[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
恐縮ですがどうしても日法に入りたい 〜!
100
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:18
100
101
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:21
4割くらいだよ。
102
:
94
:2003/05/26(月) 23:28
>>99
俺も浪人です。今年は浪人入学組みが多いとこの前教授が話していた。
難易度アップの情報は本当かもしれないなあ。
103
:
90
:2003/05/26(月) 23:31
俺も浪人だよ。。
でも大宮で会う友達も浪人が多くてビックリした。
104
:
94
:2003/05/26(月) 23:36
友達の話を聞くと今年は早稲田落ちが結構日法に入学しているようだ。
上の書き込みを見ると早稲田落ちは珍しいと書かれているが。本当のところはどうなんでしょうか?
先輩方応答願います。
105
:
90
:2003/05/26(月) 23:40
早稲田落ちって言っても、俺の場合はほとんど記念受験だけど。
他の香具師も早稲田レベルは記念じゃないの?
俺の場合、明治法政が現実的な目標校だったな。
みんな大体そう言ってるよ。
106
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:43
早稲田商X
早稲田教育X
明治政経X
明治経営X
法政経営X
日大法(政経)合格
これで早稲田落ちは名乗れないでしょ。
これは明治法政落ちというのだよ。日法の典型的パターン。
107
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:55
法政法律得2 ×
日大法学新聞 ○
成城マスコミ ○
国学院法律傾 ○
・・・なんか俺、乙な受験してるなぁ
108
:
名無しさん
:2003/05/27(火) 00:29
日大法学新聞 ○
日大1本勝負だった……
109
:
名無しさん
:2003/05/27(火) 01:15
実質マーチ落ちかチャレンジで受かった第一志望組みに分かれている。
早慶落ちはあつかましい。東大目指して成蹊みたいなもんだろ。
それは東大目指したのうちに入ってない。
110
:
名無しさん
:2003/05/27(火) 01:21
マーチ下位落ち
111
:
名無しさん
:2003/05/27(火) 01:49
東洋哲学◎
関学哲学○
龍谷哲学○
埼玉教養×
日大法◎
明治◎
112
:
名無しさん
:2003/05/27(火) 02:01
成城○
法政○
青学×
中央×
日大◎
113
:
名無しさん
:2003/05/27(火) 02:19
早稲田の補欠なら何人か知ってるんだけどな
114
:
名無しさん
:2003/05/27(火) 02:51
>>112
ベタな嘘つき
115
:
>111
:2003/05/27(火) 05:08
◎が3つ・・・・・神??
116
:
名無しさん
:2003/05/28(水) 00:45
明治何学部?
117
:
名無しさん
:2003/05/28(水) 01:13
二部だと思われ
118
:
名無しさん
:2003/05/28(水) 01:13
二部だと思われ
119
:
名無しさん
:2003/05/28(水) 01:36
政経と聞いたが。学歴板でw
120
:
名無しさん
:2003/05/28(水) 02:18
とりあえずがんばれよ
がんばれよ
がんばれよとりあえず
ぁんばてと
121
:
名無しさん
:2003/05/28(水) 17:32
付属に「入れ
122
:
某受験生
:2003/06/01(日) 22:34
日大ロースクールできますか。
ロースクールのない法学部には逝かないほうが
イイですか。
123
:
名無しさん
:2003/06/01(日) 22:38
別に。
日大に入ったから日大のロー行けるってわけでもないし。
ただしロースクールも作れない程度の大学ではちょっとアレかもね。
124
:
名無しさん
:2003/06/01(日) 22:42
できれば早稲田、慶応、中央、明治、法政。
最悪でも日大か専修の法に入ったほうがいい。
偏差値高くても立教や青学はダメ。
125
:
名無しさん
:2003/06/01(日) 23:17
付属高に編入して日統一で余裕で上位!!楽勝!!
126
:
某受験生
:2003/06/01(日) 23:55
>>124
立教とか青学はなぜダメなんですか。
上智、成蹊、明学あたりはどうですか。
127
:
名無しさん
:2003/06/02(月) 01:59
ロースクール考えてるなら法曹志望だろ? なら偏差値よりも実績を考えろや。
上智はこれから伸びるが明学成蹊は話にもならんだろ。
128
:
名無しさん
:2003/06/02(月) 02:11
青学立教よりも日大専修の方が毎年司法合格者が多い。
偏差値だけ見ていてもその法学部の真の実力は分からないからね。
これは法学部に限った話じゃないけどさ。
129
:
名無しさん
:2003/06/02(月) 22:06
昔は日東駒専なんてどうしようもない奴の行く大学であったが
今ではその基準をはるかに超えるDQN大学が増えたので
日大もいいモンだよね
きっと
130
:
名無しさん
:2003/06/02(月) 22:11
まあ30年前に比べれば日大のレベルもかなり上がってる。
131
:
名無しさん
:2003/06/02(月) 22:20
おかげさまでDQN高校出身者の俺は日大入れて
高校の仲間の間ではヒーローです。
132
:
名無しさん
:2003/06/02(月) 23:20
よかったね
133
:
名無しさん
:2003/06/02(月) 23:40
>>131
お前まさか・・・
134
:
名無しさん
:2003/10/15(水) 08:52
これが受験生質問用のスレじゃないのかな
135
:
名無しさん
:2003/10/15(水) 08:52
マジメに答えろよw
136
:
名無しさん
:2003/10/16(木) 23:32
日大に誇りを持て
137
:
早稲田政経 </b><font color=#FF0000>(RXOt8atE)</font><b>
:2003/10/17(金) 01:21
とにかく志望校をもっと偏差値の高い大學にするべき
基本的に目指したのより大体偏差値の低い大學送りになるから
東大目指せば早慶
日大目指せば大東亜
138
:
名無しさん
:2003/10/17(金) 02:24
>>137
東大行くにはハーバードあたり目指せばいいってこと?
139
:
名無しさん
:2003/10/17(金) 07:50
>>137
そりゃそうだね(ワラ
140
:
名無しさん
:2003/10/17(金) 07:52
>>137
まだいたの?いい加減にしろよ?
141
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/17(金) 14:46
>>137
普通の人なら当たり前のことを
今更ながらご丁寧にお教えくださって
まことにありがとうございます
142
:
名無しさん
:2003/10/17(金) 22:05
聡啓磨阿値
143
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/18(土) 02:19
日大良いとこ一度はおいで
酒はうまいし
姉ちゃんは綺麗
144
:
名無しさん
:2003/10/18(土) 21:53
マーチ落ち多数
145
:
名無しさん
:2003/10/18(土) 22:13
付属上がりも多数
146
:
名無しさん
:2003/10/19(日) 13:18
ようするに低レベル
147
:
名無しさん
:2003/10/19(日) 13:23
浪人の逃げ所
それが日本大学也。
148
:
名無しさん
:2003/10/19(日) 21:54
浪人は逃げても日大にはこないだろ
149
:
名無しさん
:2003/10/19(日) 22:26
>>147-148
で、おまいは地方から都心に来て自分が大したことない存在だということを
思い知らされて、それで自己保存のために仮日なんかに来て、こんなところで
ちまちまイジメじみたことをして自己のチンケな自意識を維持するわけだな?
それはスーフリに入ってそん中で地位を確保して満足する奴とと同じだよ(ワラ
150
:
最後の名無しさん
:2003/10/19(日) 22:31
以上、社会学的分析でした。
151
:
名無しさん
:2003/10/19(日) 22:48
スーパーフリー、故郷にいる奴らの
格好、やることが似ていて懐かしい
きもちになったなぁ。
152
:
最後の名無しさん
:2003/10/19(日) 23:31
>>151
笑ってもらえた?
ああいうのに入るのは地方の小金持ちが多いんだって
ラジオで早稲田OBの勝谷誠彦が怒りながら言ってたよ
なんつってスレ違いすんませーんm(_ _)m
153
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/20(月) 00:36
あつーい、やばーい、まちがえたー
154
:
今年もがんがれ!
:2004/01/28(水) 07:48
受験生へ
155
:
名無しさん
:2004/01/28(水) 07:51
>>147
まさしくその通り
156
:
ななしさん
:2004/02/28(土) 19:14
私は、日大本学部出身経営法学部で教職課程をとり、現在公立小学校の教員に受かりました。
みんな、やる気をもって続いてください。世の中実力主義に変わっていますよ。中学社会科で受かりました。
結構給料も高いし、休みも多いし最高です。ほかに旅行業務試験、公害防止管理者、宅地建物取引主任もうかりました。
157
:
名無しさん
:2004/02/28(土) 19:54
>>156
日本語の勉強からやり直せ。
その程度の文法能力じゃ生徒がカワイソウ。
158
:
名無しさん
:2004/02/28(土) 21:08
日大本学部出身経営法学部
世の中実力主義
???
159
:
ななしくん
:2004/02/29(日) 09:20
公立中学校採用試験は、どの県の試験に合格するのは難しい。
子供たちの数が減少しているからです。
中学の社会科ーーー2000人受験して合格するのはわずか20人位なんですよ。
国立大学卒業したって、5〜6年臨時講師をやるのは当たり前の時代なんですよ。
160
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2004/02/29(日) 09:49
>>159
まったくそのとうりですね。
僕のバイトの法政の院の先輩も
やっと臨時教員のあてを探して地元に
凱旋帰国してました。オメデトウです。
今の時代供給過剰な国公立の先生は
本当に大変なんです。
俺のおばあちゃんは校長経験者で
65歳までの特別な扱いを受けていて
今でも教員の選別に関わることやってますけど
聞くところによれば
地元の国公立>私立のいいとこ>日大
っていってました
日大はギリってとこですかね。
僕としては日大はいい大学だと思うんで、この大学の
人材を進めたいんですけどね。
161
:
新入生へ
:2004/03/01(月) 00:44
犯罪大学、日本大学へようこそ!
次に逮捕されるのはテレビの前の、あなたです!!!
162
:
名無しさん
:2004/03/03(水) 03:14
俺は明治たぶん
>>1
と同じ今年の受験生だったが、
↑でも言ってるように明治第一志望で勉強して日法法律に行くことに。w
明治×
法政×
日本◎
専修○
でした。が法曹志望なので合格したら
明治> 法政・日法・(>)専修
下の三つは悩む。
結局専修は蹴ったので(>)つけたが、法政はマジで実績的にない。。
一般企業就職も視野に入れたら法政だけど、法曹なら日法かも。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university20.htm
によると
明治は法と商がダブル看板だが、政治経済や後発の経営も含めて社会科学系は手堅い。
また、早稲田大学ともっとも似た雰囲気をもつ大学であり、
学生文化という視点で見れば八王子の山奥の中央よりはいい。
私大としては貴重な農学部も有する。
法政は法学部はもう少し実績がほしい。伝統に実績が追いついていない。
社会学部は私大の社会学部としてはもっとも古い歴史と規模、学部内容を誇る現在の法政の看板学部。
情報科学部の新設で、理工系の厚みも増した。あとの新設2学部はまだ判断を下すほどのデータはない。
ただし、大学院の改革は進んでおり、社会科学系の大学院としてはマーチでは青学と法政が出色だ。
日大は規模としては日本最大の大学である。
また附属校や契約に基づく準付属校の展開など経営的にもしっかりしている。
また、社長数もトップ。学部間の交流が少ない在学中よりも卒業してから、
日大のスケールメリットを実感することが多いだろう。法学部はお買い得。
爆笑問題や、「木更津キャッツアイ」や「池袋ウエストゲートパーク」の脚本家の
宮藤官九郎などを輩出した日芸の評価も高い。医学部だってある。
いわゆる日東駒専の中では抜けた存在だ。
専修も実学主義の学風で、社会科学系には定評がある。
また弱かった文学部も教育内容が拡充されてきており、トップ30に滑り込む。
あと
>>111
は
111 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/05/27(火) 01:49
東洋哲学◎
関学哲学○
龍谷哲学○
埼玉教養×
↓
日大法◎
↓
明治◎
の仮面浪人な人だと思われ。
163
:
名無しさん
:2004/03/03(水) 03:24
明大神じゃん
164
:
名無しさん
:2004/03/03(水) 03:54
>>162
明治第一志望の奴は、日大に落ち着く可能性が高いと言われているが、
どうやら本当のようだな。
早稲田を目指せば最低マーチには受かる可能性が高いからな。
165
:
名無しさん
:2004/03/03(水) 04:46
>>164
みたいっすね。早くこの板来とけば良かった。w
まぁ俺は明大神みたいに校名にはこだわらない主義なので
日大で4年間実力つけるように勉強に励みますわ。
166
:
名無しさん
:2004/03/03(水) 09:28
>164
オレ第1志望は一橋大法だったけど。私立は日大法しか受けていない。
167
:
名無しさん
:2004/03/03(水) 09:37
随分極端だなw
168
:
名無しさん
:2004/03/04(木) 16:50
>>166
なぜ早計を受けなかった?
169
:
名無しさん
:2004/03/04(木) 16:59
国立受けてる人は、私立の勉強は難しい・・・というのを聞いた事がある。
東北大落ちて、私立日法しか受からなかったという知人がいる。
そんなものなのかねぇ
170
:
名無しさん
:2004/03/04(木) 17:59
>168
なぜ早計を受けなかった?
ただ単に受からないと思ったから。早い段階で私文3科目に絞っていたらよかったかも。
東大や一橋大合格者で早計落ちはいっぱいいるらしいよ。
171
:
名無しさん
:2004/03/04(木) 18:44
だから日大って資格試験合格者が多いの?
172
:
名無しさん
:2004/03/04(木) 18:56
一橋法だったら、最低、中央法あたり受ける(&受かる)もんじゃないの?
一橋法落ちうちの法って・・・
173
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2004/03/04(木) 22:04
一橋なんて超一流の
サラリーマン養成学校じゃあないですか。
174
:
名無しさん
:2004/03/20(土) 01:55
でも国立と私立では入試の出題形式が全然違うよ
一橋落ちの日法はさすがに極端な感じがするけど
175
:
名無しさん
:2004/03/26(金) 22:36
早稲田に受かったので入りなおします。
176
:
名無しさん
:2004/03/26(金) 22:38
>175
あちこちに糞レス付けてんじゃねえよ
177
:
名無しさん
:2005/10/31(月) 14:45:03
これが受験生用スレか
178
:
名無しさん
:2005/11/25(金) 00:58:11
受験生は来ないのかな
スレタイが悪いのか
179
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 19:52:16
現役高三です。
実は病気で三ヶ月入院していて知識が無い状態です。
是非日大法学部に入りたいんですが
これから〜入試まで何をどれくらいやれば良いですかね?
アドバイスしていただければ幸いです
↑ちなみに現偏差値は
英語52〜57
国語48〜55
日本史45〜50
180
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 20:00:01
日本史を伸ばしたほうがいいね
選択科目は自分の得意な(好きな)科目を選ぶわけだから
ここで稼がないと
181
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 20:33:49
というか、当たり前な話だけど、全体的な底上げをしたほうがいいよ。
どれくらいかはあれだ、1日=勉強くらいだ。
そうすれば、もう1つ上のランク狙えるようになるんじゃないか?
とりあえず、予防接種してインフルエンザ対策しときなよ。
182
:
アル中なシモ
◆2WDnf92aD.
:2005/12/04(日) 21:12:49
偏差値とか懐かしいね。
183
:
179
:2005/12/04(日) 21:45:17
皆さんありがとうございます。
赤本を試しに解いてみたら英語は7割?(配点分からず)でした。
日本史は・・憎かったです。とにかく教科書中心に学習します。
とりあえずセンターまではセンター対策に力入れて
センター後に一般の勉強を始めれば良いですかね?
連続質問すません
184
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 21:59:01
基本的な問題がほとんどだから基本を固めていけばだいじょぶだよ
俺は日大の赤本はやらなかったしw
185
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 22:18:59
苦手科目は克服しておいた方がいいと思うよ。俺も日本史ができなくてかなり苦労した…
186
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 18:13:48
age
187
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 21:41:41
管理行政の今年の倍率が、4.5と1.7の二つの説があるんですけど
どっちが本当なんですか?
4.5のほうは90名募集で79人しか受かってなかったのですが。。
誰か分かる方、教えてください。
188
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 21:47:52
また募集人数以上取ったのかな
189
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 21:57:12
>>188
警告されてましたもんねw>定員超過
多分今年も似た様な事やるんじゃないですか
日大受験生にとって朗報なのは、今年も受かりやすいということです
大学当局にとっては志願者が思うとおり集まらなくてトホホなんですが、
志願者にとってはいい風が吹いている
190
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 22:31:04
>>187
1.7倍が正しいかと思われます
ttp://www.law.nihon-u.ac.jp/new/xmnt/xmnt_result.html
191
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 23:55:06
あともう一つ疑問が・・。
第一志望とか第二志望とかあるけど、倍率等を見る限り管理行政志望の人は、
第一:管理にすればもしかして難なく受かるのではないですか?
もちろん合格最低点取れればの話ですが。
これは勘違いですかね?
192
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 14:01:27
>>191
第一志望だろうが、第二・第三志望だろうが、得点高いほうが受かる。
第一志望官行で300点のやつが受かって、第三志望官行で400点のやつが落ちるってのは、理に適っていない。
故に特別、官行に行きたいわけでなければ、第三志望に設定すれば滑り止めになる。
この辺は、毎年どこの学科が一番偏差値が低くなるのか、という読みになるわけだが、
今年も官行で間違いないと思う。
法律学科が下がる事はまず無い。
新聞は今年少し下げたが、人気学科故滑り止め設定には向いていない。
経営法は、社会の実情から、社会で活かせる学問を学ぼうという学生が増加傾向で倍率が上昇気味。
政経は一昨年偏差値が50割ったかと思えば、今年は法律学科に次ぐ2番手になったりと予測不能。
官行は近年、最下位争いの常連。公務員目指したい人はここが良いけどね。
第二・三志望の選択をミスって、日法不合格になる人は、毎年かなりいるはずですので、
よく考えて決める事をおすすめします。
193
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 23:25:09
管理行政の者です。
ぶっちゃけ、管行しか受からない学力では公務員なんて無理です><。
一年目大宮だから研究室にも通いにくいし。
学校が受験を積極的に支援しようとしてるのは法律学科の人だけでは?
公務員目指す人は法律学科目指しましょう。
194
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 23:27:04
>>193
がバカだということは皆わかってるから
落ち着いてくださいね
195
:
名無しさん
:2005/12/21(水) 00:10:31
まぁ、なんつーか。
受験生はマジ、ガンガレ!
196
:
名無しさん
:2005/12/21(水) 00:16:04
すべては本人のやる気しだいだよ!
197
:
名無しさん
:2005/12/21(水) 05:36:35
日大の時点で似たり寄ったりだろ
198
:
名無しさん
:2005/12/22(木) 19:06:00
第一志望:法律学科
第二志望:管理行政
で、良いですよね?
199
:
名無しさん
:2005/12/22(木) 20:17:56
俺だったら、
第一:法律
第二:官行or政経or経営法
だな。
近年、官業が滑り止め学科だから、周囲の受験生も同じ手でくると裏目に出る可能性有。
完全な読みだが、滑り止め適正順位は
官行>政経>経営法
何にせよ人生を決める問題になりかねないので、断言はせず助言にとどめておく。
200
:
名無しさん
:2005/12/23(金) 00:17:42
俺は経営法第二希望合格だったよ
少なかったけどね
201
:
名無しさん
:2005/12/23(金) 03:03:05
新聞ってどう?
202
:
名無しさん
:2005/12/24(土) 00:16:31
同じ法学部でも学科によって科目が全然違うから気をつけな
203
:
名無しさん
:2005/12/24(土) 18:02:12
第一・経営法
第二・法律
って意味ないよね
204
:
名無しさん
:2005/12/24(土) 23:03:12
法律を学びたいなら、政経とか新聞はやめとくべし。
経営法も少ししか単位とれるのないし…。
法学部気分を味わいたければ、法律か管行だね!
205
:
名無しさん
:2005/12/24(土) 23:13:20
別の大学へ行くのが一番いいぞ。
206
:
名無しさん
:2005/12/25(日) 12:43:49
>>204
管行のほうが少ないだろう
昔は法律と経営法はほとんどかわらなかったんだけど、必修・選択必修が大きく変わったのか?
207
:
名無しさん
:2005/12/26(月) 13:14:53
管理行政 経営法は特殊抗議以外はほぼかぶってる
いわずもがな政治経済もな・・・
208
:
名無しさん
:2005/12/28(水) 23:15:52
第一志望が法律で第二志望が経営法だったのですが
正直、現時点で受かる見込みがあまり無いので
第一を経営法、第二を管理行政に変更しようと思うのですが、どうでしょうか?
最初から二部志望にすると二部も落ちそうな気がするので・・・。
209
:
名無しさん
:2006/01/08(日) 23:52:45
もしかして日大法ってチャラい奴多いんですか?
この前キャンパス(大宮)見てきたんですが、なんか悪そうで怖そうな人ばっかで
不安になりました。
210
:
名無しさん
:2006/01/08(日) 23:55:58
どこにでもそれなりにいるよ。
あとチャラいからって馬鹿とは限らないしね。
211
:
名無しさん
:2006/01/09(月) 00:26:23
まあチャラい奴は9割がDQNだけどね。
212
:
名無しさん
:2006/01/09(月) 01:28:05
チャラい奴らは無視しとけばおk
213
:
マホガニー
:2006/01/09(月) 01:30:03
法学部は
一部はチャラオ3割その他7割
二部はチャラオ8割その他2割
って感じじゃね。
チャライ連中はうざいけど頭いいやつもいるから
なんともいえないな。
チャラクもなくて馬鹿がいる時点で法学部の限界がみえる。
元気いやつは何かしらやらかすやつなんだな。
214
:
まんてん野郎
:2006/01/09(月) 07:59:02
どこにでもバカはいるさ!
結構外見は怖そうにしても話すると島根とか愛媛の田舎から出てきて
訳もわからずに、そういうカツコしているカッコだけヤンキーもいる。
気にスンナ! アホか田舎もんか、または目立ちたがりのどれかだ、
大学にはいってもそんな奴はすぐこなくなるのがお決まりコース
もう大学卒も高卒並だな!
215
:
名無しさん
:2006/01/09(月) 08:04:51
入るなら管理行政が一番だ!
5つの中で採点が甘く入りやすい割りに就職も公務員系が多くつぶしがきく。
可哀想なのは新聞学科だな、もろマスコミ志望だろうが、大手は
日大ではまず無理で別名『新聞配達学科』とも言う。
経営法は役に立たん講義多し。
216
:
名無しさん
:2006/01/09(月) 11:55:18
>>214
高卒乙
217
:
名無しさん
:2006/01/09(月) 21:07:15
偏差値的には
法律>>>新聞>政治経済=管理行政=経営法
で就職は
法律>>政治経済>管理行政>経営法>新聞
って感じだから、一般で就職するなら新聞と経営法はやめたほうがいいと思われ
マスコミ志望はかなりきっついぞ
218
:
名無しさん
:2006/01/10(火) 11:53:02
経営法卒だけど
今は民法、商法は必修じゃないのか?
