[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
恐縮ですがどうしても日法に入りたい 〜!
1
:
某受験生
:2003/05/18(日) 09:43
どうかこの哀れな俺を合格に導いてくださいませ。
センパイ方の貴重なるアドバイスお待ちしております。
2
:
某受験生
:2003/05/18(日) 09:44
2ゲッツ!! 幸先ヨーーシ!!
3
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 10:00
勉強しろよ
4
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 10:30
やめとけよ
5
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 14:42
今からだったら
明治や立教くらいには入れそうな感じですな。
日法もなかなかの伝統と実績と知名度があって名門ですが
もう少し高いところを目指して
それが駄目だったら日法来て改めてがんばればいいさ。
目標は高く持とう!
俺は日法に誇りを持ってるけどね。
6
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 14:43
がんばれよ!
7
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 14:43
とりあえず法律学科めざせ
大宮はちときついぞ
8
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 20:13
>>7
大宮は受験に敗れた人間を迎える所です。キャンパスが埼玉県にあるなんて基地外じみてるよ。
9
:
某受験生
:2003/05/18(日) 23:19
㍾?リッキョウ??
なにいってるんですか!?
あくまでも日大法が第一死亡ですよ。
10
:
某受験生
:2003/05/18(日) 23:21
いちおう
法政のキャリアデザインとかあたりをおさえとしておくつもりですが。
11
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 23:25
模試とか受けてる?
今の時期でどの程度の偏差値?
某受験生さん
12
:
某受験生
:2003/05/18(日) 23:29
55くらいです。
13
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 23:29
今の時期の偏差値って
高く出るんだよね
俺も偏差値64で勘違いして
早稲田なんて目指しちゃったもんだから
どんどん下がる偏差値に絶望しながら
日大は入れてよかったなと胸をなでおろしたモンだよ
最後の偏差値は56だった
14
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 23:32
マジでがんばってくださいね。
ホントになかなかの名門ですよ。
ここは。授業もまともなのならすばらしいし。
是非入ってね。んでこのクラスの入試なら
基本をしっかりしてやればまずはいれるよ。
いま偏差値55くらいなら可能性は7割くらいだね。
がんばってね。
15
:
某受験生
:2003/05/18(日) 23:32
大宮?なんスかそれ?
日大法は水道橋ですよね。
16
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 23:38
一年間だけ政経・官業・新聞は大宮校舎なんだよ。
法律と二部だけが1年から水道橋。
2年からは全部水道橋だよ。
大宮は田舎って感じで中央の多摩キャンと5分です
17
:
某受験生
:2003/05/18(日) 23:39
多摩から5分で行けるんですか?
そうとう田舎ですね。
18
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 23:40
はい。そうとう田舎です。
19
:
某受験生
:2003/05/18(日) 23:43
大宮は中央多摩と同じくらい田舎ってことですね。
17の某受験生はニセモノです。
20
:
名無しさん
:2003/05/19(月) 00:21
法律学科目指してがんばってくださいな。
応援してまっす
21
:
名無しさん
:2003/05/19(月) 01:58
>>20
大宮は毎朝早起きしなければならないから激しく鬱になる。
法律学科は今年の代ゼミ偏差値60らしいので、厳しいかもしれませんが頑張ってください。
22
:
たまちゃん
:たまちゃん
たまちゃん
23
:
名無しさん
:2003/05/19(月) 19:10
【激しくガイシュツ、危険なサイト一覧=ウイルス、ブラクラ系1】
//job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021025233905.cab(ウイルス:ホワイター)
24
:
新政経4年
:2003/05/20(火) 13:56
日法なんて勉強しなくたって入れるだろ。
いやマジで。
25
:
名無しさん
:2003/05/20(火) 14:09
漏れは勉強したぞ!
