したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日東駒専ってもう古いだろ??

1名無しさん:2003/05/13(火) 10:07
日大>専修>>東洋=駒沢

だろ?

なんで日大がこんな低レベル校と同列に扱われるんだ??

354見損なったよ東洋大学!:2019/01/11(金) 09:09:09
東洋大学のイメージは急速に悪化したね。
控えめにしていれば東洋さんは穏やかな優しい
イメージだったんだけどね。

受験生は日本大学も東洋大学も同じような
もんだと思っていたんじゃぁないのかなぁ。
でも余りのシツコサに、先輩方との実績勝負に持ち込まれ
東洋大学は100対5ぐらいのスコアで大敗しました。

メデイァの力をもってしても東洋大学の
イメージアップ回復は難しいと思います。
見損なったよ東洋大学。

355名無しさん:2019/01/12(土) 07:31:09
日大受験生激減に立ち向かう謎のOB・愛エメついに自分で全学部再受験を決意!
68歳の抵抗は功を奏すか?

356日本大学大行進!:2019/01/12(土) 09:19:48
ニッコマンの前に道はない 。にっこマンの後ろに道はできる。
インテリ枠  平野歩夢の後にMARCH関西学院がついてくる。

桜井日奈子、 長嶋三奈、高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、
Drコバ、中村獅童、真田広之、 蒼井優、黒島結菜。 爆笑問題、天野ッチ、
テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、 松浦勝人、
藤田和日郎、喜多ゆかり。 林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、
大石芳野、安西水丸、 西村和彦、オードリー春日、テツ&トモ、笹野高史、
富永ミーナ。 内藤武敏、杉浦直樹、石森史郎、渡部篤史 、 君島良一、松宮一彦、
水島裕、川原和久、丸田佳奈、喰始ワラワラ本舗、君島明ブランド、周防義和。
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、川上未瑛子、
中井美穂、内藤剛志。松坂慶子、 中田有紀、小原正子、森本レオ。 森田芳光、
市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、 土門正夫

357日本大学大行進!:2019/01/12(土) 09:22:30
畠山智之、宮田佳代子、松崎菊也、岡本玲、田島令子。 木仮谷ユイカ、
近藤サト、 ケーシー高峰、郷ひろみ、清水章吾、橋爪淳、家田荘子、小泉孝太郎、
柴田恭平、神田正輝、藤竜也。 山本寛斎、高田文夫、引田天功(初代)、大鶴義丹、
東尾理子、勝又州和、大澄賢也、内藤武敏、小島一慶、 出光ケイ。和田豊、大野均
、琴光喜 、原大智。高見盛、遠藤、舞の海、岡野雅行、丸山茂樹、片山晋呉。
瀧本誠、清水宏保、生島徹、倉田保昭、岩崎恭子、田辺陽子、村田修一、真中満。
ホリ、佐藤隆太、池松壮亮、松井龍哉、荒井良二、大城和恵、高山忠利、和田正人
中園ミホ、ゴリ、八嶋智人、 木原実、バンマス岡宏、宮田佳代子、あら器量、
長野久義、京田陽太、 有安杏果、野村くにまる、徳光正行、斎藤司、
春風亭 一之輔、 柳家喬太郎、立川志らく、立川志の彦、昭和こいる、柳家わさび、
古今亭右朝、須田慎一郎、角谷浩一、川松真一朗、 天野篤、原中勝征、大久保満男
、川渕須直、愛エメ、 田中英壽、内田正人、小倉全由(野球部監督)。

358日本大学大行進!:2019/01/12(土) 09:26:59
桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、山田典吾、
淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、 三木のり平(日大一高)、西河克巳
、森田芳光、千秋与四夫、山川惣治、高沢圭一、雨宮敬子、西崎義展、
西村晃(札幌南高)、土門拳 、佐野浅夫、深作欣二、内山斎(札幌西高)、
市川団十郎、浮谷東治郎(日大三高)、本田猪四郎、中原中也(山口高校)、
宮藤勘九郎、小島一慶、塚越孝、宇野功芳、伊藤蘭、埴谷雄高、さくやまや、
三宅由佳莉、川松真一朗、坊屋三郎、本多猪四郎、田山花袋も日大だ。

古橋広之進(浜松西高)、橋爪四郎、輪島、魁傑、荒勢、出羽の花、栃司、
室伏重信、荻村伊智朗、富山英明、小沢一郎(小石川高)、淀川長治(長田高校)
、周恩来、ハマコー(木更津高)、河本敏夫(姫路西高)、梶山静六 、江崎真澄
(一宮高校)、佐々木更三、三塚博、藤井富雄、粕谷茂、大木正吾、谷津嘉章、
杉浦日向子(日大鶴ケ丘高) 、小林桂樹、鴨下一郎、世耕政隆、小平忠、
植松正、高梨公之(巣鴨高校)、山岡万之助,糸山英太郎、中村喜四郎、
藤井丙牛、藤木竹雄、大内俊二、三沢千代治、斎藤了英、樫尾和夫、和田一夫、
牧田新一郎、藤田一暁、玉置正和、川上浩、秦野章、古賀誠ちゃんも日大だ。

       愛エメ総長調べ
宇宙のトップブランド 日本大学
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/

359名無しさん:2019/01/12(土) 16:21:55
明日法専で決まり。
神田で生まれた兄弟大学。
中は家出したので除外。
法学部に限っての話。
家出していた中が返って来るって。

360名無しさん:2019/01/14(月) 22:22:59
↓今の首都圏の実態を良く表しているよな

現実的な受験指導視点から見ると完璧な区分けだね

【挑戦校】早稲田・慶應義塾

【本命校】SMART(上智・明治・青学・立教・東理)

【滑止校】日中法学(日大・中央・法政・学習院)

361名無しさん:2019/01/14(月) 22:26:10
小学校の教師は人気がいまいちで

常葉大学などのFランクからでも教員になれます。

でもなぁ 高校教員になると

日本大学のような総合大学を出なくては

なかなか高校教師にはなれません。


MARCH程度の大学では高校教員にはなれません!
悔しかったら筑波大、広島大、学芸大、日大、早稲田に
土下座でもしたら!