レベルを下げるならいっそのこと無くしてほしい
昔はほとんど法律と必修科目が変わらなかった学科なのに
219
:
名無しさん
:2006/01/13(金) 18:00:18
>>218
今は選択必修ですね。民法と商法。
ちなみに昨年の入試では経営法が随分と倍率上がってたようですが。
逆に新聞学科は倍率も偏差値も下がった。
220
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 17:42:30
日大法志望。。
英語65点
日本史55点
国語40点目指します
221
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 19:25:29
>>220
厳しくないかい?
222
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 19:48:35
こういうテストって平均60点くらいになるように作ってるんじゃない?
223
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 22:27:08
>>220
ちょ、無理じゃ・・・。
224
:
220
:2006/01/25(水) 23:41:43
厳しいですかね。。
実際国語が厳しいですね。赤本やったんですけど配点がわかんなくて・・。
でもどうしても入りたいんでⅠ期、Ⅱ期両方受けます。
とりあえず何をすればいいですかね?アドバイスをいただければ有り難いです。
225
:
停学
:停学
停学
226
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 23:53:43
>>220
苦手科目の国語を克服するのがベストだと思うけど、いまから
試験までは時間が足りない気がする。英語と日本史の記憶分野
に力を入れて見るのも一つの手では?
227
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 00:52:29
>>224
つ英単語
228
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 00:57:13
国語と英語を今から強化するのは厳しいと思うから、
手っ取り早く、日本史を底上げするのが良いとオモ。
80点を95点にするのは難しいが、55点を70点にするのはまだ間に合う。
私が受験した時は四肢択一でしたので(今はどうか知りません)、暗記科目は比較的得点しやすいです。
国・英も完全に捨てるのではなく、
国⇒古文・漢文の暗記分野
(古文でゴロ513(ゴロゴサーティーン)とかいう参考書がおススメ。
要は古文の単語集なので、今からやっても得点に直結する。まだ売ってるかは知らない)
英⇒イディオムとかの基本的な問題が多かった上に、記号。
とにかく基本をしっかりやっておく事が重要。
当方、4年前の受験者なのであまり参考にならないかもしれません。
日大は偏差値的には、マーチに劣りますが、マーチ未満において、日大と専修の法は別格です。
就活で多くの集団面接を受け、コレは意図的に同レベルの大学を同グループとする傾向が多いのですが、
その同席者はマーチや成蹊・成城が多く、つまりは日大法をそれだけ企業が評価しているということです。
行けるものならマーチに行った方が絶対良いのは確かですが、
それと同じように、大東亜帝国や東洋駒沢行くよりも、日法の方が段違いで良いです。
ですので、是非日法に合格されますよう受験勉強頑張ってください!
以上、長文スマソ
229
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 01:08:17
国語が悪いのは古典が全くできないんだろ?
古典の基礎問題を取れるようにしろよ
230
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 12:16:22
ゴロ513はオススメ!
231
:
220
:2006/01/26(木) 17:03:52
なんていい人達が多いんだ〜(涙)大変参考になります。
とにかく日大の前に2校受験しますが日大法以外は行く気は無いんで
今から日大のためだけに勉強します。
ありがとうございました。
ぜひ2月13日に「合格」のお知らせができるよう頑張ります。
232
:
下
:2006/01/26(木) 21:50:37
がんばっての
233
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 21:56:05
健康管理もしっかりね。
234
:
停学
:停学
停学
235
:
停学
:停学
停学
236
:
停学
:停学
停学
237
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 01:53:50
おまえら釣られるなよ・・
238
:
停学
:停学
停学
239
:
停学
:停学
停学
240
:
停学
:停学
停学
241
:
停学
:停学
停学
242
:
停学
:停学
停学
243
:
220
:2006/02/05(日) 22:21:11
どーも皆さん、お久しぶりです。
あれから勉強をかなり頑張りました。
何とか過去問では合格最低点ギリギリまで届くようになりました。1回だけですが・・。
はい、実は明後日が本番です。
とにかく風邪は引いてなく体調は良いです。
頑張ってきます。よっしゃ〜!
244
:
名無しさん
:2006/02/05(日) 23:52:58
トップだろうがギリギリだろうが、合格は合格
受験場にもよるが、受験者数が多くて集中できない事もあるので注意
エアコンで頭がボーっとしたり、気持ちの切り替えにフリスクなんかの、
飴・ガム系持参を勧める
ガンガレ!!
245
:
停学
:停学
停学
246
:
名無しさん
:2006/02/06(月) 03:36:43
2浪した末に大学に入らないというのはかなり印象悪いぞ
要は2年間ニートだからなw
247
:
停学
:停学
停学
248
:
名無しさん
:2006/02/06(月) 10:31:46
>>243
あとは落ち着いてやるだけだ!
4月に大学で会おう。
249
:
名無しさん
:2006/02/06(月) 16:31:13
明日、入試の試験監督補助をやるよ。
雪が降りそうだけど、電車が止まるかもしれないので、
受験生は早めに家を出てね!
250
:
220
:2006/02/08(水) 00:22:10
お疲れさまです☆
とりあえず無事日大法受け終わりました。
やっぱ人多いですね(汗)
あともう二校受けて日大法の二期にも出しといたんでそっちの勉強も進めて
いきたいと思ってます。
てかニ期って結構厳しいですよね。。
なんとか一期で受かりたいな〜
251
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 09:53:58
拳闘を祈る。
252
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 14:25:26
試験日が続くと体調崩しやすいから気を付けな
253
:
停学
:停学
停学
254
:
停学
:停学
停学
255
:
停学
:停学
停学
256
:
停学
:停学
停学
257
:
名無しさん
:2006/02/12(日) 17:11:35
発表明日だ〜
落ちたら19日②期だ〜orz
258
:
名無しさん
:2006/02/12(日) 17:13:59
また発表がショボイんだよなうちは
あんな薄暗い路地裏の小掲示板でいいのか
259
:
名無しさん
:2006/02/12(日) 19:54:31
なるようになるさ。
260
:
220
:2006/02/14(火) 17:47:20
日大法1期落ちちゃいました。
ホントにショックでへこんでます。皆さんには色々アドバイス頂いたのに
すいません。是非合格の知らせをしたかったのですがダメでした。
でもまだ二期があるので、可能性は低くてもやるだけやってみたいと思います。
あと二部も受ける予定です。
261
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 22:13:55
二期がんばれ!
262
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 02:00:54
おまえはやればできる。
263
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 03:26:44
二期って得意科目の得点が2倍になるんだっけ?
264
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 13:51:02
そうだっけ
なら行けるぞ
>>220
265
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 15:28:38
マジレスするが、今年の法は法律学科以外なら入れる気がする
管理行政とか経営法とか政治経済とか
266
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 17:24:32
どこの大学入ったって最終的には就職できなかったら意味ないね。要は人間性。
でもまあ学歴はあった方がいいけどね。
267
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 17:50:21
>>266
法律学科だから言えるが、うちは結構資格取得に走る人間が多く、
就職はそれ程よくないと言える(あくまで学科内の話だが)
司法試験から公務員試験まで、受ける内容は正に多彩、
管理行政や、経営法、政治経済のほうが民間就職を考えるなら非常にいい選択肢だと思う
268
:
匿名
:2006/02/15(水) 21:26:27
日大は蹴ったほうがいい?
269
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 21:27:54
資格取得目指しても結果が出るのはほんのわずかだよね
とくに司法試験なんかはね
270
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 21:35:40
>>269
だからこそ、覚悟が必要だと思う。
特に司法試験の場合、5年も6年も受からなくていい。
それ位の覚悟があるなら是非目指していいと思う
自分で決めた道は後戻りできないという覚悟が必要。
271
:
名無しさん
:2006/02/15(水) 22:38:03
>>269
卒業生で受かってない奴は悲惨だよな。院に行ってたら就職できるのにね。
馬鹿丸出しってことだ。
受かった人は受かった奴でえらそうだし。
司法試験なんて真剣にやってるやつは嫌われ者だね
272
:
名無しさん
:2006/02/16(木) 17:03:54
行政書士、社労士でも10人未満だろ
273
:
名無しさん
:2006/02/16(木) 19:08:37
だから行書は本気で取り組むような資格じゃあない。
274
:
名無しさん
:2006/02/16(木) 21:27:48
受かってから言え、あほ
275
:
名無しさん
:2006/02/16(木) 22:16:45
はいはい、スレ違い
受験生は後期頑張ってね
276
:
名無しさん
:2006/02/17(金) 00:55:17
>>274
必死すぎ
277
:
匿名
:2006/02/18(土) 19:42:53
合格してしまった 青学いけなかったらここに通うのか・・・・・某受験生合格したか?
278
:
名無しさん
:2006/02/18(土) 19:57:57
いい大学だよ、自由だから。勉強もバイトも恋愛も。
279
:
名無しさん
:2006/02/18(土) 21:26:21
そしてマンモス特有の出席率の低さ
280
:
名無しさん
:2006/02/18(土) 21:52:01
それが逆に少人数授業でいいじゃんw
281
:
名無しさん
:2006/02/19(日) 08:45:47
法律だったら下手なマーチよりも勉強環境は整ってるし、決して入学して恥は無い。
司法試験、国①に届く奴もいるわけだし。
282
:
名無しさん
:2006/02/21(火) 00:45:23
国一 受かるが 採用されない
それが 日大 クオリティー
283
:
名無しさん
:2006/02/21(火) 21:05:17
二期の法学科受けたんですけど、今年は志願者が結構増えてかなり不安です。。
全体で7割5分で受かるでしょうか?
284
:
名無しさん
:2006/02/21(火) 22:25:38
終わったことはどうしようもないから他の試験の方を頑張りな
285
:
名無しさん
:2006/02/22(水) 19:47:11
そうですよね。ありがとうございました 他がんばります!!
286
:
名無しさん
:2006/02/22(水) 21:31:37
7割5分ならまず受かるだろ。世間は法学部が志願者減と言ってるが、法律は
志願者増だね。めでたい。誇りに思うよ。成蹊や成城や明治学院よりはうちの
方がはるかにいいでしょ。
287
:
名無しさん
:2006/02/23(木) 07:58:39
今年の偏差値あがるかね?
288
:
名無しさん
:2006/02/23(木) 11:06:39
法律は期待できそうだな。法律は実際いいと思うよ、下手なマーチよりも。都会にあるし。
本屋、予備校、ゲーセン、遊園地なんでも有るし。まあ、勉強環境は整ってるからあとはそ
れをどう生かすかだ。
289
:
220
:2006/02/24(金) 19:35:31
後期受かった〜!!
有難うございました。本当に感動しています。
キャンパスは一年間大宮です。先輩方、よろしくお願いします。
290
:
名無しさん
:2006/02/24(金) 20:36:38
本当か!
おめでとう
291
:
名無しさん
:2006/02/24(金) 20:52:24
おめでとさぁ〜ん!!
292
:
名無しさん
:2006/02/24(金) 22:05:52
よくがんばった。
293
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 02:12:20
何度か書き込みさせてもらってたが、正直俺も嬉しいぞ。
俺はもう卒業だが、大学生活4年間楽しんでくれ。
友人が作りにくいので、ゼミとサークルはやっといた方が良いぞ。
就活でも何かと役に立つ。
↓以下お気に入りへの追加をおススメ
日大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/
単位情報板(匿名掲示板の書き込みを信じすぎないように注意
あくまでも補助的に使わないと最終的に自分が痛い目をみます)
http://jbbs.livedoor.jp/school/2973/
マジ合格おめでとう!!
294
:
法曹志望
:2006/02/25(土) 10:46:55
先日、受験に全日程が終了したものです。1浪です。
私は、法曹を目指していたので、明治、中央、法政の法学部を受験しました、
が、全て不合格でした。早稲田も3学部うけて結果まちなのですが、恐らくダメ
だとおもわれます。 1年間予備校に通い模試の判定も安定していたので、ここ2、3
日は本当に自暴自棄になり、心の整理がつきませんでした。 私は日法は滑り止めで
うけたので、日法について詳しく調べていなかったのでここでの書き込みや他の掲示板<叩かれている
コトもありますが。。。>をみて日法の伝統や実績の凄さを認識しました。
シラバス等をみても「法医学」なども他の大学では見られない科目であり、法曹として多様化する社会
のニーズに応えられる科目だなと思い、医学部のある日大ならではだなと思いました。
私はここで、4年間精一杯頑張って、日法を誇りに思えるよう自分の夢に向かって精進していきたいと思います。
何を言いたいのかよく自分でもわかりませんが、カキコしました笑 ここには、先輩方もいるみたいなので
また何かあったら質問させていただきます。それでは失礼します。
295
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 10:53:33
うーん。みんな大変なんだね。
296
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 12:06:09
勉強もしなきゃいけないけど、法曹目指すならロー代稼いどかないとね。
がんば。
297
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 12:12:04
日本大学法学部法律学科だったら、いいと思うよ。他は知らんが。企業でも
バカの線は一応超えている。なぜなら、日大文系学部トップだからな、偏差値的にも。
298
:
法曹志望
:2006/02/25(土) 12:37:33
みなさん返信ありがとうございます。そうですね、ロー代も4年間でコツコツ貯めないと
なりませんし大変ですね。 幸い、中学時代通っていた塾からバイトで採用されそうなので
自給がかなり高めなのでそちらで頑張りたいと思います。 あと、質問なんですが、予備校の先生が
日本で刑法で一番有名な先生は日法にいるとおっしゃていたのですが、どなたかご存知ですか?
299
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 13:04:12
板倉宏
300
:
法曹志望
:2006/02/25(土) 17:29:39
そうですか。ありがとうございます。 後、サークルに入ろうと考えてるんですが、
雰囲気とかどうですか? 先輩後輩の関係とか。 良かったらおしえて下さい。
301
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 17:34:49
教授が有名であること=講義が素晴らしい、と一概に考えない方が良いと
私は思います。
特にご高齢の教授の中には、あくまでも研究実績で高い評価を得ているの
であって、お世辞にも講義が分かり易かったり、ためになるとはいえない、
という方が多々いらっしゃいます。
板倉先生も然り。
新入生の皆さん、教授の話を集中して聞いても訳がわからないのであれば、
その教授の講義はあまりためにならない、と割り切ることも得策かと思い
ます。その場合には、研究室、予備校、わかりやすい書籍等を利用したほ
うがよっぽどためになりますよ。
302
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 17:47:31
>300サークルに入っている人に直接話を聞いて、自分の感覚で判断す
るしかないと僕は思います。
結局のところ合う合わないは各人それぞれですから、一概に先輩後輩
関係がどう、と的確にアドバイスすることはできません。
ただ、サークルで勉強をしたいのか、それとも遊びたいのか、という
目的を明確にお持ちであれば、それぞれの特性に応じたサークルを見
つけることはそう難しいことではないはずです。具体的には、入学後
のサークル勧誘等で色々話を聞いてみることです。
303
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 17:49:20
入った時は希望に満ちてるが、6月ぐらいで君がどんな風に大学生活を過ごすことになるかが
全て決まる。たいていの学生がそれから変わることは無い。
304
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 17:54:23
>>303
同感です。要は希望を持続させることにはそれなりの苦痛も伴う、
ということだと思います。あとは、色々と誘惑も多いですからね。
305
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 18:19:27
まじな話、うちで4年間死に物狂いで勉強してゼミも山川当たり選んでいけば
司法試験、司法書士、国1に受かることも可能だと思う。
306
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 19:07:04
>>305
そうですね、先輩方は現実に実績を残している訳ですしね。
よい環境に自分を置いて努力をすることがとにかく大事なのかな、
と僭越ながらも思います。
ゼミを選ぶ際の判断基準としては、先輩の実績、ゼミ生の評判、自分
と教授の相性等で決めるとよいのではないのでしょうか。
もっとも、ゼミは三年次からですが。
307
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 20:25:18
こんにちは!一期で政経受かったものなのですが、政治を勉強しつつ司法書士の資格を取りたくて、この学科選んだんですが、自分の選択は間違えてますかね?
法律学科でも入れたとは思うんだけど…二頭追うもの…ryになっちゃいますかね?
308
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 21:25:46
>>307
2年で管理行政の者です。
オレも大学入ってから、司法書士の勉強してるんだけど、それほど問題ないと
思うよ。司法書士は民法がかなり重要だから、法律学科なら大学の授業で色々
勉強もできるかも知れないけど、一番大切なのは、自主勉強だからね。
オレは大学の司法書士課外(2年生から受けられる)も受けてるんだけど、
大学の勉強は参考程度でそれ以外の時間でどうやるかが大事なんだと思うよ。
309
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 23:15:15
1年生→バイト
2年生→レックか早稲田セミナー
310
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 23:22:23
バイト辞めたら生活費が・・・。
311
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 23:52:28
>>299
板倉氏は大きな刑事事件があると必ずと言っていいほど
TVに出てコメントしているけど・・・
一部で卒業ストッパーと言われているからねw
312
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 23:55:44
>>300
サークルっていっぱいあるんだけど
ほとんどの学生は自分が入ってるサークルについてしか知らないわけだよ
だから一つ一つそのサークルに入っている人に聞いていくしかないね
313
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 11:16:28
受験勉強、十分頑張ったと思うし早稲田行きたかったけど、
日大法に行くことになった。
仮面浪人も考えたけど、やっぱりやめようかと。
また同じことしてMARCHあたり受かっても微妙な気がしてきた。
成蹊専修より日大の法のがいいし。
日大で他の勉強に時間当てた方が良くないか?
綺麗ごとかもしれないけど、どうだろう?
314
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 11:33:48
だから、日大の法律は下手なマーチよりも勉強環境は整ってるし、企業サイドの
評価もバカの線は超えてるんだよ。あと、どんな大学行っても自分次第。早稲田
でもスーフリみたいに社会的な問題行為起こす奴たくさんいるし。
315
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 11:37:34
ちょっと友達つくりにくいかもしれん、基本的にクラスとか無いから。でも、
それは自分から男でも女でも積極的に声かけていけばいいんだし。嫌なら距離
置けばいいだけだし。基本的にこれ以上の環境を首都圏で求めるなら東大、早稲田、
慶応、一ツ橋、上智、ICUとかだろ。
316
:
法曹志望
:2006/02/26(日) 15:00:36
>>313 俺も同じ境遇。お互い頑張ろうぜ。
317
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 15:07:32
研究室について詳しくしりたいんですが、ロー対策向けの研究室ってあるんですか?
318
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 18:08:15
日大法はゼミ必修になったし成績評価も厳しくなったし、先生が休講したら補講しなきゃいけなくなったし、レベルあがるな。あとは生徒がどう答えるかだろう。
319
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 18:10:17
ごめ、応えるだな
320
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 21:39:13
明治法 ×
明治商 ○
日大法 ○ 法律学科
早稲田法 ×
どこ行こうか迷ってるんですが、どうしたほうがいいですかね。。
321
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 21:55:56
中央商蹴ったやつなら何人かいたけど明治商を蹴ったやつは聞いたことない
322
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 22:04:11
両方とも学部のホームページに行って、どんな授業があるのか調べてみるといいかもな。
法律学科はこれ↓
ttp://www.law.nihon-u.ac.jp/new/dprtmt/dprtmt_hou.html
何となく眺めただけで拒絶反応が出たら、まあ商学部に行った方がいいんじゃないのかね。
323
:
名無しさん
:2006/02/26(日) 23:01:58
明治の商は3年次にゼミ試ってのがあってゼミにはいれないとゼミナシっこって呼ばれ就職が大変だとか。。
そこのところ日大法の法律学科はどうなんでしょうか??
324
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 00:03:05
明治と中央なら普通に明治蹴るだろ
325
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 00:57:35
法律と商のどっちが学びたいわけよ?
326
:
4年生
:2006/02/27(月) 11:11:27
>>320
おとなしく明治に行っておけ!
理由は、明大前で過ごす2年間は、大宮・三崎町より学生生活は充実するし、新歓は明治の方が盛り上がる。たぶん、早稲田の次に盛り上がる事で有名。
両方ともマスプロだから、勉学にはさほど期待するな。どこへ行っても自分のやる気次第だし。
あと、就職活動において、一部の金融や商社は、マーチを一線にひいて、リクルーター採用を行なっているところもある。
法律を本気で学びたいという意思がない限り、明治にした方がいいと思うよ。
327
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 11:20:18
>>326
必死な明大生乙
328
:
4年生
:2006/02/27(月) 12:05:04
いや、日大生だから。
329
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 12:48:41
俺は法政経営蹴って、日法律行ったが、正解だった。宅建、行政書士取れた。
簿記なんて嫌いだったし。
330
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 13:20:02
学閥って学部で決まるんですか? ローで決まるんですか?
331
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 14:21:58
そんなの無いだろ、日法に限って言えば自由
332
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 19:51:09
俺、簿記三級はとったんだけど2級きのう受けたんだけど自分で学習してうけたんだけど、限界ありました。落ちた。
333
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 23:06:23
>>331
いや、あの、運良く弁護士になれたとしても学閥での派閥抗争が法曹の世界
では激しいと聞きました。 特にこの世界はやはり中央卒が強いと聞きました。
裁判官などの出世もほとんど中央卒からあがってくとも聞きました。 自分は弁護士
志望なのですが、少し気になりまして。はい。
334
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 08:12:56
そんなの東大が裁判官にも、何でも有利だよ。あまり気にする必要無し。
335
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 12:54:21
>334今の最高裁めんつはほとんど中央だよ。
>333 学閥は多少あるけど、よは自分次第だよ。
336
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 20:20:52
>>329
凄いですね。
一日何時間くらい勉強してましたか?
あと課外講座とかもやってましたか?
