したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【留年】もうだめぽ…【退学】

96名無しさん:2004/04/03(土) 00:39
案外まじめに出た科目はしっかり優とってたわ。
こんなんなら一年からまじめにやっとけばよかった…。

97名無しさん:2004/04/09(金) 13:30
今日から大学5年目が始まった・・・

98名無しさん:2004/04/09(金) 16:51
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

99名無しさん:2004/04/10(土) 17:05
さーて4年にして単位64単位;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
親には1留しますといってあるので今年50単位とって来年がんばりまつ(´・ω・`)

100名無しさん:2004/04/10(土) 17:21
安心しろ
4年で20単位がいるから

101名無しさん:2004/04/10(土) 23:48
それは安心していいのだろうか・・・(´・ω・`)
まあ、今年はがんばりまつよ
民法2.3.4.5残ってるがな('A`)

102名無しさん:2004/11/19(金) 00:07
四年のみんな、卒試頑張ろうぜ
大学生活の最後のクリスマス・正月を楽しむためにも

103名無しさん:2004/11/19(金) 03:52
頑張ろう!
就職も決まって希望に満ちてるってのに留年なんてあり得ねえし。
変に卒試が恐ろしく感じちゃうけど、それは単に卒試だからだろうな。
先生も気つかってくれるだろうし。
とにかく頑張ろう。
クリスマスはもうすぐ!

104名無しさん:2004/11/19(金) 04:03
がんばってみんなで卒業したいですね。
ところで岩崎の比較政治学のテスト範囲、凄い回りくどい言い方してたけど、
何処が出るんだろう。

105がちゃピン=トモ子:2004/11/19(金) 19:45
留年なんてありえな〜い

106名無しさん:2004/11/20(土) 01:16
小林の外交史取ってる人〜?

107がちゃピン=トモ子:2004/11/20(土) 02:05
単位情報をバンバン書いて、ともちゃんの役にたってね?
ともちゃんにみんな卒業する力を分けてね。
ともちゃんは、みんなの力を借りて、頑張るわ!
トモ子ガンバリマス。

108名無しさん:2004/11/20(土) 03:24
小林の外交史(必修)だけ落として留年したが追々卒試で9月卒できたよ。
自己採点したら60切ってたんだがなぁ。酌量無い人だがさすがにしてくれたのだろうか。

109名無しさん:2004/11/22(月) 11:02
単位情報キボソ
助けて・・・

110名無しさん:2004/11/22(月) 17:34
日大法 講義内容&単位情報板
http://jbbs.livedoor.jp/school/2973/

助け合わないか?

111名無しさん:2004/11/22(月) 19:43
>>110
GJ!トモダチニナロウ!

112名無しさん:2004/11/22(月) 21:16
とりあえず、今年の小林外交史で取り扱った範囲を教えて下さい。親切な方。

113名無しさん:2004/11/24(水) 20:23
4年で124単位取り終えてれば、4年の8単位落としても平気だよね?

114名無しさん:2004/11/24(水) 20:56
3年終了時に124単位で4年次に8単位とろうとして全部落とすってことだよね。
必修取りおえてればいいんじゃないの?
法律学科だと民法Ⅳで無理だろうけど他ならできるのかな

115名無しさん:2004/11/24(水) 21:07
政経です。必修は取り終えてるんですが・・

116名無しさん:2004/11/24(水) 21:14
単位の履修上限の関係で、来年からはやっぱ、留年者増えるのかな。
4年がメッチャ学校にいたり・・・。
かく言う俺も4年に単位が残る一人だが。

117名無しさん:2004/11/24(水) 21:19
115
じゃあ大丈夫かと
一応教務課で聞いてみればいいと思うよ
そっちのほうが確実だしさ

118名無しさん:2004/11/24(水) 22:01
117
ありがとう。教務課の人、嫌いだけど聞いてみるか・・

119名無しさん:2004/11/24(水) 23:35
新聞学科選択必修出版論の林の去年の問題知っている方いましたら、教えてください。

120名無しさん:2004/11/25(木) 01:58
再販制、流通ルートとか基本的な問題だったような
ただし採点は厳しい

121名無しさん:2004/11/25(木) 11:52
教務課の女今岡怖い

122名無しさん:2004/11/25(木) 21:04
若い女か

123名無しさん:2004/11/26(金) 10:14
野木村の国際経済法って・・

124名無しさん:2004/11/26(金) 13:06
みんな、卒試って何科目ぐらい受けるの?

125名無しさん:2004/11/27(土) 21:22
age

126名無しさん:2004/11/28(日) 10:47
>>124
7個受けて3つ取れれば卒業

127名無しさん:2004/11/28(日) 11:21
保険かけてるんだね

128名無しさん:2004/11/28(日) 11:22
必修とか?

129名無しさん:2004/11/29(月) 01:12
民3の阿部で卒業できなかった人っているんですかね? 不安で眠れぬ日々が続く・・・。

130名無しさん:2004/11/29(月) 01:18
>>129
阿部って出題の仕方が変わったんだよね
数年前まで○×で楽チンだったけど

131名無しさん:2004/11/29(月) 18:56
12台だしてうんたらかんたらってやつだっけか

132名無しさん:2004/12/08(水) 22:55
山川の物権、三島の科学史、地理学の小倉
の卒業試験の範囲わかる人いたら教えてください
誰か助けて。
卒業したい

133名無しさん:2004/12/08(水) 23:08
むりぽ

134名無しさん:2004/12/08(水) 23:09
いくつもの板やスレに同じ内容の質問を書くと反感買うだけだからやめとけ

135名無しさん:2004/12/09(木) 04:24
冷たい世の中や

136名無しさん:2004/12/10(金) 08:17
うっかり夏のレポートを出してなかったので徹夜で書いている。
しかも苦手な読書感想文。もちろん半分はあらすじ。
あと5時間で400字埋めないと留年ケテーイ

137名無しさん:2004/12/10(金) 12:35
アメリカ政治論の試験、バスの遅れと電車の遅れが重なって間に合わなかった。
くやしい、やくしい

138名無しさん:2004/12/10(金) 12:54
>>137
遅れたのならその証明を取って事務に提出しなかったお前さんの過失。
よってお前さんの責任。
まあ自業自得って事であきらめなよ。

139名無しさん:2004/12/10(金) 15:44
で、137氏はレポート書き上げたのか?

140名無しさん:2004/12/10(金) 16:15
>>137
再試験とか追試があんじゃないの?

141名無しさん:2004/12/12(日) 04:26
>137
宿題はやったんですけどノートを忘れましたと言おう

142名無しさん:2004/12/17(金) 00:43
OKAJIMA IS GOD!!

143名無しさん:2005/01/09(日) 14:28
今週火曜に成績でるね
さて 卒業なるか否か

144名無しさん:2005/01/10(月) 18:53
水曜木曜でちゅ

145名無しさん:2005/01/12(水) 12:58
卒業試験、二科目も落とした・・・・・・・・・・orz

146名無しさん:2005/01/12(水) 15:24
よりによって山川の民法落とした……

147名無しさん:2005/01/12(水) 17:25
卒業決定

148名無しさん:2005/01/12(水) 19:56
俺も。
あとは卒論だけ。

149名無しさん:2005/01/12(水) 20:50
留年ケテーイ

150名無しさん:2005/01/12(水) 21:02
>>149
ガンガレ

151名無しさん:2005/01/12(水) 21:18
>>149
諦めるな。まだ再試があるだろ。
就職決まってるなら必死でもがけ!
決まってないなら…しらん。

152名無しさん:2005/01/12(水) 21:47
今日はやたら学生が多かったな・・・この時期はホントに

153名無しさん:2005/01/12(水) 21:48
単位板のアドレス教えてください

154名無しさん:2005/01/12(水) 21:49
   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

155名無しさん:2005/01/12(水) 22:28
>>154
まあまあそんなこと言わずに教えてあげようよ。

ttp://jbbs.livedoor.jp/school/2973/

156名無しさん:2005/01/13(木) 01:23
  へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

157名無しさん:2005/01/13(木) 10:24
あれだよな
卒業試験と追試って内容違うよな??

