したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

◆◇◆日法の保守派かくかたりき◆◇◆

1天照大御神 </b><font color=#FF0000>(bNw7vFoo)</font><b>:2004/03/05(金) 13:41
■保守系団体
日本会議http://www.nipponkaigi.org/
民間憲法臨調http://www5e.biglobe.ne.jp/~kenporin/
新しい教科書を作る会http://www.tsukurukai.com/
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会http://www.tsukurukai.com/

■保守系政治家
石原慎太郎http://www.sensenfukoku.net/
中曽根康弘http://www.yatchan.com/
安倍晋三http://www.s-abe.or.jp/
西村眞吾http://www.n-shingo.com/
平沢勝栄http://www.hirasawa.net/

■反フェミニズム
林道義http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/
千葉展正http://homepage2.nifty.com./antifemi/

■保守系新聞社
産経新聞http://www.sankei.co.jp/
読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/
国民新聞http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/

■大東亜戦争
靖国神社http://www.yasukuni.or.jp/
英霊にこたえる会http://www.eireinikotaerukai.net/
全国戦友会連合会http://www.senyu-ren.jp/

202名無しさん:2004/04/09(金) 22:31
すごく感情的な報道で報道番組としては異様だね。

203もうキモヲタでもいいや </b><font color=#FF0000>(maasa/kk)</font><b>:2004/04/09(金) 22:34
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1081515536/-100

204名無しさん:2004/04/09(金) 22:39
あの家族たちはこの後どうするのかな。
筑紫さんトコに行くのかな。

205とおりすがり:2004/04/10(土) 01:45
北朝鮮に拉致された日本人・家族を救出するぞ国民大集会Ⅵ

日時 平成16年4月30日(金)午後4時半より6時まで(3時半開場)

司 会 櫻井よしこ(ジャーナリスト)

登壇予定者 家族会(横田滋代表他家族多数)、救う会(佐藤勝巳会長)
議連(平沼赳夫会長、各議員)、地方議連(土屋敬之会長)
特定失踪者問題調査会(荒木和博代表)

ゲスト (交渉中)
各党拉致対策本部長(安倍晋三、鳩山由紀夫、漆原良夫各議員)
韓国拉致被害者家族会、安明進(元北朝鮮工作員)
中山恭子・内閣府官房参与

参加費 無料【会場カンパ歓迎】/手話通訳あり

主催 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(代表:横田 滋)
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(会長:佐藤勝巳)
北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(会長:平沼赳夫)
北朝鮮に拉致された日本人を救出する地方議員の会(会長:土屋敬之)

206日大帝 </b><font color=#FF0000>(gS5i6Xbk)</font><b>:2004/04/11(日) 04:23
ayaC

207名無しさん:2004/04/11(日) 18:07
ジェンダーフリー教育を非難 推進派を「感性薄れた人たち」と−−石原知事 /東京

 都教委の教育施策連絡会が9日、渋谷区宇田川町の渋谷公会堂で開かれ、石原慎太郎知事は「ジェンダーフリーの考え方はこっけい千万だ」と話し、推進派を「感性の薄れた貧しい人たち」と評した。また、卒業式や入学式での「日の丸・君が代」の徹底を図る都教委の方針については、「国家とか民族に帰属せざるを得ない人間社会の中で、私たちが何に対して最終的に責任を持つのか考える大きなきっかけだ。東京から日本を変えることになる」と評価した。
 この日の連絡会には、都内の公立学校長ら約2300人が出席。石原知事は、第二次大戦時の特攻隊員が家族のために死んだエピソードを披露し、「手を握ったこともない相思相愛の相手のお嬢さんが、出征する時にみんなから離れて自分を見守って送ってくれた。それに自分の生命をかけるだけの価値が、同じ年代の異性にあった。そういう男と女の兼ね合いをまったく斟酌(しんしゃく)せずにグロテスクな教育を施している」と述べ、ジェンダーフリー教育を非難した。米長邦雄委員も重ねて「『女男混合名簿』に屈するな」と訴えた。
 都教育庁指導部のまとめによると、02年度の出席簿で男女混合の実施率は、小学校69・9%、中学校28・5%、都立高全日制70・8%、同定時制85・4%、盲・ろう・養護学校96・4%。2年ごとの調査の結果、00年度に比べて普及している。指導企画課は「出席簿の作成は、校長の責任と権限にまかせている」と説明している。【奥村隆】(毎日新聞)

