 778 43 横浜市立 749 68 東京電気 731 93 高崎経済 703
19 横浜国立 775 44 白百合女 749 69 同志社女 730 94 大妻女子 702
20 同志社大 774 45 神戸女学 748 70 清泉女子 728 95 近畿大学 697
21 大阪府立 774 46 岡山大学 748 71 愛知大学 726 96 福岡学院 696
22 電気通信 773 47 九州工業 748 72 甲南女子 726 97 摂南大学 695
23 大阪市立 772 48 関西大学 747 73 信州大学 722 98 神奈川大 694
24 立教大学 772 49 名城大学 746 74 京都女子 719 99 東海大学 693
25 フェリス 769 50 日本女子 745 75 山形大学 718 100 駒沢大学 689

(平成19年 プレジデント10/15号「学歴格差大図鑑」より)

44名無しさん:2011/07/05(火) 02:16:17
>>42
リストを作ってくれ

46日大出身 市長さん:2011/07/16(土) 21:18:44
北海道滝川市市長  前田 康吉 氏(農獣医)
青森県つがる市長  福島 弘芳 氏(理工)
青森県黒石市長   鳴海 広道 氏(法入)
岩手県久慈市長    山内 隆文 氏(法)
岩手県北上市長   高橋 敏彦 氏(院理工)
山形県天童市長   山本 信治 氏(経)
山形県尾花沢市長 加藤 国洋 氏(法)
宮城県塩釜市長   佐藤 昭  氏(理工)
宮城県登米市長   布施 孝尚 氏(歯)
福島県いわき市長  渡辺 敬夫 氏(法)
福島県喜多方市長  山口 信也 氏(経)
茨城県北茨城市長  豊田 稔  氏
茨城県龍ヶ崎市長  中山 一生 氏(法)
茨城県稲敷市長   田口 久克 氏(法)
茨城県水戸市長   高橋 靖  氏(法)
栃木県下野氏長   広瀬 寿雄 氏(法)
群馬県前橋市長   高木 政夫 氏(農獣医)
群馬県伊勢崎市長  五十嵐清隆 氏(法)
埼玉県さいたま市長 清水 勇人 氏(法)
埼玉県朝霞市長   富岡 勝則 氏(法)
埼玉県八潮市長   多田 重美 氏(法) 
千葉県南房総市長  石井  裕 氏(法)
千葉県我孫子市長  星野順一郎 氏(松戸歯)
千葉県成田市長   小泉 一成 氏(法)
千葉県市原市長   佐久間隆義 氏(経)   
山梨県北杜市長    白倉 政司 氏(経)
山梨県富士吉田市長 堀内 茂  氏(経)
山梨県韮崎市長   横内 公明 氏(理工)
山梨県大月市長   石井由己雄 氏(理工)
東京都立川市長   清水 庄平 氏(法)
東京都東久留米市長 馬場 一彦 氏(経)
東京都多摩市長   阿部 裕行 氏(法)
東京都東大和市長  尾崎 保夫 氏(生産工)

47日大出身 市長さん:2011/07/16(土) 21:21:29
神奈川県厚木市長  小林 常良 氏(農獣医)
神奈川県鎌倉市長  松尾たかし 氏(経)
神奈川県南足柄市長 加藤 修平 氏(法)
静岡県伊豆の国市長 望月 良和 氏(短大)
静岡県富士市長    鈴木 尚  氏(法)
静岡県裾野市長    大橋 俊二 氏(医)
愛知県犬山市長   田中 志典 氏(経)
富山県滑川市長   上田 昌孝 氏(経)
福井県福井市長   東村 新一 氏(法)
福井県敦賀市長   河瀬 一治 氏(商)
広島県安芸高田市長 浜田 一義 氏(理工)
福岡県飯塚市長   斉藤 守史 氏(商)
熊本県荒尾市長   前畑 淳治 氏(理工)
大分県杵築市長   八坂 恭介 氏(法)