158名無しさん:2005/01/13(木) 12:49
そりゃそうだ
範囲が広い

159名無しさん:2005/01/13(木) 13:04
たかだか
一ヶ月の差なのに・・・
むごいよな・・・
やっぱり今週、授業にでて
範囲をしっかり聞いて対策とるしか方法はないのかな・・・

160名無しさん:2005/01/13(木) 14:13
落とした教科がよりによって和田師の心理学
四年生の再試験は受け付けてないとの事

就職も先月やっと決まったばかり、師に話を伺いに言ったが
私に言ってもどうにもならないと、聞く耳持ってくれなかったよ
'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、

前期の授業料っていくらだっけ? 今から稼いで置かないと・・・・・

161名無しさん:2005/01/13(木) 17:34
まじか・・・
就職決まったのに卒業できないってやばい
そういうとき会社はまってくれるの?

162名無しさん:2005/01/13(木) 18:09
まってくれるわけない

163名無しさん:2005/01/13(木) 18:11
しかも今年度の就活で受験した企業は、よっぽどの場合がない限り門前払い
再試験受け付けてないってのはひどいなー
そんなクソ教授もいるのか

164名無しさん:2005/01/13(木) 18:55
君だけじゃないさ。
来年頑張ろう
因みに授業料は少々安くなって前期30万後期30万

165名無しさん:2005/01/13(木) 18:58
(゚Д゚)ウゼェェェ

166名無しさん:2005/01/13(木) 19:02
30万?安っ!

167名無しさん:2005/01/13(木) 20:19
日大は安いよね

168名無しさん:2005/01/13(木) 20:26
ほほう
留年は安いんですか?

169名無しさん:2005/01/13(木) 20:35
おまえら馬鹿か
留年なんか視野にいれるな。

170名無しさん:2005/01/13(木) 21:01
山川民四の追試の範囲しってる人いますか?

171名無しさん:2005/01/13(木) 21:03
法学部が安いだけだよ

172名無しさん:2005/01/13(木) 21:10
>170
おまえ追試をなんか勘違いしてないか?
1〜3年が受けるのと同じ試験を4年が受けるだけだろ?

173名無しさん:2005/01/13(木) 21:30
俺も172氏の言うとおりだと思うけど・・・
岡島センセも4年は絶対卒氏でとれよー、卒氏できなきゃ追試で1-3年と一緒の絶対とれねーぞー
っておっしゃってたし。

174170:2005/01/13(木) 21:39
>>172 173
レスありがとうございます。
四年だから三年よりも凄く難しくなってるってことはないんですね。
少し安心しました、ありがとうございます。

175名無しさん:2005/01/13(木) 21:59
それでも落ちる奴は落ちる。
四年だからってあまたっれんなよ 一割は留年してんでから

176名無しさん:2005/01/13(木) 22:01
!( ´,_ゝ`) 人生いろいろ

177名無しさん:2005/01/13(木) 22:03
追試=再試=後期試験
範囲も内容も日程も一緒

178170:2005/01/13(木) 22:04
家族からの冷たい視線とても辛いです。
卒業試験をあまく見たツケはとても大きかったです・・・。

179名無しさん:2005/01/13(木) 22:26
>>178 それをバネに追試頑張れ

180170:2005/01/13(木) 22:30
>>179
ありがとうございます。民四のためだけに留年なんて嫌だ・・・襲職決まってるのに・・・。
死ぬ気で頑張ります。でわ。

181名無しさん:2005/01/13(木) 22:53
しかし発表が3月5日以降郵送にて・・
それまでは針のむしろ状態・・・・耐えろ。青年。

182名無しさん:2005/01/14(金) 00:37
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=10-1733741b
ゴミン母さん

183名無しさん:2005/01/14(金) 00:48
http://genyakun.dyndns.org/tmp/61.swfこっちのがみやすい

184名無しさん:2005/01/14(金) 02:28
留年はしないぞ

185名無しさん:2005/01/14(金) 11:59
>>175
それは自主的に留年してるひとたちの割合じゃないの?

186170:2005/01/14(金) 13:23
さて今日も一日勉強だ。

187名無しさん:2005/01/14(金) 15:02
なんだか空気がよくわかんないでつけど、なんだかよくわからないものおいておきますね

2002年度卒業予定者1543人中、195人が留年
http://www.nihon-u.ac.jp/tyosa/html/xls/t06.htm

2002年度4年次中途退学者が36人
http://www.nihon-u.ac.jp/tyosa/html/xls/t17.htm

??年度(たぶん2002年度)4年生1579中、5回生以上が179人
http://www.nihon-u.ac.jp/tyosa/html/xls/t14.htm

四年生在籍者1579=卒業予定者1543+四年生退学者36

188名無しさん:2005/01/14(金) 15:20
今年は最期の旧カリキュラムだから
少しは甘くなってるんじゃないだろうか
あくまでも推測だが

189名無しさん:2005/01/14(金) 16:39
でも卒試落とされたしな・・・追試は全力で望まんと・・・ニートになっちまう。

190名無しさん:2005/01/16(日) 23:37
不安で押し潰されそうな今日このごろ・・・

191名無しさん:2005/01/17(月) 00:39
ニートってなに?

192名無しさん:2005/01/17(月) 00:40
ニット族のこと
つまり、おしゃれさん

193名無しさん:2005/01/17(月) 20:37
引き篭もりだろ

194名無しさん:2005/01/17(月) 20:44
ニートと引きこもりは違いますとマジレスしてみる

195名無しさん:2005/01/18(火) 13:38
すみません、今日の試験の民法総則、
ほぼ白紙で単位落としそうなので質問です。 
1年で分からないのですが、
単位落としたら留年になってしまうのですか?
誰か教えてください。

196名無しさん:2005/01/18(火) 14:21
来年取れるよ

197名無しさん:2005/01/18(火) 16:26
留年は4年までない
仮にひとつも取れなくても4ねんまではあがれる

198すすきの太郎:2005/01/18(火) 17:51
>>195
それは大変だったね〜
で、何が出題されたんだい??

199名無しさん:2005/01/18(火) 20:28
便乗質問なんですが、
四年の卒業試験って一個でも落とすと留年なんですかね?
つまり、履修登録した科目全部取らないとだめってことなんですか?

200名無しさん:2005/01/18(火) 20:37
>>199
んな訳無いじゃん。

201名無しさん:2005/01/18(火) 20:37
>>199
履修登録した科目全部取らなくとも、必修科目・選択必修科目
を全て取得し、124単位超えればオッケー。
頑張れ。もとい共に頑張ろう…orz

202名無しさん:2005/01/18(火) 21:21
あひゃひゃひゃ
頑張れよう

203名無しさん:2005/01/19(水) 05:16
'`ァ '`ァ '`ァ '`ァ(;´Д`)'`ァ '`ァ '`ァ '`ァ

204名無しさん:2005/01/19(水) 11:01
回答していただいてありがとうございました。
ちなみに出題は
狭義の無権代理の効力でした。

205名無しさん:2005/01/19(水) 17:39
連敗だけはするなよ。

206名無しさん:2005/01/20(木) 19:37
山川先生単位お願いします

20715:2005/01/22(土) 06:24
うわ懐かしい
去年の今頃あせって追試の勉強してたんだろうなぁ

結果が送られてくる3月頭まで生きた心地しなかったのを思い出す

208名無しさん:2005/01/22(土) 23:13
>>207
おぉ、ういっす先輩!自分は債権各論追試っす。
就職決まってるんで何とか卒業したいっす。

209名無しさん:2005/01/24(月) 13:48
もうダメだ。試験・・・・。親をなんとか説得して、学校やめるわ・・・・。

210名無しさん:2005/01/24(月) 14:46
もったいないですよ!今までの学費、すべて無駄じゃないですか。

211名無しさん:2005/01/24(月) 15:21
>>209
結果出るまで諦めるなぁ。もしかしたら可がついてるかもしれんぞ。
という俺も明日山川債権各論追試・・・不安で押し潰されそうだよ・・・。

212名無しさん:2005/01/24(月) 22:06
>>209
最終学歴が「高卒」になって構わないのなら、それもいいのでは。
学歴がネックになる職種もあるし。
自分のサークルの先輩は2年のとき大学辞めて、国家公務員Ⅲ種で某省に採用された。
でも、210や211の言うとおり、春まで待ったほうがいいぞ。
それからでも遅くない。最後まで諦めるな!!
てか、掲示板とはいえ、210氏や211氏のような存在はありがたいな。

213211:2005/01/25(火) 18:39
今日の山川師の債権各論の追試完璧にできました!
というか内容が卒試と全く同じ・・・山川師どうもありがとう。
・゚・(つд`)・゚・

214名無しさん:2005/01/25(火) 19:17:18
>>213
(・∀・)オメデトウ!!シャカイジンガンガレ!!

