したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本大学VS東京大学

1名無しさん:2003/04/08(火) 14:04
今日発売の週刊ダイヤモンドに
「日大VS東大 OB実力比較」という特集がありますよ。
「建設業では圧倒的勢力」とか
「上場企業役員数では50歳代以下ではほぼ同数」とか
日本で最大規模の大学の日大VS国立大学として最大規模を誇る東大
といった感じで比較的好意的に書かれています。
http://dw.diamond.ne.jp/number/030412/summary02.html
記事の中には総長のインタビューもありました。
立ち読みだったので、買った人は詳細を書きこんでください(笑)

4名無しさん:2003/04/08(火) 20:09
あれは好意的に受け止めていいのだろうか、それとも皮肉だろうかw

5名無しさん:2003/04/08(火) 23:42
すばらしい皮肉では?
特集記事内に、社長の人数の比較があったのですが、総数は日大が上と書きながらも、その横には企業規模の円グラフがありました。
当然ながら、東大卒は資本金億単位の会社社長が多いのですが、日大卒は1000万以下の中小企業が過半数を占めてました。

要は、数より質といいたいのでは?

6名無しさん:2003/04/09(水) 00:26
>>5
たとえ内容が皮肉であっても、あれだけデカデカとVS東大という記事が出ると
かなりの宣伝効果はあるんじゃないか?

7中小会社社長OBだが:2003/04/09(水) 00:58
5よ、これだけはいいたい。
学生のみんなにはわからんだろうが、社会にでて自分が企業経営者
となってみると、たとえ小さい会社でも人を使うということが
いかにたいへんであるかということを実感する。
たとえ中小企業といえども社長数がいちばん多いということは
それなりにすばらしいことであると最近つくづく思う。
そういった活躍されているOB校友は大学の財産であり大切に
していかなければならないと思われる。

8名無しさん:2003/04/09(水) 01:00
日大は日本一社長になる人が多いんだよん。

9名無しさん:2003/04/09(水) 08:15
日大卒と東大卒じゃ同程度の能力じゃ行く先は天と地ほどに違う。
2倍、3倍の能力をもってして同じラインに立てるか立てないか。
東大生はプライドも高いが慶應生(馬鹿ばっかではないのはよく知ってますが)とかと違って馬鹿ではない。
大企業は学歴がなければ出世できませんよ。

10名無しさん:2003/04/09(水) 22:19
大企業の社長なんて、よっぽど才覚のある人以外は、
引かれたレールをただ歩いているだけじゃないか。
前例を踏襲するしか能のない連中だよ。

その点、中小企業の社長で、この不況の中
頑張っている人たちは、荒野の中で自分で
道を切り開いている人たちだ。
人生偏差値ではどちらがタフか、一目瞭然だよな。

充分誇りをもてる数字だぞ。

11名無しさん:2003/04/10(木) 17:53
というよりさ、所詮学歴を形成しているのは受験合格時の学力のみだよ。
出世云々言ってるけど、学歴というものは結局のところ、自己顕示欲以外の何物でもないわけだし。
まあ、その時にきちんと頑張れた人は凄いと認めるほかないけど、後々になって頭角を現す人も出てくるのも事実だ。
不景気はまだまだ続くわけだし、とにかく自己を高めていかないと駄目だよ。
高学歴で威張ってる人間に勝つ手段はいくらでもあるんだから。
視野を広げて、いろんな角度から見て、聞いて、考えていかないと、いつまでもいらないコンプレックスを持ち続けたままだよ?

12名無しさん:2003/04/10(木) 18:03
学歴で駄目なのなら、学習歴で勝負すればいい。時代はもう変わり始めているんだ。
例えば、面接時から既に英語だけでなくドイツ語やフランス語も流暢に話せる日大卒と、
英語は何とか・・・ということであとは会社に入ってからでも・・・な東大卒の二人がいるとして、
会社の海外事業部や外資系の就職の時、どちらが有利だと思う?
超一流も含めた多くの企業は、より多くの利益を得るために、即戦力として期待できる人材を採用するようになってきているんだ。
もはや「会社で育てる」なんて悠長なことを言ってられる時代じゃないんだよ。

13早稲田政経:2003/04/10(木) 19:05
>>12
でも受験という一大時に勉強できなかった奴が大学入って猛勉強するとは思えない
東大は頭いいよ。要は割合の問題だと思う。
頭のイイ人、よく勉強する人がいる割合。それは偏差値順になると思われる

>>面接時から既に英語だけでなくドイツ語やフランス語も流暢に話せる日大卒と、
これが典型。そんな人いますか?

>>英語は何とか・・・ということであとは会社に入ってからでも・・・な東大卒の二人がいるとして、
俺は海外経験やそういうのの就職事情わかってるから言うけど
絶対に東大を採用する。語学屋採用ならあるかもしれないけどそれならまず面接会場から違う

14名無しさん:2003/04/10(木) 19:15
早稲田政経とかいうヤツうざいんだけど。

15早稲田政経:2003/04/10(木) 19:24
は?まともな話してるだけだろ。
他スレでこういう扱いうけたけどここはなんなんだ?
他の大学の板いっても普通に話す分には何も言われずに会話できるのに。
それとも>>14 が粘着なのか?もしそうなら付きまとうなよ。

16名無しさん:2003/04/10(木) 19:34
コテ名乗ってる以上付きまとわれるのは当たり前だろうが。
まさか知らずにコテハンつかってんじゃねーだろ?
コテは名無しのために演じろよ。それが基本だろ。
嫌なら名無しにしろよぼけたいがいにしろよてめー

17早稲田政経:2003/04/10(木) 19:36
は?コテにしたからってここまで帰れコールされるいわれはない。
何が不満な訳?他大きちゃいけないの?