偏差値40だったから
26
:
名無しさん
:2003/05/20(火) 17:17
>>24
あなたが入学した2000年は私大が今年に比べて簡単だったから。もしあなたが今年受けていたら間違いなく不合格だろうな。wwww
27
:
新政経4年
:2003/05/20(火) 17:21
そうかもしれないけど
それでも必死で勉強して入ったヤツなんていないと思うよ
俺はほとんど勉強もせずに惰性で入った感じだもん
マーチとの試験問題のレベル差は歴然だったし
公務員目指してる今の方がよほど勉強してるよ
28
:
名無しさん
:2003/05/20(火) 18:01
>>27
そのコテハン名変えてくれよ。
それとも煽ってるの?
29
:
名無しさん
:2003/05/20(火) 19:11
>>1
本気?
もっといいとこたくさんあるのに
BY日法3年
30
:
名無しさん
:2003/05/20(火) 22:50
>>27
このような香具師が日法の評判を悪くしている。当局には恥を知ってもらいたい。
31
:
名無しさん
:2003/05/20(火) 23:13
俺ある国立大学と迷って日法来たよ。
同時に2つの人生歩めないからわからないけど,
今はそれなりに楽しい学生生活してる。
ちなみに日法は,法政や立教より就職や資格試験にいいと言われる。
ある雑誌の今週号に,入りやすいわりによい大学みたいなこと書かれてた。
でも法政や立教のほうが楽しそうな気がする。より大学っぽい。
日法落ちて法政行ってる友達いるけど俺は逆。
もし俺両方受かってたら日法選んだかわからないな。
せっかくだったら早稲田や明治とかねらえば?
32
:
名無しさん
:2003/05/20(火) 23:17
日法落ちて法政に行けるって普通に羨ましいな。
普通は逆だよ。俺も法政落ちだし。
33
:
名無しさん
:2003/05/21(水) 00:28
こんなネタスレにみんなマジレスだなw。わざわざこんなクソ大、目指してまで
来るわけないだろ。
34
:
名無しさん
:2003/05/21(水) 02:09
イやいい大学だとおもうよ
俺は。やろうと思えば何でもできるし。
名前によって優遇されないがハンディキャップもない。
俺はこの学校が大好きだ!!!!!!!!
35
:
名無しさん
:2003/05/21(水) 02:48
>>33
1番の目標にしてた大学がここですが、何か?
36
:
名無しさん
:2003/05/21(水) 07:32
>>32
普通がどっちかなんてわからないでしょ。
学部にもよるし。
法政行った友達は落ちた日大も入学した法政も法学部だったけど,
学部によって難易度も変わるし受験の相性みたいのもある。
中央行った友達にお前の方が偏差値低いんだぞとか言ったことあるけど,
第一そんなの大学はいっちまえば関係ないもんね。
自分で言ってて恥ずかしかった。
ここはここで沢山友達できてやりたいことやって
…みんな結構そうでしょ。
>>34
みたいに思えないとそんそん。
37
:
名無しさん
:2003/05/21(水) 11:50
まぐれでマーチレベル受かったから入っちゃたけど
自分の一番やりたい学問ができる学部じゃなかったもんだから
かなり毎日がだるい。やっぱ日法を選べば良かったかも。
それに何かにつけて早稲田だの慶応だのと比べだす教授も居たりする死。
38
:
政経4年(^д^)
:2003/05/21(水) 13:39
(^д^)
39
:
新政経4年
:2003/05/21(水) 13:57
マーチや早慶受かっても日法来るか?
