したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本大学VS東京大学

1名無しさん:2003/04/08(火) 14:04
今日発売の週刊ダイヤモンドに
「日大VS東大 OB実力比較」という特集がありますよ。
「建設業では圧倒的勢力」とか
「上場企業役員数では50歳代以下ではほぼ同数」とか
日本で最大規模の大学の日大VS国立大学として最大規模を誇る東大
といった感じで比較的好意的に書かれています。
http://dw.diamond.ne.jp/number/030412/summary02.html
記事の中には総長のインタビューもありました。
立ち読みだったので、買った人は詳細を書きこんでください(笑)

195いま話題の:2003/04/24(木) 22:05
日大OB社長=JCメンバーがじつに多い。

196名無しさん:2003/04/24(木) 22:07

 J C の 絆 は 親 兄 弟 よ り も 強 し ・・・

197名無しさん:2003/04/25(金) 00:17
最近皆夢見がち

198名無しさん:2003/04/25(金) 00:42
>>197
でも現実ばかり見てると疲れる。

199名無しさん:2004/03/02(火) 16:59
古いスレだけど読んでみて、今年から入る一年として少し安心した。
必死な早大政経に対して、適切なツッコミを入れる日法生。笑えました。

正直、最近の大学生は学校、学部に限らずいいイメージなかった。
んで、大学ではあえて孤立して勉強しようと思ってたけど
こういう人たちとなら人間関係築いても話があって楽しそうだと思いなおし考え変わりました。
日法の人、46。

200名無しさん:2004/03/02(火) 19:18
>>199
頑張れよ。目的に向かって大学生活送ってれば、日大だとか、〜大だとか
ってあんま関係ないから。自分が何をやりたいのか?その過程に何をしなければ
いけないのか?、そういった事考えてれば無問題。

とりあえず、受験乙カレ

201名無しさん:2004/03/27(土) 03:00
日大闘争VS東大闘争

202名無しさん:2004/03/27(土) 03:41
読み応えあるスレだなw

203名無しさん:2004/03/27(土) 03:55
どこが読み応えがあるのか。読んでしまったではないか。
早稲田政経がレス伸ばしてるだけ。関連すれ↓

↑シモねた・DQN・2代目・清水ゼミ連合軍 VS 早稲田政経↑
http://jbbs.shitaraba.com/study/533/storage/1062447627.html

204名無しさん:2004/03/31(水) 11:09
ふと思ったんだけど、早稲田政経は東大受かったのかな?

205名無しさん:2006/07/12(水) 19:05:45
創加で決まり

206名無しさん:2006/07/19(水) 20:59:13
日大と東大が日本を牽引する

207名無しさん:2006/07/24(月) 02:06:56
東大の女のHは最高っすよ

210名無しさん:2006/07/24(月) 02:37:47
>>209だが、>>208駆逐できて満足

211名無しさん:2006/07/24(月) 13:33:05
>>日大にできて東大ではぜったいにできないことってあるのか??


歯科医、獣医の養成
東大生で他大医学部に編入する学生は居ても、
獣医、歯科医は聞いたことがない

212名無しさん:2006/07/25(火) 15:01:32
>>211
灯台に歯科はないけど、獣医はあるよ。

213名無しさん:2006/07/26(水) 11:00:34
>>212
そこ出身の有名人(女子穴?)いたような肝駿河

214名無しさん:2006/07/26(水) 13:29:33
官立は東大
私立は日大
これだけで十分

215名無しさん:2006/07/26(水) 19:46:07
>>212
そうなんだ…初めて聞いたよ
農学部もあるから獣医もあって不思議じゃないのか
しかし東大卒の獣医は中々見ないね、何故だろう?

216 愛のエメラルド:2006/07/26(水) 21:06:30

 医者の数では日大は東大を圧倒しているね。
医学部の入試では、心理学科が協力しているというね。
一説では東大、慶応の牙城に日大が割り込み始めたという・・。
今年は医学部も歯学部も獣医師も合格者トップらしい。三冠王。
その上合格率でも日大はいいらしい。
  http://gj0012.hp.infoseek.co.jp

217名無しさん:2006/07/26(水) 21:14:22
また愛エメか

230名無しさん:2006/08/02(水) 15:36:41
さて話を本筋に戻そう。

建設業界に強いといわれる日大。
そして言うまでもなくキャリア官僚を多数輩出する東大。

日大OBが役員の会社に東大OB官僚は天下りしやすいという。
日大OB基本的は人脈が広く、その後の選挙に打って出やすいという二次効果があるからだそうだ

231名無しさん:2006/08/02(水) 21:58:53
天下りしてから政界入りとなると
えらい遅い政界入りですなww(定年前の天下りとすればの話)

232アル中下:2006/08/04(金) 01:48:27
週間文春
皆見ましょう。

233名無しさん:2006/08/04(金) 21:12:02
「霞ヶ関を東大生が見限る日」ですか?