48日大出身 市長さん:2011/07/16(土) 22:15:50
なんかやたら多いね日大出身市長さん。
いいんですかねこんなに多くて。
神奈川県南足柄市長 加藤 修平 氏(法)
静岡県伊豆の国市長 望月 良和 氏(短大)
静岡県富士市長    鈴木 尚  氏(法)
静岡県裾野市長    大橋 俊二 氏(医)
愛知県犬山市長   田中 志典 氏(経)
富山県滑川市長   上田 昌孝 氏(経)
福井県福井市長   東村 新一 氏(法)
福井県敦賀市長   河瀬 一治 氏(商)
広島県安芸高田市長 浜田 一義 氏(理工)
福岡県飯塚市長   斉藤 守史 氏(商)
熊本県荒尾市長   前畑 淳治 氏(理工)
大分県杵築市長   八坂 恭介 氏(法)

49なんでこんなに多いの?。日大出身 市長さん:2011/07/16(土) 22:24:59
いや失礼。二度打ちしちゃった。47は無しと云う事で。
それにしても多いね^。魂消ちゃう^。石を投げれば日大出身の市長さんに当たる。
犬も歩けば日大出身の市長さんに当たる。日大にあらずんば市長さんにあらず‼。
埼玉県八潮市長   多田 重美 氏(法) 
千葉県南房総市長  石井  裕 氏(法)
千葉県我孫子市長  星野順一郎 氏(松戸歯)
千葉県成田市長   小泉 一成 氏(法)
千葉県市原市長   佐久間隆義 氏(経)   
山梨県北杜市長    白倉 政司 氏(経)
山梨県富士吉田市長 堀内 茂  氏(経)
山梨県韮崎市長   横内 公明 氏(理工)
山梨県大月市長   石井由己雄 氏(理工)
東京都立川市長   清水 庄平 氏(法)
東京都東久留米市長 馬場 一彦 氏(経)
東京都多摩市長   阿部 裕行 氏(法)
東京都東大和市長  尾崎 保夫 氏(生産工)
神奈川県厚木市長  小林 常良 氏(農獣医)
神奈川県鎌倉市長  松尾たかし 氏(

50名無しさん:2011/07/27(水) 00:14:49
静岡県 日本大学合格者ランキング

1位静岡東  受験者108 合格者43
2位掛川西  受験者76  合格者38
3位富士高  受験者56  合格者31
3位浜松南  受験者97  合格者31
5位伊豆中央 受験者64  合格者28
6位沼津西  受験者59  合格者27
7位富士東  受験者78  合格者26
8位焼津中央 受験者48  合格者25
8位藤枝東  受験者67  合格者25
十位浜松北  受験者61  合格者23
十位静岡城北 受験者71  合格者23
12位清水東  受験者55  合格者22
13位静岡市立 受験者54  合格者21
13位浜松日体 受験者122   合格者21
15位榛原高校 受験者50  合格者20
16位静岡学園 受験者77  合格者18
17位藤枝明誠 受験者69  合格者16
17位沼津東高 受験生37  合格者16
17位磐田南高 受験生41  合格者16
20位静岡高校 受験生37  合格者15
20位磐田東  受験生47  合格者15

51単行本:2011/08/01(月) 13:40:23
腐敗日本大学―壮烈日大マン孤独の闘争記
http://www.amazon.co.jp/dp/4860860306/ref=asc_df_4860860306430995/?tag=nicovideo07_st1-22&amp;creative=380333&amp;creativeASIN=4860860306&amp;linkCode=asn&amp;ascsubtag=vi_4860860306_3652547_513f929

54名無しさん:2011/09/08(木) 22:12:54
新司法試験 惨敗orz
司法の日大いずこへ?

http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf

55名無しさん:2011/09/09(金) 13:00:14
終わったな日大
専修はおろか東洋にまで負けている>率

これ以上 恥を晒すな

56名無しさん:2011/09/10(土) 03:12:23
小沢氏、日大理事就任へ 永田町では逆風 母校では2年遅れの「政権交代」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/stt11091000250000-n1.htm

57名無しさん:2011/09/29(木) 20:16:40
役員に成りやすい大学

1位慶応大 1325
2位早稲田 1107
3位東京大  945
4位中央大  511
5位日本大  505 ☆ 日本のエンジン
6位京都大  472
7位明治大  417
8位同志社  326
9位一橋大  312
十位関学大  267

58名無しさん:2011/10/08(土) 16:56:58
日大>>>>>>>>>>東大

59名無しさん:2011/10/17(月) 22:53:57
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2011-7.HTML
代ゼミの模試 主要方式B判定
____  経済  
日本大学  58.00☆    
専修大学  54.50★ 
東洋大学  53.66★ 
駒澤大学  53.33★