18名無しさん:2003/04/10(木) 19:43
早稲田うざいからこなくていいよ。
ってか氏ね。

19名無しさん:2003/04/10(木) 19:48
だからいわれはないとかじゃなくてコテは付きまとわれて嫌われるものなの。
他のコテの人間はそれをわかった上で話題づくりのために演じてるんだよ。
この程度の常識もわかんないんだったらおとなしく名無しにしろよ。

20名無しさん:2003/04/10(木) 19:48
>>17
てめぇはここへ行けや
http://ueno.cool.ne.jp/wasechan/

21名無しさん:2003/04/10(木) 19:54
お前らそんな過剰反応するなよ。早稲田政経はまあ、煽りだろうが、正しいこと
言ってるのも確か。即「帰れ」じゃ益々アホ扱いされるぞ。

22早稲田政経:2003/04/10(木) 19:57
煽ってないです。
コテっていってもレス数メチャ少ないよ?
ずっといる有名コテなら分かるけどきた瞬間メンチ切られっぱなし。

23名無しさん:2003/04/10(木) 19:59
なんでここの仮日に限って変なクソコテハンが一定のサイクルで
出現するのだろうか・・・・。

2002年12月未明、第一次クソコテハン弾叫紛争勃発(〜最高の乱)

2002年1月末、  第二次クソコテハン弾叫紛争勃発(新井ゼミ生の乱)

2003年4月某日 他大学クソコテハン、なぜか日「法」板へ侵略開始。
        我が物顔でレスをする、今年早稲田に入学したての
        ちょっと調子こいてる厨房。

24名無しさん:2003/04/10(木) 20:00
訂正

新井ゼミ生は2003年1月末です

25早稲田政経:2003/04/10(木) 20:07
じゃあ経緯話します。最初イラク戦争のことなんかで少し誰かと話したいと思って
結構いろんな大学の板見たけど日「法」板が1番良かったんです。
それで書き込んだらまともなレスもついたんです。
でもなんか訳わかんない連中にいきなり帰れコールされました。
他のスレ見たくなるのが人情じゃないですか。
それでここ見たら何年か前の俺みたいに『語学信者』がいる。
そこで俺が行きたくて行きたくてでも落ちて仮面しようとしている東大
を語学だけで序列ひっくり返るとか書いてあったのでつい書き込みました。
そしたらこんなになりました。

26名無しさん:2003/04/10(木) 20:11
( ´_ゝ`)フーン

27早稲田政経:2003/04/10(木) 20:15
( ・_ゝ・)わかってくれました?

28名無しさん:2003/04/10(木) 20:19
なぜにお前はここに執着する?
自分の大学の掲示板で話せばいいだろうに。
まじめな話をしたいんだったら自分の通う学校の連中と
やればいいだろ。もしスレが無ければ立てろよ!
クソスレと言われるかもしれんがな。

それともお前、相手されてないのか?自分の大学の掲示板でさ
( ´,_ゝ`)プッ

29名無しさん:2003/04/10(木) 20:23
「(・∀・)カエレ!」

30名無しさん:2003/04/10(木) 20:44
東大なんかと比べないでっ!(;´Д`)
東大って日本で1番か2番の大学でしょ?
うちと勝負するのは東(海)大あたりが妥当です!

31名無しさん:2003/04/10(木) 20:46
その通り!

32名無しさん:2003/04/10(木) 20:46
読んだけど、超皮肉じゃないかぁー
東大の凄さを見せ付ける為にウチの大学が餌にされたのは許せないっ!

33名無しさん:2003/04/10(木) 21:43
週刊ダイヤモンド
おもわず買ってしまいますた^^
ダイヤモンド社の策略にまんまと乗ってしまいましたかネ・・・

34名無しさん:2003/04/10(木) 21:44
パラパラっと見てみました。週間ダイヤモンド。
ただ建設業界に「巣食う」といった悪い言い回しはありませんでしたが。
その他、両校社長の年齢構成とか、出身地構成などが分析されてました。
日大勢としては、ミサワホームの三澤千代治氏(理工・建築OB)、ヤオハンジャパン元会長和田氏(経済OB)へのインタビューがありました。
ってヤオハンって頓挫したのではなかったか?
最大私学と最大国立の両大学を、比較してみました、というコンセプトみたいですが、なんかイマイチよく分からない企画でした。

35早稲田社学:2003/04/10(木) 21:47
政経の方が乱入してたいへん御迷惑をおかけしました。
かわりにお詫び申し上げます。

36週刊ダイヤモンド編集長:2003/04/10(木) 21:51
おかげさまで今週号は通常より売れ行きが倍増した。
聞くところによると日大関係の方々がかなり購入されたとのこと。
今後も日大をテーマにした企画を掲載していきたい。
乞うご期待を。

37>30 31:2003/04/10(木) 22:05
東(海)大??
AHOなこというな、
わが校のライバルはずばり
東京大である。

38名無しさん:2003/04/10(木) 22:14
>>35
早稲田政経?反省したの?