362定員厳守が日本大学の基本方針:2019/01/14(月) 23:27:45
志願者どうなるかな。

あと1週間でわかります。

わかっているのは日本大学が

定員を厳守すること。

定員削減でレベルが55から57、5に

上昇する可能性が

非常に高いです。

363名無しさん:2019/01/15(火) 00:03:37
Tは東京理科です
東洋のようなOBが貧弱な馬鹿大学ではありません


東洋大学もほんと馬鹿大学だよなぁ。
つい2か月前までは大ブームだったのにな。
のほほんとしたまじめな雰囲気づくりに
成功していました。

ただ馬鹿なのかな、よせばいいのに喧嘩を打って出て
社会実績が全く皆無だという事が判明しました。

喧嘩の相手が間違っています。
実績は100点で口下手の日本大学に立ち向かうなんて
蟷螂之斧と変わりありません。

東洋大学の人気は入試直前に消滅!
志願者の大幅減少は日本大学さんではなくて
背伸びし過ぎた、0bが貧弱すぎる
東洋大学さんでした


静かにしていれば人気だったのになぁ^
惜しいな    愛エメ総長談話

364名無しさん:2019/01/15(火) 00:50:58
明星大学とか文教大学とかは高校の先生になれないの?

成れないことはないと思うけど。
ただ明星と文教大学の主力は小学校教員なんだな。
文教大は小学校230人、中学校には154人の合格者。
明星大は小学校167人、中学校には23人の合格者を出しています。
ただ高校教員は厳しいな。文教大は31人、明星大は姿なし。

逆に日本大学は高校教員に強いのな。180人の合格者で断トツの1位です。

中学教員も多いな。1位の文教大には劣るが119人合格で堂々の3位です。

日本大学は小学校教員は少ないな。たったの19人しかいません。

必要な単位を取りに玉川大学などでダブルスクールしなければなりません。

結論は高校免許を取りたければ日本大学、中学免許なら文教大と日本大学。

小学校免許は文教大学と明星大学に通うのが最適ということになります。 愛エメ総長談話

365ニッコマーチのドン 日本大学:2019/01/16(水) 18:23:10
全国の市長さんの約10%が日大出身

全国の市長さん、ニッコマーチランキング

1位 日本大学 56名  さすがてんかのにちだい
2位 中央大学 23名  八王子の日大
3位 明治大学 19名  駿河台の日大
4位 法政大学 16名  市ヶ谷の日大
5位 専修大学 12名
5位 青山学院 12名
7位 駒澤大学  9名
7位 立教大学  9名
9位 東洋大学  4名

366Nブランド:2019/01/19(土) 22:39:49
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

東京のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536970325/

宇宙のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/

367名無しさん:2019/01/20(日) 22:01:37
💩

368Nブランド:2019/01/22(火) 08:08:16
※ ようやくこれで長かった「子供の喧嘩に親が出る事件」も
終着点を迎えそうです。想定外の事件だったために日大側の
対応が後手に回ったことは事実です。いよいよ大学入試が始まります。
きちんと今年は定員を厳守して日本大学は襟を正さなくてはなりません。
先ずは受験生の信用回復からです。 愛エメ総長談話


【私大】東京医大への助成金ゼロ、日大減額…私学事業団
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548108528/l50

日本私立学校振興・共済事業団は21日、文部科学省の私大支援事業を巡る
汚職事件や入試での不正な得点操作が昨年発覚した東京医科大(東京)に
対して、2018年度の私学助成金を全額、交付しないことを決めた。
同大は前年度、約23億円を受給していた。私大の助成金が不交付と
なるのは極めて異例だ。

同事業団は合わせて、アメリカンフットボール部の危険なタックル問題の後、
大学としての対応に問題があった日本大(同)などの助成金の減額も決めた。
柴山文科相が22日の閣議後記者会見で正式発表する。

369名無しさん:2019/01/25(金) 13:13:25
日東駒専ってもう古いだろ?
もはや死語

日大関係者から率先して使用禁止をよびかけようぜ

370名無しさん:2019/01/25(金) 16:09:58
日東駒専を使った予備校は出入り禁止にすればいい

371戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/25(金) 21:07:23
【言論の自由】竹中平蔵の授業に反対した学生に対して東洋大学が「退学処分」を警告★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548373170/l50

【言論の自由】竹中平蔵教授を立て看板で批判 東洋大4年生「退学」騒動を本人に取材 大学は公式サイトで退学処分を否定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548384343/l50

竹中を批判した学生を東洋大学が「退学処分」、北朝鮮かよ、大学の看板なんか降ろしちまえ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548281323/l50

※ 東洋大学にお家騒動が勃発。根が深そうですね。
日本大学の「子供の喧嘩に親が出る事件」は終結。東洋さんはこれから
入試本番なのに大変だなぁ^

372戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/26(土) 00:01:49
にちだい
19年度志願者数 1/24時点(一部二部計) 77,094人
18年度志願者数 1/24時点(一部二部計) 90,776人

前年同日比 84.9%

373戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/26(土) 18:33:16
都心回帰に大成功 【水の覇者日大】
都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは 日本大学の学生さんです。
水道橋と御茶ノ水だけでなく 渋谷と市ヶ谷も日大のニューエリアです。どうぞ宜しく。

法学部   司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
文理学部  高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ。大相撲の輪島はここの出身。
スポーツ科学部 1年生の平野歩夢、原大智の活躍に続いて、走り幅跳び橋岡優輝も
        アジア大会で8メートル越えの快挙。来年は女性スイマーの池江璃花子入学決定でスポーツ日大復活か
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。校舎は市ヶ谷靖国通りにあり隠れた人気学部。
      日大通信躍進の陰で法政通信が廃部の危機。東洋大通信は廃部の憂き目。
藝術学部  爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わすと知れた芸能の東大
医学部   旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部   子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科  日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部  早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭 。高層のタワーステラ完成
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部 。
      津田沼航空研が人力飛行機滑走機部門で2年連続の優勝
経済学部  幕内力士51人を育てた相撲界のジャイアン田中英壽氏の出身学部 田中氏はオリンピックに日本の国技
      相撲を採用させようとしたり、女性のアマチュア相撲参加を勧めるなど 開明的な人物。
商学部  オードリー春日の出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。
危機管理学部  時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。待望のニュー法学部。
      老舗の法学部を上回る実績を出せるか現在は3年生、2年生、1年生のみ。学生数は678人の少数精鋭。
日大法科大学院 法学部に3つの校舎を有します。今年の受験生は昨年の2倍。来年からは期待できます(キッパリ)
薬学部    ドラッグストアのマツモトキヨシの社長さんは日大薬学部の出身。
オーストラリアキャンパス オーストラリアニューキャッスルに誕生します。留学に語学研修に最適。