208名無しさん:2004/04/11(日) 18:09
ジェンダーフリー批判はこれまで産経、読売、週刊新潮といったメディアしか扱ってこなかったのだが、
ついに毎日にもこのような記事が載るようになった。

209名無しさん:2004/04/11(日) 19:05
>>ジェンダーフリー批判はこれまで産経、読売、週刊新潮といったメディアしか扱ってこなかった

全部あんたが調べたの?すごいね

210名無しさん:2004/04/11(日) 19:43
上野千鶴子は批判してたけどな。

211210:2004/04/11(日) 20:42
というより上のは石原叩きじゃないかよ。

俺も「性差の意識をなくす」系の教育には反対だけど
その後に「特攻隊員が家族のために死んだ」なんていうのを
付けるから石原さんのは説得力がなくなっちゃうんだよ。

第二次大戦中なんてのは徴兵制+特高警察+治安維持法という体制で
国の方針に逆らうことはできないのだからほとんど「権力による強制」。
戦後フランクフルト学派などが言われたように。

212名無しさん:2004/04/11(日) 20:42
言われたっておかしいな。言った、か。

213名無しさん:2004/04/11(日) 20:44
俺戦前の体制には反対だな。
昔の感覚で今を語るのも変だと思うぜ。
今の感覚で昔を語ると文句言い出すくせにさ。
石原は嫌いだ

214名無しさん:2004/04/11(日) 20:52
元気だけど今年で80歳のおじいちゃんだからね

215名無しさん:2004/04/11(日) 21:21
80に見えない。若い

216名無しさん:2004/04/11(日) 21:37
間違った70だったw

217シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2004/04/12(月) 01:44

君たち石原に違和感を覚えるなら
三島由紀夫はどうおもう?

218もうキモヲタでもいいや </b><font color=#FF0000>(maasa/kk)</font><b>:2004/04/12(月) 02:05
もう釣られねーぞ!ヽ(`Д´)ノ

219日大帝 </b><font color=#FF0000>(gS5i6Xbk)</font><b>:2004/04/12(月) 05:03
三島由紀夫は朱子学者ですな、たしか。

220名無しさん:2004/04/12(月) 06:30
石原はいいことたくさん言っているのに、いつも一言多いんだよな

221名無しさん:2004/04/12(月) 07:34
三島は一番すきな作家だが、奴の政治思想と作品を絡めて欲しくない
三島は政治に逃げただけだ。

222210:2004/04/12(月) 14:53
>>217
三島由紀夫は石原慎太郎の心の友なんて言ってる人がいたけど、
それは三島自決後のことで、生前三島が石原と仲が良かった
わけではないんじゃなかったかな。
日本国民に決起を呼びかけるところでは二人は一致するんだろうけど、
三島が東大演説で全共闘を前にして「お前たちが天皇さえ認めてくれれば
共闘するんだ」と言ったように三島は天皇主義者であり、左翼に対しては
石原のように突っぱねるんじゃなくてもっと複雑な関わり方をしてた。
徹底してコミュニケーションを取って理解を求めていた。

俺は好き嫌いで言えば石原慎太郎は嫌いだけど、三島由紀夫は嫌いではない。
三島由紀夫の言ってることは時代を考えれば狂っているとは俺は思わない。
むしろその時代の一つの立場を体現している貴重な存在だと思う。
石原さんも時々するおかしな発言がなければ発想豊かでユーモアもあっていいのに。

223名無しさん:2004/04/12(月) 19:37
>石原さんも時々するおかしな発言がなければ発想豊かでユーモアもあっていいのに
だめじゃん

224日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/12(月) 21:57
古館より久米の方がニュース番組らしかったな。

