したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日法一年大宮校舎

397名無しさん:2004/12/14(火) 05:35
大宮のドンキホーテで放火

昔よく行ったなぁ
合掌・・・・・

398名無しさん:2004/12/14(火) 09:06
sage

399名無しさん:2004/12/16(木) 22:46
399get

400シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2004/12/19(日) 01:17
追悼上げ

401名無しさん:2005/04/14(木) 02:20:55
一年生なら大宮駅西口アルシェでNACK5の生放送を見に行くよな

402名無しさん:2005/04/14(木) 11:03:05
大宮懐かしいなぁ
バスに乗ってくる高校生がちとウザかったが

403名無しさん:2005/04/14(木) 13:53:19
日大法学部 大宮開成高校 浦和学院高校 大宮朝鮮学校

4つの学校が利用する路線だからな。

404名無しさん:2005/04/14(木) 15:32:08
四つの中で一番馬鹿にされるのは・・・

405名無しさん:2005/04/14(木) 19:24:10
>四つの中で一番馬鹿にされるのは・・・
そりゃもちろん…うわなにをする、mkfぽ

406名無しさん:2005/04/14(木) 20:44:00
NACK5はJACK大宮にも北浦和から移ってくるみたいです。
日大法学部が1年だけでも来て下さるおかげで大宮東口は少しずつではありますが、発展を重ねております。
空いている敷地ものすごくあるけど、なんか有効利用してくれればいいと思うのだが・・・

407名無しさん:2005/04/17(日) 02:30:20
ずっと大宮にいるけど
もう限界だな
田舎の都市みたいでどっちつかず
大宮にきたいはするな
かわいそうだ
楽しくないし、なにもない
げんにろくな店ないし、
昔なつかしのヤンキー多いし

408名無しさん:2005/05/11(水) 03:25:50
日大つまらなすぎてやめて、早稲田に入りました。今は楽しいです。

409名無しさん:2005/06/03(金) 01:41:27
なっかしいな大宮校舎。
途中大宮開成とかあってさ、1年のサークル勧誘とか、カンニング見つかるとか、校舎の裏手の住宅地の散策、部の勧誘で怖くてバスが早く発車しないかとやきもきしたり、友達もできたし、三崎校舎に行って一度もこないヤッとかいろいろな思い出があったけど、あっあとパンティ泥ね
いろいろあったぜ!

大宮!

410名無しさん:2005/06/03(金) 16:57:21
大宮大好き

411名無しさん:2005/06/03(金) 18:35:31
>大宮東口は少しずつではありますが、発展を重ねております。
先日買ったゲームに大宮東口をモデルにした背景が出てきた。
チョト懐かしかった。

412名無しさん:2005/06/03(金) 19:38:26
>>411
ゲーム名は出し辛いな。

413名無しさん:2005/06/03(金) 20:54:11
そのゲーム名が激しく気になるんですが

414411:2005/06/04(土) 20:52:50
>>412
ご存知とは・・・御見それしました。

415名無しさん:2005/06/05(日) 10:04:32
1年間大宮なんて聞いてないよ!
最初はほとんど授業にでなかった!

つまらん

友達もできへんかったぜ

416名無しさん:2005/06/05(日) 17:18:53
ちゃんと通えば大宮は三崎以上に友人作りやすいと思うが

417名無しさん:2005/06/05(日) 23:55:59
大宮で友達作れない奴は三崎に来たらもっと友達できないぜ?

418名無しさん:2005/06/06(月) 17:21:26
ああわかってる
1年できなかったら2年でできるわけがないんだよな

419名無しさん:2005/06/08(水) 04:16:08
大宮の皆さんも大宮でサークルとかいろいろ楽しくしてくださいな。今日、午後2時から東京ドームで国際関係学部が出ますので無料だから見にきてくださいな。

420名無しさん:2005/06/19(日) 15:16:18
昔の1年生は三島に行ってたらしいね、44歳の法卒の人が言ってた。大宮だと下宿どこら辺にしてるんですか?日曜日は毎週なんかの試験会場に使われているね。

421名無しさん:2005/06/21(火) 11:50:13
俺もそれ聞いたことある
高校の先生が日法だったけど
「おまえも三島かー」みたいなこと言われて「ハァ?」と思った

422名無しさん:2005/06/22(水) 05:35:00
さつき荘

423大宮軍団:2005/08/22(月) 16:38:17
大宮はキャンパスっぽい、三崎は株式会社だ。
でも遠いし、聞いてないよ

424まんてん:2005/11/16(水) 02:09:17
昔から大宮校舎たよ!