374名無しさん:2019/01/26(土) 19:19:49
そうだ古い。
東東駒専だ。東海大加入日大除名。
大日亜帝国へ行け。

375名無しさん:2019/01/26(土) 19:30:37
>>374
この馬鹿をつまみ出せ

376名無しさん:2019/01/27(日) 22:00:14
東駒専神

377戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 11:13:31
1月27日時点
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190128103701.pdf

8万3,767 前年到達度72,7%  前年最終11万5,180人

378戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 22:30:54
初年度の学費 法学部

東海大学 法学部 法律学科 1,525,200
近畿大学 法学部 法律学科 1,362,300
獨協大学 法学部 法律学科 1,352,800
青山学院大学 法学部 法学科 1,317,000
慶應義塾大学 法学部 法律学科 1,313,350
明治大学 法学部 法律学科 1,287,800
立教大学 法学部 法学科 1,276,500
専修大学 法学部 《一部》法律学科 1,266,000
上智大学 法学部 法律学科 1,260,450
法政大学 法学部 法律学科 1,256,000
中央大学 法学部 法律学科 1,237,900
東洋大学 法学部 《第1部》法律学科 1,190,000
関西学院大学 法学部 法律学科 1,187,000
同志社大学 法学部 法律学科 1,185,000
日本大学 法学部 《第一部》法律学科 1,180,000 ◎

379東京都で圧倒的一位日本大学:2019/02/01(金) 10:57:57
社長数東京都ランキング
1位 日本大学  7174人 ◎ニッコマン◎
2位 慶応大学  4953人  早慶
3位 早稲田大  4805人  早慶
4位 明治大学  3226人  MARCH
5位 中央大学  3080人  MARCH
6位 東京大学  2211人  旧帝国大学
7位 法政大学  2169人  MARCH
8位 立教大学  1670人  MARCH
9位 青山学院  1495人  MARCH
10位 東海大学  1338人  首都リーグ
11位 専修大学   885人  ニッコマン
12位 明治学院   780人  成成明学
13位 東洋大学   758人  ニッコマン
14位 東京理科   712人
15位 学習院大   672人  
16位 駒澤大学   659人  ニッコマン
17位 上智大学   653人 
18位 成蹊大学   644人  成成明学
※東京では圧倒的に力があるのは日本大学。
東洋、理科大、上智は雑魚に過ぎません?

380東京の覇者 日本大学:2019/02/02(土) 08:40:39
日本大学の社長さんの特徴としては、

お医者さんが多いという事かな。

特に東京では多い。

後、老舗の2代目3代目も多い。

建築業界で奮闘する日大卒業生も多いはずです。

サン・ミュージックのような芸能プロダクションの社長さんなんかもいると思います。

まぁ 日本の首都・東京で早慶を上回る活躍をしているんだから凄いね(⌒∇⌒)

381名無しさん:2019/02/02(土) 10:21:44
書いているうちに気が付いたんだがな。

早稲田って大したことないじゃん。
日本大学の社長数は22135人で群を抜いているんだがな。
早稲田大学の社長数は慶応に僅差の3位なんだがな。

早稲田の校友は慶応と違って日本中に散らばっていると思っていたんだがな。
でも調べてみると早稲田が強いのは東京都だけで後はMARCHと変わらん。
早慶というより早稲田MARCHだな。

大したことあらへん。早稲田の社長数は10771人でも
東京都が半ばを占めています。4805人です。

所詮、医学部系の学部のない早稲田大学はしょうもない大学。

総合大学とは名ばかりで実質は専門学校。早慶とマスコミは評価するのではなくて

早稲田MARCHと名乗った方がヨロシカロウ(⌒∇⌒)  愛エメ総長談話

382東京の覇者 日本大学:2019/02/04(月) 07:09:02
落ち目の三度笠 中央大学の現状

なんか日本大学のまねっこをしている感じだにゃぁ^

今の中大は10年前の日本大学みたい。瀬在弟さんが総長の時代、
日大の建物は中古でみすぼらしかった。受験生も全然受験しては
戴けませんでした。偏差値も急落の一途。
でもね今の田中理事長さんがやり手で校舎はピカピカになるし
都心回帰にも成功し始めています。偏差値も上昇の兆し蟻(⌒∇⌒)

逆に中央大は難しいなぁ。八王子に移った当時は
受験生にも支持されたんだよ。人気があった。
でもなぁ新築校舎も40年たつと古びてくるからなぁ。

八王子をほっといて闇雲に都心を目指したってなぁ。
計画性がないし時代が読めていない。センスがない。
足掻けばあがくほど泥沼に陥る気がします。

383名無しさん:2019/02/04(月) 19:32:22
日東駒専とか、ニッコマとかってバカにされてるだけだろ

日大関係者から率先して使用禁止をよびかけようぜ

384名無しさん:2019/02/05(火) 09:00:48
【日大アメフト部】悪質タックル、内田正人前監督と井上奨前コーチ「指示してない」警視庁が判断
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549317044/l50

関西学院サイドの謝罪が
必要ですよね。

関学の学長さんが出てきて
日本大学の学生一人一人に
謝罪して戴きたいですよね。

フジテレビさんとNHKさんにも
こころから日本大学の学生さん一人一人に
謝罪して戴きたいと思います。 愛エメ総長談話

385名無しさん:2019/02/05(火) 10:44:35
19年度志願者数 2/3時点(一部二部計)   87,810人
18年度志願者数 2/5時点(一部二部計)  10,3465人
前年同期比 84.9%