225名無しさん:2004/04/13(火) 23:03
古館なにが言いたいのかサッパリ分かんない。
久米を意識しすぎじゃないかな。

もっと落ち着いてのんびりとニュースを読むのも良いかと。

226だって自業自得なんだもん:2004/04/13(火) 23:37
心労の家族に心ない中傷 留守電にまで「死ね」

 イラク日本人人質事件で心労の深まる3人の家族に、心ない中傷や嫌がらせが追い打ちをかけている。無言電話や「自業自得」と書かれたファクスなどは13日までで数十件。家族は留守番電話にするなどの対応に追い込まれ、警察は不測の事態に備え実家警備を強化した。「傷ついている人になぜそんなことを」と憤りの声が上がった。
 札幌市の今井紀明さん(18)の自宅は、あまりの嫌がらせ、中傷電話の多さから13日に留守番電話にしてNTTの電話番号案内もやめた。だが、今度は留守電に「死ね」と吹き込んで切ったり、仏具らしい「チーン」という音だけが繰り返し録音されたりした。
 北海道千歳市の高遠菜穂子さん(34)宅。強い調子で発言する弟妹の映像がテレビで流れた後「ふざけるんじゃねえ」などの電話が多数かかり、家の人は寝られなかった。(共同通信)

227名無しさん:2004/04/14(水) 23:51
ほんと自業自得
さっさと死ぬか帰ってきてそのまま静かにしてて欲しい。

228名無しさん:2004/04/15(木) 01:45
あの姉ちゃん何で坊主なの?

229日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/15(木) 02:09
連日連夜国会周辺では「自衛隊撤退デモ」が繰り広げられているが、
盛り上がっているのは「市民団体」だけで、その他国民には届いていないように思える。
「家族の態度に好感が持てない」、または「自己責任を政府の責任に転嫁するのはおかしい」
という理由で世論が動かないのならば理解できる。
怖いのは「自分には関係ない」と当事者意識を持たない人たちだ。

205でとおりすがりさんが紹介してくれた「国民大集会・国民大行進」
に友人と行くことになったのだが、どれほどの世論が動くだろうか。
というよりも、「市民団体」と同列に扱われたら寂しいな。

…って書いてる最中にまた日本人誘拐かよ…
なんで政府より先にNGOがその情報掴んでんだよ…

230日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/15(木) 02:28
ちょいと情報を。

チャンネル「桜」全国大会 「日本よ、今…」(4月24日 九段会館)
http://www.ch-sakura.jp/kudan0424.php
↑ご存知の方も多いと思われますが、百地教授も賛同者です。

陸自久留米駐屯地に男が車で侵入、隊員はねられ3人死傷
http://www.asahi.com/national/update/0414/041.html

韓国人すりグループ逮捕 新幹線で新潟“出張”か
http://www.sankei.co.jp/news/040414/sha078.htm
↑捜査員が「顔を覚えていた」そうだが、やはり日本人とは骨格が
違うからわかったんだろうな。テレビでは事件報道するかな?

231日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/15(木) 03:33
1968年の今日、国税庁が日本大学の20億円の使途不明金を発表したことにより、
日大紛争が始まったんだよね。

232名無しさん:2004/04/15(木) 03:52
>>231
お前一般の学生じゃないだろ?学外のサークルに入ったりしてないか?

233日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/15(木) 03:58
>>232
入ってないっちゅ〜ねん。第一危ないだろ!
それに学内の団体にも、もちろん所属していない。
自分の言いたいことを言いたいように言うだけなら一人で十分でしょ?