60名無しさん:2011/11/05(土) 11:07:20
専駒洋を意識しているようじゃあかんで

61名無し:2011/11/08(火) 00:18:08
早慶東洋を意識しよう

62名無しさん:2011/11/09(水) 14:21:31
東洋は・・・・・

63名無しさん:2011/11/23(水) 01:02:48
眼中に無いよね

64名無しさん:2011/11/30(水) 12:43:57
「キン・ポン・ カン」という言葉があって、近大、日大、関大、三流大学かつマンモス大学 の代名詞。

65名無しさん:2012/01/02(月) 19:18:10
東洋を意識するのは駅伝だけでいい

66名無しさん:2012/01/23(月) 13:59:34
専修駒沢東洋は意識にないよね全然

67名無しさん:2012/01/27(金) 15:57:43
東洋は偏差値大幅アップだ。

68名無しさん:2012/01/27(金) 17:53:17
東洋はマーチ入りも視野に。

69名無しさん:2012/01/31(火) 16:03:14
東洋マーチ入り決定!

70名無しさん:2012/02/02(木) 21:45:12
日本も東洋も駒澤も専修も一緒ですって…。

71名無しさん:2012/02/19(日) 23:13:46
日大法学部は有名ですよね。
法政だけど日大法学部は落ちました

72名無しさん:2012/02/21(火) 19:30:07
中央法学部だけど日大法学部は落ちました

73名無しさん:2012/02/22(水) 22:30:41
東大文1だけど日大法学部は落ちました

74名無しさん:2012/02/22(水) 22:57:32
東大阪大法だけど日大法落ちました。
ひがしおおさかだいでっせ。

75名無しさん:2012/02/23(木) 23:18:28
27 :名無しなのに合格:2012/02/21(火) 22:52
2浪で日大医学部の俺はどうしたら・・・


28 :名無しなのに合格:2012/02/21(火) 22:55
>>27
普通だ普通、自信もて
医学部ならなおさら


29 :名無しなのに合格:2012/02/21(火) 23:02
二浪三浪でも医学部って時点ですげえ
というか数年医学部に向けての勉強貫けたってのがすごい


30 :なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2012/02/22(水)
2浪で日大医学部の俺はどうしたら・・・

>>27
2浪で日大医学部なら
大したもんだ。
天才に近い。
なにしろ灘高卒の遠藤周作くんは3浪しても受からんかった。
天皇の執刀医、浦和高校卒の天野篤くんも3浪の末、日大よ

「お役所の掟」を書いた麻布高校卒の宮本政於さんも
厚生省の大臣をした鴨下さんもたしか多浪のはず。
東大にストレートで入る秀才より
日大に浪人で入る医学生の方が
腕が良かったりもする。

76名無しさん:2012/02/23(木) 23:50:31
日大ではないけど、六浪してやっと北里大学の獣医学部はいった人もいるって
聞いたことあるよ。
本人の根性も凄いけど、それだけ浪人が重ねられる親の財力も凄いなって思った。

77名無しさん:2012/02/27(月) 23:56:35
日大医学部受験

遠藤周作 灘高浪人 受験結果またどうぞ。
「違いの解る男」

天野篤 浦和高浪人  受験結果合格。
「天皇陛下の手術」

宮本政於 麻布高浪人 受験結果合格。
ぶっとび「霞ヶ浦」事情「お役所の掟」

78名無しさん:2012/02/28(火) 00:19:56
東大や早稲田もいいが高根の花。
日本大学の人物一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

80ポンキンカン國:2012/03/04(日) 22:55:11
ポンカン、金柑を丸めてポン金柑。
ポン・キン・カンと云う愛矯の或る造語で主に関西で大ヒットしました。

新しい括りがボン・キン・カン・コク。 ポン金韓国。
Nマーチに続いてヒットしますかね^。
いずれの大学も山田顕義伯爵閣下の影響下にあります。
中堅大学日、近、関、國學院の括りです。

81名無しさん:2012/03/06(火) 21:54:17
  
  ポンキンカン國

82:2012/06/22(金) 21:19:10
日大法学部は日大の中では抜けてて
MARCHと対抗できるほどの就職率らしいです。

83日大商、東洋大学経営に敗れる。W合格入学率。:2012/07/10(火) 17:53:22
難易度56日大法  入学率90%  10% 難易度53東洋法
難易度56日大経済 入学率86%  14% 難易度52東洋経済
難易度54日大商  入学率47%  53% 難易度54東洋経営
難易度54日大文理 入学率54%  46% 難易度54東洋文