【参考】19年度志願者数予測 
115,180人(18年度最終志願者数) × 84.9%(2/3現在前年同期比) = 97,752人

少しは持ち直した。まだ希望はある。
10万の壁を突破するには、今のペースを維持しながら、+2,248人が必要。
志願者激減は仕方ないが、余りに減ると流石に心象が悪い。
瀬在小嶋の暗黒時代には7.1万人まで大激減した。
また仮に10万を突破しても1万5千人の志願者減だ。

※仮日大板から拝借。
私の予想は前期で受けてこなかった層が、後期で
受けてくるというもの。
一期は敬遠しても2期は受験してきます。

理由は今年の高校生は絶対に浪人は嫌。
徹底した現役志向です。
まぁ偏差値55程度で合格できる名門大学は
日本大学だけだもん。

帝大落ちも早慶MARCH落ちも大東亜帝国落ちも
みんな仲良く受けに来ます。
日本の日大なんだもん。拾ってくれるんだもん。
最後までチャンスがあるもん(⌒∇⌒)

386名無しさん:2019/02/05(火) 14:58:29
【日大アメフト部】悪質タックル、内田正人前監督と井上奨前コーチ「指示してない」警視庁が判断
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549317044/l50

関西学院サイドの謝罪が
必要ですよね。

関学の学長さんが出てきて
日本大学の学生一人一人に
謝罪して戴きたいですよね。

フジテレビさんとNHKさんにも
こころから日本大学の学生さん一人一人に
謝罪して戴きたいと思います。 愛エメ総長談話

387名無しさん:2019/02/05(火) 15:07:06
日大記事は「名誉毀損」、「FACTA」に賠償命令 東京地裁
月刊情報誌「FACTA(ファクタ)」の記事で名誉を傷つけられたとして、
日本大学が発行元の「ファクタ出版」に計約2億2400万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決が5日、東京地裁であった。

松村徹裁判長は名誉毀損を認定し、ファクタ出版に140万円の支払いを命じた。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/160205/afr1602050024-s.html

388名無しさん:2019/03/14(木) 22:53:43
学歴フィルターは存在する
ある企業では採用120人中110人以上がマーチ以上
法政と日大なら日大のほうがいい

389日大桜 水道橋で満開:2019/03/16(土) 07:33:14
日大と東洋ならどっちのがマシですか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552629720/l50

日大

法   戦前は一橋や早稲田よりも多く官僚を輩出し、京大や早稲田を上回る法曹を輩出していた名門  司法の日大
文理 社会学科と心理学科は私大最古の学科 旧制高等師範
経済 伝統ある旧制商科
理工 私大二番目の理工学部(慶應より歴史ある)土木学科は私大最古
歯   旧制歯科専門学校(私立は4つしかない)医学部より歴史が古い名門歯学部
医   終戦前に大学に昇格した旧制医科大学 私大ではここ含め4校のみ 戦後から大学院を設置し、学位審査権を有した
藝術 言わずと知れた藝術の東大
獣医 麻布日獣と源流を共にする私大獣医のトップ

390名無しさん:2019/03/16(土) 08:30:13
日大最終志願者数昨年比87.6%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552683024/l50

1名無しなのに合格
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/number_of_applications/

読売新聞ごめんなさいするんだよね?


⇒日本大学の入試をここの組合員と陰謀し
でっち上げ記事を書いた読売新聞は
絶対に許せません!!

391近畿大学マグロは日本大学がルーツ:2019/04/01(月) 15:53:42
法科大学院は上智、明治共に大苦戦中です。

受験生は考えたことすらないと思いますが
ロースクールの世界では日本大学ローの
滑り止めが上智大学のローと明治大学のローです。
転落の原因の一つに挙げられるのは明治も上智各ローも
お万古問題です。明治は漏洩問題、上智はホテル未遂事件かな。

ロースクールと大学入試は別物なのかもしれませんが
日本大学はこれから浮上、明治は今がピーク。
上智は後退局面入りした可能性があります。
ローの定員は日大が60名。上智と明治各ローが40名。
法政ローは30名です。

上智大学
年度    H25→H26→H27→H28→H29→H30→H31
入学定員  90 →90 →60 →60 →40 →40人
実入学者数 74 →49 →37 →31 →20 →24人→募集停止X年 

募集停止となった他大学において、実入学者の推移で見る上智大学法科大学の廃校X年
明治学院大学(H27より募集停止)
 入学定員  80→60→60→40人
 実入学者数 57→48→29→5人 →募集停止
東洋大学(H28より募集停止)
 入学定員  40→40→40→40→20→20人
 実入学者数 9 →9 →8 →10→8 →2人 →募集停止

★実入学者が10人を切ってから2年くらいで募集停止
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_02_1.pdf

※上智のローはどうなるだろう。立教と青学のローは既に
 撤退しています。 愛エメ総長談話

392近畿大学マグロは日本大学がルーツ:2019/04/01(月) 16:12:37
日本大学と法政大学は姉妹校です。

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

393名無しさん:2019/05/24(金) 08:05:27
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/

名無しなのに合格
最近貼られている就職実績見て驚いた

偏差値に騙されて受験するつもりだったやつ多いだろ

394名無しさん:2019/06/01(土) 11:57:32
>>1は意味深ですね二通りに解釈できるわけですから

2019/05/29(水) 13:16:00
ttps://www.keinet.ne.jp/rank/

河合塾最新 出た。ほぼ予想通り
国学院、東洋の法^法律、経済ー経済の偏差値60にはビビった。
神保町回帰の専修商ー会計が爆あげ。

きちっと対策している大学とそれ以外の差が出始めている。

395医学部合格一等賞は11名合格の巣鴨高校:2019/06/08(土) 18:17:14
2019ベネッセ偏差値

日大法 63
日大経済、商学 62
東洋法 61
駒澤法 60 専修法 60 東洋経済 60 日大危機管理60
専修商 58

396名無しさん:2019/06/09(日) 18:56:48
>>395 すごいなぁと思って調べてみたらこんなのが見つかりました

ベネッセ 偏差値

83 慶応義塾大(法)
82 慶応義塾大(経済) 早稲田大(政治経済)
81 早稲田大(法) 早稲田大(商) 早稲田大(国際教養)

72 上智大(外国語) 明治大(国際日本) 立教大(社会) 早稲田大(人間科-健康福祉科) 同志社大(グローバル地域文化)

マーチの下位学部でも70代の記録どういうことでしょう?