ちなみにさっきの情報は自分がやってるUDスレからの引用ね。
Welcome!
   ■   ■ ■■■  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■   ■ ■   ■  |\´ー`)/| <  今日は遺言の日
  ■   ■ ■   ■  ○ \/ζ○  \________
 ■   ■ ■   ■   |    | 旦 |
  ■■  ■■■  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 2004年
                |  Team 2ch @lounge. | 4月15日(木)

記念日:ヘリコプターの日 象供養の日 よいこの日 ふとんの日

1929年 大阪・梅田に日本初のターミナルデパート・阪急百貨店が開店
1937年 ヘレン・ケラーが初来日
1968年 国税庁が日本大学の20億円の使途不明金を発表。日大紛争の発端
1976年 中華人民共和国とインドが15年ぶりに大使を交換
1983年 千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園
1985年 主人を守ろうとして自動車に轢かれた盲導犬サーブに「盲導犬は盲人の体の一部」として
      対人保険金の支払いが認められる
1989年 天安門広場で胡耀邦前総書記の急死を悼む学生が追悼集会を開く。天安門事件の発端

234名無しさん:2004/04/15(木) 04:02
>>233
ところでサピオの発売日っていつ?

235日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/15(木) 04:03
>>234
昨日だよ〜。手元にあるよ〜。

236名無しさん:2004/04/15(木) 04:13
>>235
イラクの事件についてどれくらい書いてる?

237日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/15(木) 04:20
>>236
「イラクの事件」って邦人人質事件のことですか?
それについては一切言及なしです。恐らく締め切りが間に合わなかったのでしょう。
ただ、皮肉なトピックスとしては、「痛快!もう一人の18歳の若者 イラク・サマワ自衛隊訪問記」
という記事が3ページに渡って掲載されています。
読んでみるとなかなか面白いですよ。

劣化ウラン弾の絵本より、素晴らしい手記だと思います。

238名無しさん:2004/04/15(木) 04:22
>>237
今井じゃない別の18歳て事ですか?

239日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/15(木) 04:26
はいそうです。「安川裕司」くんという高校卒業したばかりの18歳が
佐藤隊長(ヒゲ隊長)に友人から託された「感謝の手紙」を届けるというものです。

ちなみに訂正です。先ほど「一切言及なし」と言いましたが、3ページほど
書かれていました。お詫びします。

240名無しさん:2004/04/15(木) 04:32
>>239
次号に期待かな。
ところで今井君をどう思いますか?私は高校の頃、先生の核兵器反対の署名とかに協力してたので
今井君と僕は近い人間だと思うのですが、やっぱり、18歳のジャーナリストというのは違和感があります。

241日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/15(木) 04:47
>>240
次号に期待っすね。
今井氏についてですか?彼のバックグラウンド(共産党一家である等)をとやかく
言うつもりはありません。彼自身の行っていたことは「間違いではない」でしょう。
事実、先週実家に帰ったとき、戦中満州に駐留していた祖父も
「あの人たちは立派なことをやっている。だから助けなきゃダメだ。」
と話していました(だからと言って自衛隊は撤退しろとは言いませんでしたが)。
ただ、今回はあまりにも軽率すぎた。また独善的ではなかったか。

それから240さんがそのような署名等をやられていたからといって、
今井氏と近い人間だとは思いません。

また18歳のジャーナリストというのにも違和感は覚えません。(すみません…)

242名無しさん:2004/04/15(木) 17:52
18歳のジャーナリストってことよりも
市民団体の代表ってことの方が違和感あるよ

243名無しさん:2004/04/15(木) 18:05
http://www.euronews.net/popup.php?lien=stream1.euronews.net:8080/ramgen/new/cut/iraq_28902_1.rm?usehostname

244明大神 </b><font color=#FF0000>(4E0rvmG6)</font><b>:2004/04/15(木) 23:44
http://www3.to/kokubou/demo_01.html

245名無しさん:2004/04/16(金) 07:25
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=6656

これ読んでみてよ…呆れる

246名無しさん:2004/04/16(金) 08:01
解放されてよかったね。署名がきいたんだね。

日大出身のカメラマン不肖宮崎さんが拉致されたらみんなで署名・・・・保守派トピではこれ以上書けない

247名無しさん:2004/04/16(金) 10:35
目がオウム目になってるよね・・・
何かに洗脳されるとあの目になってしまうのか。。

248日大帝 </b><font color=#FF0000>(gS5i6Xbk)</font><b>:2004/04/16(金) 16:03
マネーの虎にも今井みたいな目つきのやつが出てた。
小林社長にキモイって言われてた。
ついた名前が「ピューマ」