215213:2005/01/25(火) 19:32:49
>>214
ありがとぉ、四月からは社会人一年生としてがんばります。
・゚・(つд`)・゚・

216名無しさん:2005/03/01(火) 00:06:10
今日卒業追試の結果届くかと思っていたのに来なかった・・・
胃が痛い・・・

217名無しさん:2005/03/01(火) 10:22:20
てゆーか卒業証書とかって自宅に送られてくるって話あるけど本当?
なんかいつの間にやら春休みに入ってて卒業の実感がないんだよねー。
何か送ってくれるのかなあ。

218名無しさん:2005/03/01(火) 15:35:33
>217
自分が卒業単位を取れているのか不安になるよ。
卒業式の案内でいいから早く送ってほしい

219名無しさん:2005/03/01(火) 19:31:06
>>217
俺も心配になってサークルのOBにメールしてみたら
「卒業証書は卒業式の後に本館で行われる『学位授与式』で渡される」
「郵送はしないので、欠席したら大学へ取りに行け」
と返事が返ってきた。二度手間になるんで卒業式に出席するわ。

>>218
卒業式の案内は3月の頭頃に送られてくるって。
再試受験者は結果も同封とのこと。

220名無しさん:2005/03/03(木) 01:00:44
去年は五日に送られてきたんでしょ?

221名無しさん:2005/03/04(金) 10:16:46
雪の降る中、卒業通知キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

222名無しさん:2005/03/04(金) 14:11:05
こねーぞ・・・
もしかして

223名無しさん:2005/03/04(金) 14:30:57
俺も来ないぞ…

224名無しさん:2005/03/04(金) 14:58:25
実家に来ているのでは?
10月ぐらいに手続きしたっしょ

225名無しさん:2005/03/04(金) 15:48:39
実家なんだが・・・。
駄目でも手紙は来るんだよね?

226名無しさん:2005/03/04(金) 17:47:11
来るから!そんなに心配すんな!

227名無しさん:2005/03/04(金) 18:24:20
おいおい、オレも来てねーぞ orz

228名無しさん:2005/03/04(金) 18:25:25
釣りでした<(_ _)>

229名無しさん:2005/03/04(金) 18:37:14
土曜って郵便休みだよね、違った?

230名無しさん:2005/03/04(金) 19:58:56
日曜が休みだったような。

231名無しさん:2005/03/04(金) 20:14:23
明日来るな・・・駄目だったら樹海

232名無しさん:2005/03/04(金) 21:08:28
卒業不可の手紙は来ないのか?

233名無しさん:2005/03/04(金) 21:48:55
>>232
どっちにしろ来ると思うけど…

234名無しさん:2005/03/05(土) 12:19:11
来た奴いる?

235名無しさん:2005/03/05(土) 12:56:08
卒業式の案内キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!

236名無しさん:2005/03/05(土) 15:23:10
漏れも北。

237名無しさん:2005/03/05(土) 15:27:05
今日何か封書が来たらしいが、どっちかわからん・・
卒業不可だったやついる??

238名無しさん:2005/03/05(土) 16:43:47
チッコい封書に再試験の結果と卒業の案内意が入っていた。
大体13時ごろ。東京都市部到着。

239名無しさん:2005/03/05(土) 16:55:32
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!

240名無しさん:2005/03/06(日) 02:09:00
通知って実家に行くのかな?
卒業は大丈夫なはずなんだが…。

241名無しさん:2005/03/07(月) 02:37:03
学業なんとかって通知北
単位がやらず卒業できねーから進路どうするんだよってやつ
やる気あるなら26-31の間に手続きしにこいよヴォケって書いてあった。
とりあえず手続きしにいってきますorz
同じような境遇の香具師手続きせんと除籍になっちまうからかならず手続き池よ!

242名無しさん:2005/03/07(月) 07:28:22
>>241
留年イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

243名無しさん:2005/03/07(月) 15:02:14
卒業式、一人で行くって人いますか?

244美貴過ぎ </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2005/03/07(月) 16:42:17
ぃやっほー卒業だー!
追試、絶対ダメダと思ってたのに・・。

245名無しさん:2005/03/07(月) 18:21:29
俺卒業式一人だよ(笑)

246名無しさん:2005/03/07(月) 20:59:59
追試ぎりぎり「可」だったw
四月から社会人一年目としてがんばります

247名無しさん:2005/03/07(月) 21:28:34
私も卒業式一人かもしれないんです。
しかも、袴・・

248美貴過ぎ </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2005/03/07(月) 21:36:57
オレ、卒業式と入社式の日が一緒だから行けないよー。
みんな、社会人一年生頑張ろう!

249アル中ナシモネタ </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2005/03/09(水) 23:42:27
>>美貴過ぎさん
まじでおめでたう!!

250美貴過ぎ </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2005/03/10(木) 12:31:09
>>249
ぅありがっとうございます!
18+30+50+30=128 ギリでした。
みんな卒業式行くのかなー。

251名無しさん:2005/03/15(火) 14:37:53
>250
あんたは出世するよ

末は博士か大臣かIT社長か

252名無しさん:2005/03/15(火) 14:46:11
俺も出世するよ。4+26+60+38=128でした。

253名無しさん:2005/03/15(火) 23:29:47
22+24+58+30=134だったよ

254名無しさん:2005/03/16(水) 00:45:03
24+30+44+24=122だったよ

255名無しさん:2005/03/16(水) 01:45:27
>>254
駄目やん…

256名無しさん:2005/03/16(水) 13:53:26
>>254
がんばりましょう!

257254:2005/03/16(水) 19:01:41
まさか英語を落とされるとは思わなかったよ…
内定先に辞退の電話したら「そうですか。人事の者に伝えておきます」
とそっけない対応だった。正直罵詈雑言の集中砲火を覚悟していたので。
みんなも気をつけて。本当に人生設計狂っちゃうからさ。

>>256
ありがと…(PД`q)シクシク

258名無しさん:2005/03/16(水) 23:11:38
>>257
浪人したと思えばいいやん!!
しかも今年内定貰えてんなら来年もいけるべ!!

259254:2005/03/16(水) 23:44:32
>>258
ありがとう、頑張るよ。親の泣く顔は二度と見たくないからさ。

260名無しさん:2005/03/17(木) 10:43:11
小泉首相は2浪1留のうえ5月卒業

261名無しさん:2005/03/17(木) 12:27:41
でも慶応の経済

262名無しさん:2005/03/17(木) 15:26:59
>261
たよりになったよ親の力

263名無しさん:2005/03/18(金) 00:22:54
俺も欲しいよ親の力

264シモ </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2005/03/18(金) 01:10:30
親の力ほしい!

265名無しさん:2005/03/26(土) 21:23:54
('A`) カーチャン、留年した。

J( 'ー`)し どうしたの?学校行けなくなっちゃったの?

('A`) 引きこもるようになっちゃって…。

J( 'ー`)し ごめんね、タケシが悩んでるのに気づいてあげられなくて。

('A`) …。

J( 'ー`)し ちゃんと卒業する気はあるのかい?

('A`) うん…。

J( 'ー`)し 大丈夫、学費は心配しなくていいからね。

266名無しさん:2005/03/27(日) 15:06:08
>>265
感動した!! by小泉○一郎

267名無しさん:2005/03/29(火) 09:54:32
成績って2日に取り行くんだっけ?

268名無しさん:2005/03/29(火) 15:33:45
学年によって違う
法学部のホームページのあるよ

269名無しさん:2005/04/12(火) 16:28:25
今年から13年度以前でも履修制限かかるってデマだよな
教務課で聞くしかないのか・・。

270名無しさん:2006/05/06(土) 17:39:30
!     , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ.  i.      /
 ヽ   ,.ヘ  _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||   まだだっ!!
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   ||    
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||      まだ終わらんよ!!
     :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_ 
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐   
      ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´        | ゝ:'
.      |   r-──┐    :|:::              -‐7 ̄
      |    ̄ ̄ ̄     |::

271名無しさん:2006/05/10(水) 09:46:25
二部に転部すればok

272名無しさん:2008/07/14(月) 22:02:59
9月卒業のための追試が近づいてきましたね。
みなさん範囲などは去年の記憶をたどって…って感じですか?