84名無しさん:2012/07/12(木) 23:42:37
【超速報】小沢新党 政党支持率トップ独走中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342053533/

さすがは小沢一郎日大理事
「国民の生活が第1」が支持率トップです。
唯一の増税反対党だもんなぁ。

85名無しさん:2012/07/15(日) 13:05:50
W合格「サンデー毎日」によると、日大と東洋大との差が、どんどん詰まってきている。
東洋大の箱根駅伝効果も、寄与しているとのこと。箱根駅伝用にアフリカのケニヤか
ら、留学生引き抜け。昔、大東文化大に「そろばん」を専攻する駅伝留学生がいた。

86名無しさん:2012/08/20(月) 10:11:47
卒業生数が日本一だから就職にも超有利だとみんないってるよな

また、法学部や経済学部の立地は最高だな
偏差値のわりにこんなに立地のいい大学はなかなかないよな

さらに知名度も日大がずば抜けているな


公務員合格者も多いしな

87名無しさん:2012/08/28(火) 00:30:50
5年前の新聞学科のOBだが、現役時代もう少し西山事件をちゃんと学びたかったと
唯一勉強のことで後悔してたりする。。。

>>86
就職?
日法生はバイトに力入れたてた人間は誰もが知るような大手で働いてる事実。

88名無しさん@大学生速報:2012/09/14(金) 13:34:19
>>86
キャンパスは最悪だろ

89名無しさん:2012/10/17(水) 07:47:01
marchから法政を除いて代わりに日大が入る日も近い
marcnという名称が普及するでしょう

90名無しさん:2012/10/21(日) 09:53:00
大学図鑑という本にも日大は別格みたいなふうにかかれてますね

91司法の日大:2012/10/23(火) 11:24:29
本仮屋ユイカ(日本大学在学中) NHK−BSドラマ主役出演中

ニート弁護士役 「そこをなんとか]

92名無しさん:2012/10/27(土) 22:37:14
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html

このサイトによると、日大は偏差値のわりに年収が高いことがわかります
ですから日東駒専の中ではずば抜けています

93そこをなんとか:2012/10/28(日) 16:32:24
http://dramamovielink.blog102.fc2.com/blog-entry-4246.html

山田顕義もびっくり
日大出身のニート弁護士の誕生です
映像で見られます。

94名無しさん:2012/10/28(日) 19:53:20
日本大学は学生数が日本一多い大学だし知名度もずば抜けているし
偏差値も日東駒専の中では最も高いから日東駒専という名前は日大には合わない

95名無しさん@大学生速報:2012/11/06(火) 19:56:21
私大における世間の評価

【難関大】    早慶上理ICU
【最難関大】 学習院・明治・青山・立教・中央・法政
【文系難関大】成蹊・成城・武蔵・明治学院・國學院・独協
【理系難関大】北里・東邦・芝浦工業・東京農業・東京都市・東京電機
【中堅大】  日本・東洋・駒澤・専修

96名無しさん:2013/02/24(日) 23:01:20
日大はmachingのひとつですからね

97名無しさん:2013/03/03(日) 17:44:40
卒業生数が日本一だから卒業生と在学生のタテのつながりが強力
日大閥の会社もたくさんある

98名無しさん:2013/03/06(水) 21:47:00
予備校の先生も日東駒専の中では日大がおすすめだと言ってた

99名無しさん:2013/03/30(土) 23:09:11
日大は学生数日本一だから受験生にはおすすめ

100 灘高と筑波大付属駒場高校から日大合格者:2013/04/02(火) 21:57:03

おめでとうございます。
今年は灘高と筑波大付属駒場高校から日本大学に
合格者が出ました。
灘高からは1人合格。なお灘高のMARCHの合格者はゼロです。
筑波付駒場高からは5人の合格者。
開成高校からは17人の合格者です。

又、藤枝の町とも称される藤枝市の藤枝東高校は
静岡県では一番多い31名の合格者を出しました。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

101kkk:2013/04/11(木) 14:07:16
日大は偏差値の割りに会社で出世しやすい大学として有名
ありとあらゆる学部があり、官民問わずあらゆる分野に卒業生がいて
日大閥を形成している。