249名無しさん:2004/04/16(金) 20:05
学ばせるべきは誇り高き日本の文化
http://www.sankei.co.jp/news/040329/morning/seiron.htm

250名無しさん:2004/04/16(金) 20:09
>>249
文化っていうより「英語より日本語を教えろ」ってだけじゃん

251名無しさん:2004/04/16(金) 20:16
>>250
サヨ発見

252名無しさん:2004/04/16(金) 20:22
210書いたときはさよなんて言われなかったけど、さよなんかいな。
俺は産経新聞あんまり読まないけど、>249は産経新聞社が付けた題か。
「誇り高き日本の文化」なんて題付けちゃうから安っぽくなるんだぜ。

253日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/16(金) 23:28
今回の一連の事件の報道を振り返ると、当初は官邸を取り巻く
市民団体による「自衛隊撤退デモ」が取り上げられていたけど、
日を追うごとにスルーされていったな。
やはり視聴者が引いてしまったのだろうか。
また世論も大きく動かなかったのだが、自分が229で危惧した
「自分には関係ない」という意識が探偵ファイルで出てた。
http://www.tanteifile.com/tamashii/index1.html

そもそも市民団体は、自衛隊の撤退という「手段」を呼びかけるのではなく、
3人の救出、あるいは反テロという「目的」を標榜すべきだった。
仮に犯人側の要求通り、自衛隊が撤退してそれでも3人が帰ってこなかったら
彼らはどうしただろう。

今も彼らのサイトに踊る「自衛隊撤退!」の文字を見ると、なんとも情けなくなる。

さあ、ぐだぐだ言うのは辞めてツクシ先生のお話を聞くことにするか。

254シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2004/04/17(土) 02:25
昨日の産経しょうが日本国民の意見を代弁していたと思う。

朝日社説は痛々しかった。

なんて馬鹿の感想。

255日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/17(土) 07:07
「イラクに残りたい。我々が拘束されたのは自衛隊のせいだ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040416k0000e040041000c.html

もうだめぽ…

256名無しさん:2004/04/17(土) 13:14
高遠弟や郡山母にキツク叱られてもダメだろうな

257名無しさん:2004/04/17(土) 13:36
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =; 
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of
    ': ヽT     ̄  i  ̄} ヒヒヒ、日本に帰ったら英雄だな
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ

258名無しさん:2004/04/17(土) 14:58
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i   
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ   
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
 イ   |    (o_o.    | |  
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     
 彡  !    (つ     !  ミ    日大はいっても意味無くない?
 ノ   人   "    人  ヽ     
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''

259名無しさん:2004/04/17(土) 23:26
>>258
このAAワロタ

260とおりすがり:2004/04/19(月) 01:00
5月3日は憲法記念日。勉強になるイベントが開かれます。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kenporin/katudou/160503.htm

261シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2004/04/19(月) 01:10
平成研の7奉行。

262名無しさん:2004/04/20(火) 20:34
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/detail/author?accd=31363334

263東京都阿南 </b><font color=#FF0000>(qtpYMW6.)</font><b>:2004/04/23(金) 07:34
教務課の職務怠慢、許せん・・・
皆さん、決起しませんか?

264日大帝 </b><font color=#FF0000>(gS5i6Xbk)</font><b>:2004/04/23(金) 17:29
今日事務室行ったら、頭が弱そうな女が事務にため口で話しかけてた。
「あたし今日始めて学校きたんだよ。B表出してないけど履修登録できんの?」とか言ってやがったな。
そのいけない口を縫ってやりたくなった。それだけ。

265名無しさん:2004/04/23(金) 21:12
http://www.seikyokyo.org/

ジェンダーフリー教育、過激性教育の牙城、性教協。

266名無しさん:2004/04/23(金) 22:02
新しい歴史教科書をつくる会・賛同者名簿(一部)