ろくに努力もしなかったくせに入ってから
手のひら返して「日法はマーチにも劣らない」なんて
バカげたこと言うヤツがすごい嫌いなだけでね
就職や資格試験にもレベルの割には有利ってことは確かだけど
40
:
名無しさん
:2003/05/21(水) 21:53
マーチ下位学部なら蹴る奴いるかも知れないけどな。
法政の人間環境とかキャリアデザインとか。
でも早計なら蹴る香具師は99%いない。
41
:
一流の日大生</b><font color=#FF0000>(kqy8VIyg)</font><b>
:2003/05/21(水) 22:37
成城あたりのランクなら普通に蹴って日法じゃないか?成蹊以外は。
マーチなら学部によるな・・。
例えば明治の農業経済。あそこは日法と同レベルだが行く気にはなれない。
校舎に家畜が存在して、必修で乳絞りがあるらしい・・。
俺の知り合いが先日辞めました。
42
:
名無しさん
:2003/05/21(水) 22:52
一流の日大生とか言うわりには、ずいぶん先入観で差別するんだな。
家畜がいたっていいじゃないか。乳搾りが必修だっていいじゃないか。
貴重な経験だし、これからの人生で役に立つ可能性が十分あるじゃないか。
何を言ってるのかも聞き取れない痴呆教授の自己満足講義が必修よりよっぽどいいよ。
43
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 00:50
マーチ以上を蹴るやしなんて100%いない。たとえ法政の新設学部であろうと。
負け惜しみは普通にキモイ。俺らは18,9にして落伍者のレッテルを貼られた
わけだから、それを受け入れてがんばるのみ。
44
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 00:52
とりあえず
自分の世代の上位12・3%にはいってんだから
いいじゃないか。
45
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 01:05
>100%いない
実際いたけどね。確かに超少数派だろうけど。
46
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 01:09
マーチと言う受験業界の用語にどれだけの意味を見出すか。
六大学が野球以外で有名無実化しているように、これからの時代はマーチとか日東駒専とかそういう括りでは
はかれなくなってくるだろう。
もっとも今後の日法の評価がどうなるのかは知らんが。
47
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 01:12
日法は学生が思っているほど評価悪くはないんだけどな。
48
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 01:19
43みたいのが一番きもい。
49
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 02:18
第一死亡で来る学生もいれば
43のような仕方なく来る落伍者もいる。
要はひとそれぞれ。
縁あって入学した以上向上心をもってがんばりましょう〜^^
50
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 04:14
俺は付属上がりだけど
いい大学だとおもうよ。日大法。
鼻が高いね。
51
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 05:46
スベリ止めで日法に入った人も、第一志望で入った人も、結局一緒だよ。
日法に学力的にも運命的にも縁があったんだろうし。
個人的には日法はいいと思う。自分も付属上がりだけど日法は良い意味で
特別扱いだった。
さらに大宮はそんなに悪くない。
大宮に行く事になった人が、大学生活を都会的なイメージと抱いていた人に
とっては、ギャップあるだろうね。
自分はのんびりキャンパスをイメージしていたから、こんなもんだろうと。
大宮は立教みたく立派な建物も早稲田みたいに有名な建物があるわけじゃなく
梅雨になると、大宮校舎の入口にはカエルの子どもぴょこぴょことんでたり
ミミズの踏まれたのとか道端にあって、ちょっとクサかったりして、かなり
イナカだけど、たった一年間のキャンパスは思い出だけどねー。
なんせ2〜4年生いないし。何かと気楽だったよ。
田舎に行きたくない人はぜひ法律学科か二部を目指せばよいと思います。
52
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 08:28
大宮ねー,
桜並木の真ん中に時計台が見えたとき,ちょっとキャンパスっぽかった。