102名無しさん:2013/04/19(金) 16:46:36
日大は日東駒専の一つというよりはNMARCHの一つといったが妥当である

103Nマーチ:2013/04/20(土) 08:17:57
面白くなったなぁ。n法が学生会館を創ったことで
学生重視の姿勢がもろに出てきた。
授業が終わっても直ぐには帰さない。クラブ活動で
遊んで行ってよと云う意味で省。

一方、法政大学は警備員に囲まれ檻の中で授業が終われば
さっさと追い出されるんでしょう。
時代の先を言っていたはずの自由の法政が
1周遅れの阿呆の法政になりました。

押せ押せで行けば日大都心学部が
警備員だらけ、右翼の法政に逆転勝利も可能です。

  なんでも鑑定団 愛のエメラルド
△Nマーチは私が最初に言い出したんだが
驚いたなぁ ホントに実現するかもね

104Nマーチ:2013/04/20(土) 08:22:18
学生主体の法学部6号館(学生会館)の完成と共に
世間の日大の評価は変わってきますよ。
あれほど学生を苛めに苛めた?学校当局が
学生中心に切り替えたんだからね。
授業料も安い学生にも親切。しかも少人数授業
社会での実績は明治や立教なんか問題外。

受験生にも進路指導の先生方にも大いに
評価されるんじゃァないのかな。
私なんかもn大が学生さん主体に切り替えるのを知って
喜んでいる一人です。

  なんでも鑑定団 愛のエメラルド

105名無しさん:2013/04/20(土) 23:14:58
日大はあらゆる面で日本一の大学

NMARCHも妥当である

106名無しさん:2013/04/29(月) 01:24:07
 意外に思われるかも知れませんが、トップ高校の開成高校は昔からの日大のお馴染みさんです。  
開成高校は日大は多いよ。昔から医学部と理工学部、芸術学部に多くの人材を
送り込んでいるよ。
 開成高校から、天下の日大に進んだ有名人は、弁護士としてテレビの人生相談
などでも活躍した円山雅也くん、演歌の大御所・作曲家の猪俣公章くん、原爆の子などの
映画監督として活躍中の山田典吾くんがいます。山田典吾さんは日大全共闘の芸術学部の父兄会でも活躍なされました。
日本弁護士連合会会長円山田作さんの次男円山雅也さんは難関の司法試験に一番で受かったとの
伝説があります。
他にはやはり弁護士出身で日大二高創立者の山野井亀五郎さんが開成出身です。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

107名無しさん:2013/04/29(月) 01:25:57
開成高校がとうとう合格者数だけでなく進学者数を公表しました。お馴染の
開成高校さんから今年、日大に4人入学しました。来年は2桁ぜひ日大に欲しいね。エメ

2013年4月27日更新http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro25.htm

108名無しさん:2013/05/03(金) 08:38:09
私は低学歴は偏差値が57以下の大学だと思う。
中学歴は偏差値67以下〜58の人だとおもう。
高学歴は68以上の人だと思う。

三島国際は低学歴(偏差値53)とほざいた人がいたが
三崎町もどんぐりの背比べ、低学歴だと思う。

109名無しさん:2013/05/03(金) 17:58:27
>>108
まあまあ
偏差値なんか毎年度変動するし、予備校ごとに算出方法が違うんだから
大学のランクなんか偏差値から固定的に考えても意味ないよ

んでも、俺がN法・法律に入った年は確か法律61〜60、政経59〜58、新聞62〜61、管行57〜56、経法56〜55
ぐらいだったから、その尺度だと俺は中学歴になるのか!ナルホドwww

10年以上前の話だけど実際当時はmarchのどっかの下位学部蹴ってN法の法律とか新聞とか入ってきてたヤツ
結構いたからねえ

知らんうちに新聞の凋落っぷりがハンパじゃないが、新聞学科黄金時代に一般で入ったOBらはどう思ってんだろう
N法トップだった新聞が、今じゃ経法とかと肩並べて54〜53とか悪夢すぎるだろ

110名無しさん:2013/05/04(土) 19:00:46
昔は青学法と言えば、学内で一番難しい学部だった。
慶應商ともほとんど偏差値では変わらないレベル。
見事にロースクールで大コケしたよね。