397名無しさん:2019/06/10(月) 00:30:44
超電子バイ、オ、マーン

398ニコライ堂のお隣に「タワー・スコラ」誕生:2019/06/10(月) 09:14:50
駿河台「タワー・スコラ」
都市型教育の新校舎誕生

来年2020年は東京オリンピック・パラリンピック
だけではない。
理工学部にとっては学部創立100周年という、より大きな
節目の年だ。記念事業として駿河台キャンパスに建設された
高層校舎「タワー・スコラ」は、昨年秋に利用を開始。

約3400平方㍍の敷地に建つ地上18階、地下3階の新校舎は、
教室や研究室、実験室を備えた都市型教育の中核と位置付けられています。
それは千代田区の駿河台文教地区計画とも密度にリンクしており、
御茶ノ水かいわいに誕生した新たなランドマークと言えよう。

399名無しさん:2019/06/10(月) 21:19:06
日東駒専仲よくしよう。だっておんなじじゃない。

400ニコライ堂のお隣に「タワー・スコラ」誕生:2019/06/11(火) 06:56:49
偏差値70の高校生が見る日大は医学部、獣医学部     進学校
偏差値60の高校生が見る日大は法学部、理工学部    自称進学校
偏差値50の高校生が見る日大は国際関係学部、生産工学部 普通高
偏差値40の高校生が見る日大は工学部          工業高校

日大の評価は自分の鏡

401名無しさん:2019/06/12(水) 22:30:09
>>396
リバティタワーの付属ビルみたいな感じになっていますけどね
残念ですが

402名無しさん:2019/06/12(水) 22:32:14
>>398

>>401訂正

4038割以上の学生が「日本大学で学ぶことに満足している」と 回答:2019/07/05(金) 18:23:28
変わる「大学入試」に不安の声 「英語の民間試験」導入
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010001-mbsnews-soci

今の高校2年生が口々に「不安だ」と頭を悩ませている問題…それは
来年度から始まる30年ぶりの大学入試制度の“大改革”です。
今年度まで「センター試験」と呼ばれていたものが来年度から
「共通テスト」に名前が変わります。そして英語では初めて「
民間試験」が導入されることになっていますが、専門家からは
「測る能力の違いがあり、不公平なものに基づいて
試験を行うことはできない」と反対する声があがっています。
受験生たちを不安にさせる“大改革”、一体何が起きているのか取材しました。

新制度では基本的には、共通テストの英語だけでなく、”実用英語技能検定”
いわゆる「英検」や、大手出版社ベネッセが中高生向けに開発した「GTEC」と
いった民間の検定試験も受けなければならなくなります。受験生は、
自分がどの民間試験を受けるかを大学入試センターに報告したうえで、
入試を受ける年度の4月から12月の間に、いずれかの試験を受験。
試験の結果は、民間の試験団体から受験生と大学入試センターに報告され、
志望する大学には大学入試センターから結果が伝えられるという仕組みです。

4048割以上の学生が「日本大学で学ぶことに満足している」と 回答:2019/07/05(金) 20:52:11
【悲報】共通テストに大学生の採点バイト採用か
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1562244239/

責任感のないアルバイトに採点業務を任せるって入試の公平性に欠けるやろ

こんなの最初から予想されていた

50万人分の記述答案を採点するんだから大学生の
アルバイト使わないと採点が終わる訳がない

そもそもこの入試改革って私大卒の政治家が
これからは暗記ではなく記述だと言い出して始まっているからな

多くの国公立大学の2次試験で記述入試が取り入れられて
いることを知らないのだろう

405名無しさん:2019/07/07(日) 16:11:44
古いから何だ、いいじゃないか。

406名無しさん:2019/07/08(月) 21:04:10
今は国際関係学部などの負債の学部を維持していくと

東駒専から外れて「大東亜帝国日本」に下がる可能性があるから
その意味での古いってことになっているわけだが

407フランス社交界の花形 バロン薩摩夫人、薩摩(山田)千代:2019/07/09(火) 08:50:25
現在、オーストラリア日大キャンパスの整備が着々と進んでいます。

早ければ来春には留学生の募集が始まります。

国際関係学部のレベルがいい方に激変する可能性があります。

問題なのは郡山の工学部でしょう。親方日の丸の学部で
毎年、代り映えせずお店の店頭でたな晒しになっているような学部です。
新鮮味が全くない鄙びた学部です。萎びています。
ただやり方によっては激変するんでないの。最先端医療機器開発工学科でも
スタートさせれば眠りから覚めます。 

工学部の悪いところは旧態依然と捉えられているのに気が付いていないことです。
実際は火の車だと思うし今の低偏差値では潰すしかないね。
でもね潰すと数百人の先生方が失業します。 愛エメ総長

408フランス社交界の花形 バロン薩摩夫人、薩摩(山田)千代:2019/07/11(木) 09:52:54
実志願者数ランキング

1位法政大学 57457人  前年比94%
2位明治大学 55660人  前年比91%
3位早稲田大 50965人  前年比94%
4位日本大学 48906人  前年比85%
5位東洋大学 43842人  前年比98%
6位中央大学 37889人  前年比98%
7位立命館大 36228人  前年比92%
8位立教大学 33596人  前年比96%
9位関西大学 32665人  前年比98%
10位青山学院 32287人  前年比94%

409フランス社交界の花形 バロン薩摩夫人、薩摩(山田)千代:2019/07/11(木) 10:50:04
  実志願者大学 併願率ランキング
1位法政大学 併願率201%
2位明治大学 併願率201%
3位早稲田大 併願率218%
4位日本大学 併願率206㌫
5位東洋大学 併願率278%
6位中央大学 併願率245%
7位立命館大 併願率260%
8位立教大学 併願率205%
9位関西大学 併願率286%
10位青山学院 併願率187%

※関西大、東洋大学、立命館、中央大の水増しの多さ(併願)には
 驚いちゃうね。でも上には上があります。
 近畿大512%、千葉工大543%、摂南大602%、京都産業大504%、
 武蔵野大388%、東京農大372%。

410名無し:2019/07/13(土) 19:28:03
日大は学部がバラバラ、偏差値もこれ以上の上積みは期待出来そうも無い。
東洋大学の方が将来性有りと認む。>>389

411名無しさん:2019/07/19(金) 21:45:40
>>410

>>406について

大東亜〜の東は東洋大学ということよろしいか?