273名無しさん:2008/07/18(金) 21:30:10
あー---------------

274名無しさん:2008/12/05(金) 08:07:29
留年決まった\(^o^)/
親にバレたらたぶん殺されるwww

それにしても単位板の情報量のなさは異常
友達のいない私は掲示板にたよるしかないってのに…

275名無しさん:2008/12/16(火) 02:16:29
>>274
ドンマイ。
なんかいいことあるさ。

276名無しさん:2011/01/12(水) 19:39:37
追試になってしまいました(;_;)
追試合格しないと卒業できません(;_;)
追試って前の試験と違う問題ですか?
教えてください(;_;)

277名無しさん:2011/01/13(木) 15:36:40
>>276
単位情報板いけ
あそこも過疎ってるがここよりかは人いる

てかホントにまずいなら教員に聞きに行け

278名無しさん:2011/05/28(土) 14:31:46
浪人は2浪でも良いが
留年はさぼっていたと見なされるよ
就職の時はとても不利

279名無しさん:2011/08/17(水) 19:04:57
日大は学生を金づるとしか見てないよ。
資金転用は健在。
留年してもすぐ卒業できるっしょ。
だいたい勉強する気がないのに日大なんか意味なくね?

281名無しさん:2011/09/27(火) 18:46:56
ゼミなしで卒業するには特別講義みたいなの受ける必要あったりしますか?

283名無しさん:2012/04/18(水) 23:51:30
病気で留年してるんだが・・・

284名無しさん:2013/03/25(月) 12:49:56
これって留年したら連絡くるの?
それともこっちから教務に確認して手続きの流れ?

285日法の屑ンゴ:2015/01/19(月) 17:05:14
試験日間違えたンゴ。
金払ってどうにかなるなら、
払いたいンゴ。
休学とかすればいいンゴか!?
大学院行くしか成績変えられないンゴ

286名無しさん:2015/01/21(水) 18:57:32
まずは、教務課へすぐ行った方がいいよ

287名無しさん:2015/01/21(水) 22:48:03
バカヤロ−、お金はお前の親が払っているんだぞ
教務に、先生のところに行きすぐ手を打て
あきらめるのは早い! 納得いくまで動け!

288名無しさん:2015/02/17(火) 19:47:45
>>286
教務課は意味ないよ。本当ゴミ
建前しか言わずに何も動かない 他大学と圧倒的に違うお役所仕事。

基本上から目線で高圧的だし、場合によっちゃタメ口
曖昧なことしか言わず逃げの姿勢で、責任もって堂々と取り合おうとしない

289名無しさん:2015/02/17(火) 21:48:20
287の言うとおり、友達に先輩にアドバイスをもらい、アクションを起こす事。
無駄な能書きはいらない。適切に情報を得て即行動。

290名無しさん:2015/02/18(水) 21:51:03
そのとおりです。走りながら考えて下さい。
結果を見て修正し更に手を打つ。ぶつかれば、いろんな救いの道があるかも
しれません。

291名無しさん:2015/02/21(土) 11:54:40
中退はするなよ。即その時点で無職という位置ずけ。
近くで、事件があったらすぐリストに載るから。

292久々のレス:2015/03/30(月) 20:07:41
試験日間違えたものです。
教務や教授にいってもどうにもなりませんでした。
コメントしてくださってた方々、
長い間放置していてすみません。
そしてありがとうございます。
いよいよ明日成績表交付ですね。
留年はぎり回避できそうなので、
あと無職にもならなさそなので、
一応今年一年頑張ります。
察しが良い方はもしかしたら僕の招待しってるかもですねww
失礼しました。

293わ、わ、わ、:2015/03/30(月) 20:09:02
レスにミスがある時点で残念ですねww
できれば、88単位とれてますように!!(^_^;)))

294のぐそか:2015/03/31(火) 14:45:04
留年組乙。
もう四年生二年目だからオリエンテーションとか行かない。
同級生見送って、もう一年学生だよー
新入生のきらきらした姿をまた見るのかー鬱。

295わ、わ、わ、:2015/03/31(火) 15:52:28
残り50だわー。
単純に行ってないから、
誰のせいにもする気ないし、
でれば、受かるのに出ない俺が完璧悪ですねー。
かならず卒業するわ。

296名無しさん:2015/03/31(火) 19:34:34
結局お前らさ
バイトとか遊びほうけたりして
授業にちゃんと出席せずに試験前にノートをコピーさせろとか
調子の良いことばかりでその結果がこれだろ
当たりまえだっちゅうの!!!

自慢じゃないが在学中に行政書士、宅建取得したし
国税、地方上級、家裁調査官も受かった。
だって慶応落ちてつらかったけど俺なりに4年間死ぬほど勉強したもんな。
当然の結果だと思うよ。

297名無しさん:2015/04/01(水) 22:35:00
まあ、よかったですね。頑張って下さい。

298名無しさん:2015/04/05(日) 18:47:13
必ず卒業せよ

299のぐそか:2015/04/06(月) 15:37:24
296
お前がだれか特定できる。
お前って何もかも上から目線だよな。
こっちだって、それなりの理由があんだよ。人のことどうこう言ってる暇あんなら、大好きな勉強すれば?

300名無しさん:2015/04/08(水) 02:01:03
>>299
ハハハ特定?
俺は日大を10年以上前に卒業しているんだけど
そんな事しているから落ちるんだっていうことに気付や!
所詮負け犬の遠吠え!

301名無しさん:2015/04/09(木) 20:53:01
10年も前に卒業してるのに、
後輩に自慢するとかどんだけ‥……

しかも10個以上の年下に‥…

どんなに底辺の仕事に就いたとしても、
あなたのような痛い30歳にはなりたくないです。まぢでひく‥…
30歳がこんな掲示板見てるんだ。。。


そうとう仕事でストレスかかえてるんだろうね。かわいそうに‥‥

302名無しさん:2015/04/10(金) 00:07:44
卒業時に君と同じでもがいてる奴を思い出したんだ。
それに10年以上前といったんだよ10年ではない
今は政府系超一流企業の管理職だよ。

そもそも大学に入って日大程度で留年している奴なんか
企業じゃ使い物にならん!
自分の怠惰さを大いに反省すべし!

303名無しさん:2015/04/10(金) 00:54:45
どうも論点がズレているね、だから日大程度のオツムは…となるんだよ。
>>296を誹謗する資格がある者は、同等以上の資格や技術を身に付けてから
言うべきだ。逆な見方をすると、>>296程度の資格保持者や就職者は日大水準
以上の大学ならザラにいるし、そしてそんな事は、おくびにも出さない。

304名無しさん:2015/04/11(土) 00:46:53
>>303
論点がずれているというより
特定できる⇒正体を晒しただけという構図
そもそも学生時代勉学をなんやかんやと理由づけしてサボって留年した奴は
ダメ男だという点は否定できない。

それを正体を晒した人間のレベル云々言うのは、それ自体が下種の発言!
じゃおまえは何様なんだという事。

どうせおまえも大した就職もできない日大生だろ
頭を悪すぎるよ!!!

305名無しさん:2015/04/11(土) 01:41:57
>>304
まったくこれだから、読解力の脆弱な奴が日大の多数派を形成している訳だ。
釣りかどうかは不明だが、>>296は慶応を落ちて日大に入った。そもそも、
慶応を受けた事自体が勘違いと言えるが…。しかし、日大で資格試験や就職
の為の努力を重ねた。その事は認められるべきなのは当たり前です。
そして>>296は後輩にハッパをかけた。その内容に対して論理的な言説を
述べるなら兎も角>>301の如き「痛い」だの「まぢでひく…」だの、思考停止と
同義語を羅列するのみでは、何時まで経っても所詮は日大水準のコップの中の
嵐で終わりです。行政書士だの宅建だの、そんな資格を持ってる後輩はザラに
居ますよ、その程度で自慢は恥ずかしいですよ、もっと優秀な他大学の学生は
何万人も居ますよ、位の事を言わないと。

306名無しさん:2015/04/11(土) 10:40:49
おまえら落ち着け
自分の職場を一流ならともかく、超一流と言っちゃう人は頭がおかしいか釣りのどちらかだ

307名無しさん:2015/04/11(土) 14:09:38
留年しての言い訳が
>>こっちだって、それなりの理由があんだよ。
と言う>>299こいつは駄目男です。

自身を超一流と言うのは一流にもピンキリある事だし
事実ならOKなんじゃないですか。

要するに日大法でも東大を惜しくも逃して運悪く入った奴と
ギリギリで入った奴、その差はとてつもなくデカイ、そういう集合体で
日大法とひと括りに論じるのはマンモス日大大学株式会社ならではです。

308名無しさん:2015/04/11(土) 18:26:27
5年生おる?