320 青学法学部なんて1959年に出来た伝統の無い学部だろ。

321
日東駒専レベルの学部を出たけど
授業がつまらないことで有名だった商法の若い先生が
早稲田に移って、3年したら教授になったw
前にこのスレでも言ったけど、基本書を読み上げていって
途中、説明に困ると「来週までの宿題にさせて下さい」と言う先生。
商法の先生よりずっと評判の良かった民法の先生(同じく早稲田卒)は
未だに日東駒専レベルに残っている。
商法の教員ポストは人手不足なの?
322
>>320
その青学法に偏差値で追い抜かれたニッコマとかって・・・。

323
>>322
偏差値なんていくらでも操作できるし、青学法学部の実力とは無関係だよね。
法学部がまるでダメな國學院だって青学と同じ偏差値58(笑)

324
例えばニッコマの中でも実力のある日大法学部を例に取ろう。
あそこはマンモス大学で無理に定員を絞らない方針なだけで、
絞ったら偏差値59くらいいくと思うよ。

111:2013/05/05(日) 15:57:43
就活の強い味方であるNU就職ナビが使えるのは日大生だけ
そのおかげもあって日大は就職に強い

112名無しさん:2013/05/05(日) 18:42:14
使えなかったころは弱かったの?2000年代前半とか。

113かか:2013/05/08(水) 08:37:38
nu就職ナビのおかげで就職決まりました

114名無しさん:2013/05/09(木) 18:28:27
日本大学法学部法律学科

字面からして美しい

女受けがいい

115名無しさん:2013/05/10(金) 00:24:08
マジデスカ!

116MARCHING駿台予備校に登場:2013/06/28(金) 09:55:59
http://i.imgur.com/UTbK4.jpg
日大がこんなことになってます

永い間お待たせしました。
ついに
ついに

ついにですよ駿台予備校に登場しました。
MARCHINGです。
nマーチではありません。 エメ

117名無しさん:2013/07/05(金) 16:35:35
622 名前:エリート街道さん
市役所レベルになると日大法が多いんだわ


623 名前:市長数 中大は日大に敗れる
市長も日大法科が圧倒的。2年前に日大は中大法科を抜いて
早稲田、東大と並ぶ勢い。
中央法科、日大法科に敗れる。

都庁都議会はこの6月の選挙で
早稲田と日大が9名ずつで
並びました。

  なんでも鑑定団 愛のエメラルド

118日大にあらずんば、市長にあらず:2013/07/19(金) 19:40:28
汝 驚くなかれ
なんと
我が
日大の
市長数は
60人です。

119最悪。もはやお手上げ。:2013/09/10(火) 20:24:55
最悪日大
【平成25年(2013年)司法試験における主要法科大学院の合格率】(既修者)
72% (156/217) 東京大学
72% (120/167) 予備試験
71% (159/223) 慶應義塾大学
62% (105/169) 京都大学
60% (*52/*86) 一橋大学
58% (*96/166) 早稲田大学
49% (*31/*63) 大阪大学
47% (140/300) 中央大学
45% (*29/*64) 首都大学東京
45% (*38/*85) 神戸大学
44% (*19/*43) 名古屋大学
38% (*33/*87) 北海道大学
38% (*23/*61) 大阪市立大学
33% (*27/*81) 九州大学
29% (*30/102) 上智大学
26% (*28/106) 東北大学
23% (*39/170) 明治大学
22% (*27/124) 同志社大学
20% (*19/*94) 法政大学
19% (*15/*77) 関西大学
18% (*31/175) 立命館大学
17% (*11/*63) 立教大学
14% (*10/*72) 関西学院大学
*8% (**6/*71) 専修大学
*2% (**1/*64) 日本大学

120最悪。もはやお手上げ。:2013/09/10(火) 20:26:44
既習合格者

19% (*15/*77) 関西大学
18% (*31/175) 立命館大学
17% (*11/*63) 立教大学
14% (*10/*72) 関西学院大学
*8% (**6/*71) 専修大学
*2% (**1/*64) 日本大学★

▽日大のスタートは法律学校です。創立者は司法大臣山田顕義です。
創立の経過から見て日大の場合、司法試験に合格しなければ0点です。
私はただの卒業生にすぎませんが
日大のトップのお考えを聞いてみたいなと云う気がします。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