412名無しさん:2019/08/03(土) 13:22:07
河合樹によれば日東駒専最下位、よって
日拓亜国となった。
拓殖大、東亜大、東京国際である。

413日本大学大行進!:2019/08/04(日) 23:25:51
【韓国】“反日大統領”文寅在、意外に日本好きな素顔と家族…
1年3ヶ月の間に寿司店に473回通い、本棚は日本の本だらけ★2[8/4]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564873113/


毎日寿司
妻は茶道教室
娘は国士舘大学
息子は部屋中日本アニメ
本人は愛読書が三島由紀夫

日本人だよな、これww

414日本大学大行進!:2019/08/05(月) 08:57:57
文在寅、日本のホワイトリスト除外に対抗し、「日本の放射能」問題を持ち出すと見られる ネット「福島よりも高いソウルの放射線」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1564957810/

中国人徴用工には日本企業は賠償してる
中国人元労働者に日本企業が賠償したケースは
2000年には鹿島建設、2004年には日本冶金工業、2009年西松建設 
2015年には三菱マテリアルがそれぞれ謝罪し、賠償金を支給した。
慰安婦捏造などと子供だまし捏造を言うからヘンな展示をされるのだ
戦争は正しかった美しい日本を取り戻すなどどバカ丸出し破廉恥安倍を
いつまでいい気にのさばらせてんだ
モラルがおかしい国は栄えない 相手をなめてかかってると 安倍墓穴

415大先輩三井義広氏死去、浜松の暴追に尽力:2019/08/09(金) 21:37:16
2019年8月9日【大自在】

 支払った飲食代金の一部が間接的でも暴力団にわたるかと思うと、ぞっとする。しかし、
裏社会への資金供給口は思ったより身近に開いているようだ
 ▼浜松市の繁華街で起きた居酒屋の客引き同士のトラブルに絡み、組幹部らが逮捕された。
背景に縄張り争いがあるとみられ、店側からはそれぞれ後ろ盾の暴力団に「みかじめ料」などの
名目で資金が流れていた可能性があるという
 ▼学生やサラリーマンでもためらうことなく入れる「普通の飲み屋」だとか。それだけに、
ちらつく暴力団の影は問題視される。改正県暴力団排除条例が今月1日施行され、浜松、静岡など
5市の6繁華街では、みかじめ料を支払った店も摘発対象になった
 ▼1992年に暴力団対策法が施行されると、暴力団は倒産整理や交通事故の示談など、民事介入を強めた。
自治体は暴力団排除条例を制定。静岡県内も2013年までに条例がそろい、公共工事や企業活動への介入をブロックしている
 ▼この流れに大きな影響を与えたのが、1985〜88年に浜松市海老塚で繰り広げられた組事務所撤去を求める
住民運動だ。住民側弁護団長を務めた三井義広さんが死去した。67歳。「事務所ビルが賃貸だろうが、組の自前だろうが、
住民の被害感情は同じ」と平穏に暮らす権利を主張した
 ▼組員に刺され重傷を負ったが、ひるまずミンボーに立ち向かい続けた。冥福を祈り、スローガンを唱和。
暴力団を「利用しない」「恐れない」、「資金を提供しない」。そして暴力団と「交際しない」。三井さんの勇気を忘れない。 静岡新聞

416近畿大学のマグロは日大教授の世耕弘一さんがルーツ:2019/08/26(月) 08:09:25
意外? 女子高生から「受験したい大学No.1」に初めて選ばれた大学 一方、不祥事の日大は…〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190822-00000071-sasahi-life&p=2

一方、女子高生からの評価を下げた大学もある。昨年、アメリカンフットボール部の
危険タックルが社会問題になった日本大だ。

 女子高生の志願したい大学のランキングでは、昨年の5位から10位に下がった。
志望度も、昨年の7.2%から過去最低の3.9%に激減した。大学のブランド低下は
入学志願者数にもあらわれていて、19年度は前年より1万4479人減の10万1502人だった。
ただ、日大は危険タックル問題が発覚する前から課題を抱えていたという。前出の小林氏は言う。

「日大は、芸術学部と医学系学部、理工系の学部は堅調ですが、その他の学部は危険タックル問題が
起きる前から学生集めに苦戦していました。日本一のマンモス大学であるがゆえに学校の方針が
見えづらく、看板学部もない。最近では、文系学部の学生は東洋大に奪われています」
※ 逆に狙い目の大学として日本大学が選ばれるかも。女性に優しく親切な日本大学。

417名無しさん:2019/08/26(月) 21:38:07
楽あれば苦あり
苦あれば楽あり
さもありなん

418全国校友大会が、11月1日(金)に開催されます:2019/10/09(水) 08:50:00
成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大) = 関関近立 (関学、関大、近大、立命館)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1570575324/

1ニュートレンド
週刊朝日の新しい括り
成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大)

成蹊大=日大理工法 ≒明治学院>成城>東洋文国際社会=日大文理経済>日大地方学部

419全国校友大会が、11月1日(金)に開催されます:2019/10/09(水) 23:07:54
教員ひとり当たりの学生数

日大  27,1 〇
早稲田 30,3
明治  31,5
東洋  39,6
法政  42,5
明学  42,8
専修  43,2
駒沢  47
國學院 47,7

420全国校友大会が、11月1日(金)に開催されます:2019/10/09(水) 23:25:41
朝日の新しい括り
成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大)