337
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 20:37:54
日大法学部は場所的には悪くないしいいと思うな。俺OBなんだが、この大学は
ゼミ必修じゃないとこが魅力だったんだが、今の学生は必修になったみたいだね。
大変だ。
338
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 22:07:37
>>336
宅建も行書も難しくないから。
339
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 22:27:02
338は行政書士受かってから言え
340
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 23:25:52
339の言うことも一理あるかも。
341
:
名無しさん
:2006/03/01(水) 09:59:29
でも世間的には評価されるけど、一般的かもね。
342
:
名無しさん
:2006/03/01(水) 15:16:48
http://jbbs.livedoor.jp/study/1554/uranichidaihougakubu.html
343
:
愛のエメラルド
:2006/03/01(水) 23:12:38
今は誰も振り向きもしませんが、他大学と日法の違いは、いい先輩が日大
には数多くいることです。日弁連会長の辻誠、谷川八郎、江尻平八郎。
難関の司法試験に一番?で合格したビジネスマン六法の円山雅也。丸山さんは広島地裁判事から弁護士に転身。
日大の元総長で民法学者の高梨公之、刑法学者の植松正。共産党の顔徳田球一。
最高裁の判事では河村大介。最高検察庁検事の加藤康榮。
広島高等検察庁検事長の山根正。
東京高裁判事としては、飯山悦治、津田正良、清水春三、杉山孝、篠原昭雄等。
東京高裁検事としては、沢井勉、井本良光、高橋榮等。
浜松市の一力一家から浜松市民を
守ったのは日弁連民暴委員会団長宮崎乾郎、筆頭副団長篠崎芳明を
軸とする日大の弁護団です。
ロツキード事件の時に、丸紅ルートを担当した安保憲治、児玉担当の
松沢智両検事。
在学中に司法試験に合格した、日本アイビーエム法務担当取締役の高石義一さんも
日法です。新入生諸君合格おめでとう。日法に入学したからには、司法試験是非がんばって山田顕義司法大臣を
喜ばせてください!!。
http.//gj0012.hp.infoseek.co.jp
344
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 00:03:57
先日ここに書き込みした者ですが、日大法(法律)に決めました。商学はそんな興味ないんで、法学方面をいろいろ学んでいきたいと思います!
今の期間何したらいいかよく分からないんですけど、とりあえず英語やっときます!いろいろありがとうございました!
345
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 01:20:33
小論文の書き方の本でも読んだほうがよほどためになりますよ
ぶっちゃけ単位と直結するのは構成力だからね
346
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 05:05:01
>>344
ちなみにあなたは法職ですか?
347
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 10:21:47
346→コースは総合法コース選びました。
348
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 11:08:33
僕は大学院生なので変わった事を忘れていました。しかも政治経済学科卒なので、特に何を言える立場ではないのですが、頑張ってください。
349
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 15:27:58
まあ5月病にならないようにね。みんな入ったときは希望に満ちてますから。
350
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 18:33:57
>>347
俺と一緒だ。よろしくな
351
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 23:32:48
348→持続するようにがんばります。ありがとうございます!
349→わかりました!
350→ほんと!?なんかうれしいな!がんばろう!てか住む場所とか決まった??
352
:
350
:2006/03/03(金) 14:25:54
俺は東京住みなんで自宅から通うよー
しかも、電車一本で行ける(笑)
353
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 14:51:19
うらやましい。。。 俺確実に1人暮らしだしね。。。。笑
てか卒業式って出席する??
354
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 14:52:43
↑間違えたw 卒業式→入学式ね!
355
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 17:43:09
入学式はいかないとまずいぞ
帰りにシラバス渡されるからな
356
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 17:52:07
別にそれは教務課を後に尋ねれば、普通にもらえるだろ。
357
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 17:56:06
入学式行かないつもりなんだけど。
シラバス配られないでしょ?オリエンのときじゃないの?
358
:
350
:2006/03/03(金) 17:58:20
>>353
1人暮らしは羨ましいけど、実際したら寂しいんだろうなぁ
入学式はちゃんと出るよw なんにせよ、記念になるだろうしね
359
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 19:50:00
俺のときは入学式→帰りに美崎町で法も大宮で学ぶほかの学科もシラバスもらったような・・・
曖昧でわからないけどたしかオリエンテーションのときシラバス忘れて(´・ω・`)ションボリしてた記憶がある
360
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 20:54:31
353→そかそか★ じゃあ俺も一応でとこ。シラバス貰うならなおさらだ!
でも帰り大変なんだろうなぁ。。。w
361
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 21:02:02
そう
どうせシラバス貰いに三崎町に行かなければいけなくなるんだから入学式くらい出ておけ
362
:
名無しさん
:2006/03/17(金) 22:12:27
出題ミス:日大法学部第2部一般入試の政治・経済
日本大学は、5日に実施した法学部第2部の一般入試の
政治・経済に出題ミスがあったと17日発表した。
日本の連立政権について問う選択解答式の設問で、
四つの選択肢のうちに正答が二つあった。
合格発表後の16日になって同校教員が気付き、
どちらを選んでも正解とした。1人を追加合格とし、
合格者は計252人になった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060318k0000m040122000c.html
363
:
名無しさん
:2006/03/18(土) 00:45:26
こんなんどこでもあるやん。
一人をちゃんと合格としたならいいんじゃないかな
364
:
名無しさん
:2006/03/18(土) 11:19:25
いや、日大法学部入試ミス結構多いぞ
確か5年くらい前にも2年連続であったはず
365
:
名無しさん
:2006/03/21(火) 20:00:26
日大法の入学者ですが
入学前とかに学力テスト(英語など)なんて無いですよね?
どこで質問していいかわからないのでこちらで質問しました。
366
:
名無しさん
:2006/03/21(火) 20:11:15
nai
367
:
名無しさん
:2006/03/21(火) 20:20:07
日大法にはクラスというものも存在しないぞ。
368
:
名無しさん
:2006/03/21(火) 21:07:51
語学クラスもなしかい??
369
:
名無しさん
:2006/03/21(火) 21:51:03
以前はゼミも強制で無かった。つまり学校に4年間で計100日来れば卒業だった。
370
:
365
:2006/03/21(火) 22:28:15
クラスがないっていうことは
授業とかってどうするんですか?
まったくイメージ沸かないんですが。。
371
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 00:29:30
逆に大学に来てまでクラスに拘束されるってのもどうかと思うが。
372
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 00:53:38
簡単にいえば、全て自己管理、いま流行りの自己責任ということだね。
授業をサボっても誰にも文句は言われないし(親にだけは言われるかも)、
友達を作るには、ほとんど能動的じゃないといけないわけです。
4月から3年になる俺は1〜2年で一度も授業をサボったことがあり
ません。ちなみに、大学は自分で受けたい授業を選択して時間割を組む
んだけど、たぶんイメージが沸かないだろうから、詳しいことは入学後
のガイダンスをしっかり聞いてくださいな。つまりは、みんながみんな
同じ授業に出るわけじゃないってことだよ。1年の始めの時に、年間の
時間割りみたいのが配られるから、自分でその中から興味のある授業を
選択するというシステムなんだよ。要するに、授業は各教室で毎週1回、
教授がその授業をやってるから、その授業に出たい人が4月の下旬くらい
に履修登録っていうのをして、1年間、その授業に出て1月の試験で単位
がとれるかが決まるのだぁ。単位の説明もしてあげたいのだが、俺はもう
限界なので、誰かよろしく!
説明が分かりづらくて、すんません。
373
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 02:46:04
なるほど。一年間ずっと同じ授業なんだ。なんか勘違いしてたな。
一年目で最高何単位とれるんだろう?
あと気になるのが試験のとき、モッサイ人が多く感じたんだけど
実際どーでしょう。
374
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 09:08:21
52単位までとれる。初めは、どの教授がいぃかとか分からなくて、授業決めるの大変だろうケド頑張れ!
実際学校くれば、普通の人も居るから大丈夫だ!
375
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 09:14:37
ちなみに、一つの授業で2〜4単位取得できるよ。
376
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 12:34:02
クラスがないのに内部生が多くてつるんでるから友達作りにくいけど頑張れ
377
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 17:40:21
内部生←付属生のこと。
378
:
365
:2006/03/22(水) 17:40:31
372さん
本当にありがとうございました。
イメージ沸いてきました!授業もですが友人面でも積極的に動いていきたいと
思います。知り合いがいない田舎者の自分はまさにゼロからのスタートです。
379
:
372
:2006/03/22(水) 17:41:52
378くん
頑張れ!!
380
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 20:51:30
勉強も娯楽施設も十分な大学。あとはお前次第。
381
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 21:20:02
がんがれ
382
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 11:54:08
すみません。
おんにゃのこなんですけど、割合どれくらいでしょう?
4割もいないかなぁ。。。
383
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 12:04:17
3割ぐらい、少ない
384
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 12:07:47
本当ですか?!!
試験受けたときはもう少しいた気がしたけど・・・。
ますます友達できるか心配だな。
どうもです。
385
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 13:57:00
友達もできにくいし、女はもっとできにくい。童貞率高し。でもゼミ強制になったんでしょ。前までこの
大学は友達ゼロで卒業できる魅力ある大学だったのに。
386
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 18:30:32
リアルで友達ゼロで卒業しますた
ネットではよく聞くが、こんなヤツ実際には滅多にいないと思われ
飲み会も逝った事ないのに、4月に会社の新歓が控えてる
鬱
387
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 19:00:34
大学の友達よりも高校時代の友達とよく飲みに行く、そんな漏れもいる('A`)
388
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 19:17:44
>>386
俺もお前と同じ。母子家庭だったんで、余計に仲間作って金を使うことがためらってた部分もあった。
まあ、お互いがんばっていこうや。悪くない大学だよ、勉強するのも遊ぶのもバイトやるのも寝るのも。
389
:
名無しさん
:2006/03/28(火) 13:26:39
友だちいないやつがんばれ。俺は心から応援している。
390
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 22:42:09
そろそろ滑り止めを日大に決めようとする諸君へ。
駒澤か専修にしなさい。
391
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 22:49:31
駒沢と専修よりはいい罠
392
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 22:58:14
倒壊大学よりいいぞ。
393
:
名無しさん
:2006/06/30(金) 01:54:16
いやいや
専修・駒沢にゃまけんてんだろ。
駒沢って一番偏差値高いんだろ、このあたりじゃ。
57くらいだっけ代ゼミで。専修も司法試験すげえし。
やたら人数いる俺たちだけど、
東洋と同じくらいだろ。東海にゃほんの少し勝ってるとは思うが。
やたらいろんなところで
マーチには負けてないってのをみるが、
負けは明白だろう。
授業みりゃわかるじゃん。
寝ててもOK。講師は甘い。おしゃべりOK。聴かなくてもいい。
これでいくらほえても、なあ。
下手なプライド持つな。
馬鹿は馬鹿らしくそれなりでいいんだよ。
394
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 03:50:39
河合塾2007年度 大学ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
慶応(商) 青学(国政) 上智(総合人間科) 上智(文-新聞) 中央(政策) 明治(政経)
立教(法) 立教(社会) 立教(文) 同志社(社会) 同志社(法) 立命館(国際関係) 立命館(法)
================= 62.5 ======================================================
青学(文) 青学(経営) 青学(経経) 学習院(法) 学習院(文) 中央(文) 中央(商)
法政(法) 法政(文) 明治(法) 明治(政経) 明治(商) 明治(経営) 明治(文)
立教(経済) 立教(観光) 早稲田(人科) 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(経営)
================= 60.0 ======================================================
青山学院(法) 法政(経済) 法政(社会) 成蹊(文) 成蹊(法) 成蹊(経済) 中央(経済)
津田塾(学芸) 明治(情報) 明治学院(経営) 国学院(文) 南山(法) 立命館(政策)
立命館(経済) 立命館(経営) 関西(社会) 関西(法) 関西学院(社会) 関西学院(法)
================= 57.5 ======================================================
成城(文芸) 成城(法) 成城(経済) 明治学院(法) 明治学院(国際) 国学院(経済)
日本(法) 法政(現代福祉) 立教(コミ福) 立命館(経済) 関西(政策創造)
================= 55.0 ======================================================
成城(イノベ) 明治学院(文) 明治学院(社会) 国学院(法) 武蔵(経済)
日本(経済) 駒沢(文) 東洋(文) 東洋(経済) 東洋(社会) 東海(文)
================= 52.5 ======================================================
駒沢(法) 駒沢(経営) 東洋(法) 専修(文) 専修(法) 専修(経済)
専修(社会) 専修(経営) 専修(商) 武蔵野(文) 明星(人文)
================= 50.0 ======================================================
395
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 08:05:37
日法のやる気の無い講師たち・・・
396
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 14:50:00
模擬テストで明治・法政・学習院の合格率が55〜65%の受験生諸君へ。
滑り止めは日本・駒澤・専修にしなさい。
397
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 20:05:57
>>393
>>394
を見て一言お願いします
398
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 21:49:33
早慶
明法中
日東駒専
大東亜帝国
399
:
名無しさん
:2006/07/02(日) 02:02:42
>>397
実態だから受け入れる他なし。
入ってからどのように過ごすかが問題。
400
:
名無しさん
:2006/07/02(日) 10:39:35
自分の言ってる事の矛盾に気づかないのだろうか。
401
:
名無しさん
:2006/07/02(日) 13:02:57
>>399
駒大に帰れ
実際、学生の数がいないと社会に出てからの存在感が薄くて不利。
402
:
名無しさん
:2006/07/02(日) 15:57:23
まぁまぁ、お互い六大逝けなかった仲間なんだから。
どんぐり同士仲良くしようぜ。
403
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 13:59:18
こっちもあげとく
404
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 14:02:12
赤本には経営法の合格最低点155点ってかいてあったんだけど
自分政経得意なんで
偏差値
英語50
社会60
国語50
の偏差値取ったら受かるってことよね?
405
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 14:09:09
つ偏差値換算
406
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 14:10:20
つ偏差値換算って?
英語平均とって
国語平均とって
政経でずば抜けてとったら受かりますよね?余裕で
407
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 19:33:09
その通りだけど、そもそも政経の平均点が公表されてない
だから、「○○点とったから大丈夫」とはいいがたい。
まぁ、まだまだ頑張ってくださいな。夏はこれからですよ。
408
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 22:24:04
英語はやっとけ!これからやったらもっと上いけるぞ!
でもこのまま余裕ぶっこくと日大すらも…だぞ マジで。
409
:
名無しさん
:2006/08/04(金) 01:55:25
英語は同じような単語しか使ってないから、
過去問解いてれば楽勝だろ。
で、仮にめでたく合格しても英語の勉強だけは続けろ。
少しは覚えてるうちにいい成績残しとけ。
一度手を抜いたらオシマイだからさ…orz
410
:
名無しさん
:2006/08/04(金) 07:44:07
ホントお仕舞だ。あんなに勉強したのに受験英語はほとんど忘れた。
代わりに、時事英語や英会話にゃ強くなった
411
:
名無しさん
:2006/08/04(金) 10:14:40
わかりました。
英語と政経をおもいっきり勉強することにします。
国語はホドホドニ
412
:
名無しさん
:2006/08/04(金) 20:07:33
>>411
政経は地方自治関係勉強しとくといいぞ。
413
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 13:42:27
無勉でここは入れるぞ。
今から勉強したら、総計に入れるから頑張りなさい。
414
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 16:21:39
あのね!
俺も早慶とかに入りたいっていうなら、親身にきいてやるけど、
日大なんか高3の夏休み明けからで十分合格します。
文/商/経済学部なんか勉強不要!
415
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 16:41:37
>>413-414
君らどこの大学よ?
416
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 20:01:50
別にいいんじゃね
417
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 20:04:44
大学名なんか関係ないでしょ
今の時代。
418
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 20:19:29
日大に入りたいやつは入ったらええ
高学歴がほしいやつは早慶入ったらええだけや
今の時代高学歴なんぞ入社する時にしか使わん
後は努力
419
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 20:28:58
同感。無理して早慶入る事の意味が段々薄れてきてるのは確か
420
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 23:25:50
確かに高学歴でイイ会社入ってもリストラされちゃあなぁ・・・・
銀行も今はよくないしな
421
:
名無しさん
:2006/08/06(日) 23:29:49
日大法っていい大学じゃん
422
:
名無しさん
:2006/08/07(月) 01:01:06
ESに大学名を書く欄が無くなり、高卒リーマンが国Ⅱに受ける時代に何を言ってるんだか。
まあ電通とか超上位ブラックいきたいってんなら話は別だろうがな。
423
:
名無しさん
:2006/08/07(月) 01:08:31
平成19年度日本大学入試
概要
http://www.law.nihon-u.ac.jp/applicant/entrance.html
・一般推薦入試
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/07pdf/07sui_01.pdf
・第二部社会人入試
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/07pdf/07sha_01.pdf
・第一部一般入試
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/07pdf/07nyu_01.pdf
・第二部一般入試
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/07pdf/07nyu_15.pdf
424
:
名無しさん
:2006/08/07(月) 17:18:30
まじで今時の大学生は学歴よりも人間性磨けよ
425
:
名無しさん
:2006/08/11(金) 20:50:18
代々木ゼミナ−ルの最新版では日法のセンタ−試験(4-4)の
合格者平均は81、8%です。
日法法と新聞学科の平均は82、8%。
政治経済が80、5%。経営法が79、5%、管理行政が78、6%です。
日法は4教科ですから、舐めていては受からない??。
なお経済学部C4(2−4)産業経済は驚きの89、5%です。
一般入試の方は、意外に?低く狙い目かも。今がチャンス?。
法A1期の合格者平均偏差値は54、8(+0、2)
伝統の日法法は55、7。昨年と変わらず。
政経は54、5(+0、9)、新聞は56、1(+2、7)
経営法は51、9(-1、0)、管理行政は50、5(-1、9)でした。
法A2期は54、3(+0、9)
日法法は54、4(+0、3)政経は54、6(+1、0)でした。
法律が意外に伸び悩み、政経善戦です。経営法と管理行政はもう駄目かな??。
426
:
名無しさん
:2006/08/19(土) 14:50:51
おまえさ、例えばどうしても東大とかせめて慶応ならわかっけど、
日大だったら勝手に入れって感じ!
相当バカなの?
427
:
名無しさん
:2006/08/19(土) 23:28:20
日本語でおk
428
:
名無しさん
:2006/08/26(土) 22:27:15
自分の名前を漢字で書けりゃ入れる
429
:
名無しさん
:2006/09/12(火) 02:54:42
政経学科はな
430
:
名無しさん
:2006/10/05(木) 05:23:34
法学部のA方式第2期で受験を考えている者です。
法学部のA方式第2期ってどのような入試問題でしょうか?
A方式第1期のような問題でしょうか?
よろしくお願いします。
431
:
名無しさん
:2006/10/05(木) 05:42:21
A方式1期=2期
出題内容傾向難易度ほぼ同じです。
出題内容は簡単ですので満点をとるつもりでのぞんでください。
432
:
430
:2006/10/05(木) 06:22:14
>>431
A方式1期=2期でしたか。
当方進学校出でなく地方在住宅浪の上、ネットで検索してもA方式第2期の情報がなくて
困ってました。とりあえず過去問についてはA方式第1期の入試問題が掲載されている赤本を参考にします。
みなさんの学校で来年の春から学べるように今から追い込みです。
しばしネットは卒業し、勉強に専念です。
レスを有難うございました。
434
:
ミルクカフェでこっち紹介した者です
:2006/10/05(木) 18:28:03
>>432
頑張れよ!!
3〜4年前の過去問には2期も載ってるぞ。
ここの出題傾向と似てる大学の問題(駒澤とか学習院とか)やってみるのもいいかもね
435
:
名無しさん
:2006/10/05(木) 19:10:19
転部ってできないの?
436
:
名無しさん
:2006/10/05(木) 19:14:51
俺も経済なんかから法へ転部したい。体連なんかないから
437
:
名無しさん
:2006/10/05(木) 19:49:55
>>435
>>436
成績見て教務課に行け
438
:
名無しさん
:2006/10/05(木) 23:36:51
>>436
体連なんか法にもないぞ
439
:
名無しさん
:2006/10/05(木) 23:40:35
>>438
日本語でおk
440
:
名無しさん
:2006/10/06(金) 01:46:10
>>438
うらやましい
441
:
名無しさん
:2006/10/06(金) 12:58:01
>>440
いまどきそんなもんにとらわれて学生生活してる方がナンセンス。
学生は自由に動いてナンボのもの
442
:
名無しさん
:2006/10/12(木) 18:08:54
けど体連があるのとないとでは全然ちがうよ
443
:
名無しさん
:2006/10/12(木) 23:00:34
20世紀的ナンセンス
444
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 14:49:40
体連のない学部は法以外にないのかな?
445
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 19:27:13
まだあるハズだぞ!
446
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 03:02:29
ミルクカフェが滅亡した以上このスレあげて
センター試験に追い込みかける受験生の質問に答えよう
(受験生がネット見てる時点で暇な事をしてるんじゃない!と一喝したくなる)
447
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 10:57:06
out law
448
:
名無しさん
:2006/11/16(木) 00:44:16
high and low
449
:
名無しさん
:2006/11/16(木) 02:22:46
いもやフラミンゴまんてん次郎
450
:
名無しさん
:2006/11/16(木) 12:43:15
専修大正電気通信
451
:
名無しさん
:2006/11/16(木) 23:12:30
まんてんは神様です。
店員が注文を間違えるとマスターがシュウマイとかおまけしてくれます。
フラミンゴは神様です。
マスターが客より偉いのです。
452
:
名無しさん
:2006/11/19(日) 02:41:33
日大が7万人を割る時代、生き残れるか法学部
453
:
名無しさん
:2006/11/27(月) 23:39:37
日法は、我々に誇り高き自尊心を与えてくれている。
我々は、その伝統をしっかりと紡ぎ、更に太くして
いくことが肝要である。
早稲田/慶応/明治/中央/法政を駆逐し、
日法よ、永遠なれ!
(オーーーーー)
ジーク日法!ジーク日法!ジーク日法!
454
:
名無しさん
:2006/11/28(火) 23:09:27
法学部がセンターを導入したことで一定の評価をしたいところだが、
推薦に頼りすぎる中で一般入試の価値そのものの低下も懸念される。
法学部入試問題の質の向上を…
455
:
名無しさん
:2006/11/28(火) 23:14:07
英語とかすんごい簡単だったもんな
456
:
名無しさん
:2006/11/29(水) 14:15:13
昔の赤本では法学部の日本史の問題が「関東で一番難しい」と書いてあった。
思い出すたびに赤面しそうだ。
457
:
名無しさん
:2006/11/29(水) 18:46:13
英語は長文読解のみ
国語は漢文を加えよ
選択は全部記述式に
458
:
名無しさん
:2006/12/31(日) 01:10:28
受験生は大晦日も元旦も関係なく勉強
大学生は大晦日テレビ見て元旦は友達・恋人と初詣
459
:
名無しさん
:2007/01/07(日) 20:00:04
正月明けると願書申込みスタートだな。
他の大学は学部違っても試験時間や行動の制約は余り変わらないが日大は学部によって集合時間からして違う。
「前に受験した学部が10:30集合だから」
と思って法学部も同じ時間だと思ったら大間違い(経験より)
携帯(当時ムーバ)は繋がり難いし、飯は売ってる個数少ないし、便所は混むし、そんな場所だから
だから法学部受ける奴は朝きちんと親と行動確認して、飯はきちんと事前に買って、出なくてもいいから起きてすぐに便所で行列で入る余裕ないし。
そしてマスクした方がいいぞ。ただでさえ、窓は開けないから講堂内は風邪菌だらけだ!(俺はここで風邪ひいた)
460
:
名無しさん
:2007/01/07(日) 21:47:59
1期も2期も合格発表から入学手続き締め切りまで6日間しかないのは短か杉。
しかも1期2期の試験日の間隔も短いから、1期の合格発表を待って2期試験の
願書出しても地方に住んでる受験生には間に合わんから、最初から2期の願書も
出すはめに成る。
461
:
名無しさん
:2007/01/08(月) 00:47:36
恐らく、1期は他の文系学部や他大の法学部と日程が被らないように7日になってるのは分かるが、2期は19日じゃなく27日辺りが適当じゃないか?