121名無しさん:2013/09/10(火) 20:28:25
2013年司法試験合格者数。
日大9東洋8駒沢3専修9の合格に対して
神大の6名合格はいい線だ。
県内1位は果たせなかったのが残念ではあるが…。

122慶応が1位 司法試験の王者慶応:2013/09/10(火) 21:25:48
司法試験合格者数 悲惨日大

慶應義塾201 
東京197
早稲田184
中央177 京都129
一橋67 明治65 大阪 51 北海道50
神戸46 上智46 同志社42  名古屋40 立命館40
九州39  首都39  大阪市立35 関西学院34  法政30
千葉24 予備試験120

愛知学院3 愛知12 青山学院10 大阪学院2 大宮法科3 岡山17 香川5 学習院7 鹿児島1 神奈川6 金沢7 関西19 
関東学院2 京都産業2 近畿2 熊本7 久留米2 甲南10 神戸学院0 國學院3 駒澤3 静岡1 島根4 信州5 駿河台4 
成蹊12 西南学院5 専修9 創価22 大東文化1 中京3 筑波10 桐蔭横浜7 東海0 東北学院2 東洋8 獨協4 南山14 
新潟10 日本9 白鴎3 姫路獨協0 広島修道4 広島19 福岡3  北海学園3  明治学院9 名城10 山梨10 横浜国立13 
立教大18  琉球6 龍谷3

123名無しさん:2013/09/11(水) 09:48:18
日大の補助金削減が決定
逝ったな

18校の補助金削減決定 法科大学院、再編加速へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130910/trl13091022450000-n1.htm

▽ ここ、ここに至って何か方策があるのだろうか
  山田顕義が此処に居なくて良かったなぁ
  自らを恥じて自殺しかねない。
  悲惨の一言。

126名無しさん:2014/02/25(火) 12:49:06
日大:言わずと知れたマンモス校。知名度はかなりある。大手に潜り込める可能性あり。
中堅大学の代名詞でイメージには良し悪しあり。

東洋:スポーツで知名度を上げる努力をしている。駅伝やボクシングは有名。
学力面が振るわない。キャンパスはキレイ。

駒沢:立地の良さを生かせず、学業、スポーツ共に振るわない。就職も見劣り。
今後に期待。

専修:スポーツはダメダメ。資格系に特化。知名度はイマイチも公務員系への力の入れ様は異常。
ロースクールもこのレベルでは比較的好調。

127名無しさん:2014/03/23(日) 15:01:05
別格でしょうね。
私学の雄ですね。

129名無しさん:2014/04/07(月) 14:28:06
駅伝をはじめ,スポーツ系の大学は,全て金儲け大学。
教育なんかより,金儲けが全ての企業大学。
学生は,金集めの手段。
地方から,都会に憧れるバカを吸い上げる。
バキュームカーみたいなものだ。
そのバキュームカーに吸い寄せられるバカども。
それはお前だ。

130名無しさん:2014/05/18(日) 12:05:55
社会的影響力が違います
私学の雄です

131名無しさん:2014/06/01(日) 17:33:50
日大は数だけは多いよな

132名無しさん:2014/08/04(月) 21:03:01
俺はただの社会人受験生だが、日大は生き残ると思うよ。
夜間を始めるのが大きい。
法学部としての実績が全くない成蹊や筑波がローとして一定の評価を
得ているのは夜間があるからだろ。筑波に至っては去年は入学者数が増加
している。
ローが不人気とはいえ、社会人のための夜間教育はこれからも一定の需要がある。
そして、環境面からいって、成蹊なんかより環境は明らかに良いし、今までの
成蹊・筑波受験層が日大に流れるだろう。
俺は、上位ローとここを併願するつもりだが、上位免なしでここが全免なら
日大に行くつもりだよ。

133MARCHローを粉砕。日大ロー圧勝:2014/08/14(木) 21:36:34
同じミッションの青学は撤退が目に見えてるんだから
拘らなくてもいいんだよ。
でも、立教も法政も教授らが意地はって存続させようとするかな?