むかし大宮の駅ビルでスポーツ用品店から
テニスのアンダースコート(女性用パンティ)盗みました。

懺悔します。

425名無しさん:2005/11/16(水) 08:43:42
大宮校舎が使われるようになったのは1070年代から。

426名無しさん:2005/11/16(水) 21:55:22
約930年の歴史があんのかよwww

427名無しさん:2005/11/16(水) 22:19:28
平安時代ですね。

428名無しさん:2005/11/16(水) 22:45:37
さすが日大、歴史がありますねぇ

429名無しさん:2005/11/16(水) 23:01:30
昔は1年次 大宮(下記以外 稀に西日本出身者もあり)
     三島(神奈川西部〜西日本出身者中心 91年度を最後に廃止)
     三崎町(法職)という展開だった

430名無しさん:2005/11/20(日) 02:37:00
竪穴式住居が歴史の証

431名無しさん:2005/12/07(水) 01:27:49
やっぱ1年の時は埼玉に住むべきか
それとも2年からのことも考え大宮〜三崎の間に住むか
悩んでるんでアドバイスください。
ちなみに経済的に家賃は5万が限界です。

432名無しさん:2005/12/07(水) 01:35:49
大宮からバスはきついからバイクで行ける距離がいいかと

433名無しさん:2005/12/07(水) 15:44:05
大宮のあのバスさえなかったら1年からちゃんといったんだが・・

434名無しさん:2005/12/07(水) 22:15:15
431です
どこかオススメの住む場所ありますか?
できれば静かめな所がいいんですけど。
すいません、田舎出身でまったくわからないんです。。

435名無しさん:2005/12/07(水) 22:25:32
大宮に一票
昼起きて学食で朝飯食って午後の授業受けて
夕方から友達んちでファミコンやって夜になって酒が出てきて
政治話で熱くなってトゥナイトとワンダフルどっち好き?みたいな話して
終電無視して夜中まで友達の家でダラダラして
飽きたら家に帰って速攻寝るという生活は大宮時代にしかできない

436名無しさん:2005/12/07(水) 23:27:02
>>435
いいですよねえ。大宮。俺も楽しみました。
ただ、実はそんな生活、他の大学でもあるし大宮に
限ったことではないです。
普通の大学生なら、通過するものです。
あなたにとって大宮がそういうところだったということは
いいことだと思いますが、レベルはどうこう大学生は
似たような経験しています。

437名無しさん:2005/12/07(水) 23:52:58
んなことは知っとるわい
大宮か大宮と三崎町の間のどっちかと聞いてるんだろ

赤羽とか浦和とか中途半端なところに住んでも仕方ないと思う
その辺に住んでる人達は結局家に帰るの面倒臭くて
大宮の友達の家で寝てそのまま登校するけど教科書がない
しかも暇だから土日も結局大宮に来てしまう

438235:2005/12/08(木) 00:07:00
>>437(赤羽とか浦和とか中途半端なところに住んでも仕方ないと思う
その辺に住んでる人達は結局家に帰るの面倒臭くて
大宮の友達の家で寝てそのまま登校するけど教科書がない
しかも暇だから土日も結局大宮に来てしまう)
   を考慮しての発言ですよ。
 
   大宮と東京が比較されていることは当方も知っております。
   
   どこに住んでいても、首都圏の大学生はその程度の経験はしていると
   思ったので書き込みました。

   つうかやることねえなあ、日大生。

439名無しさん:2005/12/08(木) 00:19:40
そんな余裕のある学生ばかりじゃないよ

440名無しさん:2005/12/08(木) 00:19:53
>どこに住んでいても、首都圏の大学生はその程度の経験はしていると
>思ったので書き込みました。

当たり前じゃんwアホか?
で、結論としてはどっちがいいわけ?何が言いたいの?