39名無しさん:2003/04/10(木) 22:27
>早稲田政経さん

何で「日法板」で「早稲田政経」なんてコテハン使ってるんだよ・・・。
東大以外は糞だ!って考えている人でもない限りは、早稲田大っていうのはレベルが高いと認識されている学校だ。
ただでさえ、日大法学部(特に法律学科)の人は多かれ少なかれ学歴にコンプレックスを持っている人がいるんだから・・・。
自分の関心事を他人と話したいのなら、最初から優位に出る、もしくはそういう風に見せてしまう行為は慎むべきだ。
普通はさ、自分の学歴なんてものは人に聞かれない限りは表に出さないものだろ?謙虚さがないね。
まあ・・・自分に対しても相手に対しても相当の皮肉屋なのか、無自覚にそうしてしまうほど人間性に欠けているのか、自己顕示欲が強いのか、これらのどれかだろうね・・・。

40名無しさん:2003/04/10(木) 22:49
きっと自己顕示欲だろうね。
早稲田政経の文読めばむほど、
すごいねって言って欲しいオーラが出まくりなのがよくわかる。
きっと早稲田に入って周りからすごいすごいって言われまくって味占めたんでしょう。
だからって日大生にまでそれを乞うなよって思うけど、
でもまあ早稲田政経って一年生なんでしょ?
仕方ないっちゃ仕方ないかな。

41名無しさん:2003/04/10(木) 22:58
つまり厨房レベルと。

42名無しさん:2003/04/10(木) 23:01
とかいって実は4浪とかだとより笑えるw

43名無しさん:2003/04/10(木) 23:18
結局ヤツはDQNだったということか( ´,_ゝ`)プッ

44日法代表:2003/04/10(木) 23:35
こんどわせだちゃんねるに乗り込んで
あばれてやっからナ
みてろよ・・はっはっはーーーー

45名無しさん:2003/04/10(木) 23:39
早稲田ごときの(まぁ東大もそうだが)中途半端なエリート意識では
まともな「創造」ができるとは思えない。
(なんでもアメリカに飛びつくのは、止めてほしいものだ!)

むしろ、ほとんどエリート意識のない日大の方が、
馬力に優れていて、頼もしく感じるぞな。

46週刊ダイヤモンド編集長:2003/04/10(木) 23:48
今後の企画予定
「日大VS早大 マンモス大NO.1、NO.2の徹底比較」
「日大法学部VS早大政経学部 看板学部実力比較」

47早稲田政経:2003/04/11(金) 18:08
他スレには書いたけど僕は一年浪人したのに東大に落ちて仮面浪人まで考えています。
一年間東大の為に勉強したから分かるけど東京大学は本当に頭いいです。
それでこの板見たらこれからは実力勝負とか語学力で云々とか書いてあったので
つい留学経験のある僕は語学ができる事は大して強みにならないということを言いたくなって書き込みました。
早稲田の試験の時愕然としました。あー早稲田って東大に比べてこんなに簡単なんだって。
すごいねって言ってもらえる?なわけないです。
知り合いに『早稲田行きます』って言ったら
『あ、え?おめでとうって言っていいのかな?それともやっぱり2浪?』
とにかくそんなに偉そうに見えたのなら謝ります。
そっか・・・でも自分は東大の人が早稲田板に来ても別に何も感じないけど。
ここの人はすごく偏差値とか気にするんですね。軽率でした。
もうここには来ません。失礼しました。

48双#mask:2003/04/11(金) 18:38
こんにちは〜。

>>45
というより、エリート意識を持っていても自然となくなっていくんじゃないかな?w
まあ、それでも上昇志向のある人は、「ここに来たからには、ここで出来る精一杯のことをしよう」という気質に変わっていくんだと思うよ。
日大卒の弁護士なんかはそうなんじゃない?「イソ弁」である程度人脈作って、独立開業まで持ち込めたら、
もう学歴はあまり関係なくなるじゃない?ある意味成功したわけなんだし。

>>47
やっぱり君は、上の方に書かれているような気質を何かしら持っているみたいだね?
そもそもさ、どこに行ってもそうだけど、何で「早稲田政経」なんてコテハン使っているのかな?
はっきり言ってさ、最初にそのコテハンを自分につけた時点で自己顕示欲が強い、謙虚さがない・・・etcことの現れだと思うよ?
もしくは・・・「俺は東大に受からなかった。そんな自分を皮肉ってそう名付けることにしよう」
なんて理由なのかもしれないけど、例えそういう理由だったとしても、この場所ではそれは「当てつけ」に過ぎないんだよ。
君に気をつけて欲しいことは一つ。時と場所と状況などをよく考慮したうえで行動しましょうね?

49:2003/04/11(金) 19:08
あれ!?・・・まあいいや。

>>47
あとさ・・・

>そっか・・・でも自分は東大の人が早稲田板に来ても別に何も感じないけど。
>ここの人はすごく偏差値とか気にするんですね。軽率でした。

最後の方で棘のあるカキコをしているね?まあ、図星つかれてムッと来たとかそんなところだと思うけど。
まずさ、レベル差を考えようね?君はさ、東大と早大を比べてみて、東大の方が圧倒的にレベルが高いとでも思っているの?
俺はそんなに差はないと思うけど・・・。だって、東大に受かったからって『私立最難関』の早稲田大や、他に慶應大とかも受かるとは限らないし。
少なくても、「日大と早大を比べた時のレベル差よりは差はない」と俺は思うよ?
君や君の周りはどうやら、東大至上主義みたいだね?ある意味、学歴コンプレックスの究極形だよね。
一浪で早稲田だって、十分に立派だと思うよ?
何か君さ、そこに行っている割には早稲田大学をかなりなめてないか?
他の人からすれば「ふざけんな!!」って言われるよ?きっと。
ここでも、謙虚さがなく、自己顕示欲がかなり強い事が現れているよね。