司法試験に受かっても弁護士が就職難で食えないんだから、ローに行くなんて自殺行為だよ。
予備試験合格者が毎年増えてて、利口な人はローを回避して予備試験を受けてるよ。

MARCHでも、旧司法試験並みに難関の予備試験に受かるのは中央と明治だけだよ。
立教青学法政はもうローは撤退したほうがいい。ローの制度自体が失敗だったんだから。

☆ロースクールの偏差値は大学入試の偏差値とは
 全然違います。

 明治大学ローは今や日本大学ローの滑り止めです。
 信じがたいとは思いますが事実なのです。
 日大ローは就職先を100%保証したことで
 下剋上が起きたのです。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

134NMARCHから日大MARCHに:2014/08/18(月) 08:01:03
新しい括りが出てきたね
Nでなく日大が先に付く

日大MARCH

日本大学MARCH

日大マーチ

135名無しさん:2014/08/19(火) 10:52:51
420 名前:氏名黙秘 :2014/08/19(火) 00:23
出願が始まったね。今年は出願者数が大幅に増えそうだ。

421 名前:氏名黙秘 :2014/08/19(火) 10:47
戦々恐々としているロースクールは
多いんじゃァないか。

日ローさんが志願者を拾っちゃうと
立教、青学、法政は店を閉める事も
考えニャァならん。

上智や学習院、成蹊大も将棋倒しの可能性が出てきた。
東京近郊の大学は日大ローの動向次第で
撤退する事に成るかもなぁ。

残るのは日大ローの滑り止め、明治大学ロースクールまでか。
あまりに厳しすぎる現実です。

 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

136司法の名門:2014/08/20(水) 15:13:17
日本大学ロースクール入学案内
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/wp-content/themes/nichidaiLS/pdf/lawschool_guide2015.pdf

☆ あっと言う間に明治大学ロースクールを日大ローの滑り止めに
  してしまいました。
  上智立教青学法政ローみな真っ青になっているかも名

137入試説明会:2014/08/21(木) 16:33:42
日大ロースクールの説明会ってもうないの?
後、合格した場合、来年の春まで説明会などのイベントは何もなし?


答え
入試説明会の予定はこちら、12月と1月は新校舎でやるよ
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/consultation.html
入学手続き後の入学前フォローについては、その時に質問してみてはどうだろう
色々と予定しているみたいだよ。

138悲報 代々木ゼミ:2014/08/23(土) 10:06:58
代々木ゼミが7拠点に、少子化で25校舎整理

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408731084/

☆ 大変なのはロースクールだけではありません。
  予備校も真っ青。。

139日ローは面接重視:2014/08/28(木) 12:18:54
2倍ルールなくなったんだっけ?
全員合格させるんじゃね?

444 :氏名黙秘:2014/08/27(水) 17:39
>>443
これも、全部、ソースは過去スレのサルベージだけど
数年前までは、
ザル入試&ザル修了認定していた結果、大量のアホ修了生が誕生し、
司法試験の合格率を著しく下げてしまった反省があるため、
現在では、入試&学費免除&進級&修了認定は絶対評価で行っているとのこと。
あと、就職100%をうたってるため、面接試験がかなり厳しいらしい。
つまり、就職を保証できないような人は、入試段階で不合格にしてしまう
中央全免レベルであっても、面接だけで不合格になった人がいる
日大法曹会の会員として人格的に問題があるのが理由

過去スレからサルベージすると、目安は以下のとおり

入試:修了後5年以内に司法試験に合格する可能性があり
  かつ、日大校友会に対して就職の推薦ができる人 
半免:修了後5年以内に司法試験に合格する可能性が高い人
全免:司法試験に一発合格する可能性がある人
進級、未修1年⇒未修2年 法学検定アドバンスト〈上級〉コース合格レベルの実力がある人
修了認定 司法試験択一で170点以上とれる実力がある人
進級 未修2年⇒未修3年 既修1年⇒既修2年 は情報なし。

445 :氏名黙秘:2014/08/27(水) 18:59
早稲田中央などの上位ローがとにかく学生に来てほしくて
受験の難易度を下げてるのに、日大ごときが随分偉そうに学生を選別するんだな。
何が中央全免でも落とすだよ、笑わせんな、下位ローがw

446 :氏名黙秘:2014/08/27(水) 19:11
落とされた人が何か言っています。

447 :氏名黙秘:2014/08/27(水)
>>445
就職100%保証だからね。
就職先を紹介できないようなクズは
ペーパー試験の成績とは無関係に
面接で落とす。

448 :氏名黙秘:2014/08/27(水) 23:30
>>445
おまえ 日大ロー落ちたんだな その文面を見ればわかるw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板