309名無しさん:2015/04/11(土) 20:08:35
299は、時に流され、風に流され、自分に甘く、目標、目的のない感じがする。
現実を直視せず、言い訳をする。
そんな人の事はどうでもいいか。とにかく、卒業までに社労士をとるぞ。
299もがんばれ。

310名無しさん:2015/04/11(土) 23:55:00
そうだな企業の採用には
2浪は○、留年は×という不文律がある。

留学等の正当な理由の無い留年は怠惰とみなされる

>>299は高卒扱いになるけど留年より就職したら。

311名無しさん:2015/04/14(火) 18:53:48
まともな就職先はないと思います。
特に、厚生年金の付いている会社は難しいと思います。
自分で起業するか、一生、派遣、アルバイトか。
人生暗く、厳しくなると思われます。

312名無しさん:2015/04/14(火) 21:36:55
留年したらこれから

就活に勝って大企業に入社して年収が良くなれば
婚活も美人と結婚する確率が高くなり
仕事も頑張れるという最高の図式は消えたな

313名無しさん:2015/04/14(火) 23:44:55
  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

314名無しさん:2015/04/16(木) 19:06:14
うちの嫁さん北川景子に似てるとよく言われる
婚活は大勝利だ

315名無しさん:2015/04/17(金) 23:26:40
裏山

316名無しさん:2015/04/20(月) 20:07:20
留年経験者の就活
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1401803192/

317名無し:2015/04/23(木) 08:01:12
留年どうこうじゃなくて
日大いる時点で
人生の負け組。
もっと悲惨なのは能力高いのに
日大にいるやつの
無念さ。

318名無しさん:2015/04/24(金) 01:21:18
>>317
佐藤優氏の著書『先生と私』の中に、著者の佐藤氏が中学生時代に通っていた
進学塾の先生とのやり取りがある。

http://bookmeter.com/b/4344025199

「先生は、本当のところ受験競争については、どう思っていますか」
「意味がないと思っている」と先生はあっさり答えた。
「それじゃ、先生は受験勉強に意味がないことを確認するために、
わざわざ東大を受験したのですか」
「少し、恰好をつけるとそういうことかもしれない。灘高では、少し
成績がよい学生はみんな東大に進む雰囲気だったから、それに流された
というのが正直なとこだ。しかし、大学に入って気づいたが、トップクラス
の学生は、東大も京大も早稲田も慶應も、そして日大も差がない」
「日大もですか」
「そうだよ。会社の社長になる人は東大卒よりも日大卒の方が多い。
エネルギーがあるし、頭のいい学生が日大には多いよ」と先生は言った。

佐藤氏は1960年生まれ、つまりこの話は佐藤氏の高校受験の頃だから、
1975年頃の話である。40年も昔から、物事を本質的に見極める事の出来る
人には、同じく賢明な人達を見抜く事が出来たという事である。偏差値
だの、なんのと薄っぺらで表層的な視点しか持たないバカ共とはスタンス
が違うのだ。日大だからといって不貞腐れるのは、愚の骨頂。先輩達に
続く気概がなくてどうするのだ。明治大学を見よ。早稲田大学に落ちた
悔しさをバネに気魄を持っている。前へ、の精神で。その早稲田大学を見よ。
東大、京大に対しても、反骨精神を以って私学の雄たる気概を示している。

これらの大学は、今では偏差値も高い難関大学になってしまった。今こそ日大
のような大学が、その存在意義を問われているのではないのか?

319名無しさん:2015/04/24(金) 17:33:36
確かに、理解できます。同感です。
与えられたステ-ジで、なにくそという精神、反骨心をもつ事が、更なる
成長の原動力になる事を実感してます。
大変参考になるアドバイスありがとうございます。

320名無しさん:2015/04/24(金) 23:11:45
>>318
おかしくねえ?
東大を見てるのは早大、それを見てる明治、さらにそれを見ている日大
だったら東大なんか雲の上じゃねえかよ!

そもそも佐藤優なんか外務省で鈴木宗男とつるんでた怪しい顔面肥大男だろ
妄想としか思えん!!

321名無しさん:2015/04/24(金) 23:54:40
>>320
>だったら東大なんか雲の上じゃねえかよ!

…と思って不貞腐れるのと、反骨精神を持って進むのとが分かれ目なんですね。

>そもそも佐藤優なんか外務省で鈴木宗男とつるんでた怪しい顔面肥大男だろ

貴方の様な方は、中学校の教科書辺りからの読み返しが適切とは思うが、まあ
『読書の技法』辺りを推奨する。

また佐藤優氏の『先生と私』の中での会話は、佐藤氏が通っていた進学塾の
東大卒の先生の言葉であり、佐藤の妄想?と読解するのが逆に妄想としか
思えませんが。『現代文講義の実況中継』辺りで、少しは学習する事ですね。

http://www.goshun.com/highschool/detail.php?TargetID=24&amp;Category=%E9%AB%98%E6%A0%A1&amp;Subject=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87&amp;Series=

322名無しさん:2015/04/25(土) 06:09:40
>>321
反骨精神は結構だか、それは現実を直視した上でなければ
現社会では受け入れられない。

現実としては偏差値という尺度で見ても雲泥の差がある
これがイコール社会的な仕事処理能力とはならないが
東大卒が現実社会でキャリア官僚、大企業役員候補と
日本のリーダーシップになっている事実は否定できない。
もちろん秦野警視総監のような例外も稀にあるが本当に稀だ。

日大も社長が多いとは言うが町工場も含めた中小企業程度。

立ち位置が全く違う事を認識すべき。

そもそもが東大と日大を比較対象することが自体、現実を理解していない証拠。

それから君は現実社会の認知度が低いな、読書ばかりで頭でっかちになっているな、
もっと実戦をつんでから偽論ずべきだな。

323名無しさん:2015/04/25(土) 10:33:03
佐藤優って実刑くらったんだろ

324名無しさん:2015/04/25(土) 21:53:05
>>322
東大と日大との比較で言っているのは、双方の上位の学生では実行力、判断力、洞察力
などでそれ程大きな差はない、と言っているのでしょう。勿論、偏差値的な差は埋め難い
ものがあるのは当然ですし、卒業生の活躍する場も、全体的には棲み分けは否めない。
官僚や大企業だけで国が成り立っている訳ではないし、中小企業の潜在的な存在意義を
無視する訳にもいかない。それぞれの持ち場で力を発揮するには、適材適所という事ですよ。
日大卒が、官僚の仕事を(なれたとしても制度的弊害、学閥等で)こなすのは極めて厳しい
だろうし、逆に東大卒が中小企業の仕事に真価を発揮する確率も同様に極めて低いという事だね。
従って、頭の良さという事と、個別職業との相関関係を同列に論じる事は論点がずれていると
言わざるを得ない。

325名無しさん:2015/04/25(土) 21:56:10
納得

326名無しさん:2015/04/25(土) 22:04:29
>>323
『国家の罠』を読むと、彼には後ろめたい「悪行」をした事は有り得ない
のが分かる。結局はスケープゴートにされた、という事ですね。それにしても、
彼の強靭な意志は、何処から来るものなのか一気に読ませられた。キリスト教
神学という強固なバックボーンの拠り所があっての事だろう。

327名無しさん:2015/04/26(日) 05:14:00
駅伝をはじめ,スポーツ系の大学は,全て金儲け大学。
教育なんかより,金儲けが全ての企業大学。
学生は,金集めの手段。
地方から,都会に憧れるバカを吸い上げる。
バキュームカーみたいなものだ。
そのバキュームカーに吸い寄せられるバカども。
それはお前だ。

328名無しさん:2015/04/26(日) 22:05:53
>>327
戦前の旧制大学は、現在の国公私立大学の数十分の一しか存在しなかったが、
それでも1918年に大学令が公布された時点で、大学の大衆化は始まっていた。

>駅伝をはじめ,スポーツ系の大学は,全て金儲け大学。
>教育なんかより,金儲けが全ての企業大学。
>学生は,金集めの手段。

スポーツ系?だか何か知らないが、私大では既に百年近く前からそんな事は
周知の事実。今に始まった事ではない。国立大学でさえ国立大学法人化によって
私学と同様の競争原理が支配しつつある点を、見過ごす訳にはいかないだろう。
まあ、学の独立(どこぞの大学のモットーみたいだが…)への干渉など、別の問題
提起もあるがね。

329名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:22
ゆえに日本大学株式会社と呼ばれている。
法学部じゃなくて法学部支店です。