50名無しさん:2003/04/11(金) 19:16
おいおい・・・・・彼はまだ19だよ?
若いうち(特に進学校出身の奴)は偏差値・東大至上主義で当然なんだよ。
20過ぎて世の中が良くわかってきて初めてそれがなくなるんだ。

早稲田の彼も1年後には考えが変わってると思うよ

51早稲田政経:2003/04/11(金) 19:17
こんなこと言うとまた怒られるかもしれないけどここは少し異常だとおもいます。
余りに学歴に敏感。
別に東大生っていうHNよく見るけど普通にマーチの人とかは話してるのに。
ここは異常ではないかと思います。もちろんこれが全体の雰囲気だとは思いませんが。
僕の学校の先輩達もいっぱい東大落ちいるけど東大と一緒にサークル活動したり合コンとかしてる。
そりゃコンプレックス感じない事はないだろうけどでもこんなに過剰反応しない。

52早稲田政経:2003/04/11(金) 19:24
別に就職とか出世とかでコンプレックスは持ってないけどなんて言ったら良いか分からないけど
とにかく東大には圧倒的な魅力があったんです。
それは目指した人にしか分からないと思います。
僕の周りでも一浪でも早慶上位学部蹴ってる人は沢山います。
それが現役になるともっと沢山です。
それと僕は大学の付属高校でした。進学校ではありません。

53:2003/04/11(金) 20:12
>>早稲田政経

君という人間が何なのか、今までの君の発言で大体分かってしまったよ。
多分君(君の周りの人間)は「箱入り息子」「お坊ちゃま思考」「視野が極端に狭い」の3拍子なんだろう。
「大学の付属高校」だって?もしかして君の通っていた高校ってさ、筑波大付属とかの「国立大付属校」なんじゃないの?
だとしたら笑わせてくれるね?統一テストもなく、エスカレーター式でもなく、そして何より、
進学校並の高度な授業をしている「国立大付属校」が進学校じゃないって言っているわけなんだし?
そこってお坊ちゃま達の巣窟じゃないか。ったく、それなら君の今までの発言も納得がいくね。
思考回路がそう形成される環境にいるんだから。君だけじゃなく、周りの人間もね。

>僕の学校の先輩達もいっぱい東大落ちいるけど東大と一緒にサークル活動したり合コンとかしてる。

>僕の周りでも一浪でも早慶上位学部蹴ってる人は沢山います。
>それが現役になるともっと沢山です。
>それと僕は大学の付属高校でした。進学校ではありません。

君の発言からして、エスカレーター式の高校じゃないことだけは確かだね。
エスカレーター式の大学付属高で、早慶を受けていて、かつ合格者や私立蹴りが「沢山」いるような高校なんてものはない。
あるとしたらそれは、国立大付属校くらいだからね。

もう、君の思考回路じゃ墓穴掘るだけだから、ここで話したいならさっさとHN変えて、謙虚な姿勢を示した方がいいよ?

54:2003/04/11(金) 20:26
「エリートは概して、批判に疎い」君はそれの典型的な例だね。
現状を維持し、踏襲するいわゆる「官僚・お役所勤め」の人間によくいるんだよ、これ。
ずっと心地の良いゆりかごにいて、謙虚さや相手が真に求めている事が分からない程、思考が麻痺しているんだよね。

ったく、だから日本は変わらないんだよ。野党の連中だって、単に人気取りのためにイラク戦争反対って言っているわけだしさ。
だから、読売新聞の世論調査で「戦争寛容」の意見多数だったで、民主党の管のアホ馬鹿が「意外だ」なんて墓穴掘るコメントしているだよ・・・。

俺も自分はまだまだ未熟だと思っているが、君ほどではないな。

55早稲田政経:2003/04/11(金) 20:31
僕の周りって言うのは予備校の人。高校は私立の付属校でした。
少なくとも中学までは公立にいってました。坊ちゃん違います。
もし僕がが坊ちゃんだったら友達の親父がヤクザやりません。
同級生が若くして結婚しません。パクられません。
それと国立付属の実態知らないんですね。
下から来た子は一部を除いて結構シリアスに馬鹿なようです。

56早稲田政経:2003/04/11(金) 20:34
すごい大きな話になってますね。

57早稲田政経:2003/04/11(金) 20:44
>>54
僕は東大の少し選民意識の強い人が使う『下からの目線』を持っていると思います。
だって友達貧乏だし、女の子は結構切ない状況で体張ったりしてます。
親が子を経済的価値がなくなった途端に捨てるのも見ました。
愛する人が殺された人も見ました。平気でお腹の子をおろすのも見ました。
それで僕はそんな人たちを助けたいと思って東京大を目指しました。
正直言って僕の家の経済状況は普通の人に比べれば良いです。
でもぬくぬくとそれに甘んじるような教育環境にはいなかった。
何を勘違いされているのかは分かりませんが僕はあなたの想像しているような坊ちゃんではないです。

58早稲田政経:2003/04/11(金) 20:45
上で出てくる友人達やその他の例は中学校時代のことです。

59:2003/04/11(金) 21:07
>僕の周りって言うのは予備校の人。高校は私立の付属校でした。

だからさ、その連中がそういう思考回路なんだよ。それに多少なりとも感化された君もその一人!
そもそも予備校に行く奴らは、高校卒業して手持ちぶたな「親のすねかじり」の浪人生とか、
金がある親に行かせてもらっている(行かされている)「お坊ちゃま思考」な連中がほとんどなんだよ。
で、それじゃあより優秀な(宣伝用の)人間がこないから、予備校に奨学金なんて訳の分からん制度があるんだよ。
「学習意識が高いが、経済的に困難な人のために」・・・笑わせてくれるね。利益目的の匂いがプンプンだ。

あぁ〜話がそれてきた!もういい。
「学歴に異常に敏感だ」なんて思ってくれても別に構わんから、自分の関心事を話したいのなら同じ土俵に立て。
そのコテハン変えるなり、名無しにするなりせい。我を張るな。
反感かってると気づいたのなら、そうならないように順応しなさい。だから君は「疎い」の!分かりましたか?