阿川 佐和子 エッセイスト
井沢 元彦 作家
石原 慎太郎 作家
上杉 千年 歴史教科書研究家
大月 隆寛 民俗学者
大宅 映子 評論家
岡崎 久彦 外交評論家
小川 義男 狭山ヶ丘高等学校校長
日下 公人 多摩大学名誉教授
小林 よしのり 漫画家
小堀 桂一郎 明星大学教授
小室 直樹 現代政治研究所政治学者
佐々 淳行 内閣安全保障室元室長
高橋 史朗 明星大学教授
中西 輝政 京都大学教授
中村 粲 獨協大学教授
西尾 幹二 評論家
西岡 力 東京基督教大学教授
西部 邁 評論家・秀明大学教授
新田 均 皇学館大学教授
秦 郁彦 日本大学教授
林 真理子 作家
東中野 修道 亜細亜大学教授
藤岡 信勝 拓殖大学教授
百地 章 日本大学法学部教授
八木 秀次 高崎経済大学助教授

267名無しさん:2004/04/23(金) 23:16
秦タソ桃タソ(;´Д`)ハァハァ

268210 </b><font color=#FF0000>(Z0NHgd.2)</font><b>:2004/04/23(金) 23:27
あれ付けた一応。仲良くしてね!

269210 </b><font color=#FF0000>(Z0NHgd.2)</font><b>:2004/04/23(金) 23:30
>>266は合ってるの?ソースは?
いくつか気になるところがあるんだけど

270210 </b><font color=#FF0000>(Z0NHgd.2)</font><b>:2004/04/23(金) 23:36
作る会HPがソースみたいだね。へえー
決裂して9.11で空中分解したって聞いたような気がするけど

271日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/24(土) 23:17
“亡命申請”の日本人女性、北朝鮮が引き渡しへ
>女性は日本に戻りたいとの意思を示しているという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040424i501.htm

全然マスコミ報道しないんだな。

272名無しさん:2004/04/24(土) 23:40
秦さんと桃は友達だから、桃が秦さんを本学に誘ったのかな
桃はずっと日大で頑張って欲しいなぁ。甲斐を追放するまで頑張って欲しい

273名無しさん:2004/04/25(日) 06:46
以前、

「私の誕生日は日大の創立記念日と一緒なんです」

って百地先生すごく嬉しそうに言ってたよ。

274名無しさん:2004/04/25(日) 06:49
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html

林道義がいいこと言ってる

275名無しさん:2004/04/25(日) 23:03
>>273
いいね。
そういうの教授の口から聞くとホッとする

276名無しさん:2004/04/27(火) 07:00
<柏村参院議員>イラク人質は「反日的分子」 参院決算委

 自民党の柏村武昭参院議員は26日の参院決算委員会で、イラクの日本人人質事件について「反日的分子のために数十億円もの血税を用いることに違和感、不快感を持たざるを得ない」と述べた。柏村氏は「それぞれの意思で危険な国に出かけて行って武装勢力に捕まった。これ自体が明らかに反国家的」と指摘した。(毎日新聞)

277日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/27(火) 07:35
>>275
確かにホッとするね。
百地教授は講義中に冗談も言うからいい意味で息抜きができていい。
履修してる人に申し訳ないから、空いてる時には紛れ込んじゃおうかな?

>>276
毎日の習慣(メディアのスタンス把握)でテレビ番組をさらっと確認しているけど、
各局あまり報道してないね。やっぱり当選一回、役職なしの「小物」だからかなぁ。
ペコちゃん盗難ニュースは各局特集組んでたけどね!

278名無しさん:2004/04/27(火) 18:41
百地語録

「法律学は非常に難解ですが…何回かやればできるようになりますんで…」

279名無しさん:2004/04/28(水) 00:00
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf

280停学:停学
停学

281日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/28(水) 03:00
>>279
これ知ってる。新バージョンもあるよね。
しかしタイムスタンプが00:00っていいね。
今日は日本が主権を回復した日。正確には今日の午後10時30分だけど。
発効が午後10時30分となったのは、時差のためにアメリカが28日をむかえるのを待たねばならなかったため。
なお、この日に独立式典は行われず、5月3日に日本国憲法施行5周年記念式典と抱き合わせで開催されました。

自分もいいフラッシュを紹介しておきます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8925/destiny.html

