したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

お薦めの映画を教えて

1キーティング先生:2003/02/17(月) 23:25
 今を生きる!

127名無しさん:2003/12/31(水) 20:24
「死ぬ前にしたい10のこと」見た人いないですか?
見たことないから感想聞きたい。

128名無しさん:2004/01/11(日) 12:59
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3

129明大神 </b><font color=#FF0000>(4E0rvmG6)</font><b>:2004/01/12(月) 02:51
『あの、夏の日〜とんでろ じいちゃん〜』
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31696/

ぁぉぃ、可愛いよぁぉぃ(´Д`;)

130名無しさん:2004/01/12(月) 02:54
「半落ち」見てきた
ちょっと涙目になったが、いびきかいて寝てるやつがいて
あんまり集中できなかった

131名無しさん:2004/01/12(月) 10:32
>>129
来るなっ!

132明大神 </b><font color=#FF0000>(4E0rvmG6)</font><b>:2004/01/13(火) 00:56
>>131
来ましたw

133もうキモヲタでもいいや:2004/01/22(木) 22:00
レザボアとパルプ/ジャッキーブラウンのBOX欲しいが売ってねぇ・・・

134名無しさん:2004/01/22(木) 23:53
藍色夏恋のDVD見た
何か思ってた内容とちょい違ったけど映像綺麗だし良かった
あとチェン・ボーリンが男の俺から見ても爽やかでカッコイイ

135もうキモヲタでもいいや:2004/02/12(木) 22:17
シティオブゴッド、マジ面白かったす!!

136もうキモヲタでもいいや:2004/02/17(火) 16:08
ボウリングフォーコロンバイン、まぁまぁ良かった。
と思ったらガイシュツか。
ちょっとあざと過ぎる感もなきにしもあらず。

137名無しさん:2004/02/17(火) 21:11
シービスケット見たい〜

138シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>:2004/02/18(水) 03:20
>>136
見ましたか
あれは何が何でも反ブッシュ、反グローバリズム
ってなドキュメント映画でしたね。
個人的にはその姿勢には思いっきり同調しちゃうんですけれど
やはり演出やらなにやらの月並みの表現ですがいやらしさ、
それが鼻について頭では同調したいと思いつつ
いやそれは演出のしすぎだろってのが見せ付けられすぎて
受け入れられませんでした。
最後の大物男優のところなんて
嘘くさ過ぎで(本当のところもあるのだろうけれども)思わず
笑っちゃいましたよ。なんで引き下がっていく俳優の
後姿をその俳優の内の中でそこまで効果的に取れるんだよって。

まあ基本的には思想的には同調なので良かったけれどもね。

139名無しさん:2004/02/18(水) 08:50
ボブ&スコセッシの『レイジング・ブル』。

140もうキモヲタでもいいや:2004/02/18(水) 21:01
>シモタソ
思考の、多様化に見せかけた両極化は危険だと思ってるのでなんとも・・・。
勿論戦争には反対だが、フラットにいきたいね。
あとアメリカ人はやっぱ笑いのレベル低いな。

というわけで今日はマルホランドドライブ観た。
相変わらず観終わって損した気分になる監督です。

141名無しさん:2004/03/05(金) 02:31
今からテレ東のビーバップハイスクールを見ます

142名無しさん:2004/03/05(金) 02:44
このスレはビーバップハイスクール実況スレになりますた

143名無しさん:2004/03/05(金) 02:51
やっぱりやめますた

144美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/05(金) 11:43
平成ガメラ三部作。特に「2」。
久々に出た大人の鑑賞に堪えうる怪獣映画だったかと。

怪獣映画に抵抗のある人はまず「ゴジラ」('54)を見るといいかも。
他のゴジラは映画としては正直ツライ。怪獣ヲタの俺としては好きな作品一杯あるけど。
その点、シリーズ通して、怪獣をあくまで生物として描ききってる昭和ガメラは面白いかも。
特撮は超ショボイけど、この姿勢は平成シリーズにも受け継がれているのです。