234豊山OB:2006/08/24(木) 12:52:53
うちの高校の校長が、『東大なんて日本大学と違って、所詮地名規模の大学
なんだから国名が付いている日本大学の方が上です。だから何もわざわざ遠慮しないで
皆さんどんどん東大に行ってもらっても構わないんですよ』って朝礼で言ってたなw

ちなみにこの校長曰く中学御三家は
開成
麻布
『豊山』
とも言ってた。

235名無しさん:2006/08/24(木) 13:14:41
そいつ大丈夫かよw

236名無しさん:2006/08/24(木) 18:02:01
そいつの心配じゃなく、そいつがトップになれる組織を
心配しろよww

237豊山OB:2006/08/24(木) 19:01:50
生徒ドン引きで失笑してたぜ。
甲子園初出場して、喜びながらやめたよ。

それだけが夢だったみたいw

238名無しさん:2006/08/25(金) 00:00:56
ドン引き失笑した生徒の何割が日大に来たことやらw

239名無しさん:2006/08/26(土) 22:21:46
俺は勝ち組!

240名無しさん:2006/09/07(木) 21:12:26
さすが?東大、「企業」格付け最上級の「AAA」(読売新聞)
 企業の格付けをしている「格付投資情報センター」(R&I)は7日、東大を最上級の「AAA」(トリプルA)に格付けした。
 東大側が「一般企業と比べるとどのような評価になるのか」と、R&Iに格付けを要請していた。今回の評価の理由についてR&Iは「国立大は、授業料収入や国からの交付金もあり、よほどのことがない限り恒常的赤字になることはない」とし、「特に東大は、入試の難易度や研究のレベルの高さという面で、国立大の中でもさらに位置づけが高い」としている。
 R&Iはこれまでに21私大の格付けを行い、早稲田大、慶応大、同志社大を最上級から2番目にあたる「AAプラス」に格付けしていたが、AAA評価は東大が初めて。
[読売新聞社:2006年09月07日 19時36分]

241名無しさん:2006/09/25(月) 10:47:25
首相出身校異状あり8人連続 東大以外…NewsX (スポーツ報知)

 首相になりたいなら東大には行くな!? パワーエリートの代名詞「東大」が、永田町では風前のともしびとなっている。成蹊大卒業の安倍官房長官が、26日の臨時国会で首相に指名されるが、これで首相は8人連続で私立大出身。一方で東大出身の首相は宮沢喜一氏(86)を最後に13年間途絶えている状況だ。最高学府のブランドと頭の回転の速さで他の追随を許さず、政界を牛耳り続けた「東大パワー」も今や遠い昔。なぜ「東大宰相」が現れないのか。その背景を探ってみた。
 「非東大」が永田町で幅を利かせるようになってはや13年。93年に首相就任した細川護煕氏(上智大出)以降、成蹊大出身の安倍氏を含めると8人連続で私立大出身の首相の誕生となる。
 戦後、首相に就任した28人中10人が旧東京帝大(現東大)出身。吉田、鳩山、岸、佐藤、中曽根…とそうそうたる名前が挙がる。だが、それも過去の栄光。東大ブランドの地盤沈下が激しくなった理由は何なのか。
 〈1〉政界激動 政治評論家の浅川博忠氏は「宮沢内閣後に自民党が下野し、細川内閣が誕生するなど政局は混迷を続けた。東大出の政治家は混乱期でうまく立ち居振る舞えなかった」と指摘する。
 もともとエリート官僚養成校である東大。浅川氏は「政治家になっても保守的な志向は強い。政策立案などで力を発揮するが、それは時代の安定期だからこそ。得意ではない政治闘争が続き、存在感が薄れたのでは」と指摘した。
 〈2〉世襲全盛時代 東大出身の舛添要一参院議員は「今回の総裁選に出馬した安倍、麻生、谷垣氏は、3人とも世襲議員。政界に新たな人材が入り込むすき間がなくなっている」と述べた。
 「地盤(票田)、看板(知名度)、カバン(金)」の「3バン」をそろえる世襲議員の存在で、立候補できる“いす”は年を追うごとに狭まるばかり。舛添氏は「東大を出て、いざ政治家になろうとしても自民党は“満席”。ならば『多少、枠に余裕がある野党から出馬するか』と。最近、民主党に東大出の官僚出身議員が多くなってきたのはそういう理由」と解説した。
 〈3〉パフォーマンス時代 浅川氏は「小選挙区制が導入(衆院では90年代中盤)以降、政治家がパフォーマンスのうまさ、見栄えの良さで勝負するようになった。政策で勝負したい東大組にはつらい時代かも」と推測した。
 小選挙区制は基本的に1区で1人しか当選できないため、まずは目立ってなんぼ。舛添氏は「国民としては『一国の総理なんだから東大ぐらい出ている人物でないと…』いう本音もあると思うが」と母校受難の時代を嘆いた。
 また東大生が政界を敬遠する傾向に拍車がかかるとの予想も出た。東大で10年間教べんを執った舛添氏は「『東大−官僚−国会議員』の王道が崩れ、最近は(東大出身の)ホリエモンや村上世彰が象徴するように起業家を志す学生が増えているようだ。政治家は国を動かせてももうからない。学生がそこに気付いた」と東大生気質の変化を指摘した。政界では東大ブランドが決して「勝ち組」ではないようだ。