60:2003/04/11(金) 21:11
はぁ・・・君に高潔な目的や正義感があろうがなかろうが、そんなことはいいんだよ。
他大学との交流には、それなりの壁があるんだよ。「類は友を呼ぶ」って言葉、あるだろ?

61:2003/04/11(金) 21:25
同じくらいのレベルの連中ならそんなにコンプレックスを感じないのは当たり前なんだよ。
君は本当に無自覚みたいだから言ってあげるけど、それをそうと感じないところが「お坊ちゃま思考」なんだ。
日大法学部の連中の中には、後になってから東大の連中にも引けを取らない位出来る連中も結構出て来るんだ。
そんな「学習歴」で挽回しようとしている連中に、学歴に並々ならぬコンプレックスを持ってしまう奴がいても当然なんだよ。
日大法学部っていうのは、そんな特色を持ったところ。だからここで話をしたいのなら、素直に順応しなさい!

62:2003/04/11(金) 21:31
さて、俺は去ります。ドイツ語やらなきゃいけないんで。

あと、言ってなかったけど俺は18歳です。
あのさ・・・いろんな所で周りのヤジとかマジ話とか聞いてりゃ、君だってここの実態くらいは掴めるだろ?
まったく・・・簡単な情報分析、精神分析くらいはしてくれよ。
そこまで馬鹿じゃないはずだろ?東大受かろうと努力してきたのならさ?

63:2003/04/11(金) 21:53
ま、勉強が出来るってことと頭がいいってことは違うってことか。

64名無しさん:2003/04/11(金) 23:21
東大だろうが早稲田だろうが日大だろうが
中卒だろうが、結局、成功する奴はするんだよ!

65早稲田政経:2003/04/12(土) 00:15
てゆうか予備校行ってるだけでで『坊ちゃん』ってじゃあ日大だってそうでしょう。
なんかものすごく社会に不満があるんですね。僕もそうですが。
だからって何でもかんでも坊ちゃんやエリートにしちゃったらキリがないでしょう。
学習歴で日大が東大との差を挽回しようと思うなら死ぬ気でやりましょう。
東大の司法試験合格者数見ましょう。学習歴でも圧倒的に東大が勝ちです。
実力社会とか最近聞きますが偏差値が十分『実力』です。俺はその現実から逃げない。
自分が現時点では東大に差をつけられてる事もこれから挽回する事もすごく大変だということを自覚している。
そっか・・・来てはイケナイ板に来ちゃったみたいですね。失礼しました。
退散します。マーチとか慶応、東大んとこ行きます。
ここは怖い・・・・・・・・

66名無しさん:2003/04/12(土) 00:25
結局煽るだけ煽って逃げやがったか。
所詮、DQN?

67名無しさん:2003/04/12(土) 00:29
>実力社会とか最近聞きますが偏差値が十分『実力』です。俺はその現実から逃げない

( ´,_ゝ`)プッ 2ちゃん学歴板でも行けばぁ?

68早稲田政経:2003/04/12(土) 00:34
煽ってもいないのに煽られたと感じただけでしょう。
多分自分が駒沢とか専修とか東洋(?)(日東駒専の東ってどこすか?)
だったら煽ってるとか言わないで真面目に話できたんでしょうね。
そんなせせこましい大学なんですか?いやそうではないはず。
もっとまともな人がいると信じてるし実際そうだと思います。
っていうかむしろ自分が激しく煽られた。そして激しく釣られた。

69名無しさん:2003/04/12(土) 00:41
ネタなのにそれを真に受ける君も君だがね。
すこし2ちゃんとかでコテハン名のって修行したほうが(・∀・)イイ!!
所詮、ネット掲示板なんて仮想社会すなわちパラレルワールドなのだから。

70早稲田政経:2003/04/12(土) 00:44
そっか。ネット余りやらない人なので(読むけど書き込まない)
ムキになって馬鹿みたい。でもこういうのは他大の掲示板ではなかった。

71早稲田政経:2003/04/12(土) 00:45
2ちゃんねる怖いっていうか気分悪くなるからやりません

72早稲田政経:2003/04/12(土) 00:45
2ちゃんねる怖いっていうか気分悪くなるからやりません

73名無しさん:2003/04/12(土) 00:45
>早稲田政経
なんか普通に誰しも予備校行けたり、浪人出来るって思ってる時点で
多少、「坊ちゃん」なんじゃ、、、。私だって予備校行ったり浪人と
かしたかったよ。浪人出来ただけ十分じゃん!
中学時代の切ない友達を見てきたのなら何故それがわからないんだろ?
そういう身近な問題すらわからないんじゃ、いくら偏差値優れてても
意味ない気がする、、、。一生、その東大コンプレックス消えないん
じゃない?
勉強出来る様になる事以外に夢とかってあるのかな?