この括り意外にヒットするんじゃぁないのかなぁ
成成明は子羊の集まりで注目度が低かったけれど
日大東洋とタッグを組んだことで注目です。

小粒な成成明では合計で3万人だけど、日大は7万、東洋は3万人ですから
MARCHを抜いて13万人の大所帯になります。
日大、東洋もダサい日東駒専から抜け出して東京の
お化粧大学とドッキングですからイメージアップになります。

421成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大):2019/10/09(水) 23:48:45
日東駒専のw合格者の進学先 東進ハイスクール提供
入学率
日大47,2㌫ vs 52,8㌫東洋

日大69,0㌫ vs 31㌫駒沢

日大83,3㌫  vs 16,7㌫専修

東洋60,6㌫ vs 駒澤39,4㌫

東洋70,6㌫ vs 専修29,4㌫

駒沢69,6㌫ vs 専修30,4㌫

422日本大学は高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の系列です:2019/10/16(水) 09:13:14
戸山高校で日東駒専の指定校争奪戦があるらしいんだけど今年ヤバない?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571171450/l50

(Wikipedia)
皇典講究所年表[編集]
1882年 - 神道事務局の後継団体として発足し、神職の教導職兼務が廃止となる[14]。3府40県に皇典講究所分所が設置される。初代文学部長に矢野玄道が就任。
1885年 - 第1回卒業式を挙行。
1888年 - 補充中学校(現・東京都立戸山高等学校)を設立。
1889年 - 日本法律学校(現・日本大学)を設立。
1890年 - 國學院(現・國學院大學)を設立。補充中学校を共立中学校に改称。
1894年 - 共立中学校を城北中学校と改称し東京府へ移管。

423日本大学は高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の系列です:2019/10/16(水) 17:30:01
日本大学と戸山高校と城北高校と國學院大學は
兄弟校です。

内務卿山田顯義伯爵邸宅は今の東京大神宮にあり、
直ぐ近くの飯田橋駅近くに当時は皇典講究所がありました。

山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/l50

開成高校から日本大学[無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1465013725/l50

赤ちゃんだけどニッコマは見下してる [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500547076/l50

424日本大学は高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の系列です:2019/10/16(水) 22:30:08
ニッコマはセーフだよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571222934/

もーニッコマでもいいような気がしてきた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571120534/

425ニュートレンド2019 成成明東日:2019/10/18(金) 18:49:59
日大だが東大はやめとけ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571308000/

1名無しなのに合格2019
馬鹿しかいねえぞ

426ニュートレンド2019 成成明東日:2019/10/19(土) 05:05:30
日本大学の動向が気になりますよね。
日大は日本で5本の指に入る名門です。
東大京大早慶日大が我が国の5本指大学です。

今年の合格者はラッキーだったけど
新年はどうなるのかな。
理工学部はタワースコラが完成したし
アメフト騒ぎの後遺症は年を越せば
もう完全に無いです。

高校生が日大に飛びつくのかどうか
大変に注目されます。

427ニュートレンド2019 成成明東日:2019/10/21(月) 23:27:05
184名無しなのに合格2019/10/21(月) 23:05:35.04ID:QWupc1nM
ハマコーですが日本大学斬らせてもらいます
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1536656698/

1: 名無しさん
毒蝮三太夫ですが日本大学、
がんばろうぜ!

428名無しさん:2019/10/24(木) 01:15:35
食欲の秋(^-^)

429人材の宝庫 日本大学大行進!:2019/11/01(金) 07:18:30
英語民間試験 来年度延期へ、文科相がきょうにも表明
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191101-00000011-jnn-pol

来年度から大学入試に導入予定の英語の民間試験について、
文部科学省が
導入の延期に向けて調整を進めていることがわかりました。
萩生田文部科学大臣が1日にも表明する見通しです。

 来年度の大学入試で導入予定の英語の民間試験をめぐっては、
1日から受験に必要な「共通ID」発行の申し込みが始まります。
一方で、経済的に余裕のない家庭や地方在住者の負担が増えることなどから、
野党側だけでなく政府与党内からも「延期すべき」との声が強まっています。

 こうしたなか、文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることが
JNNの取材でわかりました。1日にも萩生田大臣が表明する見通しで、
今後、低所得世帯への受験料補助などが検討されるものとみられます。(01日03:31) TBS系

※文科省が民間と忖度して出来上がった泥縄プランが来年度に延期です。
お金もかかるし、アルバイトに記述式の採点をさせるなど
常識のかけらもない案です。廃案になる可能性が非常に高いです。愛エメ総長

430人材の宝庫 日本大学大行進!:2019/11/01(金) 09:26:56
日本を動かす最大パワー



(⌒∇⌒)超名門日大法学部(⌒∇⌒)

431超名門 日大法学部:2019/11/01(金) 09:42:09
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。

大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる半検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 半検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
半検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は半検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。

□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
  それは日本大学の学生さんです。

432工学部の船橋移転があるかもです:2019/11/02(土) 08:03:28
来年入試では法政のヘンテコ学部は

超名門の日大法学部に

あらかた食われちゃうんじゃぁないの

法政の通信教育は既に九段上、靖国通りの日大通信教育部に

あらかた食われちゃっています(⌒∇⌒)

433名無しさん:2019/11/07(木) 19:10:42
日東駒専なんて、昭和時代だろw

今じゃ死語

日大関係者は使わないよ

434平和憲法と山田顯義 旭日旗と兵は凶器なり:2019/11/07(木) 23:38:48
全国の市長さんの約10%が日大出身

全国の市長さん、ニッコマーチランキング

1位 日本大学 56名  ◎さすがてんかのにちだい ◎
2位 中央大学 23名  八王子の日大
3位 明治大学 19名  駿河台の日大
4位 法政大学 16名  市ヶ谷の日大
5位 専修大学 12名
5位 青山学院 12名
7位 駒澤大学  9名
7位 立教大学  9名 MARCHびりw
9位 東洋大学  3名にっこまビリwもっと勉強しろwwwwwww

※参考 国立大市長数
京都大22名、九州大12名、東北大10名、北海道大9名、一橋大8名、
大阪大5名、神戸大5名、筑波大5名、岡山大5名、名古屋大4名、埼玉大4名、
千葉大3名、東工大3名、横浜国大2名