そうすれば地方から来てる現役受験生が3月1日の卒業式には出席出来るぞ
462
:
名無しさん
:2007/01/16(火) 01:50:58
第二志望で経営法か管理行政学科を考えているんですけれどもどちらの学科のほう
ほうがよいでしょうか?
463
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 03:09:31
民間志望なら経営法
行政公務員志望なら管理行政学科じゃない
法律系が多いのは経営法だよ
464
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 02:03:35
>>463
ありがとうございました。参考になりました。
465
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 13:29:46
今日はセンター試験第一日目。
雪でも降りそうな天気だけど、頑張れよ
466
:
受験生
:2007/02/08(木) 07:40:11
昨日一般入試がありましたけど、誰か一般入試受けた人いますか?
もしいるなら、答え合わせしませんか?政経と国語が微妙に出題形式変わりましたね!
467
:
受験生
:2007/02/08(木) 21:52:54
先輩方に聞きたいのですが、標準化得点の意味を教えて下さい(_ _)
468
:
名無しさん
:2007/02/09(金) 02:18:29
まず自分で調べろよ。
何でもかんでも人に聞けば答えてもらえると思ってるんだろ。
そんで、それを鵜呑みにしちゃうんだからおめでたいよ。
469
:
名無しさん
:2007/02/09(金) 02:29:05
法学部では標準化得点で採点する方法をとっています。標準化得点とは、個々の受験生の素点と全体の平均点との差を、標準偏差を単位として表したものです。この方法は、それぞれの受験生の科目の平均点を50になるように補正し、科目間における問題の難易度を調整しています
470
:
名無しさん
:2007/02/09(金) 02:45:29
>>467
いいか調べてやったんだから、もし法学部に受かってたらまんてんというカレー屋とフラミンゴというパスタ屋に行くんだぞ。
いいな?
471
:
受験生
:2007/02/09(金) 13:18:56
ありがとうございました!!
カレーとパスタは大好きなんで毎日行きます(笑)
標準化得点の場合は周りの人の点数が低いほど自分が有利ってことですね!
でも俺は赤本で5割ぐらいしかとれてないので……自信ないです↓↓
472
:
名無しさん
:2007/02/09(金) 22:32:34
>>470
に補足
絶対行ってはいけない店。
水道橋駅西口を出て、マック前を左に曲がって、すぐ右手に見える雑居ビルのチケットショップ。
そこの店主、腹立つほどムカつく。
金券屋にしてはかなり安いけど店主が商売人として有り得ない。
客に暴行してんじゃねーよ
473
:
受験生
:2007/02/09(金) 22:59:57
暴行されたんですか??
今度、のぞいてみます!
474
:
名無しさん
:2007/02/09(金) 23:00:55
そこはヤクザだよ
カップルで入ると怒鳴られ追い出される
腰を低くして無駄な話をせず的確に欲しいチケットを伝えるべき
475
:
名無しさん
:2007/02/09(金) 23:07:13
たぶんドームのダフ屋と同じ人だよ
>>473
覗くのはいいけど大人しく自然にしてろよ
エレベーターで上がってすぐ、ヤクザに睨まれてじっと見られる
チケットは安いが、的確に欲しいチケットを伝えないと機嫌が悪くなる
窓は塞いであって怪しいし、レシートは出ない
476
:
名無しさん
:2007/02/09(金) 23:31:35
あの店って結構知られてるんだね
俺が行ったとき、巨人戦の指定席が3000円だったのに驚いたけど売れないから安いんだろ?
くらいに思っていた
477
:
受験生
:2007/02/10(土) 10:11:07
ヤクザって犯罪じゃないんですか??
警察に検挙してほしい!
そもそもヤクザってどうやって食ってるんだろう?
478
:
名無しさん
:2007/02/10(土) 11:02:26
>>477
世の中そんなに甘くない。
ヤクザって聞いてチンピラみたいのばかと思っているが、経済系もいれば博打専門もいる。
それに裏社会は複雑構造で警察も手が出せないようなものも多いし、彼らは警察のまき方を知っている。
479
:
名無しさん
:2007/02/22(木) 20:53:36
普通ならこのスレ上がって受験生が法学部っていいですか?って聞くもんだけど事件の影響かな?
誰も何も聞いてこない
480
:
名無しさん
:2007/02/26(月) 14:34:30
学費納めろよ受験生
481
:
名無しさん
:2007/02/27(火) 06:02:41
>>477
排除しようとしてもアンダーグラウンドに潜るだけ
法の下に晒して悪いことをした時に取り締まればいいの
482
:
名無しさん
:2007/02/27(火) 06:07:35
しかしダフ屋に関してはねぇ・・・
東京ドームは「ダフ屋禁止」の看板立てて、警備員も置いてるのに
なにもしないで放置してやがんの
警備員の目の届く範囲でダフ屋やってんだぜ
俺も言ってやったんだよいいんですかって
でも苦笑いして誤魔化すだけ
外面だけで役立たずのバイト警備員だな
483
:
だふ
:2007/02/27(火) 09:53:55
はい、ハロプロあるよ、はい、正規より安いよぉ
484
:
名無しさん
:2007/03/06(火) 16:56:59
全入試がつつがなく終了。
485
:
名無しさん
:2007/03/10(土) 22:11:55
一部ミスがあったらしいから、「つつがなく」ではない。
486
:
名無しさん
:2007/03/10(土) 22:26:46
またか
5年くらい前にも2年連続であったぞ入試ミス
487
:
名無しさん
:2007/03/11(日) 22:04:39
>>486
新聞載ってた奴だね
488
:
日大志望
:2008/01/25(金) 21:17:39
日大法学部の国語と英語の平均点は何割ですか
選択科目で一番難しい科目は
489
:
名無しさん
:2008/01/30(水) 00:52:32
合格者平均ですか?
平均はわかりませんが、だいたい法律学科は全科目最低6割は必要ですよ。
490
:
名無しさん
:2008/01/30(水) 23:42:55
日大の英語なんて熟語・単語帳やれば十分だよ
491
:
名無しさん
:2008/01/31(木) 11:42:11
むしろ単語熟語やらなきゃキツいぞ(笑)英文は教科書レベルだから気楽にやれば大丈夫
492
:
名無しさん
:2008/01/31(木) 23:34:05
意外と国語が難しい…
社会は全部オーソドックスかも
493
:
名無しさん
:2008/02/01(金) 18:50:00
ここの法学部って頭が良く良い成績を収めてれば
わざわざバイトせずとも給付金だけで授業料と交通費と参考書の費用ってまかなえちゃう?
いろいろと制度はあるみたいだが・・・
法学部の政経って40問中35問↑取れるのはやっぱり当たり前なんですかね?
なんか優しすぎるというか・・ 基礎系ばかりなきが
494
:
名無しさん
:2008/02/01(金) 19:54:32
>>493
MARCH行きをお勧めする。君はうちに来るべき人ではないよ(笑)
495
:
名無しさん
:2008/02/01(金) 21:37:23
良い成績で特待を取れれば、授業料相当のお金がもらえます。
そのほかの参考書などの雑費には、試験を受けて40万円くらい
の返還しなくていい奨学金制度があったよ。
確かにうちの社会は基本問題ばっかりだけど、8割取れてれば十分です。
496
:
名無しさん
:2008/02/01(金) 21:48:36
日大生いたらおしえてほしいのですが
たとえば、法学部の一般で第一志望を行政にして第二志望を法律にした場合
第一の行政受かった場合、その結果がわかったときに日大に電話して法律に変えて
もらうことは可能なんでしょうかね?
自信なくて行政を第一志望にしたので
日大のテストの解答って受けた日とかにどっかに出回ってるものなんでしょうか?
やはり予備校あたりじゃないとわからないものなんでしょうかね
497
:
名無しさん
:2008/02/01(金) 22:16:09
うちの第一志望と第二志望というのは、第一志望の学科の合格基準点に届いていなかった時に、
第二志望の学科の学科の合格基準点に達していたら、そちらを合格にしてあげようという
制度です。なので、法律学科の合格基準点を越える高い点数をとっても第一志望が優先されるはずです。
毎年、法律学科が一番倍率も難易度も高いのですが、そちらの枠はすぐに埋まってしまい、
他の学科〔新聞を除く〕に多くを流すことになると思うので、合格決定の後法律学科へ移動させてもらうのは、
難しいと思います。
ただ、その辺をどうするかはわからないので、入試の事務局に聞いてください。
日大のテストの解答はどうでしょうか、僕は聞いたことがないです。
受験当日、水道橋はものすごい人数の人と、怪しげな合格電報屋がいるので、
あまり、そういう路上で配っているものに耳を貸さないほうが良いと思いますよ。
498
:
名無しさん
:2008/02/02(土) 08:34:40
なるほど・・ ありがとうございます!
合格がわかったら電話してみます
499
:
名無しさん
:2008/02/02(土) 10:40:48
奨学金でも授業料相当と+αの67名?の枠のやつは厳しいんじゃね?
そういうやつってこことか見てないで勉強ばっかしてそうだな
500
:
名無しさん
:2008/02/02(土) 22:54:17
>498
がんばってください。
日大の問題は簡単だと言われていますが、みんななめてかかって結構落ちてます。
特に国語は難しいので注意してください。
健闘を祈ります。
501
:
名無しさん
:2008/02/03(日) 13:18:18
政経は今年も外山さんが作るのかな
英語は今まで作ってた小林が退官するけどどうするんだろ
502
:
名無しさん
:2008/02/03(日) 23:40:51
日本大学の法学部の奨学金制度充実してるな・・・
いい子ちゃんしてれば1年分の授業料と100万円近くの給付金手に入るってことはないか・・・
もし、いい子ちゃんしてて手に入れられるならバイトせずに法律オタになれそうだ
503
:
原信
:2008/02/04(月) 18:16:53
はじめまして!
原信といいます。
政治経済学科を2期で受けようと思い、偏差値を調べてみると1期と2期で偏差値に差がある事に気付きました。
募集要項を読んでみると、どうやら2期は募集人数が少ないようなので、年によって偏差値が大きく変動するのではないかと思い、不安です。
年によって、合格ボーダーは大きく変わる事があるのでしょうか?
それと第2志望を何処の学科にしようか悩んでいます。第1志望は政経にしようと決めているのですが・・。
第2志望の理想的な選び方ありますか?
大変申し訳ないのですが、アドバイスの方を宜しくお願いします。
504
:
名無しさん
:2008/02/05(火) 20:20:47
日大の法学部 政経学部の選択教科で政治経済はまさに簡単です。9割強〜10割を
とれないようじゃきついですよ!
日大に入って遊びほうけてるなら話は別ですが
といっても日大の学生の9割は遊びほうけてる方々ばかりですしね
残りの1割が本来の勉学にいそしむ学生ですが
偏差値気にするよりも、過去問でどんくらい取れたの?
8割は取れてるよね?取れてないなら復習
日大の問題は本当に易しい、最悪センター入試よりも優しい問題が多くでてるから
がんばれ
505
:
名無しさん
:2008/02/06(水) 09:36:26
2期は年によって倍率がだいぶ変わるよ。
だからといってボーダーが変わるかはわからん・・・
標準化するし。
概ね7割取れれば多分大丈夫だと思うけど。
第1志望が政経なら、第2志望は管行じゃない?
506
:
名無しさん
:2008/02/06(水) 22:00:42
質問です。
A1期とA2期の出題パターンっていっしょなんでしょうか?
赤本じゃA1期だけしかのってなかったので・・
507
:
名無しさん
:2008/02/07(木) 21:47:23
一緒だよ
508
:
原信
:2008/02/08(金) 13:37:23
返事が遅れてすいませんでした!!
ええーっ、年によって大きく倍率変動するんですか?
どうだろ・・。過去問ではボーダーぎりぎりくらいです。
一応、第二志望は管行にしています。
なんか、受からなそうな気がしてきました・・。
本番に弱いし・・。
夜間もいいなと思っているんですが、学習内容は昼と変わらないのでしょうか?
509
:
名無しさん
:2008/02/08(金) 21:56:37
二部は4:20から1限、6:00から2限、7:40から3限の一日3コマ制なので、
やや一部より科目数は少ないです。でも、二部にない科目は1部の時間に履修可能です
し、取れる授業数も同じです。またゼミも多くあります。そして、二年にあがる時、三
年にあがる時の二回、一部に転部するチャンスが与えられます。(現在は学校成績で決
まります。)なので、滑り止めに受けると良いと思います。
ただ、ボーダーギリギリということは、かなりの率で合格するチャンスがあるので、
あきらめず、14日の試験を頑張ってください。
510
:
509
:2008/02/08(金) 22:09:39
失礼、試験日は19日でしたね。あと11日もあるのだから、まだできることは
あります。うちは難問はあまりないから、新しいことに手をつけず、今までの見
直しを十分にやれば、きっと受かります。
511
:
原信
:2008/02/09(土) 22:21:45
そうなんですか!1部の授業も取れるんですか。
知らなかったです。ありがとうございます。とても参考になります!!
一応1部で出願しておこうと思います。2部ってハードスケジュールっぽいので。
2部は夜間だから、やっぱり全体的に僕より「年上」の方が多いのでしょうか(すいません。夜間は働きながら学ぶという大変そうなイメージがあるので・・)??
あと10日程、最後まで、もがいてみようと思います。応援して下さる方がいらっしゃると嬉しいし、心強いです!!!
頑張ります!
ところで恥ずかしい質問なんですが、三崎町のキャンパスのトイレってウォッシュレットって付いてますか(恥)??
512
:
名無しさん
:2008/02/10(日) 10:04:41
2部は社会人もいるしただの浪人生もいる。
1部にも浪人生多いよ。一般で入る奴の半分近くは浪人生。
ウォシュレットあるよ。
本館・2号館1階と・・・あと忘れた
まあ頑張れ
513
:
名無しさん
:2008/02/10(日) 16:27:35
今年入学したとして1年は大宮で残りの3年は神保町のところのビルキャンパスみたいですが
ビルキャンパスって雰囲気はやはり予備校みたいな感じなんですかね?
それとも資格の専門系みたいな感じなのか
法学部って法律系にやる気のあるやつって少ないのかな?
雰囲気的にちゃらんぽらんばかりなかんじがしたのですが・・
514
:
名無しさん
:2008/02/12(火) 02:33:37
法律系の資格の予備校みたいだって言う人が多いな。
ずっと大学の建物の中に居るならつまらないキャンパスだけど、
水道橋〜神保町界隈は何でもあるから飽きない。
雰囲気ねぇ・・・そりゃ人数が多いから色んな奴がいるよ。
付き合う友達次第。
515
:
名無しさん
:2008/02/12(火) 23:47:07
資格の予備校かぁ〜
本気になったら大原ってのを思い出してしまったw
法学部ってノートパソコンとか大学にもっていく必要ってでてくるものなのかな?
516
:
名無しさん
:2008/02/13(水) 10:02:18
>>515
いや、図書館のが使える。
もちろん自分用のPCを持っておくにこしたことはないが。
517
:
原信
:2008/02/14(木) 23:02:24
ありがとうございます。
今日、ギリギリですが、願書を提出させていただきました。
第一希望を政経、第二を管行にしました!
実はここで言わなくてはならない事があります。
僕が使ってる赤本は2005年度版で、少し古いです。
しかも受験を決めた時期があまりに遅かった事もあり、書店に行っても、すでに今年度の赤本は在庫が無くなっているみたいでして・・。
他の書店にも聞いてみたのですが、どこも品切れでした・・。
2005年版の赤本なので、04年の過去問から解いているわけなんですが、
この05〜07年までの間で問題の傾向が変わってないか心配です。
調べたいにも、どう調べたらいいかも分かりません。
元はと言えば、僕が受験を決めた時期が遅いのですが・・、どうしたらいいでしょうか?
ちなみに受験科目は
英語・国語・政経です。
大変申し訳ありませんが、再度アドバイスをお願いします。
518
:
名無しさん
:2008/02/15(金) 07:56:46
とりあえず今年までは例年と同じ講師が問題を作ってるんじゃなかったっけ?
難易度は変わらんだろうけど、傾向はちょくちょく変わってるらしいしなぁ
519
:
名無しさん
:2008/02/15(金) 07:58:56
>>515
要らん
家ので充分。
学校に持っていっても邪魔だろうし、浮くよ。
たまに見かけるけど
520
:
名無しさん
:2008/02/15(金) 10:24:35
政経は今年も外山さんが作ってるのかな
521
:
名無しさん
:2008/02/15(金) 11:49:00
政経ってさ、分野広いから1人で作ってるわけじゃないだろ。
政治系の先生と経済系の先生と何人かで作ってるんじゃね?
522
:
名無しさん
:2008/02/15(金) 23:55:34
>517
英語の大問の3の会話が空所補充になったのと、5の英単語を記述する問題が普通の空所補充になりました。
あと、国語で文章の抜き出し問題が増えたような…
523
:
原信
:2008/02/16(土) 18:07:44
ええっ!結構変わりましたねー。
空所補充って、マークシートですか??
国語も記述型になってるなんて・・。
524
:
522
:2008/02/16(土) 22:00:53
日大法は2006ぐらいまで記述で記号式だったんですが、今はマークシートになっています。
記述があるのは日本史の一部と国語の漢字と抜き出しのみで、あとはすべてマーク式です。ですので、記述はほんの一部ですよ!
ちなみに英語の空所補充は、単語メインです。例えば、前置詞を入れるとか。
525
:
原信
:2008/02/17(日) 13:07:33
そうですか。
出ても、単語を書くぐらいの記述式ですか。
少し安心した・・ような気がします。
ありがとうございます!
526
:
原信
:2008/02/17(日) 18:49:03
連レスで大変申し訳ありません!
国語の試験についてなんですが、大問は3つですか?
変な質問ですが・・
527
:
522
:2008/02/17(日) 23:46:26
一応、去年までの赤本に載っている傾向ですと3つですよ。
ですので、時間の余裕はあると思います。
528
:
原信
:2008/02/18(月) 11:31:34
ありがとうございます!
今日は赤本(05年版)を、ざっと眺めながら問題傾向の確認をしています。
とはいえ、やっぱり去年の問題を見てみたい気持ちがあり、こっそり近くの予備校に潜入しようかと思います。
見つかったら大変ですが・・。まあ逮捕は免れそうですし。
自分はホテルに泊まらないので明日は朝一の特急で東京に向かいます。
529
:
名無しさん
:2008/02/19(火) 16:11:30
日法生の方で在学中に司法書士の資格取られた方いるのかな?
在学中に司法書士の資格を取りたいんですよね。
弁護士なんて卒業しても2年間ロースクールにいかなければならないですし
530
:
原信
:2008/02/19(火) 21:23:45
試験、無事受けられました。
英語がちょっとやばかったですね・・。
とりあえず結果待ちです。
531
:
名無しさん
:2008/02/22(金) 22:17:21
お疲れ様!
532
:
原信
:2008/02/23(土) 09:19:41
ありがとうございます。
明日発表です!!
英語コケちゃったし、倍率高いから怖いです。
あと昨年の受験要項とか見てると、本来定員50人くらいなのに、25人くらいしか合格していない時があるんですが、どういう事なんでしょうか?
少し不安です。
533
:
原信
:2008/02/24(日) 13:02:31
合格しました〜!!
嬉しいです〜〜。
皆さんのおかげです!
ありがとうございました!!
534
:
名無しさん
:2008/02/24(日) 17:09:00
日法合格おめでとう。
535
:
名無しさん
:2008/02/24(日) 17:42:17
おめでとう!!
四年間勉強頑張ってな!!遊びに走って腐るなよ!!
536
:
522
:2008/02/24(日) 23:10:16
おめでとう!!!
4月から充実した大学生活をすごしてね!
537
:
原信
:2008/02/25(月) 10:10:19
皆さん、ありがとうございます!!
マジで頑張って勉強しまくります。
問題は一人暮らしです。料理なんかした事ないし、家庭科の成績ギリギリ2(先生への土下座込み)でしたし・・。
538
:
名無しさん
:2008/02/25(月) 12:24:29
そこは料理できる彼女をつくって同棲だ(笑)
539
:
受験生
:2008/02/25(月) 14:39:46
法2部(夜間)受けます。
2部の入試問題の傾向や形式が分からないのですが、
1部の問題と同じ感じですか?
それともまったく違ったりとか、
1部よりも簡単だったりするんですか?
よろしくお願いします。
540
:
原信
:2008/02/25(月) 15:23:56
やばい・・。
僕、高校でキモい男として5本の指に入ってましたので・・(笑)。
まあ自炊頑張ります。
541
:
522
:2008/02/26(火) 00:28:44
受験生さん
私はオープンキャンパスで2部の問題を見たことがあるのですが、英語は1部に比べて簡単です。国語、日本史等はあまり差はわかりませんでしたね。
ただ、5年前の情報なので、今はわかりません。
542
:
名無しさん
:2008/02/26(火) 10:49:00
大丈夫。法学部には地味真面目な子たくいるから〜(笑)
543
:
名無しさん
:2008/02/29(金) 21:32:58
今年から新聞学科に入学します!!
4月までになにか準備しといた方がいい事とかありますか?
法学部って就職率とかいいほうですよね??(日大自体がいいと思いますが★)
新聞学科でも政治や法律の授業も受けれますよね??
質問ばかりですみません;
544
:
名無しさん
:2008/03/01(土) 00:42:31
あたしも新聞学科です。
男女の比率ってどれくらいなんですか??
546
:
名無しさん
:2008/03/03(月) 11:47:07
女子の方が多い!
547
:
名無しさん
:2008/03/03(月) 18:07:15
入学おめでとう〜!
548
:
名無しさん
:2008/03/03(月) 18:39:21
大宮の食堂はおいしいですか??
549
:
名無しさん
:2008/03/04(火) 02:02:24
まずいです
550
:
名無しさん
:2008/03/04(火) 20:49:13
え…そうなんですか?
近くにサイゼリがあったのは覚えてるんですけど…
1年間はお弁当もって行った方がいいですか?
551
:
名無しさん
:2008/03/04(火) 23:39:39
三崎に比べりゃ大宮はマシ
552
:
名無しさん
:2008/03/05(水) 07:42:20
電車で通学だと大宮駅からめちゃコミのバスにのらなだめだからしんどい!バス代も結構かかるし〜(>_<)
一年の時は見沼区あたりに住むのを進める(^-^)/
553
:
名無しさん
:2008/03/12(水) 02:36:51
学食は確かに美味くは無いが、普通
ってか、大学生にもなって家から弁当持って行く奴なんか居ないだろ…
554
:
名無しさん
:2008/03/12(水) 12:45:45
意外と弁当持ち学生いるよ!