242名無しさん:2006/10/06(金) 16:23:20
浪人して日大法学部に入った奴が、
日大法学部の悪口ばっか言ってるのがうざい。
仮面浪人する気力も二浪する度胸もないくせに、
3年にもなってまだグダグダいいやがって。
勉強や就活に精を出さないのも『どうせ日大だから』と本当にふざけてる。

243名無しさん:2006/10/07(土) 00:41:16
どの大学でも出来る奴はできるし、出来ない奴はできない。
わざわざ批判するような馬鹿は人生を舐めてるなw

244名無しさん:2006/10/07(土) 08:02:44
浪人して希望順位的に高くなかった日大に入ったけど
自分の勉強量が足りなかっただけだからここに来た後悔の念はないな
むしろかなり楽しんでるし、ってより人生の中で今が一番楽しい。日大法学部に来て本当に良かったと心から言える。

かつて一年浪人してもっといい大学行けばよかったとか転学を薦められたけど
薦めた人間は退学してやがんの

245名無しさん:2006/10/07(土) 09:21:45
>>242
さっさと辞めて別のとこに行きゃいいのにね。
俺達にとっても本人にとってもそのままじゃ精神衛生上良くない

246名無しさん:2006/10/07(土) 16:34:36
日大如きが…とか叫ぶヤツに限って脳なしだったりする

247名無しさん:2006/11/01(水) 21:22:21
付属の奴に限って履修単位不足でばか丸出し。
幾つ科目とってへぇってるんだよおめぇら?
二高・一高はOKみたいだけど、なに?あの新聞でのオンパレード。

248名無しさん:2006/11/04(土) 10:36:23
基礎学力がないんじゃ応用学力がみにつくはずがない

249名無しさん:2006/11/04(土) 17:23:26
まずは財界勢力の指標である
上場企業役員+管理職者数 の人数で東大を抜く事だな

すでに管理職の人数は日大の方が上なので
あと10年もしたら中々面白い事になるぜ

250名無しさん:2006/11/04(土) 22:08:07
せめて5教科7科目を全学部の入試条件に課さないと東大には比肩しない。
偏差値の低さを在学中の努力で資格試験に邁進するんだな。
人数が多くても、支配する側の人数を増やさないと日大の真価は元に戻らない。
やるんだ日大。自分もこの学歴で満足なんかしたくないからね。

251名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:56
5教科7科目を全学部同じ偏差値にしたらどうなるんだろ?

252名無しさん:2006/11/05(日) 23:17:44
>>245
ほんとそう。
義務教育でもないのにね。
親に迷惑なだけ。

258名無しさん:2014/05/18(日) 08:37:27
東大は野球の6大学のように野球で飯を食う大学ではない。
甲子園球児が100人もいる大学に勝てるわけがない。東大戦は3軍を出している。
応援席は皆無で 野球は80連敗したら6大学脱退決定だ。
東大はノーベル賞で6帝大を制覇し、世界トップ10大学を目指しているのだ。

260名無しさん:2014/09/26(金) 21:48:45
偏差値53の大学から、司法試験合格者22名もいるなんて。
中には東大レベルの人もいるんだな。
目標は高くもたなくっちゃ。
俺も、宅建、行政書士レベルで満足したらダメだな。
希望を与えてくれる数だね。本当にご苦労さまでした。