441235:2005/12/08(木) 00:31:13
>>440
ごめん。
あほだったのかな、俺。

あなたがどこに書き込んだ皮からないけれど435について
のレスでした。あなたが求める結論としては、435の
大学生生活なんて首都圏の大学生なら当たり前の生活だと思ったので
別に435さんの生活(大宮での日大生の)が特別ではないと思ったから
書き込んだ私大です。

まあ、友達と夜騒いで政治とか社会についてわいわいやることは
日大の専売特許ではないよ。

ということ。

442名無しさん:2005/12/08(木) 00:37:11
いや、だからさ、人の意見に賛成しようが反対しようが別にどうでもいいよ
ちょっとは新入生のためにもなってみようや
「そんなの誰でもやってますよ」じゃ何のアドバイスにもならんだろうが

443名無しさん:2005/12/08(木) 00:52:52
つーか、んなもん自分で決めろや

444名無しさん:2005/12/08(木) 01:12:03
>>441
どこの大学って話じゃないだろう
もう志望大学変える時期じゃないんだし

来年大宮行くとして都心部か埼玉県内かどっちがいいか聞いてるんだろう
表現はともかくそれなら大宮に近い方が便利という意味で435は言ったんじゃないのか
過剰に噛み付くのがわからん
誰でも仕送りしてもらえるわけじゃないしバイトでとんでもない時間を失うかもしれないのに、
誰でもダラダラ呑気にやれると思ってるのは君が恵まれてるからだよ

445名無しさん:2006/02/25(土) 23:58:06
新入生おめでとうage

446名無しさん:2006/03/04(土) 22:05:22
大宮校舎に通うなら大宮駅からバスで行く人が多いと思うんですけど
実際バスの中ってどんくらい混んでますか?バス内は日大生ばかりですか?
あと冷暖房は効いていますか?質問攻めで本当に申し訳ないですm(..)m
どなたか返答お願いします。。

447名無しさん:2006/03/04(土) 22:45:42
別に混んではいなかったような。帰りはけっこういたかな?なにしろ四年前のことなので記憶がもうろうとしてるけど。

448名無しさん:2006/03/05(日) 00:44:48
時間による。
混んでる時は本当に混んでる。
バスの行き先・ルートによって異なる。
大宮開成高生と、浦和学院生と、あと他にもあったが
そいつらとバトルだなww
冷暖房は車種による。基本的に心配なし。

449名無しさん:2006/03/06(月) 02:56:46
バスは夏蒸れてて酷い・・・
時間帯によるけど密集だよ

450名無しさん:2006/03/06(月) 03:10:09
447ですがほぼガセでしたね。ごめんなさい。

451名無しさん:2006/03/06(月) 03:29:30
梅雨も女子高生がムレムレで酷いよ…
吊革なんかにつかまってくれるとワキがハアハ…密林だよ

452名無しさん:2006/03/06(月) 16:29:30
時間ぴったし(授業開始5分前くらい)のバスに乗り切れない
で遅刻すること多々あり

453448:2006/03/06(月) 18:09:02
確かに雨天時は最悪だったな。
嫌な記憶だから消し去ってたよw
俺はこのバスで忍耐を学んだ気がする。

454名無しさん:2006/03/06(月) 22:56:45
駅近くの駐輪場を借りる
    ↓
ドンキなどで安い自転車を買う
    ↓
朝、満員のバスを横目にサイクリング

健康的、ただし雨や雪に弱い諸刃の剣
素人にはお勧めできない

455名無しさん:2006/03/07(火) 01:35:47
あの乱暴なバスで20分かかるところをチャリかよ!ww

バスは定期買うより共通カード5000円分買い続けたほうが
どちらかと言うと経済的に得。5000円で買うけど、実際
は度数が多く入っているから。ただし、乗り降りに時間が
かかるし、バス車内販売ではお釣の札は用意されていない
ので、余裕を持って買っとく。年度末に余っても、将来的に
就活とかでも使う可能性あるから、オススメ。
但し、苦学生という印象からは逃れられないw

456名無しさん:2006/03/07(火) 05:02:00
俺は年間パス買ったけど、あまりにも女子高生ハアハアだったから、
夏以降ほとんど徒歩だったなあ…。体力はついたが、何ヶ月か
使うと払い戻ししてくれないからかなり損した気がする。

457:2006/03/10(金) 19:38:26
病気か?
オマイは?

458名無しさん:2006/03/14(火) 21:18:36
「女子高生ハアハア」を断ち切る決意をして徒歩にしたあたり
まだ軽症かとwww

459名無しさん:2006/03/14(火) 21:20:55
女子高生が乗り合わせた記憶がないんだけどなぜだろう

460名無しさん:2006/03/16(木) 01:11:58
よっぽど早くに来てたか、
よっぽど遅くに来てたか、
あるいは、
そもそもバスに乗ってない、
のどれかだろw

461名無しさん:2006/03/16(木) 06:48:23
8時30のバスじゃもう高校だったら始まってるよな?
帰りは結構見たんだが

462名無しさん:2006/03/16(木) 21:47:26
ヒント:
8時半から講堂にスタンバイする奴

463名無しさん:2006/03/18(土) 03:45:20
大学の1時限目って基本的に何時からでしょーか?