555
:
原信
:2008/03/18(火) 18:02:54
話を変えるようで申し訳ないのですが、
アパートを借りる予定がないので自宅から通う事になりそうなんです。
ちなみに自宅は水戸です。少し遠いかもしれないですが、水戸〜大宮or水道橋並みの距離を毎日通ってる方っていますか?
556
:
名無しさん
:2008/03/19(水) 00:15:56
水戸出身の知人がいたが、さすがにアパートを借りていた。
水戸から大宮じゃ3時間以上は掛かる。往復6時間、1日の4分の1。
自宅通学していた人でも2時間半くらいが限度だったと思う。
557
:
名無しさん
:2008/03/19(水) 01:17:39
3時間以上かけて通う人もいる。
ただ、君がその生活に耐えられるかどうかは別問題。
558
:
原信
:2008/03/19(水) 08:31:40
実は学校の先生が日大経済卒で以前水戸から通ってたみたいなんです。
だから自分でもできるかな?って思っていたのですが・・。
その先生いわく、なるべく1時限をとらないようにと言われました。
先生とは学部が違うのでなんとも言えませんが・・・。
やっぱり自宅からは無理なんでしょうか??
しかも実をいうと自宅は水戸の隣町なんです。
なので水戸で乗り換える形になるので更に所要時間がかかることになりそうです。
559
:
名無しさん
:2008/03/19(水) 13:41:55
長野から自宅通学してる人もいる。
新幹線通学、ある意味VIP。
560
:
原信
:2008/03/19(水) 15:41:31
な、長野ですか!
それはすごいですね。
でも新幹線で大宮までならそんなに時間かかりませんよね・・。
水戸から普通列車で、しかも小山経由なんで・・・・。
561
:
名無しさん
:2008/03/20(木) 03:19:29
勝田とか常陸太田とかか?
いずれにしても駅すぱあとで探索したら、大宮まで3時間は掛かるぞ。
水道橋なら2時間半程度だけど。
何時間掛かるにせよ、通えるかどうかは君次第。
そりゃ中には3時間以上かけて毎日通う人もいるが、
その生活に君が耐えられるかどうかは我々には分からない。
だが一般論としては相当キツイといえる。
まぁここで聞いても答えは絶対出ないので、
できるだけ早い時期に一度大宮校舎まで行ってみな。
それで可能かどうか判断してみればいい。
562
:
名無しさん
:2008/03/20(木) 03:41:48
大宮からバスを考えると片道3時間20〜30分だな。
通学だけで7時間近く消費する毎日。
俺にはムリだ。
563
:
原信
:2008/03/20(木) 05:34:46
自宅は大洗というド田舎にあります。
だから乗り換え時間を考えると厳しいんでしょうか?
サークル活動とかも出来ないから友達ができるか心配です・・。
最近はAM3:40頃には起きています。
おそらくこの時間帯に起きないと授業に間に合わないので、4月以降のために今から早起きすることに慣れないと・・。
564
:
名無しさん
:2008/03/20(木) 08:24:35
厳しいんでしょうか?って、だから実際に大宮まで行って見ろよ。
他人に聞いたって仕方ないだろ。実際に大宮まで行って見て、お前がどう感じたかだ。
それと早起きして電車に乗るのは実はそれほど苦痛なことではない。
もっと苦痛なのは帰宅時。授業受けて体育やって、それから3時間以上かけて帰るんだぞ。
家に着いたらすぐ就寝。そして3:40分起床…の繰り返しだ。
565
:
原信
:2008/03/20(木) 08:57:03
はい。来週中に下見してきます。
朝一の電車で実際どのくらいかかるのか調べてみます!!
体育・・?
大学でもあるんですか?それはまずいかもしれないです。
知りませんでした。
566
:
名無しさん
:2008/03/20(木) 13:34:28
体育は2単位必修だよ。
大宮で取らないと2年次以降三崎町で新入生に混じってやることになるから注意。
俺は3年で取ったが凄まじく鬱だったw
まぁサークル、バイト等それなりの学生生活をしたいのなら
大宮周辺への下宿をすすめる。
一日の4分の1以上が通学時間というのは
貴重な時間を無駄にしすぎだ。
567
:
原信
:2008/03/20(木) 14:49:24
そうなんですか。
分かりました。体育は1年の時に単位をとっておきます!!
体育は主に何時限で行われるんですか?
内容は高校時にやっていたことが主でしょうか?
568
:
名無しさん
:2008/03/20(木) 15:33:29
体育は1限〜5限の中から選べるよ。
確か、初めのガイダンスで選ぶんじゃなかったかな。
大宮だったら、校庭も使えるから球技やら、あとはゴルフもできるって聞いたな。
三崎なら、2号館の地下で卓球やらバランスボール、筋トレなど。
先生によると思うけどね。
569
:
原信
:2008/03/25(火) 13:28:35
そうですか。
水戸から通うんで体育の授業の取り方にも注意しないとならないんですねー。
実は今日授業料納入日だったんですが、ウチは非常に貧乏でして、なんとか払えたのですが、後期分の支払いもいずれありますし、4年間授業料を払っていけるのかすごく不安です・・。
日大は奨学金が充実していると聞いたのですが、どうすれば奨学金を支給されるのか、支給されるにはどんな条件があるのか知っている方がいたら教えていただけませんか?
パンフレットを見るなどして調べているのですが、よく分かりません。
バイトは授業以外の日にしか出来ません。
何しろあの通学距離なので・・。
570
:
名無しさん
:2008/03/25(火) 20:46:53
学費もそうだが交通費払えるのか。
571
:
原信
:2008/03/26(水) 04:33:16
どうなるか分かりません・・。確か月40000円弱かかるみたいです。
今日は下見に行ってきます!!
572
:
名無しさん
:2008/03/26(水) 08:49:19
交通費が月に4万も掛かるなら大宮に下宿した方がいいだろ。
通学時間の7時間分をバイトに当てた方が経済的だぞ。
573
:
名無しさん
:2008/03/26(水) 22:08:06
奨学金
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/scholarship.html
574
:
原信
:2008/03/27(木) 05:23:01
奨学金のサイトを紹介していただきありがとうございました!!
すごく助かります。
採用されるといいんですけどね・・(笑)。
昨日下見に行ってきました。行きはともかく帰りは嫌なものでした。
電車の中で勉強でもしようかと思ったのですが、乗客が多くて失敗に終わりました。
週3くらいならいいのですが、毎日は大変であることを実感しました。
情けなく、甘えてるかもしれないんですがひとり暮らしは自分には出来なそうですし・・。
しばらくは家から通おうかと思います。
幸い友人が近くに住み始めるとの事なので、そこに居座ろうかと・・。
575
:
名無しさん
:2008/03/27(木) 08:56:34
だから帰りの方がキツいって言ったろ。
まぁここまで来たらどうするも自由だけど、やはり下宿をすすめる。
奨学金は成績が悪いと切られるからね。
長時間通学がたたって課題がこなせなかったり、休みがちになると…。
下宿して奨学金をもらいつつ、バイトをしながら学業もきっちりこなす。
これが最良の選択肢だと思うけどな。
576
:
新入生
:2008/03/29(土) 11:37:14
開講式はスーツですか
577
:
名無しさん
:2008/03/31(月) 07:03:18
入学式は正装。
授業は私服。
578
:
原信
:2008/03/31(月) 16:58:20
>>575
でも・・・、
やっぱりひとり暮らしは無理そう・・。情けないけど・・。
あと授業料をバイトして返さなくてはなりませんし・・。
とにかく最初のうちは家から通ってみます。
とはいえ1年時は遠いので、なるべく授業を取りたくないです。
登校日に一気に授業を取ってしまって、学校に行かなくていい日を作っておきたいと思ってます。
579
:
名無しさん
:2008/03/31(月) 17:12:30
そんなこと言ってると四年で泣くよ?
580
:
名無しさん
:2008/03/31(月) 20:05:52
>とはいえ1年時は遠いので、なるべく授業を取りたくないです。
所得単位が少なかったり、成績が悪いと
2年生になった時に奨学金切られるぞ。
581
:
名無しさん
:2008/03/31(月) 22:17:59
最初はとにかくフル単目指せ。
582
:
名無しさん
:2008/03/31(月) 23:15:48
最初は絶対に妥協するな、頑張れ。
583
:
原信
:2008/04/01(火) 04:37:39
そうですか・・。
でもやれる限り頑張ってみます!
無理して大学進学を認めてもらったので・・。
まずは開講式。
何日間か連続してますが、全ての日に出席しないとダメなんでしょうか?
あと入学式後にある新入生歓迎会ってどんな事をするんですか?
584
:
名無しさん
:2008/04/01(火) 11:39:03
茨城大学行けば?
585
:
原信
:2008/04/01(火) 14:23:45
とりあえず受けましたが・・、
ダメでした・・。
586
:
名無しさん
:2008/04/01(火) 20:05:54
あそこ後期は小論文だっけ?
587
:
名無しさん
:2008/04/02(水) 09:33:54
いよいよガイダンス開始か
588
:
原信
:2008/04/02(水) 20:19:56
ガイダンス長すぎです・・。
途中、貧血で倒れそうになりましたよ(笑)。
明日もあるんですよね・・・。明日は早く終わってほしいです。
589
:
原信
:2008/04/03(木) 08:35:24
連レスですいません!
今日の午後の日程って出なくても大丈夫ですか?
出なくていいというワケではなさそうですが。
水道橋へは高速バスで通っているので・・。
590
:
名無しさん
:2008/04/03(木) 21:45:18
>>589
>出なくていいというワケではなさそうですが。
だったら出るべきでしょw
まぁそれぞれの選択は自分次第じゃないか?
と、遅すぎるレス。
591
:
日大入学生
:2008/04/04(金) 00:11:59
体育の抽選二回も見事に外れて軽運動になりました
先生がとりあえず今決めといて後で交渉の余地もあるからみたいな趣旨の発言をされてましたが交渉は有りですか
592
:
原信
:2008/04/04(金) 18:16:43
>>590
午後も出席しちゃいました(笑)。
でも内容は大した事ではなかったような気がしました〜。
入学式と歓迎会には行かないつもりです。
スーツないし・・。
593
:
名無しさん
:2008/04/04(金) 18:45:48
>>592
とりあえずスーツは作っとけ。
594
:
名無しさん
:2008/04/04(金) 19:40:00
入学式はインターネット中継される。
歓迎会は研究室とかサークルの紹介くらいだから…別に出なくていい。
595
:
原信
:2008/04/05(土) 07:53:19
そうなんですか!!
じゃあ出席しなくて大丈夫ですね。
まだどの授業をとるか決めてないので、今日はじっくり考えようかと思います。
スーツはいずれ使うものだし、なるべく早く作ろうかと思います。
596
:
名無しさん
:2008/05/17(土) 07:49:43
キャンパスの芝生で彼女と晴れた日に談笑とか、そういうの無いとこだからね
597
:
名無しさん
:2008/05/17(土) 16:51:20
>>596
大宮校舎なら可能
598
:
名無しさん
:2008/05/31(土) 15:17:21
新聞学科に入りたいのですが、
やっぱり、募集人数も少ないですし・・・
入りづらいですか?
後どういう雰囲気かとか
よかったらいろいろ教えてください。
599
:
名無しさん
:2008/05/31(土) 15:21:14
連続でスイマセン;;;
付属生ってやっぱり
煙たい目で見られますか?
600
:
名無しさん
:2008/05/31(土) 18:10:47
あなた付属なの?
どこの大学でも付属上がりや推薦入試組は「バカ」扱いされるけどね。
一般的に、一般入試組よりも学力が劣るケースが多いから。特に語学の授業で差が出る。
でも、付属でもきちんとしている人はバカにされないよ。
要はあなた次第。まじめに勉強する事をすすめる。
601
:
名無しさん
:2008/05/31(土) 19:05:01
準付属です;
やっぱりそれはしょうがないことですよね^^
馬鹿呼ばわりされない為にも
きちんと勉強していきたいと思います。
602
:
名無しさん
:2008/05/31(土) 23:38:49
付属出身でもまともな人はバカにされない。
でも、基本的な英単語や文法を知らないと、
「やっぱり付属だから…」って周囲からは見られる。
日大といえども一般組はそれなりに受験勉強をしてきた人達だから、
付属統一テストが終わった後もそれは意識して勉強しておくべき。
遊び呆けると人間はすぐに劣化する。
603
:
名無しさん
:2008/06/01(日) 08:03:42
一般と付属で最も差が際立ってしまうのは確かに英語の授業だけど、
法学部の授業では基本的な歴史の知識もあるのと無いのではチョット変わってくる。
もちろん四大大河文明とか縄文弥生の知識は使わないけど、
フランス革命以降、明治維新以降の近現代史はそれなりに押さえて置いた方がいい。
国語に関しては古文の知識はいらないけど、論説文をきちんと読める読解力は必要。
604
:
名無しさん
:2008/06/01(日) 08:48:26
どうせ、入ったら、ほとんどの学生が勉強しない大学だけどね
605
:
名無しさん
:2008/06/01(日) 10:50:35
色々コメント有難う御座います。
>>598
の回答もよければお願いします。
606
:
名無しさん
:2008/06/02(月) 09:48:36
センター試験対策しとけば大丈夫。
607
:
名無しさん
:2008/06/02(月) 11:24:30
付属のテストのことは知らんが、
法学部はそれなりに高得点を取らないと入れないんだろ?
付属出身者アドバイスしてやれよ。
608
:
名無しさん
:2008/06/03(火) 02:07:15
付属でアドバイスしてやれる奴はおらんのかw
609
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 21:57:20
別に日統一ならそんな苦労せずいける。
準付属だと正付属より頑張んなきゃダメなんじゃないの。分かんないけど。
610
:
名無しさん
:2008/06/11(水) 00:02:09
2ちゃんその他の掲示板でもそうなんだけど、
「○○大学は難しいですか?」とか抽象的で答えようのない質問をする人が多いよね。
現在の学力(偏差値・高校のレベルと順位・得意科目と苦手科目)など
もっと具体的な情報を書いてくれないと回答できないよ。
読んでいる方は質問者がどういう人でどのくらいの学力なのか知らないし、
もっと言えば真面目に勉強する習慣のある人なのか、ない人なのかも分からないんだから。
>>598
がもし平均以下の学力で普段勉強をする習慣がないなら相当頑張らないとダメだけど、
偏差値もそこそこで勉強が得意なら一般入試でもっと上の大学を狙えと答えるよ。
611
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/02/16(日) 23:26:22
上場企業社長数
1位慶應 2位早稲田 3位東大
4位日本大学 103人※
東証プライム38人、スタンダード50人、グロース11人
5位京都大学
順位不明東洋大学 10人
※東証スタンダード8人
612
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/02/17(月) 08:57:57
マーチング日大は努力する大学
トーコマ 東洋は怠ける大学
国会議員 日大25名◎ >> 東洋大学1人●
市長さん 日大56名◎ >> 東洋大学3人●
司法試験 日大19名◎ >> 東洋大学0人●
お医者さん日大5万名◎ >> 東洋大学0人●
国家総合職日大28名◎ >> 東洋大学0人●
弁理士短答式試験日大17名◎ >> 東洋大学0人●
こういうのを普通は月と鼈と言います(^▽^)/
ニッコマ いまだに東洋大学の入試を信じている人って頭悪いよね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612574774/
613
:
名無しさん
:2025/02/17(月) 14:55:50
日法に入学したい受験生ゼロ人説
ほとんどがマーチめざしての練習用か仕方なく滑り止め
614
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2025/02/17(月) 16:13:57
マーチはお医者さんが一人もいない
理工系は東條英機が作っだ
三流の大学さんです
日本大学は明治天皇のお墨付きのある
名門大学です(^o^)
615
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2025/02/17(月) 17:04:25
理工系は戦前、日本大学は
自力で創りました。
MARCHの理工系は東條英機ら軍部が
作りました。
血塗られた工学部が
MARCHの出自です。 愛エメこうちやん
616
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/02/18(火) 09:12:26
人気240社 過去29年累積就職者数
5位 東京大学 33,545
6位 日本大学 31,003 🌸天下の日大
7位 中央大学 28,505
・
11位法政大学 23,961人
・
14位青山学院 21,816人 立教大学の上
16位立教大学 20,872人 青山学院の下
・
30位専修大学 7,012人〇専修大の学生数は東洋大學の半分程度
・
36位東洋大学 6,139人●えええええええええーーと 東洋です。(震えるような小声)●でくの某大学 医学部も法科大学院もありませんwwwwww
617
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/02/18(火) 09:18:38
エリート日大
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/amespo/1528533876
おいらは早稲田よりも日本大学がいいと思うけどな。
日本大学は長州藩だぜ。佐賀藩はただの一兵も鳥羽伏見の戦いに
参加していないぜ。そのくせ佐賀藩の江藤新平らは第2の維新と称して
佐賀の乱を起こすんだぜ。大隈重信も薩長を非難しながらも取り入って
偉くなったほら吹きの太鼓持ちの様な存在だぜ。
日本人だったら鳥羽伏見の戦いの最前線で戦った山田市之丞創立の
日本大学に入学するのが男だぜぇい^。
※もう私はとっくにド忘れしていたんだがこんな愉快なスレッドがありました。
日大生はエリートなんだぁ うんうん😊そうだそうだ(⌒∇⌒) 愛エメ
618
:
名無しさん
:2025/02/18(火) 11:38:25
どうして日大に入学したいんですか?
なんとなくですか?
そんな気持ちだと出世できないだろうな。幸せになれない。
619
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/02/18(火) 16:55:49
駄目なのは学生数の多さだよねwwwwww
ダブついている15㌫程度を減らす事に成功すればその時点で日・早・慶 愛エメこうちゃん
※1年間に1㌫ずつ、丁寧に少しずつ15年をかけて削減するか
偏差値が赤点学部をシャカリキに突いて削減するか
どちらを
日大ちゃんねるご愛顧の皆さんは選びますかね?
620
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/02/20(木) 19:33:57
法科大学院別の留年率等のデータ
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52321955.html
法科大学院に行くなら日大か早稲田に限るね😊
他所の大学ローの厳しい事。ぶるぶるだよね。
専修と学習院の未修はぶるぶるだよね。
慶應・上智・中央も法政もウンと厳しいwwwwww
日大早稲田を目指せば楽しそう😊
621
:
名無しさん
:2025/02/20(木) 19:57:02
今どき日法に入学したい奴がいたとは驚きだね
何が目的なんだろうwww
622
:
花の東京23区の大黒柱 日本大学😊
:2025/02/22(土) 08:14:50
東京23区の区長さんの内、
6人が日本大学出身者。
その内なんとなんと四人が日本大学法学部出身者(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
慶應3人、早稲田2人、東大1人。
日本大学にあらずんばひとにあらず(・∀・)
623
:
花の東京23区の大黒柱 日本大学😊
:2025/02/22(土) 10:13:25
市長数
専修大学12人
駒澤大学12人
法政大学12人
立教大学12人
東洋大学 3人wwwwww 頭悪い人が多い印象 お喋り止めて口控えて頭鍛えたほうがいいかな(笑)
よって日本のバカ殿様の代表は東洋大学さんと決定しました。口先だけでは駄目。データで事実は判明します。
624
:
名無しさん
:2025/02/22(土) 11:16:29
ポン
人前で自慢できない大学はやめておけ
結婚式の経歴紹介でクスッと笑われる大学はやめておけ
625
:
百年 安心安全快適の日本大学
:2025/02/22(土) 13:54:05
↑
低能の代名詞 トーヨー大学が
ナニカ イツテラア
626
:
名無しさん
:2025/02/22(土) 20:51:02
>>625
☓
627
:
百年 安心安全快適の日本大学
:2025/02/22(土) 21:28:40
東洋大の法学部出て偉くなった人っているのかなぁ
飯田橋のハローワークで求人票をめくつているか 競輪場でハズレ券を散らかしているか
山谷か尼崎で飲んだくれているか
それとも運送業で生活出来ているのかなぁ
まあ法律で生きていくのは無理なんじゃあ
無かろうか
628
:
名無しさん
:2025/02/23(日) 17:59:07
日大卒だと高卒にいじられるらしい
マスコミの日大攻撃も気になるところ
日大は大きな大学で人脈も作りやすいが気苦労もあるようだ
629
:
9万人越え達成(^▽^)/ 日本大学😊
:2025/03/04(火) 10:05:52
全盛期を誇った法政さんも2つの不祥事もあり金属疲労は隠せないなあ。
来年は多磨法政が花のお江戸のど真ん中、水道橋日大に木っ端微塵に粉砕されそう!
何にも云いとこなかった日大水道橋も司法試験に合格者を出し、新築校舎が
お目見えとなるとお話は別。しかも花のお江戸の中心に校舎群が聳えます。
630
:
9万人越え達成(^▽^)/ 日本大学😊
:2025/03/04(火) 10:16:56
終盤の日法志願者殺到‼を見ていると。爆発的に志願者が増える可能性があると思います。
来年は受験生お祭りの場に日法が選ばれそうです。
大学受験は人気投票です(⌒∇⌒) 愛エメこうちゃん
631
:
9万人越え達成(^▽^)/ 日本大学😊
:2025/03/04(火) 10:26:42
新築3号館のお目見えと同時に、大学受験生の日法カーニバルが始まるんじゃァないのかなぁ🌸
東京23区の内、4人が日法出身者だなんて凄い! 物凄い!
更に司法試験と国家総合職試験で花火を盛大に打ち上げれば水道橋カーニバルは大盛況(⌒∇⌒)
大貫学長氏は国家総合職にもっと力を入れると言っていますから日法は買いです。買い買い買い!
632
:
9万人越え達成(^▽^)/ 日本大学😊
:2025/03/04(火) 11:03:02
志願者が増加傾向の日大 再生のカギは全国26校の付属校の存在
https://www.asahi.com/thinkcampus/article-120155/
川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1283229089/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
日大受験生と日大生そして卒業生のお力で
♪ さすらいの唄 ♪ を
世の中に出そうぜ!
633
:
9万人越え達成(^▽^)/ 日本大学😊
:2025/03/05(水) 21:14:48
そんでもって日大は 黒字? 赤字? どっちなの??