145美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/05(金) 12:13
そう!ゴジラとガメラの最大の違いはそこなんです。
ゴジラは不死身!自衛隊の兵器はもちろん効かないし、
三原山火口に落ちても一年後には涼しい顔で上がってくる。
一方、ガメラはもろい。毎回緑の血を流しながら頑張ります。
飛行中でもペトリオットが炸裂すれば素直に墜落するんです。

エメリッヒゴジラが失敗した最大の理由は
不死身のゴジラをもろい生物として描こうとした所にあると思います。
米軍の水爆実験が生んだゴジラを米軍がやっつけちゃっちゃぁ、
あのオオトカゲが「ゴジラ」である意味がなくなってしまうんです。
あ、あの映画では水爆実験をしたのはフランスになってたっけ・・・
どっちしろ、エメリッヒはゴジラというキャラクターを全く理解できてなかったと。

146美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/05(金) 12:18
逆に、エメリッヒゴジラから2年後、平成ガメラの金子監督が描いた
「原爆被爆者の残留思念の集合体」としてのゴジラは、
ゴジラの理不尽なまでの強さを裏付けるだけでなく、
生物的なエメリッヒゴジラへのアンチテーゼという意味でも
この手があったか!と興奮しながら見たものです。ストーリーはともかくw

147美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/05(金) 12:22
長々と失礼しました。
スルーしてくれて結構です。

148名無しさん:2004/03/14(日) 22:06
「イノセンス」見てきたんだけど、マトリックスを理解できない私には、それはそれは地獄な一時間半でした。
一つ一つの台詞が耳を通り抜けてどっかに抜けていきました・・・

149名無しさん:2004/03/15(月) 12:43
>148
あれって前にあった攻殻機動隊の劇場版とか原作とか見てないとストーリーがさっぱりわからないと思う。
それとやたらと抽象的な言葉使ったり、引用が多いのはあんまり気にせずなんとなくニュアンスだけで見たほうが分かりやすいかと。
ぶっちゃけCG見物みたいな部分があるんで映画館で見るのは微妙かも。
>147
スルーしていいんなら別けて書かなくても・・・、興味のある人は省略されてても読むんじゃないかな?

150美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/16(火) 01:12
>>149
そこは謙虚さをアピールしてみたわけで。
書いたからには読んで欲しいに決まってんだろっ!いちいち・・・
失礼。

151美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/16(火) 01:15
やっぱ、甲殻機動隊は見とかなきゃですよねぇ。
よし、今週中に借りてみよう!

152名無しさん:2004/03/16(火) 16:08
>>150
それなら放っておけばいいだろ!いちいち・・・

153名無しさん:2004/03/20(土) 02:19
三橋師の芸術論で甲殻機動隊取り上げてた。

154もうキモヲタでもいいや:2004/03/20(土) 02:24
三橋師は神だったな、俺の中で。
まさか大学の講義でエヴァや松っちゃんどころか、
クイックジャパンなんて言葉が聞けるとは思わなかった。
大学も捨てたモンじゃないと思えるのは、師のおかげです。

155名無しさん:2004/03/23(火) 12:16
スターシップトゥルーパーズ
B級なんだけどなんか不思議な映画。物凄い勢いでバグス(巨大な虫)
と地球の軍隊が戦いを繰り広げる。
ずっとまえに近くの席の女の子たちが、メメントの話してたけど
たまには、こんな馬鹿なのも見て欲しい。

156もうキモヲタでもいいや:2004/03/23(火) 13:36
バーホーベンは神!
あと初期バートンも神!
ヤンデボンは名前が神!