>>280は自分がミスってしまい管理人さんに消して頂きました。

282日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/04/28(水) 12:22
1978年4月27日 日大遠征隊が日本人初の北極点到達に成功

日大の先人は各方面で功績を残されているんだね。チョイ感動。

283名無しさん:2004/04/28(水) 21:36
モモチマンセー

284日本精神 </b><font color=#FF0000>(KVDew8LY)</font><b>:2004/05/04(火) 12:17
>>205でとおりすがりさんが紹介された「国民大集会・国民大行進」に参加してきました。
自分自身、あのような場所に行くのは初めてだったので当初は緊張して何も考えられませんでしたが、
横田さんを始めとする拉致被害者家族の切実なる声を聞いていると、何か心の奥底から湧き上がるものを感じました。
私が唯一疑問に思ったことは、「国民大行進」の際、警察官から日の丸の小旗すら振ることを許されなかったことです。
確かに事前に財務省交差点まで来たら、プラカード・ペンライトの類は使用禁止と指示を受けましたが、
日本国の国旗まで振ることを許されないとは思いませんでした。怒りよりもやるせなさを感じました。
自分の後ろにいた女性グループも「日本の国旗なのに…ここはいったいどこの国?」と話していました。
とおりすがりさんには本当に感謝しております。

それから本当は憲法記念日の昨日お伝えしたかったですが、今日限りで引退します。
管理人さんには、自分のレスが管理人さんの自作自演等思われて大変ご迷惑をおかけしました。
なおこのレスが不適当だと思われましたら、どうぞ削除して下さい。
またシモねただいまおうさん、飲み会行けなくてすみませんです。
では。

285とおりすがり:2004/05/07(金) 01:36
284>
 ご来場ありがとうございました。当日私は運営スタッフで参加してい
ました。今後とも拉致問題解決に向けてご協力よろしくお願いします。

 中国問題を中心に評論活動されている宮崎先生をお呼びしてイベントを
開催されます。

日時 平成16年5月8日(土) 午後2時から4時まで
講師 宮崎正弘(評論家)
演題 「高転びに転ぶ中国」
会費 1500円 学生1000円
会場 サンケイプラザ2階(産経新聞本社ビル)
主催 正論の会

お断り<正論6月号に本会の日程が午後6時半から八時半までと
出ていましたがこれは誤りです。ご注意ください。>

286名無しさん:2004/05/07(金) 06:45
祝日には国旗を各家庭で掲揚するのが昔は常識だった。
ところが今は…

287柳沢政治:2004/05/07(金) 09:50
国旗は大きな神社、旗屋、東急ハンズで売っています。

288名無しさん:2004/05/11(火) 14:48
土丼たか子ネット
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7947/dodon/doitakako.html

289名無しさん:2004/05/11(火) 14:54
何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。
その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども
人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。
例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」
(「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る)

その声にまずいと思ったか福島が続ける。
福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する
必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」
田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
(他のパネリストの「おい、おいっ」という声と共にスタジオ中に 失笑が漏れる。)
それ以降、福島に発言を振らなかったのは司会の田原総一郎の良識か?

290日大帝 </b><font color=#FF0000>(gS5i6Xbk)</font><b>:2004/05/11(火) 20:50
ちょっとイベント参加してみたいんでイベント情報持ってる人宜しく

291名無しさん:2004/05/12(水) 01:11
日大は右寄りゆえ法曹界では、近年極左を歩む日弁連などに煙たがられてきたが
最近は状況がちょっと違うね

292名無しさん:2004/05/12(水) 01:12
>>291
詳細キボン

293シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2004/05/12(水) 01:43
日本精神様

あなたの啓蒙的書き込み
かなりためになりました、あなたこそ、日大法学部が誇る
すばらしい人材の一人だと思います。
将来有望なあなたの一生に乾杯です!!

ただ、えらくなっても日大を忘れないでください。

この板に戻ってくる時は、小生、全力を挙げて歓迎いたします。
お待ちしております。
すぐにでも復帰してください!!

日大精神様の前途洋々な未来に乾杯!!