↑
少なくともここ10年で赤字に
なった事はありません(・∀・)
昨年は40億円の黒字です。
田中理事長の時に170億円の黒字を
出した時もありました。
今は法学部3号館、経済学部2号館、国際関係図書館、医学部校舎の新築が進んでいます。
待望の医学部板橋新病院の立ち上げも、愈々スタートします。
今年から本格的に学生数の削減がスタートします。
634
:
9万人越え達成(^▽^)/ 日本大学😊
:2025/03/05(水) 21:27:26
口の達者な法政でも
MARCHとか六大学と称されても
司法の日大とか建築の日大とか学術面で評価されることは無いもんなァ
天下の日大と云われたこともあるんだもんなァ
ハテ 今は(・・? ( ^ω^)・・・知らん😊
635
:
9万人越え達成(^▽^)/ 日本大学😊
:2025/03/05(水) 23:28:41
日本大学 後期試験 崖っぷち受験生撃沈!!早慶MARCH日東駒専全落ちがどっと押し寄せる!!ラストチャンスを賭けた戦い!!浪人確定か!?それとも大学生確定か!?
https://www.youtube.com/watch?v=ZD15w4xWx7c
パーカー塾長
日本大学の後期試験は普通にムズいです。
636
:
名無しさん
:2025/03/06(木) 08:08:04
>>635
☓
637
:
名無しさん
:2025/03/06(木) 18:15:07
age
638
:
名無しさん
:2025/03/06(木) 21:32:24
age
639
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 07:07:24
age
640
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学
:2025/03/07(金) 20:21:43
看板学部
〇医療系学部 日本一の名門大学に相応しい学部構成。医学部、歯学部、薬学部、獣医と万全の構成を
誇ります。
〇芸術学部 日本の有名人の多くは日藝出身。日藝にあらずんば人にあらず。
〇理工学部建築学科 我が国の建築界を牛耳るエリート集団。
〇法学部、天下の日大とも司法の日大とも言われる
エリート集団。市長数56人を輩出し実力を今も堅持。
〇文理学部。高等師範学校以来の伝統校。高校教師
合格者日本一(・∀・)、採用数日本一(・∀・)
641
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学
:2025/03/07(金) 22:22:05
130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/07(金) 16:09
確定致しましたので上げておきます。
2025年度最終志願者数(1部2部計) 92,232人
2024年度最終志願者数(1部2部計) 75,839人
前年度比 121.6%
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20250307112552.pdf
今年もお疲れ様です。また来年
642
:
2025年度最終志願者数(1部2部計) 92,232人
:2025/03/08(土) 09:42:54
首都東京23特別区 区長
日大6
慶応3
青学2
早稲田2
東大1
駒澤1
大妻短大1
専修1
東京女子1
明治は助役が最高位www 中大0wwwwww 立教、法政も0点wwwwwwwww
日大6,駒澤、専修各1という演出が憎いね😊 アレっ―トウヨウさんは(・・?
643
:
2025年度最終志願者数(1部2部計) 92,232人
:2025/03/08(土) 10:19:05
首都東京23特別区 区長
ニッコマ 8人 日6駒1専1 トーヨーさんは0
早慶 5人 慶3早2
MARCH 3人 青学2明治1
女子大 2人 大妻短大1 東京女子1
旧帝大 1人 東大
※※寸評としては東京23区は日大の町、ニッコマの町と云えます。次いで早慶の町。帝大は衰退だなw
644
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学
:2025/03/08(土) 12:22:44
東京はニッコマの町😊
東京は日大の町(⌒∇⌒)(^▽^)/(⌒∇⌒)
東京は日法の町😊
司法の二チダイより
天下の日大より
「東京は日法の町」と云った方がインパクトは大きい🌸
645
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学
:2025/03/08(土) 22:29:48
時代はNMARCH!:日本大学 受験BBS
https://jukenbbs.com/nichidai/6256/?guid=on&hl=on
[1]名無しさん
2025/03/05 12:47
日本大学は最近色々あったのにも関わらずこの人気度合い!さらに日本一社長輩出が多い大学!
これらの実績を踏まえると学習院や法政と並ぶかそれ以上だと思います!
皆さん!nmarchの一員として堂々と日大に通いましょう!私たちで大学を良くしていきましょう!
※受験生はnmarchと言っていますよ NMARCHもありかな(・・?
646
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学
:2025/03/08(土) 23:53:25
日東駒専の法学部ならどこがいいですか?
https://www.youtube.com/watch?v=GN3P0bHIuE0
【公式】メガスタチャンネル
山内先生のお話で、今後、日大法学部への志願者がさらに増えるような気がしました。
647
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 08:48:41
age
648
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学
:2025/03/09(日) 18:59:56
ニッコGMARCH 平均年収ランキング
10位 立教大学(0744万円 / 38歳)
16位 青山学院(0712万円 / 40歳)
😊17位 日本大学(0711万円 / 41歳)😊
19位 明治大学(0703万円 / 39歳)
21位 中央大学(0679万円 / 39歳)
25位 学習院大(0631万円 / 39歳)
27位 法政大学(0577万円 / 40歳)
30位 駒澤大学(0489万円 / 41歳)
●ランク外 東洋大学、専修
649
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 19:41:10
>>648
☓
650
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 22:21:42
age
651
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 08:47:37
エリート日大
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/amespo/1528533876
おいらは早稲田よりも日本大学がいいと思うけどな。
日本大学は長州藩だぜ。佐賀藩はただの一兵も鳥羽伏見の戦いに
参加していないぜ。そのくせ佐賀藩の江藤新平らは第2の維新と称して
佐賀の乱を起こすんだぜ。大隈重信も薩長を非難しながらも取り入って
偉くなったほら吹きの太鼓持ちの様な存在だぜ。
日本人だったら鳥羽伏見の戦いの最前線で戦った山田市之丞創立の
日本大学に入学するのが男だぜぇい^。
※もう私はとっくにド忘れしていたんだがこんな愉快なスレッドがありました。
日大生はエリートなんだぁ うんうん😊そうだそうだ(⌒∇⌒) 愛エメこうちゃん
652
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 21:23:56
age
653
:
紫のユニ・藤枝東サッカー部から主将と長身FWが日大へ
:2025/03/15(土) 18:15:56
楽しみだなぁ(^▽^)/
機動戦士ガンダム法学部3号館も愈々スタートするし
大相撲尊富士の活躍も楽しみ😊
アフリカ侍「弥助」の作者トーマスロックリ―先生の活躍も嬉しい😊
若手のアナウンサー2美人も有望だし
これも若手の男女歌手も有望です。
司法試験も有望だし国家総合職も成果を出したい😊
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
654
:
名無しさん
:2025/03/18(火) 12:26:24
age
655
:
名無しさん
:2025/03/19(水) 21:54:00
age
656
:
紫のユニ・藤枝東サッカー部から主将と長身FWが日大へ
:2025/03/20(木) 09:57:29
寄付金2023年ベスト3 慶早日
一位慶應義塾 74,1億円
二位早稲田大 50,1億円
三位日本大学 41,4億円
※今は3位ですが日大板橋病院の建設が始まれば卒業生や都民の寄付なども集まり
一位奪取の可能性が高いです。 ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり♪ こうちゃん
657
:
紫のユニ・藤枝東サッカー部から主将と長身FWが日大へ
:2025/03/20(木) 10:10:32
黒字😊
日本大学の2023年度経常収支は51,9億円の黒字です。
タナカさんは日大相撲部の監督さんとしても凄いが、経理にも
すごく細かく厳しかった。170億円の黒字を出したこともあるだよ。
※高校の授業料無償化が決まった事は日本大学には😊吉報😊です。
日本大学にいらっしゃい🌸
658
:
我が国を動かす大黒柱 日本大学😊
:2025/03/20(木) 11:59:02
理工学部の建築学科と土木工学科は日本の産業を動かす大黒柱。
法学部も凄い!東京23区区長の内、6区が日大出身者。そのうち4人が法学部の出身。
高校教員も全国で日本大学出身者が一番多いと言われています。
659
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学😊
:2025/03/22(土) 09:10:06
高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数。
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306 😊 天下の日大
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学 18
20位 神戸商業大学(神戸高商) 15
21位 専修大学 13
22位 大阪商科大学(大阪高商) 12
23位 台北帝国大学 10
24位 北海道帝国大学 3
660
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学😊
:2025/03/22(土) 09:12:42
高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162 😊司法の日大
4位 京都帝国大学 158 日大の一つ下
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
661
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学😊
:2025/03/22(土) 09:22:23
昔の高等文官試験合格者の大学ランキング
現在の国家公務員上級試験(キャリア官僚の途竜門)を昔、高文官試験と呼んでいた。
しかも、それには司法試験も含まれていた。
驚くべきは日大の過去の威力である。
日大は本来、その名の通り、日本を代表する私大だったのである。
その後、金儲けのためにわざと偏差値を落としたが。
それと、やはり法科の中央大強しだね。
あと、関西大も。
662
:
名無しさん
:2025/03/22(土) 17:19:36
age
663
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学😊
:2025/03/22(土) 19:28:50
【徒歩1時間以上!?】キャンパスの立地が悪すぎる大学15選!
https://www.youtube.com/watch?v=ZjXaTiCEe00
受験タイムズ
※交通不便な国立大学も多いなぁ 法政多摩も最後の方で紹介されています。
664
:
地元の二強進学校は藤枝東と焼津中央になりそうです
:2025/03/24(月) 08:17:09
年収
※○亜細亜433、○高千穂433万円(藤川天の合格校、卒業生にアナウンサーの高橋圭三),
○中央学院430、○関東学院429、
●東洋425万円也wwwwwwwww
665
:
地元の二強進学校は藤枝東と焼津中央になりそうです
:2025/03/25(火) 09:13:17
法学部の新入生はかなり元気がいいですよ。意識が違う。
モタモタしていると上級生のお尻は叩かれるんではないのかな😊
だってこの言葉使ってみたいもんなぁ
「司法の日大」で学んでいます。
「天下の日大」生です😊
666
:
名無しさん
:2025/03/25(火) 22:33:48
法政勝つぞ
667
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/03/26(水) 17:22:56
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
1位 日本大学480人😊 御三家
2位 慶應義塾393人 私立御三家
3位 早稲田大334人 私立御三家
4位 東京女医316人
5位 青山学院242人 日大と仲良し😊 青山通りのお店は日大と青学が多数😊
6位同志社190人 7位日本女子187人 8位東大184人、
9位明治167人 10位上智大160人 10位中央大160人
11位立教159 17位法政大129 21位学習院120
22位東海大116人 42位帝京大81人 51位ノー タリンの代名詞東洋大70人wwwwwwww年収は425万円也
668
:
名無しさん
:2025/03/26(水) 20:49:07
法政勝つぞ
669
:
名無しさん
:2025/03/27(木) 06:52:15
法政勝つぞ
670
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/03/30(日) 21:54:01
宇宙のトップブランド ^私立御三家^日本大学🌸
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
日本大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
671
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/03(木) 08:58:51
人気240社 過去29年累積就職者数
1位 早稲田大 79,839御三家
2位 慶應義塾 67,586御三家
3位 明治大学 36,573
4位 同志社大 34,214
5位 東京大学 33,545
6位 日本大学 31,003🌸御三家🌸
7位 中央大学 28,505▼ひろゆき氏の母校は日大の一つ下wwwww
8位 立命館大 26,563
9位 京都大学 26,141
10位 大阪大学 24,756
11位 法政大学 23,961 ●口先番長 口先だけが一流の大学wwwwwwww 授業料値下げ競争で明治大学に敗れ廃校寸前も司法大臣山田顕義伯爵に助けて戴いた
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816 意外に粘り腰でがんばります😊
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872 ▽寿退社が多く男子は弱い。理系は最弱w
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086
672
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/03(木) 20:37:55
大学人気ランキング2025年3月版…法政と日大の順位変動
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4bb350e3f8f8bcb5c2eee63ab8f02969ec8013
JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2025年3月31日集計の
全国版最新ランキング1位は、国立が「東京大学」、公立が「大阪公立大学」、私立が「青山学院大学」。
私立では法政と日大が入れ替わった
私立大学は、1位「青山学院大学」、2位「慶應義塾大学」、3位「近畿大学」、4位「明治大学」、5位「早稲田大学」。
トップ10に変動はなかったものの、13位と14位が入れ替わり、13位「日本大学」、14位「法政大学」となった。 リセマム 川端珠紀
673
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/03(木) 20:58:25
JSコーポレーションが毎月公表している
「大学人気ランキング」。
私立では法政と日大が入れ替わった。
※日本大学にとっては当たり前!
法政大学にとっては驚愕の動向結果が出ました。どどぅ どうしたの(・・?
日大は努力しているもん。司法試験でも法政さんには勝っているもん(⌒∇⌒)
お喋りでは真理子理事長さん、法政のお喋りには負けないもん😊
日大ちゃんねるでも他大学工作員の口の汚さにも、日大側は藤川天ばりの
お愛想で対抗しています。。
「世の中を動かすものはお愛想なりけり」山田顕義のお師匠さんの高杉晋作談話
674
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/03(木) 22:14:37
Ω\ζ°)チーン Ω\ζ°)チーン
4月三日、小雨で満開の桜が濡れそぼる中、厳かに法政様上座譲り渡し儀式の読経が
ここ法政大学の六角校舎で行われています。
法政大学様が下座に座り、日大様が上座に座るお席譲り渡しの法要がしめやかに密やかに行われています。
学生運動や大学野球で人気を集めた法政大学ですがここに来てハンマー事件を起こすなど人気に陰りを見せていました。
一方、上座に座った日本大学はやはり数の力で押し切る日大パワーは強烈で
日本を動かす力は半端じゃぁありません。付属高校を26校を持つんじゃァ
法政だって手も足も出ません。法政六角校舎前からの中継を終わります。
675
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/04(金) 09:36:55
大学人気ランキング2025年3月版…法政と日大の順位変動
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4bb350e3f8f8bcb5c2eee63ab8f02969ec8013/comments
fdg******** 6時間前 非表示・報告
1990年代前半に私大バブルという私大の偏差値が高騰した時代がありました。
その当時は法政大と日大上位学部の偏差値が並ぶ現象があり、日大法学部と法政大法学部の偏差値が学科関係なく同一に並んだことがありました。
当時の日大法学部は偏差値が多少上でも、中央大文学部、早大社会学部を蹴って日大を選ぶ受験生がいました。
文学部、夜学は例え早大、MARCHであっても日大法学部より就職実績が悪かったためです。
現在では考えられない事ですが約30年前にこの様な事があったので、林真理子体制下の日大改革が成功すれば今後日大の人気が高くなる可能性はあると思います。
676
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/04(金) 22:27:34
マーチ法政VSニッコマン日大
日大の方が強そうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/04(金) 22:30:03
日大には負け組も勿論いるんだけどな。
けれど法理工生物資源薬芸術法科大学院などの勝ち組がドンドン強気になってきています↑↑↑
法政大学組は日大組を見誤ったんだなw タックルと薬物だけで判断しました。
実は日大本体の学習姿勢は良化していました。コツコツと努力してきました。
法政大学組は人気に溺れて法学部や経営学部への国家試験指導を怠っていました。
日大が今年、国家総合職試験でいい成績を納めると一気に法政離れが起きて
法政多摩は日大水道橋にとって代わられるんじゃァないのかな
日法3号館は1万3000㎡という超豪華版です(^▽^)/
678
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/04(金) 22:34:20
VAUNDY、幾田りら、河合優実、見上愛
Z世代の本学出身者の活躍が目覚ましいな。
所沢から撤退後、芸術学部 の踏ん張りは目を瞠るものがあります。日大ちゃんねるの広報を担っています。
後は♪さすらいの唄♪の反響次第かな。やれるよ!
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
679
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/10(木) 08:50:33
頭脳明晰 頭の切れ抜群の日本大学法学部出身者の^ワクワクネタ^
日本大学出身の区長さんは6人
新宿区 吉住健一 日大法 若い
台東区 服部柾夫 日大法
大田区 鈴木晶雅 日大法
荒川区 滝口学 日大法 ←見事当選54才
杉並区 岸本聡子 日大文理 一番若い
板橋区 坂本健 日大大学院生産工学
※ ベテランの早稲田卒業区長が若い日大出身者に次々に敗れました。
※ 中央大学卒業区長さんなんてもう一人もいませんwwwwwwww ひろゆき氏茫然自失(・・?
680
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/10(木) 10:32:57
マーチから見ると、、、
最終学歴が「Nボンクラ大学卒業」は苦行だと思いますw
↑それがねぇ MARCHが強い分野なんて殆どありませんw 一言でいえば皆無www
↓MARCHさんは自分の大学の教授も育てられないしねぇ。東京大学の植民地w
↓MARCHさんには医学部も歯学部も薬学部も獣医も看護学部も無し。
↓上げ底なんじゃァないですかねぇ。予備校さんらが受験生を集めるのに便利だから利用してるだけ。
↓政治家社長市長、校長ほとんどの分野でMARCHは日本大学の下。
↓日大と早稲田の工学部は戦前自前で作った名門学部。MARCHの工学部は戦時中、軍部の命令で作られたガラクタ品w
↓最近のMARCHの就職は大量バブル募集の結果。大企業にMARCHの幹部は少ないw
↓どこの馬の骨かも分からないのがMARCH。日本大学は明治天皇のお墨付きのある名門大学です😊
681
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/11(金) 20:04:45
【2025年度ロー入学者数:判明8校目】
日大ロー44人(昨年+8人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/05/
日大ロー2025入学者44人
※喜んでください+8人です。
しかも法学部5年一貫コースから2桁入学した模様。
日大生が半数はいるんじゃァないのかな😊
しかも早めに入学者の報告がありました。でかした。 愛エメこうちゃん
682
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/11(金) 20:22:26
日大ロー2025入学者44人
入学定員及び入学者数
入学定員447人
志願者数443人
合格者数 61人
入学者数 44人(^▽^)/
日大ロー入学者数の推移
44(R07)←36(R06)←42(R05)←41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)
(まとめ記事)
法科大学院別 2025年度(令和7年度)ロースクールの入学者数【随時更新中】
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52323314.html
683
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/11(金) 21:49:56
お詫びして訂正。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/05/
統計情報 日本大学大学院法科研究科
入学定員60人
志願者数447人
受験者数413人
合格者数 61人
入学者数 44人
684
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/11(金) 22:49:14
【日本大学】高額転売も 中島健人、日大入学式にサプライズ登場も“記念品”が「メルカリ大量出品」でファン激怒 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744300404/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744300404/l50
4月9日、元「Sexy Zone」の中島健人が自身のInstagramで、日本大学の
入学式にサプライズで登場したことを報告した。
当日は大きな盛り上がりを見せたようだが、式で使われたある物が
インターネット上で物議を醸している。
日大の入学式は4月8日に日本武道館でおこなわれ、多くの新入生が参加した。
式の模様は、9日に放送された朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)でも取り上げられた。
「中島さんは『今日、隣の人は誰か知らないかもしれない。でも、そんな人ともしかしたら
一生の友達になるかもしれません』と、新入生にエールを送りました。
壇上では、シンガーソングライターのキタニタツヤさんとのユニット
『GEMN』の楽曲『ファタール』など3曲を歌唱し、学生たちと
ハイタッチする場面もあり、まるでコンサートのような雰囲気でした。
パフォーマンス終了後には、壇上から銀テープが飛び、会場が沸く場面も。
SNSでは、日大の校章と日付、そして『KENTO NAKAJIMA』の名前の入った特別仕様の銀テープの写真も投稿されています」(芸能記者)
685
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/12(土) 07:47:22
<備考>
2025(R07)年度の募集停止済み(今年度入学者なし)のロースクール40校
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52282897.html
姫路獨協、大宮、駿河台、明治学院、神戸学院、東北学院、大阪学院、島根(山陰ロー)、東海、大東文化、信州、関東学院、新潟、龍谷、久留米、鹿児島、香川・愛媛連合(四国ロー)、広島修道、獨協、白鷗、東洋、静岡、愛知学院、熊本、京都産業、山梨学院、神奈川、國學院、中京、成蹊、名城、北海学園、立教、桐蔭横浜、青山学院、横浜国立、近畿、西南学院、甲南、駒澤
686
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/12(土) 21:56:51
さらば日大!私をクビにした日本最大の学校組織の闇
https://bookman.co.jp/book/b649189.html
私は2022年、
日本大学の理事長となった作家の林真理子氏から
同大学の常務理事にならないかと誘いを受け、
同年7月に同職を引き受けました。
その時、林さんは、私にこんなふうに言ってくれました。
「和田さんみたいな“異星人”に
日大の理事会に入ってもらいたい。
和田さんがどんどん意見を言えば、
固定観念に囚われて新しい意見の出ない
理事会が活発化するはず。
だから、忌憚なくいろいろ言ってほしい」 と。
687
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/12(土) 21:58:51
そして2024年、
「和田さんには、辞めてもらうことになりました」
驚いて、「一体、何があったのですか」と訊くと、
「和田さんはこの前の会議の場で、
根本学部長に辞めてやる、と言ったでしょう?
辞めると言ったのに、いまだに和田さんが
日大を辞めていないのはどうなのか、
と学部長たちがうるさいのよ」
少し面倒くさそうな声で、林さんはそう言い放ちました。
688
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/12(土) 22:27:33
初めは真理子さんの片腕として期待したんだろうけどね。
まぁ男の社会も嫉妬が渦巻く世界だから正論に拘り、譲らない一言医師和田常務理事の
発言が煩らわしくなったのはまぁ仕方ないな。
まぁ物事に妥協しない正論の和田秀樹さんが邪魔になったのは否めないな。
まぁ石の上にも3年と言う諺があるよね。まぁずけずけモノを言うと村八分になるよなぁ。
私なんかも初めは看護学部が出来そうだなぁとワクワクしたんだけどね。
結局、板橋に看護の施設・教室は出来るけど看護学部はダメだったみたいです。
まぁダブついている学生数も年に1㌫ずつでも10年では10㌫減らせます。
全体の調和を図りながら地道にやる他に無さそうです。
マリコ理事長さんも大貫学長氏と芸術学部を自分の陣営に引き入れたから長期政権もあり得ます。
後は愛エメと大村益次郎、桂小五郎、山田顕義をお仲間に入れると鬼に金棒です😊
689
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/13(日) 08:36:24
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50
R6司法試験合格率比較
全体 修了者 既修修了者 在学中
専修 27.27% 24.00% 27.27% 37.50%
日本 19.00% 10.81% 13.20% 42.31%
法政 12.07% 14.00% 15.00% 0.00%←学部ロー一貫型法曹コース設置校なのに在学中受験者の合格率ゼロ(合格者0人)。
法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。
690
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/17(木) 09:14:42
梨 梨大学 何にも無〜しだぁwwwwww
法政大学w 医学部梨 歯学部梨 薬学部梨 獣医梨 看護梨 動物看護梨w
法政ロー 現役合格者梨www
市長数 専修、駒沢、立教、法政 ※ともに仲良し市長数各12人
理工系各学部 ※大戦中、戦争遂行の為に軍部の要請で出来た理工系です。早稲田、日大の様に
自力で出来た学部ではありません。
691
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/21(月) 01:22:25
2025 四大法律事務所の新人弁護士 ついに日大からも採用、明治は6年連続0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1744869483/l50
【77期】四大法律事務所 新人弁護士の出身大学(学部) 2025
大学 西村 長嶋 森濱 A毛利 合計
東京大学 36 26 18 未 80
慶應義塾 9 7 23 未 39
京都大学 15 8 8 未 31
早稲田大 5 2 12 未 19
一橋大学 3 2 6 未 11
中央大学 2 2 3 未 7
北海道大 0 0 2 未 2
学習院大 0 1 1 未 2
日本大学 0 1 1 未 2 😊😊
名古屋大 0 0 1 未 1
九州大学 0 0 1 未 1
神戸大学 1 0 0 未 1
大阪公立 1 0 0 未 1
立教大学 0 0 1 未 1
同志社大 0 1 0 未 1
関西大学 0 0 1 未 1
海外大学 1 0 0 未 1
--------------------------------------------------------
合計 73 50 78 未 201
西村
https://www.nishimura.com/ja/news/20250403-111201
長島
https://www.noandt.com/topics/topic20250402/
森濱
https://www.morihamada.com/ja/notices/114196Scan
me!