464名無しさん:2006/03/18(土) 12:32:56
>>463
大宮は9時10分
三崎は9時

465名無しさん:2006/03/18(土) 22:10:20
俺金に困ってリアル徒歩
大学から駅まで20分以上かかったお

466名無しさん:2006/03/19(日) 02:32:50
一年だからって頑張って1時限詰め込むと痛い目見るぞ

467名無しさん:2006/03/19(日) 13:08:20
俺、12月から風邪ひいたまま花粉症の季節に突入したorz
ティッシュの特売には涙が出たね。

468名無しさん:2006/03/19(日) 14:14:35
1年のうちにフル単位とっておくと2,3年は楽だから頑張って下さい。

469名無しさん:2006/03/20(月) 19:30:23
去年1年の時に食堂のトイレでオナ○ーした事があるw
テスト期間中でオナ禁してて、図書館で勉強してたんだけど隣の女を見てたまらず抜きに行った。

470名無しさん:2006/03/21(火) 16:56:02
>>469
どういう妄想でオナニーしたの?

471名無しさん:2006/03/22(水) 11:38:09
4月から政治経済学部でお世話になりまつ

472名無しさん:2006/03/22(水) 20:26:15
俺も4月から政治経済学部でお世話になりまつ

473名無しさん:2006/03/22(水) 21:56:23
ついでにおれも政治経済

474名無しさん:2006/03/22(水) 23:25:51
>>471
>>472
ここは早稲田じゃないよ。
ここは明治でもないよ。

475名無しさん:2006/03/22(水) 23:47:07
学科だよな

476名無しさん:2006/03/23(木) 16:17:14
そうですねぇ〜

477471:2006/03/28(火) 14:16:04
>>472,473さん
よろしくでつ
>>475,476さん
確かにその通り。

478名無しさん:2006/03/29(水) 13:33:09
一年生の時にかかる教科書代って平均していくらぐらいかかります?
あとガイダンスって4日から7日まで全部出なくてはいけないんですか?

479名無しさん:2006/03/29(水) 14:49:33
体育のガイダンスだけは出ないと痛い目に遭うぞ!

480名無しさん:2006/03/29(水) 16:08:05
部別 ①②大宮 ってどういう意味??

481名無しさん:2006/03/29(水) 16:32:39
1部と2部と大宮校舎って意味。
体育ガイダンスだけはマジで出ておけ!

教科書代はおまいしだい。ここ大学だから。

482名無しさん:2006/03/29(水) 18:23:19
>>478
まともに買うと、教科書代は2万円前後はかかるかな。

483名無しさん:2006/03/29(水) 22:44:46
教科書はこの掲示板で半額で売ってくれるものもあるからチェキだ
ちなみに購買は10%OFFだ

484名無しさん:2006/03/29(水) 23:10:14
先輩に知り合いがいれば、譲ってもらうってのもアリかな

485名無しさん:2006/03/31(金) 21:10:02


486名無しさん:2006/04/02(日) 21:10:34
来週火曜(4/11)に病院の予約を謝って入れてしまったんだが、
授業開始2日目で大学に遅れてもいいものだろうか?

487名無しさん:2006/04/02(日) 21:31:46
微妙ですね
なるべく…

488新入生:2006/04/03(月) 00:18:16
開校式は私服ですよね?

489名無しさん:2006/04/03(月) 01:02:32
「開校」で私服なら常識を疑われるお。と
誤変換を承知で言ってみる。

490名無しさん:2006/04/03(月) 02:10:53
スーツで決めなきゃ

491新入生:2006/04/03(月) 12:06:19
あぶねぇ。。。
サンクスです♪

492486:2006/04/03(月) 16:43:53
>>487
トンクス

493名無しさん:2006/04/03(月) 18:09:38
先輩方に質問です。
入学式じゃなく、初ガイダンスなどは私服で行くものですよね…??

494名無しさん:2006/04/03(月) 18:37:57
4日の開校式と8日の入学式だけスーツってことでいいのでしょうか

495名無しさん:2006/04/03(月) 19:16:13
開講式ゎ私服が多い。スーツは入学式のみでおけー

496名無しさん:2006/04/04(火) 00:01:14
開校式なんて今はあるのか・・・
入学式は間違いなくスーツ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板