74早稲田政経:2003/04/12(土) 00:51
でもお坊ちゃんの基準が低すぎる。お坊ちゃんはもっと別でしょう。
さっきの人はもうなんか世の中皆お坊ちゃんだっていう感じたからそれに反論しただけ。
確かにあなたの言う通り。自分は恵まれている環境だというのは実感します。

75名無しさん:2003/04/12(土) 00:51
早稲田整形は、来ないといいながら書き込み続けてるのナ。
いやなら、無視して去れば?

76名無しさん:2003/04/12(土) 00:53
イイカゲンウザインデスケド

77名無しさん:2003/04/12(土) 01:02
kawaisounahitodane...

78age:2003/04/12(土) 01:16
(*^ ^*)
waseda byebye~~~~

79名無しさん:2003/04/12(土) 01:17
確かに現時点では坊ちゃん基準低すぎだけど将来、お金持ちと貧乏人の格差
はすごい広がるだろうね。バイト(駅のコンビニなんだけど)してて思うの
は小学生の時点で電車使って塾かよってる子が居て、その子達は携帯もって
るしヴィトンの財布持ってる子もいるわけ。一方で行けない子もいる。
将来の話としてそりゃ、塾行ってた子はいい大学に行けて、高学歴かもしれな
いけど大学行ってない、もしくは普通の大学行った子だって東大より出来る子
いてどっかの社長になるかもしれない。

なんてこれは将来の話しだし、今の話題と関係ない一人言だから聞き流してく
れや。

80名無しさん:2003/04/12(土) 01:41
>早稲田政経
日大生は特に学歴に敏感なのは認めて欲しい。
早慶だと第一志望で全学部受けて引っかかったのに入るって奴もいるくらいの大学だ。ネームバリューには事欠かない。(ま、こういう人間は頭のレベルは猿だけど)
日大ってそんな奴いない。いるのかもしれないけど出会ったことない。
ほとんどが受験失敗者。
中には開○や○サール出身者がひっそりといるため、特に学歴には敏感。
自分もそういうところの出身のため、最初はちょっと気にもしたけど、学歴で飯食える時代じゃないんだ。時代錯誤も甚だしい。
しかし、そうそう割り切れる奴ばかりじゃない。特に受験失敗直後の1年生なんて特に。
だからさ、あからさまに早稲田政経というコテハンで堂々と学歴の話ってものどうかと思うよ?

あと、東大は頭いいって話。
「勉強が出来る」と「頭がいい」は必ずしも比例しない。
東大には両立してる奴も多いのは確実。しかし思ったほど多くない(と思う)。
同級生の現役東大の奴等は、「頭がいい」と思えたのは半分だったな。
もう半分はどう考えてもバカ。頭の回転もノロい。しかし努力家。ここは素直に尊敬。

受験のように答えがひとつではない実社会。頭の良さが、より求められているこのご時世なのだから、学歴はどうとでも努力でカバー出来る。
実際、頭の悪さを努力でカバーして、東大入学した奴、医者になった奴だっているんだし。

81:2003/04/12(土) 02:01
vonゼークトの本にあったが、人間のタイプは四種類に分けることが
できるんだとさ。
勤勉で頭のいいやつ。
なまけものでが頭のいいやつ。
勤勉で頭の悪いやつ。
なまけもので頭がわるいやつ。
一番始末におえないのは勤勉で頭のわるいやつだそうだ。
ま、これは組織論だがね・・・

82名無しさん:2003/04/12(土) 02:06
まぁまぁ、ここらで一息つこうぜ!IQテストらしいけど
皆どれ位でる?

http://mensa.dk/testdiniq.html

ちなみに俺は135だったYO

83ココのスレ:2003/04/12(土) 05:54
盛り上がってるな〜〜
なんだか学歴板日大青学スレみたいになってきた・・??

84名無しさん:2003/04/12(土) 05:54
早稲田政経=青学3年??

85名無しさん:2003/04/12(土) 07:57
国会議員輩出数とその内訳
(2002年10月31日/㈱大学教育研究所調べ)
         総数(衆/参)
  1 東京大  147(100/47)☆
  2 早稲田  88(61/27)
  3 慶応大  59(49/10)
  4 中央大  45(32/13)
  5 京都大  31(20/11)
  6 明治大  21(15/6)
  7 日本大  19(14/5) ☆
  8 東北大  12(3/9)
  9 法政大  11(7/4) 
 10 上智大  10(8/2)

86名無しさん:2003/04/12(土) 07:59
マスコミ(キー局・地方局・新聞社)役員ランキング

① 早稲田大学  151
② 慶応義塾大学 102
③ 東京大学    69←
④ 明治大学    34
⑤ 中央大学    31
⑥ 京都大学    22
⑦ 東北大学    21
⑧ 日本大学    21←
⑨ 上智大学    17
⑩ 法政大学    16

87名無しさん:2003/04/12(土) 08:02
◆中村忠一が選ぶ大学トップ30【11/24サンデー毎日】
①司法 ②政治 ③官僚 ④主要企業就職率 ⑤上場企業役員数
⑥社会系研究 ⑦理系研究 ⑧国際性 ⑨COE ⑩教育条件
         ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ 総合
 ☆1東京大 10 10 10  9 10 10 10 10 10  9  98
  2京都大 10  8  9 10 10 10 10 10 10  9  96
  5早稲田  9  9  8  8  9  8  8  7  8  8  82
  5慶応大  9  9  7 10  9  8  7  7  8  8  82
☆28日本大  5  7  4  5  7  4  5  4  5  7  53
 28青学大  5  6  4  7  6  6  4  5  5  5  53
 28法政大  5  7  4  5  6  7  4  5  5  5  53