A毛利 4/15現在未発表
※日大法が勢いづくと低迷している法政法科大学院が困るんだよね。
法政多摩もお荷物に成っていますw
692
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/21(月) 01:44:23
日大法が勢いづくと低迷している法政法科大学院が困るんだよね。
法政多摩もお荷物に成っていますw
法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。
前スレを見ても酷い有様のようですね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50
693
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/04/30(水) 22:45:24
【2025年度ロー入学者数:判明19校目】慶應ロー164人(昨年▲36人)
【2025年度ロー入学者数:判明19校目】
慶應ロー164人(昨年▲36人)
https://www.ls.keio.ac.jp/nyushi/result.html
https://www.ls.keio.ac.jp/examresult_2025.pdf
※これ不味いですよ。法政の学生が慶応ローに入っていません。
法政ローが左前に成りつつ今、慶応ローに姿を見せないという事は
法政自体が危機的状況です。
まぁ 日大にツッコミするよりもっと謙虚に司法試験に取り組まないと
法政さんの前途は真っ青になります。
694
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/05/01(木) 08:59:19
ロースクールタイムズ
【慶應ロー2025年度入試結果公開―志願者過去最多1,411人、合格率24%に急落 女性が初の過半数】
慶應義塾大学法科大学院は4月30日、2025年度入学試験の結果を公開した。
志願者数は1,411人と過去4年で最多となった一方、合格者は315人にとどまり、受験者ベースの合格率は24.1%。前年比で約10ポイント下がり、近年で最も狭き門となった。
中でも既修者一般選抜は、受験者879人(前年比+159)に対して合格者178人(同-44)、合格率は20.2%と開校以来最高水準の倍率であったことがわかった。
入学者は164人で昨年より36人減少。そのうち女性は92人(56.1 %)となり、データが残る2008年以降で初めて男性を上回った。
https://x.com/lstimes_jp/status/1917530337456054786
695
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/05/03(土) 19:33:39
なぜ日本大学だとダメなんですか?日東駒専 日大法学部に入学したけどつらい??MARCH落ち学歴コンプが治らない!?なんだそりゃ!?もっと自信持てよ!!
https://www.youtube.com/watch?v=vT3fvKkdmwk
パーカー塾長
法曹コースを目指さなかったのかな。日法法曹コースなら十分だと思うけどなァ
中央なんて大したこと無いと思うけどなァ 愛エメこうちゃん
696
:
名無しさん
:2025/05/04(日) 10:54:23
宇宙のトップブランド 日大法学部 (Res:533)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1726582951/l50
東京23区の区長さんの内、
6人が日本大学出身者。
その内なんとなんと四人が日本大学法学部出身者(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
慶應3人、早稲田2人、東大1人。
日本大学にあらずんばひとにあらず(・∀・)
697
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/05/04(日) 21:03:46
医学部と法科大学院があるのが一流大学 (Res:661)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1722766008/l50
大學を偏差値でなく実績で評価する動きが出て来ました。
社会実績で判断すれば日本大学は私立御三家の中に堂々と入ります。
御三家日・早・慶。
逆に東京大学が日早慶私立3大学の後塵を拝し始めました。
国家予算をつぎ込むほどの成果を東京大学は出せていません。
698
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/05/04(日) 21:31:54
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう
↑
どちらかと言えば日大じゃぁないですかね
中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
日大出身者は穏やかで優しい🌸
役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。
足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。
市長数日大56人。
市長数中大23人。
※二階さんは引退し、鈴木修さんはお亡くなりになりました。もう中央大学は終わりです。国会議員数は激減したったの15人です。
699
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/05/06(火) 10:54:30
素晴らしい 日大法学部キャンパス
法学部3号館新築工事 進行中!
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10082548
まぁ入学するなら総合大学の日大くらいのもんだ。
700
:
名無しさん
:2025/05/06(火) 20:02:12
age
701
:
名無しさん
:2025/05/06(火) 20:36:04
age
702
:
名無しさん
:2025/05/07(水) 12:30:00
age
703
:
名無しさん
:2025/05/07(水) 20:40:54
age
704
:
名無しさん
:2025/05/07(水) 21:03:43
法政勝つぞ
705
:
名無しさん
:2025/05/07(水) 21:25:34
早計マーチ
706
:
名無しさん
:2025/05/07(水) 22:19:53
age
707
:
名無しさん
:2025/05/08(木) 21:17:09
早計マーチ
708
:
名無しさん
:2025/05/09(金) 07:17:57
age
709
:
名無しさん
:2025/05/09(金) 17:53:21
age
710
:
名無しさん
:2025/05/09(金) 18:27:59
チャンス法政
711
:
名無しさん
:2025/05/09(金) 21:04:40
法政勝つぞ
712
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 07:46:23
age
713
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 16:19:38
age
714
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 16:29:27
age
715
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 16:41:40
age
716
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 17:12:04
age
717
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 19:54:55
法政
718
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 19:56:32
法政
719
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 20:11:26
>>718
☓
720
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 20:39:36
法政
721
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 20:46:39
法政
722
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 21:02:43
age
723
:
名無しさん
:2025/05/11(日) 16:20:29
えろ
724
:
名無しさん
:2025/05/12(月) 20:06:39
age
725
:
御茶ノ水にマーチングタウンが誕生
:2025/05/13(火) 23:08:44
さいたま市長選挙に立候補 清水 勇人(しみず・はやと)氏の経歴・政策まとめ 選挙ドットコム
https://go2senkyo.com/articles/2025/05/13/111817.html
埼玉県戸田市出身、日本大学卒業。埼玉県議、さいたま市長を務める
清水氏は1962年埼玉県戸田市生まれ、日本大学法学部政治経済学科卒業。
財団法人松下政経塾で学び、卒塾後は衆議院議員秘書、公設第一秘書を務めました。
2003年から埼玉県議会議員選挙で2期連続当選。2009年のさいたま市長選挙で
初当選、今回は5期連続当選を目指しての立候補となります。
※日本の市長で一番多いのは日大出身。なかでも法学部はべらぼうに選挙に強い(^▽^)/
726
:
御茶ノ水にマーチングタウンが誕生
:2025/05/13(火) 23:27:29
法政ロー(法政大学法科大学院)合格率・留年率等のデータ
https://lawschool.hosei.ac.jp/outline/data
在学中受験者・法曹コース出身者・既修者の司法試験合格率が首都圏募集継続校
最底辺レベルと化した法政ロー(法政大学法科大学院)。
マーチなのに日本大学・専修大学の法科大学院よりも経常的に司法試験合格率が低い。
※頭に乗って日大ちゃんねるに乗りこんでも返り討ちに遭います。。あ ホウセイさん
727
:
御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生
:2025/05/15(木) 07:58:03
河合塾も経営が苦しいのか、講師給料上がらずストライキへ。
※予備校さんはほぼ全滅すると思います。
予備校の講師さんは偏差値は高いんだろうけど
国公立大学と違って国民の税金を文科省の様にジャブジャブ私物化は出来ないからな。
世間の常識のひとかけらもない世事に疎い。ただ、偏差値だけ無駄に高い予備校の講師には
日産自動車の社員さんの様に失業の危機が迫っています。
偏差値は物差しの一つではあるがすべてではないからなァ。社会に出てから活躍する日大生は
凄いな! 市長数は日本大学が全国トップです 高校教員合格者数も日本大学が
5年連続第一位の快挙です ♪さすらいの唄 藤枝めぐり松浦♪
728
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 11:40:09
ana
729
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 21:17:02
早計マーチ
730
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 07:15:38
早計マーチ
731
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 12:51:07
早計マーチ
732
:
御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生
:2025/05/16(金) 16:03:06
胸を張って日大と言えない事に問題があるのでは。
皆んな必ず、日芸、日法、日大理工と学部名を出しています。
日大内でもちょっと優秀感を出している。
733
:
御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生
:2025/05/16(金) 18:04:16
【40代が選ぶ】GMARCHに加えたい「東京都の私立大学」ランキング! 2位は「日本大学」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/41e7838a6da1a1e41b4ca2980bd6ee8f0b2322db
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「東京都の私立大学の中で
『GMARCH』に加えるとしたらどの大学?」というアンケートを実施しました。「GMARCHに加えたい」と
支持を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
●第2位:日本大学
第2位は「日本大学」でした。得票率は5.0%です。日本大学は、1889年に初代司法大臣・山田顕義により創設された
「日本法律学校」をルーツとし、16学部86学科を擁する、日本最大規模の総合大学です。東京都内を中心に、
神奈川・千葉・静岡・福島にもキャンパスを展開しています。
日本大学は「自主創造」の教育理念のもと、文系・理系・医歯薬系まで幅広い学問分野を網羅しており、多様な進路に
対応できる柔軟性が特徴です。
●第1位:早稲田大学
第1位は「早稲田大学」でした。得票率は8.1%です。早稲田大学は、1882年に大隈重信によって創設された「東京専門学校」を前身とし、
1902年に現在の校名へと改称されました。長年にわたり、日本の私立大学を代表する存在として広く知られています。
734
:
御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生
:2025/05/16(金) 18:06:20
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3209677/7
【40代が選ぶ】GMARCHに加えたい「東京都の私立大学」ランキング! 2位は「日本大学」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/41e7838a6da1a1e41b4ca2980bd6ee8f0b2322db
1位 早稲田大 8,1% 私立御三家
2位 日本大学 5.0% 私立御三家
3位 慶應大学 4,7% 私立御三家
4位上智 4,3㌫
5位明治学院3,5㌫
6位成城、国際基督教、東京医科大 3,1㌫
9位駒澤、順天堂、国士館、亜細亜 2,3㌫
13位津田塾、聖心女子 1,9㌫
16位東京理科、国際仏教 1,6㌫
18位専修、国立音楽、文京、國學院、東京薬科、日本医科、日本女子、東京造形、
学習院女子、女子美、武蔵野、桜美林、共立女子 1,2㌫
735
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 18:34:06
早計マーチ
736
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 18:08:17
早計マーチ
737
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 19:42:45
早計マーチ
738
:
名無しさん
:2025/05/18(日) 17:37:34
法政
739
:
名無しさん
:2025/05/18(日) 22:44:40
法政
740
:
名無しさん
:2025/05/19(月) 06:10:43
法政
741
:
名無しさん
:2025/05/19(月) 20:17:33
早計マーチ
742
:
名無しさん
:2025/05/20(火) 18:03:18
法政
743
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/20(火) 22:05:37
日東駒専から仮面浪人 こんなやつ危険です!!日大は嫌!!MARCHがいい!!あきらめきれない!!やっぱり明治青学に行きたいです!!
https://www.youtube.com/watch?v=2nrwvnmazOw
パーカー塾長
※まぁ未練があるなら頑張るのはありかなとは思います。
法学部と理工学部なら日大でも悪くないでしょ
※私も法学部と理工学部なら悪くないと思うけどなァ 私立御三家の一つですよ
私立御三家のひとつ日本大学
744
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/21(水) 09:32:56
パーカー塾長初め愛のエメラルド総長、山内太一先生を始め日大推しは仰山。
石渡氏も日大推しに転身しています。
でも日大入学者にはこんな大学にしか受からなかったと悲鳴!を上げる日大生も
まだまだ まだまだ
山のようにいる様です。
結論を言えば司法試験や国家総合職試験にもう一段のアップがあれば悲鳴や悩みは
蜃気楼のように無くなります。
でも面白くなったよね。日本大学の悪口の巣窟だった予備校さんが
淘汰される時期を迎えています。
偏差値命、MARCHの讃美歌を唱えていた予備校さんが
消滅の時期を迎えようとしています。大学なんて医学部でもない限り
現役で入学する受験生が正解です。浪人するなんて屑です。
サッサと大学に入って4年後の就職を目指してがんばるのが正解です。
745
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 11:25:39
愛の法政
746
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 21:42:51
法政
747
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 11:45:23
法政
748
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/22(木) 18:13:07
ホウセイさんも苦しくなったよなぁ
受験生が振り向かなくなってきた。
ガンダム3号館が完成すれば日法ものびのび。
多摩の山奥じやあぁヤッパにゃあカザルス・御茶ノ水マーチングタウンには
勝てんじゃァないのかなぁ 都心の日法に私は一票を入れまする
749
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 21:30:01
法政
750
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 07:24:44
法政
751
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 21:24:29
法政
752
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 15:05:31
法政
753
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 16:48:55
法政
754
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 20:53:40
法政
755
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/24(土) 21:51:43
母校日本大学は4位通過
中大が1位通過、東洋大が予選敗退 全日本大学駅伝地区選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/8381f21729183c3c7bbb0d31d911606841eba370
全日本大学駅伝(11月2日、愛知・熱田神宮―三重・伊勢神宮)の関東地区選考会が24日、神奈川・レモンガススタジアム平塚で行われ
、中央大が1位で本大会出場を決めた。本大会優勝経験のある東洋大は8位で敗退し、本大会の連続出場は「17」で止まった。
その他の選考会通過校は、大東文化大、順大、日大、東海大、中央学院大、日体大。
選考会は1万メートルを1校各8人が走り、合計タイムで上位7校が本大会に出場する。【磯貝映奈】
756
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/25(日) 09:18:34
日本大学が受験生に関心を持たれ始めたのは日本大学は無勉でも合格できるという
嬉しいお話がワラワラ拡がっているからでしょう(^▽^)/
必要最小限のお勉強で私立御三家の伝統校日本大学に合格できるのなら
悪いお話ではありません。
法政大や東洋大学さんはパフォーマンスが悪いよねぇ。
無駄に偏差値が高くて勉強しないと合格できません。
ほどほどのお勉強で私立御三家のひとつ日本大学に合格できるのならこれはありがたいお話。
受験生はワラワラ寄って来ます。
日本大学の水は大甘ですから苦〜い東洋・法政を嫌った蛍さんはみんな
みんな日本大学に飛び込んできます(^▽^)/
757
:
名無しさん
:2025/05/25(日) 17:35:00
法政
758
:
名無しさん
:2025/05/25(日) 22:26:56
法政
759
:
名無しさん
:2025/05/26(月) 07:58:07
法政
760
:
名無しさん
:2025/05/27(火) 06:00:44
法政
761
:
名無しさん
:2025/05/27(火) 11:29:12
法政
762
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 07:25:55
アディエミ晴香
法政
763
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/28(水) 07:37:19
川松真一朗は都議選に不出馬なんだな。
↑
えぇええええええー 早速調べてみると本当の様です。日大法学部の
そして墨田区両国の希望の星です。
川松真一朗議員が都議選不出馬へ 元テレビ朝日アナウンサー ユーチューバーとしても活動 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5996a8d82d9ba9365c619c96bb6eca1d457ec233
東京都議選(6月13日告示、22日投開票)に、墨田区選挙区選出の現職で元アナウンサーの川松真一朗議員(44)が
出馬しないことが16日、関係者への取材で分かった。
川松氏は、テレビ朝日のアナウンサーを経て平成25年に初当選。現在3期目で、都議会自民党の会派に属し、政務調査会長などを務めた。
元アナウンサーとしての立場を生かし、時事問題を積極的に発信するなど、ユーチューバーとしても活躍。プロレスラーデビューもするなど活動の幅を広げてきた。
今年に入り、同党の国会議員が自らのブログで、川松氏が昨年12月に党の墨田総支部に不出馬を表明したことを公表。都議会自民党が5月16日までに
発表している候補者名簿の墨田区選挙区に川松氏の名前はなく、別の新人が公認候補として記されている。
同党会派に所属する複数の都議からは「国会議員への鞍替えを目指しているのでは」との観測が出ている。
764
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 17:21:53
法政
765
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 19:51:25
法政
766
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 22:01:22
法政
767
:
名無しさん
:2025/05/29(木) 07:19:01
法政
768
:
名無しさん
:2025/05/29(木) 17:43:25
法政
769
:
名無しさん
:2025/05/29(木) 20:57:19
法政
770
:
名無しさん
:2025/05/30(金) 07:10:17
法政
771
:
名無しさん
:2025/05/30(金) 12:31:02
法政
772
:
名無しさん
:2025/05/30(金) 19:07:33
法政
773
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 16:30:08
法政
774
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 17:32:05
早計マーチ
775
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 18:47:50
法政
776
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/06/01(日) 07:13:16
18時半から中央大学学員会の国会白門支部総会。中大OBの国会議員は与野党14名まで減ってしまった
https://x.com/KenAkamatsu/status/1927734383437566152
↑駿河台世代と多摩世代では人材輩出力に格段の差があることは否めない。
やはり都心にあってこそ。
※14人かぁ。中央大学さんも力が落ちたよなぁ。特に政治家。
ピーク時は60人を超していたんだぜ。二階さんが引退されて中央大学の勢力は
ガタ落ちです。なお日大の国会議員は25人。
777
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/06/01(日) 09:00:03
河合塾最新偏差値で新しい大学群を作る2025年5月現在
https://www.youtube.com/watch?v=HPUsyaX0y4U
大学イノベ
※日本大学はどう見ても狙い目ですよ。入りやすくて私立御三家としての
実績もあります。これからスタートする花のお江戸御茶ノ水・カザルスマーチング大作戦の成功を祈ります(^▽^)/
778
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 17:08:17
法政
779
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 19:21:29
法政
780
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 21:34:37
法政
781
:
名無しさん
:2025/06/02(月) 07:36:38
法政
782
:
にちだいせいの
:2025/06/02(月) 20:34:51
2,025年度一般選抜 日本大学入試
青山学院高等部 受験45人 合格者9人
明治大学付属中野 受験38人 合格者9人
早稲田大学佐賀 受験66人 合格者18人
※藤枝東や焼津中央がスイスイ合格する日本大学入試に
早慶MARCHの付属高校が難渋しています。面白い
783
:
名無しさん
:2025/06/02(月) 20:56:57
法政
784
:
名無しさん
:2025/06/02(月) 22:21:28
法政
785
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/03(火) 07:41:58
文武両道なイメージがある「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の大学」ランキング! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3218287/3/
文武両道のランキングでは
我が日本大学は6位でした。中央大学さんは5位でした。
青学4位、明治は3位。法政は日本大学の一つ下の7位でした。
786
:
名無しさん
:2025/06/03(火) 18:01:51
法政
787
:
名無しさん
:2025/06/03(火) 22:05:36
法政
788
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/04(水) 06:44:27
(日本大学)法学部政治経済学科
789
:
名無しさん
:2025/06/04(水) 11:29:22
法政
790
:
名無しさん
:2025/06/05(木) 06:36:59
法政
791
:
名無しさん
:2025/06/05(木) 07:08:06
法政
792
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/05(木) 08:58:24
工学部と生産工学部と国際関係学部と松戸歯学部を何とかしないかぎり
1流大学にはなれない。
↑葉っぱ云々より日大本体の
改革力でしよう。
御茶ノ水キャンバス総合活用プロジェクトの
成否次第でしよう
日大カザルスホール組が勝つか、
明治山の上ホテル組が勝つか興味は
尽きない。
793
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/05(木) 09:44:57
高等文官試験司法科合格者数(昭和9年〜昭和15年)
1 東京帝国大学 683
2 中央大学 324
3 日本大学 162
4 京都帝国大学 158
5 関西大学 74
6 東北帝国大学 72
7 明治大学 63
8 早稲田大学 59
ソース
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%96%87%E5%AE%98%E8%A9%A6%E9%A8%93
794
:
名無しさん
:2025/06/05(木) 11:31:34
法政
795
:
名無しさん
:2025/06/05(木) 22:07:09
法政
796
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/06(金) 10:07:04
工学部→船橋日大前、生産工学部→先進理工学部なら立地のバランス的にも理工学部は神田駿河台だろ。
枝葉の葉っぱ動向より
日大カザルス大作戦「御茶ノ水キャンパス総合活用プロジェクト」の
成否が日大の将来を決定します。
田中さんの時は集まった浄財は100億円でした。
今回は300億円!?の寄付金集めと云う大事業です。
誰にも使い勝手の良いカザルスホールの
完成が待たれます。
完成の暁には新潟県名産の帯締めをした
林真理子先生に日本舞踊を踊って
祝って戴きたい。
797
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 14:30:43
>>796
東海レベルに落ちた現状に加えて
工と生産工学部にBFが見つかったので
むしろ廃止しないとダメですね(^▽^)/
理工学部も半端で偏差値40代が多い問題もあることから
4年制学部が神田駿河台にいる資格はありませんので千葉船橋に集約すべきです。
撤退後の神田駿河台は薬学部移転先にすべきです。
798
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 17:07:33
法政
799
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/08(日) 17:40:50
受験BBSの動向も気に成ります。
クイック数を見る限りでは日本大学は善戦しています。
ハンマーの法政大学、偏差値工作の東洋大学は衰退期に入った可能性があります。
老朽化が見られた日本大学ですが歯学部に続いて松戸歯学部も新校舎が完成。
板橋病院は新校舎の建設が進んでいます。水道橋では年内に経済学部2号館が完成。
法学部3号館の建設が進行中です。三島校舎も大型図書館兼管理棟の建設が進んでいます。
更に御茶ノ水の再開発を日大本部が打ち出したことで、日大に新風が巻き起こりそうです(^▽^)/
受験BBSクイック数
6月6日 日大552 東洋306 法政301
6月7日 日大956 東洋283 法政345
800
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/08(日) 18:41:35
特に偏差値が上がった大学は○大
https://www.youtube.com/watch?v=nMAzliDWy14
マスクド先生
※日大はこんなにイメージ悪くなった今でもOBの繋がりの影響か日東駒専の中では就職力はいまだに高い。
現在人気トップの東洋は入試戦略も出尽くした感がある一方で、日大は底を打った感があり、
これから緩やかに上昇傾向にある。少し時間はかかるだろうけれど、また日東駒専のトップに返り咲く可能性は十分に高いと思う。
※日大は不祥事があっても就職実績が強いと気付いている層がいるんでしょう。企業、自治体にOB、OGが圧倒的に多いのは日大には強みなんだな。
※日大上がって来ましたね😊
801
:
名無しさん
:2025/06/08(日) 19:00:45
法政
802
:
名無しさん
:2025/06/08(日) 21:30:30
法政
803
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 06:31:09
法学部政経学科
804
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 06:38:50
法政
805
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 07:08:56
法政
806
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/09(月) 17:43:59
閣僚経験者出身大学ランキング2020
1位315人東京大学
2位88人早稲田大学
3位63人慶應義塾大学
4位57人京都大学
5位35人中央大学
6位32人日本大学(^▽^)/
7位27人明治大学
8位24人一橋大学
9位21人東北大学
10位16人熊本大学
11位13人金沢大学
12位10人岡山大学
13位9人上智大学 13位9人学習院大学
15位8人法政大学 15位8人名古屋大学
51位2人東洋大学 ← これw ボンクラ大学であることは否定しない
807
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 18:33:44
法政
808
:
名無しさん
:2025/06/10(火) 18:04:50
法政
809
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/10(火) 22:50:02
【分析記事】令和7年司法試験の受験予定者数4070人(昨年+44人)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52325497.html
令和7年予備試験の出願者数 15764人(昨年と同数)
https://www.moj.go.jp/content/001440309.pdf
※さあニチダイ法曹コース、法科大学院!