261名無しさん:2014/09/30(火) 19:11:59
偏差値56だよ

262名無しさん:2015/05/27(水) 20:17:30
頑張れ、日大法学部。ロ-の皆さん。

263ガキ大将のジャイアンの声優 ご逝去:2015/06/19(金) 23:43:30
 上智やMARCH程度の大學では、
日大の敵ではありません。格が違います。


大企業の社長さんでも日大出身が増えているのを見ても
やっぱ経営はセンスだと思うわぁ^。

一流の芸人はみんな日大だもんなぁ。
高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、中井美穂、毒蝮三太夫、柴田秀一、畠山智之、
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也氏も日大だ。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

264名無しさん:2015/06/21(日) 19:51:46
芸人だけではない、日法、日大院卒で700名の現役弁護士がいるんだ。
その存在を忘れないでくれ。

265名無しさん:2015/06/21(日) 21:44:36
日大理工建築学科 70年間、一級建築士合格者数ブッチギリのトップだよ。
1位日大理工 239名、2位東京理科大 139名、3位芝浦工大 100名、4位 早稲田
理工 80名。大成、鹿島、竹中他大手ゼネコン先輩、多数。
建設業界では、誰もが知っている事実です。

266名無しさん:2015/06/22(月) 19:51:53
日大医学部は、現役で6500名の医師がいます。
当然、日大閥をもっております。

267名無しさん:2015/06/23(火) 09:49:13
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

268名無しさん:2015/06/24(水) 19:40:18
日大理工の宇宙工学科、土木は、その名も馳せた実績のある、学科だよ。
大学経営の大衆化で、今は、法学部同様、過去の実績でうさを晴らしている
のさ。
就職は、抜群だけど。

269名無しさん:2015/07/15(水) 19:06:27
日大理工の建築は、一級建築士の合格者が、ブッチギリの1位だよ。
東大、理科大より断然、上だよ。もちろん、東工大よりも。
今年から、司法試験の合格者上位に日大法も出てくるのかな。

270名無しさん:2015/07/25(土) 20:50:01
天皇の心臓手術をした天野先生(日大医出身)、どうして順天堂医の
教授なの。
日大医にどうして勧誘しなかったの。

271名無しさん:2015/07/25(土) 22:23:18
体質が古く、更なる出費を好まないからさ。

273名無しさん:2020/08/04(火) 21:10:57
こういう対立煽りスレは削除しろよ

あと国立大を比べたいなら学費を同じように下げないとダメだ

274名無しさん:2020/08/09(日) 09:33:53
六大学のほうがいい

275慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/09(日) 12:38:43
「マーチです(法政多摩) 」←どんな印象?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596900428/l50

法政大学の最近の売りは最寄りの駅のようです。
飯田橋駅と橋本駅。

法政の最大の売りは校舎の写真入りの懇切丁寧な説明なんだが
校舎がウイルスで使い物にならないと見るや
不動産屋のセールストーク同様、駅から何分の通勤時間が売りに変わったようです。

でも法政出って碌なことをしないよね。
北海道知事は一人もコロナ患者が出ていないのにも関わらず
学校を閉鎖するし、官房長官は学校閉鎖を首相の耳元に囁く。
学校閉鎖なんて東条英機や牟田口廉也中将でもやらなかったですよ。
山一証券を潰して金融恐慌を引き起こすしね。

ブラック企業就職者数第一位は法政大学だし、
企業で使えない大学の一位も法政大学です。
法政はマルクスの呪いの罹った日本一の疫病神大学なのかも。

276名無しさん:2020/08/09(日) 14:24:35
>>268-270

日大を卒業してなさそうってことが丸分かりだわ

277名無しさん:2020/08/10(月) 11:44:49
今日から六大学

278名無しさん:2020/08/10(月) 13:14:52
四海をのぞむ

279名無しさん:2020/09/16(水) 17:34:15
東京

280清風明月是我心:2020/09/17(木) 07:35:08
昼の日大法学部と法大法学部2部とどちらが上 (Res:147)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599818548/
法政大学から総理大臣が誕生しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1600248228/

菅内閣が誕生しました。

日本大学からは3人が名を連ねます。
佐藤勉総務会長   日本大学工学部土木工学科卒業
山口泰明選対委員長 日本大学法学部政経学科卒業
梶山弘志経済産業相 日本大学法学部法律学科卒業