88名無しさん:2003/04/12(土) 08:04
上場企業 大学別理工系出身役員数

東京大学   559☆
日本大学   413☆
早稲田大学  395
京都大学   395
慶応義塾大学 199
東京工業大学 195
東京理科大学 117
明治大学   73
中央大学   72

89なかなか:2003/04/12(土) 08:06
日大東大合い拮抗して
イイ勝負だな。

90:2003/04/12(土) 09:13
>>73
君はよく分かってるみたいだね。その通り。
俺の「お坊ちゃま思考」「箱入り息子」「視野が極端に狭い」の真の意味を全く理解できていない。
もう駄目だね。彼は完全にその手の思考が麻痺してるよ。
そういう人は、俺はとても嫌いですけど官僚さんやお役人になってください。さようなら。

91早稲田政経:2003/04/12(土) 11:25
http://www.inter-edu.com/ranking/shiho.html
ちょっとデータ古いですが。はっきりいって『実力勝負』であればもうお話にならないでしょう。
比べる事自体がナンセンス。無意味。どうしてそこを認めないんですか?
何か大きなことを成し遂げようと思っている人はキチンと現実を見て必死こいて勉強するんです。
学歴関係ない?どうしてそんなこと言ってるんですか?
自分を認めないところからは何も生まれません。
これからは実力社会だとか学歴関係ないとか言い続けてるような状態では何も出来ないでしょうね。
あのなあ東大以外はみんなそれなりにコンプレックス持ってんだよ。
でもそれを自覚した上で頑張ろうって歯ァ食いしばって勉強してんだよ。
それでもやっぱりかなわないことの方が多くて悔しさに打ち震えてるんだよ。
最初からその差を意識しないで『これからは実力勝負。いくらでも巻き返しが』とか言ってるならもう逆転なんてありえない。
>>90
http://www.inter-edu.com/ranking/kokka.html
残念ながら早稲田大学から官僚になるのは至難の業です。内定こない、入っても昇進ナシ。
少なからず官僚の東大閥に怒りを感じますがこき下ろしたり『東大なんか行かなくて良かった』なんて言いません。

92名無しさん:2003/04/12(土) 11:34
つーかいいかげん目障りだ、消えろ

93早稲田政経:2003/04/12(土) 11:42
煽られたらそれに乗るのが男と違いますか?
ここまでコケにされちゃ消えらんねえよ?
てかボンボンとかならプチブルみたいなのが日大にも沢山いるんじゃないの?

94名無しさん:2003/04/12(土) 11:45
あのなあココは2ちゃんじゃねえぞ
ココにいる奴全員が君のことを煽ったかな?
一般の人にはすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く迷惑なんだよな、
そんなに学歴の話がしたきゃ学歴板逝け。

95:2003/04/12(土) 12:27
別に早大から行けなんて言ってないっつーの!
君みたいな『気質』の人は、こんなところにいる暇はないだろ?ってことさ。
別に乗らなくてもいいから、消えるなりHN変えるなりしろよ。
君がそうすれば、それで終わりなんだからさ!

96早稲田政経:2003/04/12(土) 12:59
>>95
散々興奮気味にかつ支離滅裂に俺を馬鹿にし倒しといてヒデー話だな。
なんか日大けなす奴いっぱい見てきたけど結構当たってるのかも。
まあまともなのもいるんだろうけど

97樹 ◆K1tcpBmfpI:2003/04/12(土) 14:18
俺は2chで某仮面浪人スレを立てているものなんですが・・・
見てみると、何だか凄い事になっているね・・・。
まあ、双さんは結構キツイ言い方してるのは確かだ。
しかし、早稲田政経さん。俺が話を聞く(見る)限りでは、
君は日大法学部の人達と交流をしにここに来たらしいけど・・・
俺は思うんだけどさ、ここは君のホームじゃない、アウェイなんだ。違う土俵なんだよ。
そして、ここの人達が学歴に敏感だということが分かっているのにも関わらず、
君はいまだにそのコテハンを使っている。その時点で何か駄目だと思うんだよな。
ここでは君のやり方ではいけないんだと思う。人それぞれ考え方も思想も違うわけなんだし。
ここの人達が「やめろ」って言っているわけなんだから、素直に従った方がいいと俺は思うよ?
ちょっと君は・・・少し我が侭な気がしないでもないなぁ・・・。(苦笑)

98樹◆K1tcpBmfpI:2003/04/12(土) 14:35
君がいわゆる「東大至上主義」ってやつなんだと思うんだけど、別にそれは悪くないと思うんだよ。
確かに東大は素晴らしい所だし、実績もトップクラスだ。
だけどさ?これはどんな大学にだって言えることなんだけど・・・
やっぱりそんなところでも凄い奴もいれば、最低な奴もいるんだよ。
東大に行っている奴ら全員が、『人間的に優れているわけではない』ことは、
メディアに目を向けていれば分かる事だと思うんだ。
「学歴」とか「学習歴」とかって話題はさ、結局は話がまとまらない、
いわゆる「神々の争い」になってしまうわけで、何が正しいのか?っていうのはないと思うんだよ。
だから君の考え方を賛同するものもいれば、当然反対するものもいる。
俺はどちらかというと、ちょっとその考え方は頂けないって感じだな。(苦笑)