ホウセイと差を広げられるか大いに注目されます(^▽^)/
ホウセイの息の根を止められるかどうか大いに注目されます(^▽^)/
810
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/10(火) 23:04:09
法科大学院 ご近所さん 在学者ランキング
日本大学 11人現役
明治大学 7人現役
上智大学 7人現役
専修大学 3人現役
学習院大 1人現役
駒澤大学 1人現役
法政大学 0人
立教、青学、東洋 0人
※法科大学院の生命線は在学者に複数の合格者を出せるかどうかです。
●法政大学法科大学院
お気の毒です。現役合格者皆無w 天国から地獄に叩き落とされました
811
:
名無しさん
:2025/06/11(水) 07:17:14
法政
812
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/11(水) 10:01:13
全国の女子高校の憧れの的の一つがN医療系学部学科なのかな。
日大には歯学部系、医学部系、獣医系、薬学部、動物の看護系と揃っていて
自立を目指す女子高校生の憧れの的です。
2,025年度一般選抜 日本大学入試 女子高校生徒板
豊島岡女子学園 受験生77人 合格者22人
フエリス女学院 受験生40人 合格者19人
白百合学園 受験生82人 合格者19人
洗足学園 受験生42人 合格者17人
桜陰 受験生33人 合格者15人
女子学院 受験生32人 合格者14人
雙葉 受験生53人 合格者11人
813
:
名無しさん
:2025/06/11(水) 17:48:45
法政
814
:
名無しさん
:2025/06/13(金) 21:16:06
法政
815
:
名無しさん
:2025/06/14(土) 08:02:03
法政
816
:
日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/14(土) 15:11:26
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/
陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。
私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。
817
:
名無しさん
:2025/06/14(土) 16:30:53
法政
818
:
名無しさん
:2025/06/14(土) 19:26:09
法政
819
:
日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/14(土) 22:10:12
11月6日お祝いの渦が出来るかな?!司法の日大
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/l50
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/
日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。
昔の栄光なんだろうね。
あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
820
:
名無しさん
:2025/06/15(日) 07:52:00
法政
821
:
日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/15(日) 08:11:41
うんこチンチン大学
↑
うんこチンチン大学=トウヨ―爺の母校=日本の最底辺グループ=亜細亜大学以下の年収425万円wwwww
※受験BBSを見る限りではトーヨ大学のクイック数は4月の新年度以降激減し日本大学の
半分程度です。
6月15日現在、日大365 東洋171 法政224
822
:
名無しさん
:2025/06/15(日) 16:36:47
法政
823
:
名無しさん
:2025/06/15(日) 18:52:30
法政
824
:
名無しさん
:2025/06/15(日) 20:28:57
法政
825
:
名無しさん
:2025/06/16(月) 13:23:05
法政
826
:
名無しさん
:2025/06/16(月) 22:51:14
法政
827
:
名無しさん
:2025/06/17(火) 20:14:49
法政
828
:
名無しさん
:2025/06/17(火) 22:08:43
法政
829
:
名無しさん
:2025/06/17(火) 23:01:00
法政
830
:
祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/18(水) 10:20:07
日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50
人気240社 過去29年累積就職者数
1位 早稲田大 79,839
2位 慶應義塾 67,586
3位 明治大学 36,573
4位 同志社大 34,214
5位 東京大学 33,545
6位 日本大学 31,003😊 中央大学の一つ上
7位 中央大学 28,505 日本大学のひとつ下!
8位 立命館大 26,563
9位 京都大学 26,141
10位 大阪大学 24,756
11位 法政大学 23,961△なかなかベスト10には入れません
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086
19位 上智大学 17,503
20位 九州大学 15,793
21位 名古屋大 13,480
22位 一橋大学 13,141
23位 東北大学 12,884
24位 学習院大 12,454
25位 東海大学 11,671
26位 成蹊大学 9,692
27位 近畿大学 9,109
28位 日本女子 7,830
29位 北海道大 7,825
30位 専修大学 7,012 (^▽^)/専修の学生数は東洋大の半分でも就職では上
31位 筑波大学 7,002
32位 広島大学 6,873
33位 横浜国立 6,830
34位 南山大学 6,719
35位 芝浦工大 6,679
36位 東洋大学 6,139▼
37位 東京電機 6,062
38位 東京女子 5,893
39位 東京都市 5,891
40位 甲南大学 5,811
41位 福岡大学 5,619
42位 京都産業 5,073
43位 成城大学 4,883
44位 西南学院 4,819
45位 駒澤大学 4,808
831
:
名無しさん
:2025/06/18(水) 18:03:02
法政
832
:
名無しさん
:2025/06/18(水) 21:03:20
法政
833
:
祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/19(木) 07:55:20
東京花の23区で日本大学出身者は6人。
そのうち日本大学法学部出身者は4人。明治は大学院出がひとり。法政は0人。
昔、猛威を放った中央大学区長さんはゼロ。皆無w
市長さんは日本で日大が一番。日本一! 早稲田やあの東京大学よりも多い(^▽^)/
834
:
名無しさん
:2025/06/19(木) 11:40:54
法政
835
:
名無しさん
:2025/06/19(木) 14:38:33
法政
836
:
名無しさん
:2025/06/19(木) 18:07:10
法政
837
:
名無しさん
:2025/06/20(金) 06:15:41
法政
838
:
名無しさん
:2025/06/20(金) 20:06:00
法政
839
:
名無しさん
:2025/06/21(土) 21:13:29
法政
840
:
祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/22(日) 08:25:12
大変おめでとうございます。我が日本大学が御三家から我が国トップに躍進しました。
遂に日本大学が東京大、早慶を下に見る時代の到来です😊😊😊
全国の市長さん、大学別ランキング
1位 日本大学 47名 御三家→日本トップ
2位 早稲田大 46人 御三家→トップの座から陥落
2位 東京大学 46人 ●昔の名門も今じゃァ日大の下↓
4位 慶應義塾 29人 御三家
5位 中央大学 25人
6位 京都大学 21人
7位 明治大学 20人
8位 青山学院 15人
・
12位 専修、法政(▼ベスト10に入れず2軍(・・?)、立教 ▼番外 東洋大学 不明(帝京大7人、東海大4人)
841
:
名無しさん
:2025/06/22(日) 11:47:55
法政
842
:
名無しさん
:2025/06/22(日) 18:43:56
法政
843
:
名無しさん
:2025/06/23(月) 17:58:28
法政
844
:
名無しさん
:2025/06/23(月) 22:29:04
法政
845
:
名無しさん
:2025/06/24(火) 18:00:13
法政
846
:
名無しさん
:2025/06/24(火) 21:25:44
法政
847
:
名無しさん
:2025/06/25(水) 07:17:47
法政
848
:
名無しさん
:2025/06/26(木) 15:55:57
法政
849
:
祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/26(木) 20:50:26
【続報】伊東市長公表の学歴詐称疑い問題巡り市議会代表者会議で百条委設置方針固める…
専門家は「証明示せば終わり百条委という税金無駄遣いせず済む」(静岡) Daiichi-TV(静岡第一テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5569cd55bf970e2d687f44fa04618013f3c216
※卑怯だとか、名誉棄損だとか誹謗中傷だとか言って、弁護士対応にしている段階で怪しい。
田久保市長が東洋大学法学部の事務室に卒業証明書を請求し、その卒業証明書を市議会で
提示すればいいだけ。大卒必須の企業に就職するわけではなく政治家なのだから、
素直に東洋大学中退ならば、東洋大学中退と書けばよかっただけ。逆に除籍だと、東洋大学からの
絶縁宣言、入学の事実に遡って抹消する最も強い処分だから個人に関することととか、
政治家として投票したくなかったって人もいるだろう。単に卒業証書を出すだけの
問題だったのに怪文書扱いとか、弁護士とか、余計に怪しい。田久保市長の学歴問題で
本来話し合うべき事実について、時間が浪費されていることを反省すべきだと思う。
そのうち、卒業しているかどうかは、政治家としての資質に関係がないとか言い出しそう。
850
:
名無しさん
:2025/06/27(金) 07:26:57
法政
851
:
名無しさん
:2025/06/28(土) 08:02:32
法政
852
:
名無しさん
:2025/06/28(土) 17:44:20
法政
853
:
名無しさん
:2025/06/29(日) 21:50:20
法政
854
:
名無しさん
:2025/06/30(月) 18:46:05
法政
855
:
名無しさん
:2025/06/30(月) 21:50:56
法政
856
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:19:23
法政
857
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 22:24:28
>>856
☓
858
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 22:21:24
法政
859
:
名無しさん
:2025/07/05(土) 21:39:36
法政
860
:
名無しさん
:2025/07/06(日) 17:55:55
法政
861
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 07:14:55
法政
862
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 18:15:57
法政
863
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 22:40:16
法政
864
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 12:38:15
法政
865
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 17:36:27
法政
866
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 22:44:46
法政
867
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 17:38:28
法政
868
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 22:21:51
法政
869
:
天下の日大(^▽^)/市長数は日本大学が全国一位です(^▽^)/
:2025/07/10(木) 17:25:34
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
日本大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
870
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 21:43:54
法政
871
:
天下の日大(^▽^)/市長数は日本大学が全国一位です(^▽^)/
:2025/07/11(金) 08:21:21
自民幹事長お膝元、保守王国の鹿児島で「重鎮の娘」反乱…野党系が擁立 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b2b35df1d569adec251fe32207eb284bea8e88
公示日の3日、明治維新の立役者・大久保利通の銅像に臨む鹿児島市の広場。参院選の鹿児島選挙区に立候補した
無所属の尾辻朋実(44)は、前参院議長の父・尾辻秀久(84)が2013年に比例選から同区に転じた時と
同じ言葉で第一声を始めた。秀久は6期36年の任期を終えて引退する参院自民党の重鎮だ。
秀久の秘書を務めた朋実は昨年夏、秀久の後継を決める自民県連の候補者公募に挑むも、選外になった。選ばれたのは、
自民の園田修光(68 日本大学法学部卒業)。衆院と参院での議員経験や有権者への浸透ぶりで軍配が上がった。
鹿児島は自民幹事長、森山裕(80)のお膝元だ。鹿児島市議出身の森山は県連会長として県政界も取り仕切る。
郵政民営化に反対した森山は05年衆院選は無所属で出馬し、自民の「刺客」を破った。盤石な支持基盤を誇り、
保守王国は「森山王国」でもある。
「森山幹事長に(候補者に)選んでいただき、また皆さんの声を国会に伝えられる」
園田は10日、鹿児島市で支持を呼びかけた。全国を回る合間を縫って森山も駆けつけ、「本当に厳しい戦いだ。
何としても勝ち抜かないといけない」と力を込めた。森山は公示日の朝には園田に電話し、
「絶対に勝たないといけない。総力を挙げてやる」と激励した。
鹿児島が改選定数1の「1人区」となった01年以降、負け知らずの自民は組織戦で迎え撃つ。ある県議は「薩摩隼人(はやと)は筋を通さないのが嫌いだ。
872
:
市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人
:2025/07/11(金) 12:03:48
マスコミもとろいね。トロクサイwwwwww
何にも調べていないw
トウヨウ大学には学歴詐称で段違いに有名な女性がいるでしょうw
練炭婚活事件の延長上にこの東洋大学卒業を名乗った伊東市長さんが居ます。
フエリス女学院と名乗った練炭婚活さつじん犯人ですよ。(東洋大学2部経済学部中退)。
7人の男性を練炭一つでやりました。〇んで!と云って干されたふわちゃんや浮浪者に放火した東洋女子もいます。
873
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 18:11:00
法政
874
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 22:06:20
法政
875
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 22:43:06
法政勝つぞ
876
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 21:42:25
法政
877
:
名無しさん
:2025/07/14(月) 07:33:43
法政
878
:
名無しさん
:2025/07/14(月) 13:30:20
法政
879
:
名無しさん
:2025/07/14(月) 14:43:06
法政
880
:
名無しさん
:2025/07/14(月) 18:13:50
法政勝つぞ
881
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 19:56:09
法政
882
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 07:14:17
法政勝つ
883
:
名無しさん
:2025/07/17(木) 22:28:10
法政
884
:
名無しさん
:2025/07/18(金) 08:14:50
法政
885
:
林真理子・日大理事長談話。経営にも女性ならではの発想が必要
:2025/07/18(金) 08:41:41
小沢一郎氏 次の衆院選「バトンタッチ」から一転、出馬意向示す 朝日新聞社
https://www.asahi.com/articles/AST7K1SWZT7KUJUB007M.html
立憲民主党の小沢一郎衆院議員(日大法学部大学院中退 83)は17日、早期に衆院の解散、総選挙があった場合、
岩手3区から立候補する意向を示した。
昨年10月の衆院選時には「人に言われなくても私自身が、そろそろ次の世代に
バトンタッチしなければならない。そう誰よりも感じている」としていた。
同日、岩手県一関市で報道陣の取材に答えた。参院選後に解散総選挙となった場合の
自身の進退について、「3度目の政権交代をしなきゃやめるにやめられない。
ちゃんと成し遂げて次の世代に譲っていきたい」と述べた。小沢氏は現在19期目。
886
:
林真理子・日大理事長談話。経営にも女性ならではの発想が必要
:2025/07/18(金) 08:47:45
また、参院選後の政局について、「政界は混迷の度合いを深める。議論して
新しい枠組みを作っていくのがいい」と語り、連立政権の樹立に向けた
協議を進めるべきだと主張した。
小沢氏は「ヨーロッパもほとんど連立だが、政権ができるのにひと月もふた月も
議論している。じっくり考える時間をかけるべきだ」と語った。
報道各社の参院選情勢調査で与党が過半数割れする可能性が報じられていることについては
「憲政の常識から言えば石破総理は責任をとるべき事態。居座ることになると許されない」と指摘。
「今度こそは(内閣不信任案を)出さないと信任することになっちゃう」と主張した。
887
:
林真理子・日大理事長談話。経営にも女性ならではの発想が必要
:2025/07/18(金) 09:31:57
【公職選挙法違反の決定的証言】田久保市長とその一派が顔面蒼白!?副議長が卒業証書の「正体」を完全否定!元検事が暴露した「印刷トリック」の衝撃とは!?
https://www.youtube.com/watch?v=CbZs_z5NcWE
日本政治の視点
888
:
名無しさん
:2025/07/18(金) 16:39:02
法政
889
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 07:23:51
法政
890
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 14:54:31
法政
891
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 20:26:35
法政
892
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 18:54:26
age
893
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 06:01:15
age
894
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 15:24:04
法政のほうがいいかも
895
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 12:54:04
法政
896
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 20:44:01
法政勝つぞ
897
:
林真理子・日大理事長談話。経営にも女性ならではの発想が必要
:2025/07/23(水) 21:17:43
今をときめく三上愛なんか中学生の時に日大に行きたいって思ったんだそうだ。
希望が叶って嬉しかったろうな。
898
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 22:46:18
法政勝つぞ
899
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 21:42:20
法政
900
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 22:32:24
法政
901
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 07:14:43
法政
902
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 17:47:32
法政
903
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 15:45:46
ポコチン大学
904
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 16:50:04
法政勝つぞ
905
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 16:30:41
法政
906
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 19:51:35
age
907
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 07:06:30
法政
908
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 11:24:23
あげ
909
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 21:46:48
法政
910
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 21:51:53
法政
911
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 12:34:33
法政
912
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 18:04:09
法政勝つぞ
913
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/07/29(火) 18:18:39
学歴詐称の田久保市長に対する不信任決議案提出も視野 市議会議長が言及 「万が一辞めないとなったら覚悟を決めないといけない」 百条委では市長の知人が証言「大学を卒業していないと聞いた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9708f65979529fc53db90b86b6aeb28713885769
田久保市長をめぐってはすでに辞意を表明していますが、7月28日の会見では進退について
「31日の会見で話す」と繰り返し、「辞職」という言葉を頑なに口にしない状況と
なっていることから、中島議長は個人的な見解と断った上で「万が一、辞めないということに
なったら議会として覚悟を決めないといけない」として不信任決議案の提出を視野に
入れていることを明らかにしました。
また、青木副議長も中島議長と同じ認識を示しています。 テレビ静岡
※まぁトーヨー人はシツコイのがウリだからなwww
日大ちゃんねるを荒らすトウヨ―爺さんも伊東市で蔓延るトーヨー婆さんも鼻から
常識はありません。人に対するありがとうの気持ちなんて最初からないなァ
914
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 22:30:34
法政
915
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 18:14:56
法政
916
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 22:51:34
法政
917
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 21:12:51
法政
918
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 21:36:43
法政
919
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 17:41:58
法政
920
:
名無しさん
:2025/08/03(日) 19:15:22
法政
921
:
名無しさん
:2025/08/03(日) 22:15:46
法政
922
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 11:45:51
法政
923
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 18:02:53
法政
924
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 21:36:25
法政
925
:
頭の良いのは当たり前!マーチング日本大学(・∀・)
:2025/08/05(火) 08:42:05
ボンクラにつける薬はない
↑
その日本大学に早慶も東大も京大もひれ伏しちゃうんだなァ
御医者さんの数も日本大学が断トツに一番多いし(^▽^)/
市長さんも日本大学が一番多い(^▽^)/
一級建築士も高校の教員も日本大学が一番多い。
MARCHなんて存在感の薄い屁みたいなもんで世の中を動かしているのは
日本大学さんなんですよ(^▽^)/
926
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 12:17:29
>>925
☓
927
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 21:05:34
法政アラシに規制かけることできないの?
928
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 21:34:13
age
929
:
頭の良いのは当たり前!マーチング日本大学(・∀・)
:2025/08/06(水) 06:15:54
早慶 マーチング 成成明学 駒専 大東亜帝国 Fランクトウヨウ
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
930
:
名無しさん
:2025/08/06(水) 19:27:56
>>929
☓
931
:
名無しさん
:2025/08/06(水) 22:17:39
age
932
:
名無しさん
:2025/08/06(水) 22:48:05
age
933
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 06:02:40
age
934
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 14:24:56
あげ
935
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:29:23
age
936
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 21:17:54
age
937
:
頭のいいのは当たり前‼ マーチング日本大学(^▽^)/
:2025/08/08(金) 00:12:22
Schulze BLOG
(令和7年司法試験短答式試験法科大学院等別人員調)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52327274.html
◎日本大学大躍進です。受験者104人。合格者は80人です。
内訳は在学中が20人、既習者が60人です。
今年は特に既習者のガンバリが目立ちます。浪人の意地ですかね(^▽^)/
◎合格率は東京大、一橋大、早稲田大をも上回っています。マーチング日大の面目躍如ですかね(^▽^)/
日大76,92㌫>早稲田76,31㌫>東大76,29㌫>一橋75,78㌫>受験生平均は72,33㌫です。
なお上智は69,57㌫>法政は67,11㌫>明治66,07㌫>駒澤33,33㌫でした。東洋は0㌫。
938
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 12:20:08
>>937
☓
939
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 17:58:52
age
940
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 22:37:12
age
941
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 07:36:06
age
942
:
名無しさん
:2025/08/10(日) 17:29:38
age
943
:
名無しさん
:2025/08/10(日) 22:36:13
age
944
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 07:21:28
age
945
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 16:31:06
age
946
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 20:14:40
age
947
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 20:37:33
age
948
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 21:24:57
age
949
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 06:01:38
age
950
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 08:58:49
age
951
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 20:39:51
age
952
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 22:41:39
age
953
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 10:47:59
age
954
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 15:23:32
法政
955
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 15:50:50
>>954
☓
956
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 16:09:48
age
957
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 19:42:58
age
958
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 06:22:52
age
959
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 06:51:23
age
960
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 08:08:24
age
961
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 15:40:38
age
962
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 13:43:12
age
963
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 14:31:01
age
964
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 14:51:22
age
965
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 18:00:44
>>964
☓
966
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 15:12:56
世界が
967
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 16:42:28
age
968
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 17:47:18
age
969
:
名無しさん
:2025/08/18(月) 22:12:55
age
970
:
名無しさん
:2025/08/19(火) 15:15:06
age
971
:
名無しさん
:2025/08/19(火) 21:26:45
a
972
:
名無しさん
:2025/08/20(水) 22:09:49
法政
973
:
名無しさん
:2025/08/20(水) 22:12:46
age
974
:
2,025年、日大から大成建設に54人が就職
:2025/08/21(木) 07:19:50
嬉しい事ですねぇ(^▽^)/ JR東日本、JR東海共に採用者数トップです。
JR東日本は採用者数37人、JR東海は15人で共に採用者数トップです。
975
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 11:17:58
age
976
:
JR東日本、JR東海共に採用数トップ
:2025/08/21(木) 20:37:39
大変嬉しいことにJR東日本、2025年も例年通り一位です。
日本大学は37人で堂々の一位。2位は早稲田で27人。
3位は東京大と東京電機大で各17人でした。5位に明治と中央大が各13人採用されました。
JR東海は初の一位ではないのかなあ
日大と慶応が共に15人で一位。3位は名城大学の14でした。4位に京都大と芝浦工大が各13人です。
977
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 21:30:21
>>976
☓
978
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 17:59:38
age
979
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 16:57:36
age
980
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 07:19:35
age
981
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 16:44:03
age
982
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 17:16:49
age
983
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 17:47:51
age
984
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 12:46:07
age
985
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 18:31:40
age
986
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 12:20:57
age
987
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 17:57:16
age
988
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 21:16:39
age
989
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 22:09:10
age
990
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 11:34:02
age
991
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 18:10:32
age
992
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 21:08:26
法政
993
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 21:26:50
age
994
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 21:28:27
>>992
☓
995
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 21:37:17
age
996
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 21:51:42
age
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板