294柳沢政治:2004/05/13(木) 01:24
290>
近日のものを。つくる会のイベントです。
5月13日(木)
●連続講座 歴史教科書10の争点
【演題】芳賀徹「江戸時代」
【時間】19:00〜
【場所】文京区シビックセンター小ホール(仮)
【会費】1500円(10回通し券あり)
【連絡】新しい歴史教科書をつくる会

295柳沢政治:2004/05/13(木) 01:25
あと救う会関係でも。多摩地区の方になりますけど。

5月29日(土)
●なぜ救出できないのか! 拉致被害者と家族を救出しよう! 5000人大集会
【演題】黒岩祐二、横田夫妻、辺真一、山谷えり子、西岡力、森本敏、逢沢一郎、他
【時間】14:00〜
【場所】東京都町田市立総合体育館
【会費】1000円(前売りはチケットぴあ)
【連絡】北朝鮮に拉致された日本人救出のための市民の会042−767−3044

296名無しさん:2004/05/14(金) 19:46
小泉首相22日訪朝決定

297名無しさん:2004/05/14(金) 20:07
でも未納

298名無しさん:2004/05/14(金) 21:34
未納といっても義務化される以前だろ?

299名無しさん:2004/05/14(金) 21:45
小宮さん、田原氏も未納 国民年金でキャスターら

 ニュースキャスターの小宮悦子さん(46)と田原総一朗氏(70)に、国民年金保険料の未納期間があることが14日明らかになった。
 テレビ朝日や所属事務所によると、未納だった期間は、小宮さんが1991年10月から9カ月間。田原氏は加入が義務付けられた86年以前の77年2月から8カ月間。それぞれ放送局を退社して事務所に所属するまでの期間という。
 小宮さんは14日、出演するテレビ朝日系「スーパーJチャンネル」の番組内で公表し謝罪。小宮さんの申し出で、17日から1週間をめどに出演を見合わせる。
 田原氏はテレビ朝日系「サンデープロジェクト」の16日の放送で事実を説明する予定で、番組への出演は続ける見通しという。(共同通信)

300名無しさん:2004/05/14(金) 21:47
<年金未納>筑紫哲也氏も2年11カ月 番組で陳謝

 ニュースキャスターの筑紫哲也氏(68)は13日、TBSの番組「筑紫哲也NEWS23」で、自らが2年11カ月間、国民年金に未加入だったことを明らかにし、「未納問題を厳しく批判してきた身として誠に恥ずかしい。視聴者の信頼を裏切り、申し訳ない」と陳謝した。TBSは、筑紫氏と協議した結果、14日から当面、番組出演を見合わせることを決めた。

 未納期間は、筑紫氏が朝日新聞を退社した89年8月1日から、92年6月30日までの2年11カ月。筑紫氏は特派員としてニューヨーク滞在中に退社したため、厚生年金から国民年金への切り替えをしていなかったという。92年7月に個人事務所を設立し、厚生年金に再加入した。

 TBSによると、未納問題が浮上した4月下旬、筑紫氏は事務所から「未納はない」と報告を受けたが、政治家らの未納が次々に明らかになったため、自ら社会保険事務所に確認したところ、13日に未加入期間があったことが判明した。

 田島泰彦・上智大教授(メディア法)の話 報道機関で厳しく問う立場であったので責任は軽くはない。しかし、法案の採決に加わる政治家や閣僚とはレベルが違い、社会が責任を取ることを押しつける問題ではないだろう。筑紫氏は言論に対する責任を自ら厳しく受け止め、対処しようとしているのではないか。

 服部孝章・立教大教授(メディア法)の話 年金法案を通そうとした国会議員が、未納と分かっても地位にとどまろうとする中で、筑紫さんが出演を見合わせるのは、筑紫さんなりのメッセージと思う。ただ、問題の焦点が、年金制度から誰が未納かどうかになっており、原点に立ち返り議論すべきだ。(毎日新聞)
[5月14日2時21分更新]

301名無しさん:2004/05/21(金) 22:21
http://trycomp.oc.to/jokyo/09.html

北朝鮮に拉致された日大生、石岡さんを救え!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板