157名無しさん:2004/03/23(火) 13:38
バーホーベン、トータルリコールとかも独特だもんね。

158もうキモヲタでもいいや:2004/03/23(火) 13:42
多分アイツ頭おかしいw
あ、でも猿の惑星リメイクも実はキれてたな。バートンだけど。
半端ない跳躍力とか、狙ってるとしか思えん。

159もうキモヲタでもいいや:2004/03/23(火) 13:45
デブの中からシュワが出てくる所とか、変な乗り物とかも、ヤバイ。

160名無しさん:2004/03/23(火) 13:47
リメイクはみてないっす。
でも大学生くらいになると、そんなわけわかんないのがよくなってくる。

161美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/23(火) 13:49
>>158
そういやあ、猿の惑星の先行オールナイトみたいなの行ったわー。
ぼろくそ言われてたけど、猿はみんなかっこよかった。特にゴリラ。

162もうキモヲタでもいいや:2004/03/23(火) 13:50
分かる。金かかった落ちなしコントみたいなね。
エスケープフロムLAとか、かなり上位だもん。
もはや笑えますよ>猿リメイク

163もうキモヲタでもいいや:2004/03/23(火) 13:51
>美貴佑タン萌え〜萌え〜
カコイイっつーか・・・俺ずーとゲラゲラ笑ってた

164美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/23(火) 13:56
最後のリンカーンオチがどうとかいうのはおいといて、
ゴリラのコスチュームのデザインとかは萌え〜だったよ。
フィギュア買いまくったもんね。

165名無しさん:2004/03/23(火) 13:57
なんかネットでDVD借りれるの使ったことある?

166もうキモヲタでもいいや:2004/03/23(火) 13:58
ジェットで威嚇する所とか、マジワラタ。
でもBCは集めたよ。

167もうキモヲタでもいいや:2004/03/23(火) 13:59
>>165
ないっすね−。
つーかもっぱらビデオなんで。

168美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/23(火) 14:00
ガイガンの鱗とか、モスラの羽の感じとか。
ストーリーそっちのけでそんなとこばっか見てる俺。

169美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/23(火) 14:01
>>166
コンプったw当たりシールのも、コレクションステージも。
さらに特注でアクリルケース作ってもらった。
ここ五年で一番がんばったことかも。

170名無しさん:2004/03/23(火) 14:02
ストーリーそっちのけでほかの事考えててきづいたら、少し話しにおいていかれてること
が多々ある、おれ。

171もうキモヲタでもいいや:2004/03/23(火) 14:03
えー、そこまでは・・・。
SWも2は観てないし。
まぁ駄目映画は素晴らしいって事で。

172美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/23(火) 14:07
スターウォーズ見たことねー

173名無しさん:2004/03/23(火) 14:10
友達が好きで見てみたが、カンガルーみたいなのの口調がかわいかった
くらいしか印象ない。

174美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>:2004/03/23(火) 14:12
キャラクターがアメリカアメリカしてて見る気しないんだよね。
みとくべきなんだろうけど。

175名無しさん:2004/03/23(火) 14:27
シービスケット最近見た。

176名無しさん:2004/03/23(火) 19:31
>>155
俺も好き>スターシップトゥルーパーズ
原作の「宇宙の戦士」が好きで映画見たときは正直失望したけど
今見るとアレはアレであり。
公開前は結構模型誌なんか取り上げられてたなー

177名無しさん:2004/03/23(火) 21:35
ブラザーベア見てきたよー

178名無しさん:2004/03/24(水) 10:33
ブラザーベアってどんなストーリーなんだ。
ディズニーっていうと女の子?
あんまり男はいかないよね。彼女いれば別だけど。

179名無しさん:2004/03/24(水) 14:02
自然の掟に背いて熊を殺した青年が大自然の大いなる力によって熊へと姿を変えられ、
様々な経験を通して自然の掟とは何か、命とは何かを学ぶストーリー。
だけど小熊のコーダがかわいいんだ、ほんとに。ラストも泣けるし。

180三崎町三丁目の山猫:2004/03/28(日) 03:19
やっぱチャーリーズエンジェル。ルーシーリューマジ可愛いくね

181名無しさん:2004/03/28(日) 14:34
風と共に去りぬ

182名無しさん:2004/03/30(火) 19:28
現生に体を張れ

183名無しさん:2004/03/30(火) 19:31
ブラピ主演の「トロイ」早くみたい!!!
日本に来日するらしいよー。キャァー!