337名無しさん:2015/05/03(日) 20:34:37
数が多いのだから、ピンもいればキリもいる。

339名無しさん:2015/05/04(月) 12:52:21
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

340名無しさん:2015/05/05(火) 00:42:33
>>339
>俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして

「フランスに渡米」は、もはや枕詞になりつつあるw

341名無しさん:2015/05/05(火) 08:54:54
>>340
>>『フランスに渡米』
だってさ渡米とはアメリカに行くという事で本来は渡仏と書くべきもの。
経験があっても無学無知はもっと辛いね!! ハハハハハハハハ

みんな上から目線で粋がってるこいつに温かい目で見てやろうな
きっと皿洗いで必死なんだ。

ちなみに経験踏んでも基本動作を含めた基本ができてないと
経験なんか積んでも土台のしっかりしていないバラックのようなもので
すぐに壊れてしまうよ。

342名無しさん:2015/05/05(火) 09:30:03
マジ339馬鹿だね!!
こうはなりたくないよ。

343名無しさん:2015/05/05(火) 09:31:15
うわあ
マジレス来ちゃったよ
これは恥ずかしい
しかも上から目線www

344名無しさん:2015/05/05(火) 09:52:46
>>341-342
有名なコピペにマジレスしていますが、現在の心境をお聞かせください

345名無しさん:2015/05/05(火) 10:41:07
この上から目線はNTTおじさんだろ
やることなすこと日大の恥なんだから自重しろよ

346名無しさん:2015/05/12(火) 16:49:50
日に日に新たに 文化の華の
栄ゆく世界の 曠野(こうや)の上に
朝日と輝く 国の名負(お)いて
巍然(ぎぜん)と立ちたる 大学日本
正義と自由の 旗標(きひょう)のもとに
集まる学徒の 使命は重し
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想

四海に先(さき)んじ 日いづる国に
富嶽とゆるがぬ 建学の基礎(もと)
栄ある歴史の 道一すじに
向上息(や)まざる 大学日本
治世(ちせい)の一念 炎と燃ゆる
われらが行く手の 光を見よや
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想

347名無しさん:2015/05/12(火) 18:43:55
校歌に恥じる理事長(相撲部出身)の工事業者から貰ったリベ-ト疑惑
新聞の載るなよ。
ダ-ティなイメ-ジ。毅然と立ちたる日本大学はどこに行った。

348名無しさん:2015/05/12(火) 20:59:44
【浪人】+2文系学生の就職【留年】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1426252680/

349名無しさん:2015/05/30(土) 19:55:41
留年しても、モチベ-ション高く、他と違うところに目を付け頑張って
下さい。

350名無しさん:2015/05/31(日) 00:52:31
一生学生でいたい

351名無しさん:2015/06/01(月) 20:37:09
皆んなそう思っていますよ。
だけど、

355名無しさん:2015/07/04(土) 18:32:13
慶應も、優秀なのは上位3割、残りは中小。
慶應出て、信金ならさびしいと思います。実際、派遣の慶應出もいます。

356名無しさん:2015/07/11(土) 22:59:17
その人の気合が、これからを作るとおもいます。

357名無しさん:2015/07/12(日) 23:35:19
まあね
使えねえのは学歴関係ないしな

358名無しさん:2015/07/15(水) 20:13:23
上記の意見に賛成。

359名無しさん:2015/07/18(土) 05:37:48
結構大手のバイト先で人事の人に就職の際に
浪人は2浪までOKだけど
留年はNGと聞いたことがある。

360名無しさん:2015/07/18(土) 22:39:45
だれが言ったんだよ。
そんな事ないよ。

361名無しさん:2015/07/19(日) 07:23:48
>>360
俺のバイト採用の時に人事の人が昼飯ゴチしてくれてさ
その時に就職のイロハを教えてくれたんだが、
浪人は目標設定や志望の主観によるものだが、
留年は留学や病気以外はサボっていたと見なされるから
そんな人間は最初の選考で落とされるとな。

当然いえば当然だな!

363名無しさん:2015/07/20(月) 20:04:39
そういう奴は営業とかになったら平気で
茶店やパチンコしてそうだよな!

364名無しさん:2015/07/26(日) 22:55:07
俺のバイト先(超テキトウな会社)の社員さんと
飲んだ時に外回り営業の仕事中にパチンコなんか当たり前で
ソープ、サウナ、あげくに海水浴にもと聞いた時に、
こうなったらお終しまいと感じたよ!

365名無しさん:2015/07/28(火) 01:38:44
お終いの社員です。

366名無しさん:2015/08/10(月) 18:02:56
まだまだチャンスがありますよ。卒業したら、研究科に席を置き、公務員の
勉強をして下さい。
公務員試験は以外と公平です。本人のやる気しだいです。
犯罪歴がなければ、いろんな理由を付けられます。
大丈夫です。

367名無しさん:2015/08/28(金) 23:12:19
公務員は簡単じゃねえぞ
最後の最後て落とされる奴もいたぜ

369名無しさん:2015/09/13(日) 22:52:16
こだわらなければ就職できるべ

つべこべ言わずゴーゴゴーだよ

370名無しさん:2015/10/11(日) 16:41:05
だから真面目にちゃんとやれば良いの

371名無しさん:2015/10/12(月) 11:10:17
よく まじかとか書込むバカ死ね。
服部だろおまえ!
IPログでわかってんだぞ!

372名無しさん:2015/10/15(木) 00:35:34

服部ってバカで評判の奴だろ

373名無しさん:2015/10/18(日) 01:30:00

カス

374名無しさん:2015/10/31(土) 20:54:42
服部ってクソ野郎だろ

375名無しさん:2015/11/08(日) 08:35:52
3号館のトイレに馬のかと思うほど巨大なウンコがあった。
いくら流しても流れずにトイレを出たら次の奴が駆け込んできて
悲鳴が聞こえた。

俺じゃねえぞ!!

376名無しさん:2015/11/11(水) 23:47:45
すまん俺だ!

377名無しさん:2015/11/15(日) 12:59:07
あの話題の恐竜のウンコ並みだろ!
たぶん新聞学科のTらしいな。

378名無しさん:2015/11/18(水) 15:00:54
自分クソだから学校のカウンセリング受けてみようかと思うんだけどいったことある人いる?勇気がでない

379単位不足:2015/11/18(水) 19:34:58
クソ。どんなに頑張っても単位とれない。
そうなると、来年就職活動か。解禁は6月からだから、日大と山口組の話題も
忘れるべ。

380名無しさん:2015/11/18(水) 23:58:35
教職に受かったから単位なんとかしてと

いつもお調子者の先輩が教授に頼んでいたが結局留年決定したらしい。

そして大学も辞めた、一時の感情でやる事か??

381名無しさん:2015/11/23(月) 17:18:34
1,2年サボっている奴が3年の半ばになって

焦り始めた頃には手遅れで結局留年、就職戦線離脱となっていく。

382名無しさん:2015/11/25(水) 08:56:42
それ自分だ
フリーターするつもりだけど留年含め親に言えてない

383名無しさん:2015/12/04(金) 08:45:46
一年生だけの授業で「お前俺は四年なんだから敬意払えよ」みたいな視線投げかけてきた挙句
授業終わった後必死に頼み込んでたけど結局教授に履修断られてたあの人どうしてるのかな

384名無しさん:2015/12/25(金) 01:10:54
田舎に帰って百姓してるんだろ

385名無しさん:2016/01/03(日) 14:58:04
4年生の戦いが始まるな

386名無しさん:2016/02/12(金) 22:42:08
まじかと書き込むクソは
服部だろおまえ!

IPログでわかってんだぞ!

387名無しさん:2016/03/30(水) 08:30:41
大学5年生奴wwwwww

389名無しさん:2016/07/10(日) 17:21:16
久々に学校言ったら皆、就職活動にほぼ目どがついたと言っていた。
今、バイト先であてにされているけど、そんな事はどうでもいいや。
俺だけフリ-タ-だったらさびしいな。お〜い、高橋、吉田、鈴木、佐藤
待ってくれよ。これからでも間に合うかな。

390名無しさん:2016/07/16(土) 21:10:26
もうゼッタイ無理!