281名無しさん:2020/09/18(金) 21:28:21

日大OBの議員で政党つくればいいじゃん野党議員は特に

282市役所の中心は日本大学出身者:2020/09/20(日) 08:20:05
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw

市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

全国の市長さんの約10%が日大出身のお殿様

全国の市長さん、ニッコマーチランキング
1位 日本大学 56名  ◎さすがてんかのにちだいほうがくぶ ◎
2位 中央大学 22名  ●マーチ●
3位 明治大学 21名  ●マーチ●
4位 青山学院 14名  ●マーチ●
5位 法政大学 12名  ●マーチ●
5位 専修大学 12名
7位 駒澤大学 10名
8位 立教大学  9名   ●MARCHびりw●
9位 東洋大学  3名にっこまビリwもっと勉強しろwwwwwww

※参考 国立大市長数
東京大学48名、京都大22名、九州大12名、東北大10名、北海道大9名、一橋大8名、
神戸大5名、筑波大5名、岡山大5名、名古屋大4名、大阪大4名,
埼玉大4名、 千葉大3名、東工大3名、静岡大3名、横浜国大2名、山梨大2名

□日本大学出身の市長さんのうち、
 県都の重責を担う市長さんは
 さいたま市、熊本市、福井市、水戸市の4人。

283市役所の中心は日本大学出身者:2020/09/20(日) 12:00:36
難関資格取得

日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245  一建239
慶応 医師90  歯科0  獣医0  薬剤159  一建16
早稲 医師0  歯科0  獣医0   薬剤0  一建77
東大 医師88  歯科0  獣医24  薬剤10  一建39
東理 医師0  歯科0  獣医0   薬剤100  一建139

医療系、建築土木系、最強の日大
□ 医療系学部のない早稲田マーチ関関同立は
  大学とは名乗れないな。専門学校です(⌒∇⌒)

284名無しさん:2020/09/20(日) 20:50:52
>>283

日大「お前、卒業どころか在学すらしてないだろ (⌒∇⌒)」

285清風明月是我心:2020/09/21(月) 00:56:37
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)

◎日本11448 ◎  日本大学が輝く一等賞です
========================
慶応7718 早稲田6387
●中央2190  理科大1967
●明治1885  立命館1104(〜2008) 関西学院1001

========================
●法政871 ●立教821 関西787 同志社719
上智656  東洋635  ●青山学院507
専修373(〜2008)  成蹊372  駒澤308
明治学院249 ●成城36●

◎日本11448 ◎>>●成城大学36●

286名無しさん:2020/09/21(月) 01:15:29
>>284
法政こどおじですね 精神的な療養をお勧めします

287日本ファイブ(5本の指):2020/09/21(月) 09:47:48
頭のいいのは当たり前! 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600642954/


大学教員の出身大学(大学別)

私立: 東大9.2% 京大5.2% 早稲田5.0% 慶應3.9% ◎日本大3.0% ◎ 
阪大2.3% 明治1.3% 一工はランク外
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

288日本ファイブ(5本の指):2020/09/21(月) 10:08:22
日本を代表する実力のある大学は、
東大、京大、日大、早慶の五校です。
日本大学に合格したという事は、
京都大学に合格したのと同じです。


日本大学VS京都大学
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283229089/

289日本列島ファイブ(5本の指):2020/09/21(月) 10:28:47
にっこまん日本大学ほど
世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。

今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。

日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地におーぷんしました。

ベッド数1,300、東洋一の規模を誇った日本大学板橋病院も
築50年を迎えたことから約1000億円かけて
建て替えられます。

290名無しさん:2020/09/22(火) 10:48:05
いなかもん

291日本列島ファイブ(5本の指):2020/09/22(火) 14:53:00
マーチって永遠に日大に勝てないの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600750474/

日大って永遠にマーチに勝てないの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599729691/

頭のいいのは当たり前! 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600642954/

292名無しさん:2020/09/22(火) 14:54:35
>>286
静岡こどおじですね 精神的な療養をお勧めします

293名無しさん:2020/09/22(火) 15:02:47
>>292
法政こどおじですね ハローワークをお勧めします

294日本列島ファイブ(5本の指):2020/09/22(火) 18:30:30
宜しく

日大って世間的には上位1割5分に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598238168/
前スレ
日大って世間的には上位2割に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596615127/
前々スレ
日大って世間的には上位2割5分に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1595246181/
前々々スレ
日大って世間的には上位3割に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1593773038/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板