435名無しさん:2019/11/08(金) 20:12:23
2020年度用 河合塾最新偏差値

※3教科全方式を学科単純合算(慶應は2教科)、平均は学部を単純合算

※共通4学部学科

          法  経  商  文  平均
早稲田   67.5 69.2 70.0 67.5 68.55 69
慶應義塾 68.8 67.5 66.2 65.0 66.88 67
上智     66.7 65.0 65.0 63.9 65.15 65

青山学院 64.2 63.1 62.5 62.2 63.00 63
明治     62.5 62.5 63.3 62.2 62.63 63
立教     61.7 61.7 65.0 61.1 62.35 62
同志社   61.3 62.5 63.8 61.0 62.15 62

中央     62.5 60.3 59.2 58.8 60.20 60
法政     61.7 58.3 60.0 60.0 60.00 60
学習院   60.0 60.0 60.0 57.5 59.38 59
関西学院 57.5 60.0 60.0 58.1 58.90 59
成蹊     58.8 60.0 60.0 56.3 58.78 59

関西     58.8 57.5 58.8 58.1 58.30 58
立命館   58.8 57.5 58.1 57.1 57.88 58
明治学院 56.6 57.5 58.8 56.7 57.40 57
成城     57.5 57.5 57.5 56.5 57.25 57
國學院   57.2 57.5 58.3 55.7 57.18 57
武蔵     --.- 56.3 57.5 56.7 56.83 57
東洋     57.8 56.3 55.8 57.2 56.78 57

南山     55.0 56.3 56.3 56.3 55.94 56
近畿     57.5 55.8 55.0 54.0 55.58 56
駒澤     55.0 55.4 56.0 55.8 55.55 56

西南学院 53.8 53.8 52.5 57.5 54.38 54 外語
専修     57.1 52.5 53.1 54.6 54.33 54
国士舘   50.0 57.5 57.5 50.0 53.75 54
日本     54.3 53.1 53.1 53.9 53.60 54
中京     55.0 51.3 52.5 55.4 53.55 54
甲南     52.5 52.5 55.0 53.5 53.38 53
東京経済 52.5 52.5 53.8 --.- 52.93 53
愛知     52.5 52.5 53.1 51.4 52.38 52
龍谷     52.5 53.1 53.1 50.5 52.30 52

436名無しさん:2019/11/08(金) 22:29:01
>>432
>ヘンテコ学部

危機管理学部・・・

437名無しさん:2019/11/12(火) 16:26:29
>>435
この馬鹿をつまみ出せ

438太平洋はその名の示す如く、太平でなければならぬ:2019/11/13(水) 09:20:10
英語民間試験ごり推しの裏に「ベネッセ」の教育利権…高校も大学も逆らえない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00592186-shincho-pol&p=1

「下村氏は見送りが決まってからも、まだ入試改革をあきらめていません。
自民党内の部会では、国が英語民間試験の導入を私学助成金で
支援することまで仄めかしています。導入しなければ
助成金をもらえないのか、と大学側は受けとりかねません」(羽藤教授)

 絆は強いようだが、「甘い汁」は、未来を担う受験生を犠牲にして
吸い上げられるものだと、業者も政治家も、どこまで認識しているのか。
教育さえ利権の対象にする姿勢は、醜聞が噴出する安倍内閣のタガの緩みと、無関係ではあるまい。

「週刊新潮」

439名無しさん:2019/11/13(水) 17:02:28
>>1が立って16年ほど経つが今では

専修≒東洋≒駒沢>日大

の順ではなかろうか?

440名無しさん:2019/11/13(水) 19:07:02
>>439
この馬鹿をつまみ出せ

441名無しさん:2019/11/14(木) 12:23:24
今の理事長傘下のままだと>>439と見られても仕方がないと思うが
正確には

日医獣>>歯>松>法>東駒専>商経文理生>理工>>>国際スポ生産工>>>危機

大体このあたり
獣医学科の学部化が急がれる

442名無しさん:2019/11/14(木) 21:11:46
獣昇馬鹿現る

443名門は日大成城成蹊、明治学院までです:2019/11/19(火) 08:35:29
週刊朝日 ダブル合格特集 早政経>慶経、上経>立教営、青学経>中央経、東洋経>日大経、同法>立命法
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1574117000/l50

私は就職が絶望的な東洋大学は
お薦めしません。名門は日大成城成蹊、明治学院までです。

就職先、明治には負けていないと思う
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1560250315/

日本大学の就職は
明治大学並みです。
自信をもってトライしてください。

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/

444名無しさん:2019/11/22(金) 21:09:23
>>442
君のその荒らしコメント日○ちゃんねるよく見るね
自分の言葉で反論してこいよ
君のやってることは獣馬鹿な荒らし行為だよ

445名無しさん:2019/11/22(金) 21:43:05
獣昇馬鹿には獣昇馬鹿としか言いようが無いよ
散々諭したけど話が通じない人だったからね

446名無しさん:2019/11/23(土) 20:29:50
>>445
確認したけど

お前が論破されて悔し紛れにレッテル貼ってるだけじゃん
日○ちゃんねるへ帰れ

447名無しさん:2019/11/23(土) 20:45:02
獣昇馬鹿の勝ち!

448名無しさん:2019/11/24(日) 00:55:55
獣昇馬鹿は偉い!

449名無しさん:2019/11/24(日) 13:25:29
>>447-448

お前が荒らしだということだけはわかった

450名無しさん:2019/11/24(日) 17:24:22
獣昇馬鹿は荒らしです

451名無しさん:2019/11/26(火) 21:34:17

日本大学獣医学部 で反対しちゃう奴と
国際関係学部の都心移転 で反対する奴は同じようです

日大が上昇されると困るようです

452名無しさん:2019/11/26(火) 21:41:28
>>451

>メリット
>・専門性を高め学科生の結束が強まる
>・私大獣医学部の中でトップになる
>・それによる宣伝効果の期待
>・日大の評価見直し躍進
>・申請と一部の改装だけだから低予算

逆にデメリットがあれば教えて欲しいほどだ

453名無しさん:2019/11/26(火) 22:29:16
獣昇馬鹿の一つ覚え




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板