391名無しさん:2016/07/19(火) 07:59:14
就職先、日大も2極化するかもしれないね。
法学部と理工学部はソファー面接コース。
それ以外はベンチ面接コース。

建築学科と法律は早慶ソファーコース。
それ以外はベンチからのスタートになります。。

392名無しさん:2016/07/23(土) 09:45:18
留年して一流企業に入ろうなんて甘すぎ

単位がとれない通常留年....二流企業以下しか無理。
就活留年...........条件が悪くなるだけでメリット無。

そもそも大学入試偏差値が中より低い日大で
留年はアウト!!

仮に間違って一流企業に入れたとしても扱いは生涯ヒラ社員。

393名無しさん:2016/07/26(火) 17:59:33
もうだめだぼ-。就職きついかな。卒業したら、無職になるし。どうしょう。

394名無しさん:2016/07/27(水) 08:55:28
数年後、ハローワークで再就職先を探したら
もっともっとキツイ。

中堅企業(数100人前後)を探したら、
何とかなるのでわww

学部の就職課とも相談して
作戦を立てて参戦すれば
何とかなるはず。

有名企業病なら仕方ないけど、
中堅企業なら何とかなるんじゃぁないのかな。
巻き返せると思います。


※まぁ結論を言えば、一生、
皿洗いの人生になるか、普通のサラリーマンかの
二者選択を迫られているんだから
がんばるほかになかんべ。


皿洗いでお金をもらうのも大変だぞ。下流は
ドンドンきつくなっています。  エメ

395名無しさん:2016/07/27(水) 18:04:05
ゼミでまだ決まってないのは、俺とあと1名。あまり仲がよくなかったけど
急に接近してきた。このまえ初めてとなりのベロ-チェでいろいろな話しを
した。あいつの就職決まんない理由が解った。自己中心的なんだよ。自分を
一つ上に位置ずけているんだよね。

396名無しさん:2016/07/28(木) 23:17:19
なんとかなるべ

397名無しさん:2016/08/03(水) 19:01:58
焦って、何回も企業説明会に出ました。
ようやく、旅行会社(私鉄系)と大手飲食チェ-ン(メイン居酒屋)からようやく
声が掛かりました。まだどうなるかわかりませんけど、少し気持ちが楽になりました。

398名無しさん:2016/08/03(水) 22:29:27
おk

399名無しさん:2016/08/04(木) 03:46:58
>>397
居酒屋は止めとけ!
使い捨てになるし、スキルupが無い。

400名無しさん:2016/08/09(火) 22:04:11
おk

401名無しさん:2016/08/10(水) 00:55:50
就職浪人確定の低能の服部かよ!

毎度くだらねえ書き込みしゃがって
生きざまが哀れな奴!

おまえは出入り禁止な!
わかってんだろうな!

402名無しさん:2016/08/10(水) 22:52:36
おお、かきたれ、元気そうでなによりだよ

日本のために、頑張って働け、かきたれ!!

403名無しさん:2016/08/10(水) 22:54:01
みんな、401は、『かきたれ』だ

応援してやろう

404名無しさん:2016/08/10(水) 22:57:20
待ってたよ かきたれ
このくそばかやろう
ふっとべ この世の果てまで、かきたれくそばかやろう

405名無しさん:2016/08/12(金) 18:42:37
今日、航空会社系のホテルから連絡がありました。焦って何の脈絡もなく手当たり
しだいに当ってみたら、俺みたいな者でも結構反応があるんだよね。
的が良かったのかな。今の国の政策だもんね、需要が見込めるから数取っている
みたいね。面接の人が宅建の資格持っていたら、管理の方だよといわれ、レストラン、
食堂の出店、退店、店舗の契約に使うからねと言われました。確か10月試験だったかな。

406名無しさん:2016/08/13(土) 22:44:24
>>405
宅建なんか恥ずかしくて言えません。
まちがってもそんな誰でもとれちゃう資格なんか意味ない。

407名無しさん:2016/08/20(土) 20:15:42
本日、待ちに待った私鉄系旅行会社からぼぼ内定のお手紙を頂きました。
飲食チェ-ンはすでに頂いておりましたが、皆様のアドバイスを受け思案中
でした。もう1社結果待ちですがここは無理かな。それでも、土壇場で動き周って
正解でした。フリ-タ-に成らなくて済みました。

408名無しさん:2016/08/24(水) 00:05:53
おめでとう

409名無しさん:2016/08/27(土) 19:02:50
航空会社系のホテルですが、内定頂きました。日法では、ようやく卒業の部類
ですが、すべりこみました。いろんなバイト経験がよかったのかなぁ。
ようやく皆んなと同じ位置に立つことができました。やりました。

410名無しさん:2016/09/27(火) 22:09:48
ユニコーンの糞服部書いたアホ!
おまえはIT知識無いな!

411名無しさん:2016/09/28(水) 22:37:11
>>410
本当だな。
こいつバカじゃないの

412名無しさん:2016/10/01(土) 18:31:57
410の書き込み、アホでないと書けないよ。皆んなと一緒に卒業できないよ。
来年、周りに誰も知った顔がいないと寂しいよ。アガサクリスティの「そして
誰もいなくなった」の世界になるよ。

413名無しさん:2016/10/08(土) 17:52:53
10/4火、品川のホテルで内定の通知を受けました。講習会の後食事で、ごご2時
30分に開放されました。内定式というよりも、他に行かせない様にしている
みたいでした。勿論誓約書も書かせられました。交通費が余分にでたのはラッキ-でした。

414名無しさん:2016/10/09(日) 07:12:38
普通10/1に内定式だろ
それってあぶれちゃった採用だろ。

415名無しさん:2016/10/18(火) 18:36:24
京大のWPに、「留年について」とあり、「留年は破滅ではない」、「社会人にも
共通する」とあり京大でも2割は留年退学の発生率があり、単に個人としての失敗
としてのみ捉えられるべきものではないと。京大生向けのメッセ-ジを読み感動
しました。さすがです。アフタ-がしっかりして、心使いがすごいです。留年者まで
フォロ-してくれるなんてサイコ-。

416名無しさん:2016/10/18(火) 23:14:02
京都大学でも2割が留年退学するのか。もったいねぇ〜。

417名無しさん:2016/10/22(土) 05:37:46
a

418名無しさん:2016/11/12(土) 22:26:47
今年は単位をきちんと取り、来年からバイトやめて、毎日学校に行きます。
就職戦線に参入します。皆んながいるうちに、きちんと就職決めて、4年間で卒業します。
今のままでは、やばいですから。

419名無しさん:2016/11/29(火) 11:46:26
卒業できるかな。昼から水道橋行くか。まずは単位とらなくては。

422名無しさん:2017/08/26(土) 11:38:01
新聞(配達)学科の諸君!

君たちにの就職は万全だ!!
○配達用自転車のテク(500部積んでもOK)
○新聞の絶妙なスローイング(ポストへストライク)
○集金のトーク(回収率100%)

これだけ4年間鍛え上げられた実績がある。

さあ新聞屋のオヤジ達が待っているよ!!

報道機関の一翼を担ってくれ!

423名無しさん:2018/05/23(水) 14:27:01
最近の学食ずいぶん学生多いね。いつもなら5月からいい具合に空いて
くるのたが。学生1人に会見やらせるなんて、なんてこった。自分の面子
優先、幹部は腐っている。理事長はいつまでしがみついているのだ。学長、理事長は即辞任しないとおさまらないよ。
宮川選手の会見態度は立派でした。俺は彼を責めないよ。後ろのカスどもが
問題だよ。

424名無しさん:2018/05/25(金) 20:02:30
理事長って太った死にそうな爺だろ!
絶対今の現状も理解できてねえよ!