99樹◆K1tcpBmfpI:2003/04/12(土) 15:16
>>90
何だか「東大至上主義」に「学歴至上主義」を加えたような考え方だよね。(苦笑)
まあ、批判したらそれこそ「神々の争い」だからしないけど、とりあえず分かっていて欲しいことだけを言わせてもらうよ。
一つ目。大学に通っている人達の中には、本当に学歴を気にしていない、ただ学びたいから大学に来ている人もいることを忘れてはいけない。
二つ目。東大じゃ勉強できない事は星の数ほどある。
三つ目。人間全てが学歴を気にしているわけではない。
そして四つ目!世の中にはな・・・「絶対」なんてものは、今現在までには「死」以外は何もないんだよ!
19のまだくちばしの黄色いひよっこが、偉そうに語るな!!
「現代社会」を語るのならなぁ・・・てめーが!今の親の保護下から社会に出て!自分の手で!自分の体で!
一人で立派にカネ稼いで飯食うようになってから言え!!
もっとも、親のスネかじって仮面浪人している俺が言えた義理じゃないがな・・・。
ただ!同じ年頃の奴が甘ったれた考え方しているのが気に食わん!
今でも親のスネかじってんのなら、俺と思っているのと同じように!自分があまりにも未熟で甘いんだと自覚しろ!!

100樹◆K1tcpBmfpI:2003/04/12(土) 15:44
間違えた>>90じゃない。>>91だな。スマン。

ったく!まだ「学歴」云々の問題じゃねーだろ!就職も何もしてない人間が!

>これからは実力社会だとか学歴関係ないとか言い続けてるような状態では何も出来ないでしょうね。

それはお前自身がちゃんと実証してから言え!
はっきり言ってやる!それはお前の憶測で、妄想で、何の根拠もないただの戯言だ!!
データなんてものは自分には何も作用しないんだよ。ただ「こういう結果だった」というものを表すにものすぎん。
データで飯が食えるようになるのか?データで自分が変わるのか?
そんなものはな、実際に自分でやってみないことには分からないんだよ!!

「東大が学歴においても学習歴においても優れている。だから君達日大生は並半端な努力じゃ勝てないよ?
実力主義?学習歴重視?笑わせてくれるね?そんなこと言ってるんじゃいつまでたっても勝てないよ?」

君の言っている事は要するにこういうことだろ?ただな・・・今のお前がそれを語る資格はない!!
自分自身が成功してから言え!もっとも、そんなことを言う奴はそいつの人間性や社会性を疑うがな!

・・・ったく!こんな奴が同じ仮面浪人をしようとしていると思うと、腹が立ってしょうがない。
素直に「自分に納得がいかない。親に迷惑かけるけど、もう一度チャレンジしたい」でいいだろうが!
データまでだして細々と語る必要はないだろうが!アホらしい。

101:2003/04/12(土) 16:06
>>85
そうやって国会議員になった奴らが不景気に追い討ちをかけてるんだね。
東大閥ってやつさ。
たしかに机上の計算はどの大学出身者も太刀打ちできんであろう。
しかしそれで成功してるかってーと全然そうではない。
関係者に話を聞いたが各省庁の内部でも、この東大閥は色濃く出ており
早慶も含む他大学の出身者は肩身の狭い思いをするそうだ。
国の大事に一番戦える奴らが「下の大学のヤツとは関りたくない」という
変なプライドをみせている場合だろうか? と思う。
がんばって東大はいったのにそれじゃあねぇ・・・
まぁ社会にでたら東大生というネームバリューが足枷とか重荷になったり
することも多々あるみたいだし、プライドを維持し続けないとやってられ
ないってきもちもわかるがね。

102樹◆K1tcpBmfpI:2003/04/12(土) 16:08
連続投稿スマン。
ふぅ・・・途中から感情的で、しかも最後の方は少し話が反れてしまった・・・。スレ汚しをしまって申し訳ない。
さて、これから暫くは書き込みはしませんし、ここにも来ないようにしますが、最後に一つだけ。
早稲田政経さん。双さんばりにキツイ言い方をして申し訳ない。この点については謝ります。
ただ、君は我が侭が過ぎる。だからさ、例え言い方はきつかったとしても、
「この場ではそうしてくれ」と言われたのなら、反発しないで素直に変えた方がいい。
ここでは「学習歴に敏感な人が多い」ことは君も分かっているんだろう?
だったら、わざわざあからさまに反感買うようなことは続けない方がいい。
他の場所では君のやり方が通っても、ここではそうはいかないんだ。

俺はとりあえず矛先を収めるけど、俺に対する中傷や反感の意見は大目に見るとして、
しかし明らかに君の考え方や言動が間違っているものだと思ったら、場合によっては徹底的に叩き伏せます。

まあ、双さんの変わりに俺に怒りをぶつけてもらって、後は「ここにいるときにはそのコテハンを変える」
ということをしてくれればそれでいいと俺は思うけどね。君も好き好んで煽られたりしたくないだろ?
だったら、ここの人達のいうことを聞いた方がいいと思うよ?では、終わります。

103樹◆K1tcpBmfpI:2003/04/12(土) 16:14
ってちょっと文章がおかしいな。

>さて、これから暫くは書き込みはしませんし、ここにも来ないようにしますが、最後に一つだけ。

>しかし明らかに君の考え方や言動が間違っているものだと思ったら、場合によっては徹底的に叩き伏せます。

矛盾してるね。(苦笑)えっと・・・ここには来ますが、とりあえず読むだけにするってことです。誤文スマン。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板