1年のときは楽しかったな。今もそれなりにたのしいけど。
53
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 15:37
大宮最悪。
おかげで留年した。
54
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 17:42
大宮に竪穴式住居あるン知ってる?駐輪場のところだよ
55
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 17:58
知ってるよ
大宮校舎を作るときに、遺跡がでてきた記念だって
56
:
新政経4年
:2003/05/22(木) 18:13
日大が悪いとは言ってない
ただマーチ以上に入った人は
我々よりそれなりに努力した人達なんだから
張り合ってもカッコ悪いだけ
個人的な事柄としてそんなに勉強しなくても
入れる所だったというだけで悪意はない
57
:
一流の日大生</b><font color=#FF0000>(kqy8VIyg)</font><b>
:2003/05/22(木) 19:12
日大はそりゃマーチには劣るが、いろんな意味でお買い得大学だと思うガナ。
法学部は立地も良いし。
マーチには行きたかったが、日大を糞大だと言う気も無い。
日大に来たのは自分の行いの結果であり、自分で決めて来たクセに日大を卑下する奴は情けないね・・。
>>1
英語は単語を中心にやっとけ。
58
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 19:53
41 名前: 一流の日大生(kqy8VIyg) 投稿日: 2003/05/21(水) 22:37
成城あたりのランクなら普通に蹴って日法じゃないか?成蹊以外は。
マーチなら学部によるな・・。
例えば明治の農業経済。あそこは日法と同レベルだが行く気にはなれない。
校舎に家畜が存在して、必修で乳絞りがあるらしい・・。
俺の知り合いが先日辞めました。
42 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/05/21(水) 22:52
一流の日大生とか言うわりには、ずいぶん先入観で差別するんだな。
家畜がいたっていいじゃないか。乳搾りが必修だっていいじゃないか。
貴重な経験だし、これからの人生で役に立つ可能性が十分あるじゃないか。
何を言ってるのかも聞き取れない痴呆教授の自己満足講義が必修よりよっぽどいいよ。
59
:
名無しさん
:2003/05/22(木) 23:16
日法の英語は単語よりむしろ熟語が重要。
60
:
名無しさん
:2003/05/23(金) 02:42
>>56
そうやって能書きを垂れているお前が一番情けない。日法の恥だ。
61
:
新政経4年
:2003/05/23(金) 19:14
>>60
ああそうですか
62
:
しつもん
:2003/05/23(金) 22:25
法職課程ってどんな雰囲気ですか。
どれくらいの成績なら入れますか。
63
:
名無しさん
:2003/05/23(金) 22:28
サークルに宝飾の椰子いるけど別に普通だよ。
そりゃまぁ授業とか厳しいとは思うけど。
250点以上取れば確実に入れるんじゃないの。
64
:
名無しさん
:2003/05/23(金) 22:29
ちなみに通常の法律学科は160〜170点くらいね。
65
:
名無しさん
:2003/05/23(金) 22:39
さすがに250もいらないと思う。
220〜230くらいじゃないか?
66
:
某受験生
:2003/05/23(金) 23:08
日法の有名な先生ってだれかいますか。
板倉先生の講義きいてみたいです。
67
:
名無しさん
:2003/05/23(金) 23:16
>>66
憲法の百地章先生や、
政治学の岩井奉信先生など。
追加・訂正よろしく
板倉先生は月曜と土曜に授業あるから
興味があれば一度講義を聴いてみることを
オススメします。
68
:
名無しさん
:2003/05/23(金) 23:55
塚本
69
:
名無しさん
:2003/05/24(土) 00:06
秦
70
:
名無しさん
:2003/05/25(日) 03:23
>>64
俺今年200点取ったのに法律落ちました。170点じゃ経営法も落ちるだろうが。
日大法の合格最低点は全科目標準化されているために一見簡単そうに見えても、実際は結構高い。
これは早稲田の商学部にも同じことが言える。
71
:
某受験生
:2003/05/25(日) 06:21
おはようございます〜
ところで70の標準化ってなんですか。
72
:
某受験生
:2003/05/25(日) 06:22
>>67
講義って自由に聴講できますか?