184名無しさん:2004/03/30(火) 23:54
岩波ホール通ってる人いる?どうよ?

185名無しさん:2004/03/31(水) 01:09
名作ぞろいだよあそこのは。

186名無しさん:2004/05/17(月) 17:53
世界の中心で、愛をさけぶ!

187:2004/05/18(火) 09:42
昨日生ブラピを見た。

188名無しさん:2004/05/18(火) 09:52
マジで?どこで?どんなだった?

189:2004/05/18(火) 09:54
武道館でね昨夜はプレミア試写会があったんですよ
トロイはなかなか壮大だったでした。興行的に成功するかは微妙な作品・・・

190:2004/05/18(火) 09:57
ブラピはホントにいい人そうでした。急性胃炎だったらしいけどまったくそんなこと言ってませんでしたしね。生声は映画よりもずっとハスキーでセクスィーに聞こえたのは、胃炎だったせいかな・・・・

191もうキモヲタでもいいや </b><font color=#FF0000>(maasa/kk)</font><b>:2004/05/18(火) 23:23
「A」観ました。
誰も凄く危ういなと思いました。
笑顔がないわけじゃないんだもの。

192名無しさん:2004/05/19(水) 09:49
>>189
試写会とか俺も行ってみたいんですけどどうしたらいけるんですか?
やっぱ抽選みたいのに応募ですか?
それにしてもスクリーンの中の人間を生でみれるなんて羨ましい。

193日大帝 </b><font color=#FF0000>(gS5i6Xbk)</font><b>:2004/05/19(水) 21:16
教祖誕生見終わりました。
いやー面白い。

194名無しさん:2004/05/21(金) 00:26
誰か「死に花」見た人いる?

195名無しさん:2004/05/21(金) 19:41
アップルシード見た人いる?

196名無しさん:2004/05/23(日) 05:15
深夜映画の「世界の終わりという名の雑貨屋」をみたが
芸術的センスが全くない俺にはさっぱり。
ただし、女子高生好きならば2回はイケる。

197名無しさん:2004/05/29(土) 01:40
バックトゥザヒューチャー!
まじ名作。おもろすぎ。
ってみんな見てるわな

198もうキモヲタでもいいや </b><font color=#FF0000>(maasa/kk)</font><b>:2004/05/29(土) 01:54
>>196
詳細はまったく分からんがなんかそれ見たいぞ!
実際問題、評論文として凄く正しい気がする。ちょっとググッテクル。

199もうキモヲタでもいいや </b><font color=#FF0000>(maasa/kk)</font><b>:2004/05/29(土) 02:09
リア厨のテキストサイトみたいのばっかしかヒットしなかったが
とりあえず「君は普通の人には理解できない感覚を持ってるから
君を馬鹿というヤツラが馬鹿なんだよみたいな無内容な矜持を与える事によって
ゴスロリ腐女子に支持される痛い系の作家が原作を担当した
芸術的(・・・)な駄目人間啓蒙映画だけど見方によってはハァハァできる映画」とだけは認識できた。

機会があれば見ます(;´Д`)

200200:2004/06/09(水) 18:53
シルミド

公開日前後にテレ朝で特集番組やってたが、そのまんまだったので鬱…
あらすじとか全く知らない人だったらおもしろいかも
「僕らの七日間戦争」を連想するのは自分だけじゃないはず

201名無しさん:2004/06/11(金) 20:03
>>200
僕らの七日間戦争よりはずっとマシだろ。実話なんだし。

202名無しさん:2004/07/11(日) 22:39
ゴールドフィッシュ

203名無しさん:2004/07/23(金) 21:41
となりのトトロage

204名無しさん:2004/07/26(月) 09:54
スパイダーマン!字幕で見たんだが、TMRの曲がかからんでよかった。

205名無しさん:2004/07/26(月) 14:14
おれ劇場で映画って見たこと生まれてから一度も無いんだけど、チケット買ってすぐ見れるの?