425名無しさん:2018/05/27(日) 11:21:03
  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

426日大、箱根駅伝出場が確定:2018/05/27(日) 21:51:36
日大、箱根駅伝出場が確定…「関東インカレ成績枠」で予選会免除
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000191-sph-spo

 陸上の関東学生対校選手権が27日、全日程を終了。各種目の1位8点、
2位7点…8位1点として得点を争い、男子1部は日大が
164・5点で7連覇を果たした。

 来年1月に行われる第95回記念大会の箱根駅伝では
「関東インカレ成績枠」として関東学生対校男子1部の
14〜18年の5大会の総合得点が最も多い大学に
出場権が与えられることが2014年に決定済み。
これにより、5大会累計701・5点で、2位の順大を
185・5点引き離してトップになった日大が今年の
予選会(10月13日)を免除され、
本戦に出場することが確定した。

 日大は前回の予選会では次点の11位に終わり、本戦出場を逃した。
2年ぶり88回目の箱根路に挑むことになった日大の武者由幸監督
(34)は「夏合宿で思い切った練習をして駅伝シーズンに備えます」
ときっぱり話した。

427ブランド大学 日本大学:2018/05/28(月) 07:02:46
関学大負傷のQBが日大・宮川選手へ檄熱エール
「選手として戻って正々堂々また勝負」 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000258-sph-spo

※ 日大DL宮川泰介選手(20)=3年=に対して競技続行を促し
「また正々堂々と勝負できたらいいなと思う」とエールを送った。

□ 関学戦と日大の定期戦、一日も早い復帰が待たれます。
テレビ中継があるといいですね。
NHKさんにテレビ中継して戴こう。

雨降って地固まる。転んでもただでは起きない。
今回の事件でアメフトが人気競技になる
切っ掛けを掴みました。  愛エメ

428ブランド大学 日本大学:2018/05/28(月) 07:44:52
災い転じて福となる。

アメフトの関学―日大戦は黄金カードになるんじゃぁ
ないのかなぁ。
昭和8年、早慶戦で早稲田スタンドから投げ込まれた
リンゴを慶應水原3塁手が投げ返したことで
東京6大学野球人気が沸騰するんだがな

日大対関学戦が復活すればテレビ局初めマスコミが
殺到するんじゃぁないのかなぁ
アメフトは人気スポーツに変わるんじゃぁネ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/リンゴ事件
https://www.youtube.com/watch?v=myxmkE7AIwo

429名無しさん:2018/05/28(月) 19:41:09
この間の監督、コ-チの会見の司会者、日大での年収は1、440万円。信じられない
月20万が世間相場だと思います。固定費が高過ぎです。見直せば相当削減できるのでは
ないでしょうか。学費ももっと低くても良いのではないでしょうか。
本館1階ロビ-いつになく学生が多く、座れない。こんな事って初めて。

430名無しさん:2020/01/12(日) 16:33:38
早計マーチのほうがいい

431名無しさん:2020/02/11(火) 18:53:09
2020/02/02(日) 00:40:40
>>
>危機管理149,6%
>●商学部63,1㌫● ←(付属高に圧力でも掛けたのかというくらい不自然な結果)

2018/05/19(土) 07:27:42
>>
相撲がやってる商虐めと変わらんよ(アンチ相撲が商学部長になった)

2018/05/18(金) 11:37:13
>>
分かり易く言うとあれ。瀬在の法潰し、今は相撲の商潰し
理由?気にいらないから(笑
瀬在のプッシュした坂田が法学部長にならなかった、
相撲のプッシュした人が商学部長にならなかった

432名無しさん:2020/02/12(水) 12:49:03
大学を辞めたい
大学の数だけ
大学なんか大学なんか大学なんか
辞めてやるわ

433名無しさん:2020/03/04(水) 00:57:37
辞めるなら最初から入るな!

早慶なら払い涯もあるがアポ〜ん大学の日大なのに
親がドブに金を捨てる様な思いで金払ったと思ってんだ!
バカ野郎!

434名無しさん:2020/03/04(水) 21:33:08
危機管理と国際関係は少し調べればわかるのにね

435靖国神社で桜開花:2020/03/17(火) 18:45:52
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/

凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw


市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

436 日本大学の医療系は宇宙最強:2020/05/08(金) 13:23:10
困窮学生へ現金給付検討 「10万円」公明要望に萩生田文科相
https://news.yahoo.co.jp/articles/d22df304044638b203c63ef20c6fb63c9d52956a


 萩生田光一文部科学相は8日、公明党の斉藤鉄夫幹事長と文科省で会談した。
斉藤氏は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済的に困窮している大学生や
大学院生ら約50万人に対し、1人当たり10万円の現金を給付するよう要望。
萩生田氏は「思いは同じだ。早急に対応したい」と応じた。 

 斉藤氏によると、萩生田氏は現金給付の財源について「予備費の活用で
めどが付いている」と説明した。会談後、斉藤氏は記者団に「急を要する。
2、3日中、もしくは1週間の間にスタートするものと思っている」との見通しを示した。時事通信

437名無しさん:2020/05/09(土) 13:20:55
>>435
危機管理と国際関係がなければ法学部はもっと躍進できたのに
足引っ張ってきてばかりだからどうしようもないね

438名無しさん:2020/05/19(火) 07:42:09
宇宙のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/

全国の市長さん、大学別ランキング

 日本大学 56名 〇 
 東京大学 47人 ●

439名無しさん:2020/05/19(火) 19:03:07
【某IT企業】日本初?リモート研修中にクビになった、法政大卒新入社員の末路 画面越しに「君はマナーが悪い」★3 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589878085/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589874114/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589870523/

440名無しさん:2020/05/20(水) 20:57:48
令和2年度「日本大学創立130周年記念奨学金(第3種)」募集について。

日本大学では,新型コロナウイルス感染症拡大に対する修学支援として,
「日本大学創立130周年記念奨学金(第3種)」の給付を決定しました。
5月上旬に応募方法等をお知らせする予定でしたが,
現在,より効果的な支援を行うための検討を重ねております。
詳細につきましては,決定次第お知らせいたしますのでしばらくお待ちください。
               2020年5月20日   日本大学

441名無しさん:2020/05/21(木) 19:25:41
国の「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について
学生のみなさんへ

令和2年5月19日に閣議決定された、「学びの継続」のための
『学生支援緊急給付金』についてお知らせします。
本給付金は、特に家庭から自立した学生等において、新型コロナウイルス感染症
拡大による影響でアルバイト収入が大幅に減少し、
修学の継続が困難になっている方を対象とする制度です。

申請希望者は、まずは「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請の手引き
(学生・生徒用)を読み、P6にある必要書類を参考にして、提出書類の準備をお願いします。
1 対象者
学部、大学院、短期大学(専攻科を含む)及び専門学校に在籍する学生等(留学生含む)
2 支給金額
住民税非課税世帯の学生等  20万円
上記以外の学生等      10万円
3 支給対象の要件(基準)
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請の手引き(学生・生徒用)の P5を御確認ください。
4 必要書類
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請の手引き(学生・生徒用)の P6を御確認ください。
5 申請方法
具体的な申請手続き等の準備が整い次第、各学部ホームページ等でお知らせいたします。
添付ファイル
1 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請の手引き(学生・生徒用)
2 学生支援緊急給付金申請書【様式1】
3 学生支援緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書【様式2】

442名無しさん:2020/09/16(水) 21:04:17
マーチ

443名無しさん:2020/09/30(水) 21:41:56
早計マーチのほうがいい

444名無しさん:2020/10/21(水) 21:47:24
>>440
学費下げたほうが早いじゃん

445名無しさん:2020/10/24(土) 20:13:43
>>438
日大医「心療内科の受診をお勧めします」

仮日板「国家公務員の結果とか、荒らしが大量に貼る
いわゆる日大への中傷待ちのコピペ
いい加減、捕まえろよ。日大に執着して中傷させようとしてる老人を」

446名無しさん:2020/12/04(金) 22:23:08
仕方ない状況だよな

三茶や三島は論外だけど

447名無しさん:2020/12/05(土) 12:12:30
日大よりマーチ

448名無しさん:2020/12/05(土) 16:07:57
MARCHって永遠に日大に勝てないの?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1600766385/

449来年入試は速攻勝負だ! 短期決戦だ:2020/12/08(火) 09:29:33
スタディサプリが高校3年生12万人を調査したランキング

全体
1位 明治大学   8.7%
2位 早稲田大学  8.5%
3位 青山学院大学 7.7%
4位 立教大学   6.7%
5位 日本大学   6.5%

http://shingakunet.com/rnet/s/column/brand_column/02.html

450名無しさん:2024/01/06(土) 15:33:43
退学しようと考えている方へ

・まずあなたは卒業しても中退しても不利な状況にあるということを覚えておいてください
・そのため学業をやりながらのバイトは「お金をいただくという意味」も理解して行動しましょう
・進路を公務員を考えている方でも「これさえクリアできればあとは楽できる」みたいな考えは捨てましょう
・頭だけでなく体力も鍛えておきましょう(ただし体育系サークルに必ずしも入らないといけないことではありません)
・コロナ禍になるなど予想外な状況に備えることができるよう下手に支出することは控えましょう
・法学系に沿った資格取得も良いですが金銭に余裕がない場合は運転免許取得を優先にしましょう
・中退を考える場合でも高卒公務員試験の対策くらいの情報は収集しておきましょう
・日大に入学したからには卒業するまでの期間己の身の程を必ず知っておくようにしましょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板