TVでみたりして岩井先生のフアソです。
73
:
名無しさん
:2003/05/25(日) 06:26
>>72
岩井はやめとけ。
秦がいいぞ。
74
:
名無しさん
:2003/05/25(日) 09:36
>>72
少なくとも板倉先生の授業はできます。
75
:
名無しさん
:2003/05/25(日) 13:13
>>71
なんか詳しい説明をすることはできんし、したとしてもよくわからんだろうから簡潔に言うと、赤本に載っている合格最低点は参考にならないということだ。実際はもっと高い・・・はず。
76
:
名無しさん
:2003/05/25(日) 15:35
>>71
すべての科目(日本史、世界史等)を偏差値に置き換えるって聞いた。
で、偏差値の高い順に合格と。
77
:
某受験生
:2003/05/25(日) 17:54
>76
申し訳ありません・・・さっぱりわかりませんが・・・
78
:
某受験生
:2003/05/25(日) 17:59
1年しかいない大宮にはいかないほうがいいですか?
とりあえず今現在の死亡順
1、法律
2、新聞
3、経営法
4、政経
5、管理行政
79
:
一流の日大生</b><font color=#FF0000>(kqy8VIyg)</font><b>
:2003/05/25(日) 18:40
>>78
どうせ1年間だけだから、別に大宮でも良いと思われ・・
それに全員1年だから友達ができやすいとも聞く。
第3志望には日法の滑り止め、経営法か管理行政を入れておくのをおすすめする。
誤解されそうだが別に上記2学科を悪く言っているわけではないし、実際悪い学科ではない。
就職に関しては経営法、管行は他学科より良いという話も聞いた事がある。
80
:
名無しさん
:2003/05/25(日) 18:59
十月の模試で偏差値38だったけど余裕で法職うかったよ。
81
:
名無しさん
:2003/05/25(日) 20:38
日大目指すと大東亜になるよ
マーチ目指せば日大になるよ
早計目指せばマーチになるよ
東大目指せば早計にはなるよ
82
:
名無しさん
:2003/05/25(日) 20:39
>>80
嘘をつくな。
83
:
一流の日大生</b><font color=#FF0000>(kqy8VIyg)</font><b>
:2003/05/25(日) 22:49
>>80
は真理
84
:
一流の日大生</b><font color=#FF0000>(kqy8VIyg)</font><b>
:2003/05/25(日) 22:50
>>83
スマソ
>>81
だった
85
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 00:14
第一志望の割合ってどんぐらいなんだろう?
86
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 00:17
一般で5割くらい
87
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 00:49
ほとんどマーチ下位落ちだろ
中央法や早計下位落ちたとか言ってるやついるけど実力考えろよ
せめて青学や法政くらい受かってからぬかせよ
第一志望は大東亜が分相応だったような連中
88
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 00:59
>>87
まぁまぁ、目標は高くてもいいじゃない。
89
:
もしよかったら
:2003/05/26(月) 04:31
おまいらの受験結果コッソリ報告せよ。(sage)
90
:
恥ずかしながら
:2003/05/26(月) 17:42
早稲田商 ×
明治商 ×
法政経営 補欠
日法(経営法) ○
91
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 17:43
あげ
92
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 20:19
minna daibakuro siyou ze!
93
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 20:34
>>92
omaega mazu sarase!
94
:
お恥ずかしいですが
:2003/05/26(月) 22:56
早稲田商X
早稲田教育X
明治政経X
明治経営X
法政経営X
日大法(政経)合格
今年入学の者です。今年はマーチ以上が2年前と比べると大幅に難しくなった。
入学前は欝だったがここで四年間精一杯頑張ろうと思う。
95
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:05
どんどんいってみよう
96
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:07
>>94
恥ずかしくなんかないよ。後ろを振り向かずに、前向いて
4年間頑張りな。確かに、日大では名前は心細いかもしれないけど
結局、個人の頑張り次第で違ってくると思うからさ。
97
:
90ですが
:2003/05/26(月) 23:15
実は俺も今年入った1年だよ。
法政補欠はすげえ悔しかったけど、でも日大のサークルの先輩とか良い人ばかりだし、
今はすごく楽しいよ。
98
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:15
さあみんなさらけ出せ
99
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:18
浪人率ってどんぐらいなの?
100
:
名無しさん
:2003/05/26(月) 23:18
100
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板