206名無しさん:2004/07/27(火) 10:57
>>205
ほんとかYO!
チケット買って次の回から入ればいいんだYO!

207名無しさん:2004/07/30(金) 20:08
お勧め映画
「グーニーズ」「007」

208名無しさん:2004/07/30(金) 21:44
ルパンage

209名無しさん:2004/07/30(金) 22:54
見るの忘れてた・・・

210名無しさん:2004/07/30(金) 23:34
安心汁。今回のはおもしろくなかった。
なんか普通のストーリー進行で。

211名無しさん:2004/07/30(金) 23:43
銭型の声の張りが年々なくなっていくなぁ・・・

212名無しさん:2004/07/31(土) 03:59
俊二好きはいね〜か〜?
三橋の授業でもでてきたぞー。
ピクニックとかな

213名無しさん:2004/12/03(金) 23:40
ブラックホークダウン、スパイダーマン見た奴いるだろ?

214名無しさん:2004/12/04(土) 01:54
2046糞でした。映画見てて飽きたのは久々ですよ。

215名無しさん:2004/12/09(木) 19:54
ロボコップage

今回のロボコップは空飛ぶよ〜

216クロエ </b><font color=#FF0000>(Or4C4MqQ)</font><b>:2005/01/11(火) 22:10
test

217名無しさん:2005/01/19(水) 02:27
試験さぼって「東京タワー」観てきたYO
最高!!!

218名無しさん:2005/03/17(木) 01:40:09
K-19
ローレライ見た後だから余計に思うけどハリウッド映画は規模が違うな。
ただストーリーは妙に改変するよりは実話そのままでやった方が良かったんじゃないかと思う。

219名無しさん:2005/03/17(木) 01:53:00
パッチギは最悪

220名無しさん:2005/03/17(木) 02:01:17
>>219
映画そのものは悪くないらしいが思想的にどうこう言われてるな。
まあこけたけど。

221名無しさん:2005/03/17(木) 02:09:53
オラはローレライよかったと思うけどナ〜
ダメ叶?
個人的にはCUBE、タイタス、隣のヒットマンが好きダス。

222名無しさん:2005/03/17(木) 02:54:23
>>221
説明不足だと思う、ローレライシステムの説明、折笠とパウラの交流、浅倉大佐の思想、
南方での地獄絵図、テニアン沖海戦、すべてが中途半端。
まずヴィジュアルを考えてそれに無理やりストーリーを引っ付けたような印象がある。
樋口監督はやはり特技関係だけやっとけばいい。

223名無しさん:2005/03/17(木) 21:29:02
アレキサンダー、まさかホモ映画だったとは・・・orz

224シモ </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2005/03/18(金) 00:59:39
本しか読んでないから
ローレライなんともいえないけれど
1000ページに値するくらいの感動はなかったねえ。
そこそこ泣けたけれど。清永の死にっぷりにはびっくり。
最後はなんか、戦後の日本を歌謡曲を傘に中道左派の見方を
パウラに語らせて興醒めだった。

えらそうだけれど、文庫は65点!
3回涙流したけれど。

225シモ </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2005/03/18(金) 01:22:57
>>221さん
CUBEは怖いですね。4回くらい見ましたが
救いのない結末、理不尽な選抜。
あんな単調な世界の中であそこまで恐怖を与えるなんて
製作者はてんさいですな。

226名無しさん:2005/03/18(金) 12:53:47
>>224
右の人からは左翼だと言われ左の人からは右翼だと言われる。
福井晴敏はかわぐちかいじと一緒だな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板