したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ボイタ法 ボバース法について

1はてな:2008/04/25(金) 11:37:13
はじめまして、どなたか下記の日本の現状についてお答えいただきたいのですがよろしくお願いいたします。
脳性麻痺児に対する訓練として日本ではボイタ法やボバース法を行っている医療機関や福祉医療施設が多いようなのですが、どうしなのでしょうか?医学的効果や蓄積された臨床データから非常に疑問でならないのですが?少なくとも欧州では医療点数的には意味があっても実際のリハビリの効果からすればかなりの割合で???的というより常識的に何で???という感じなのですが、どなたか日本でなぜ未だにこの2つの方法が現代医学の現場に根付いているのか教えていただけませんでしょうか?また、リハビリ医の見解もできればお願いします。

634名無しのPTさん:2016/10/23(日) 00:57:22 ID:fPIoJKyM0
>>633
何をもって伝統的と評するか、今現在の理学療法技術の数と発展を考えると難しいところですね。
むしろボバースの技術が伝統的といえる場合もあるかもしれない。歴史があるからね。

635名無しのPTさん:2016/10/23(日) 08:49:49 ID:yLRYNviE0
1950年以前から普及していたものを伝統的療法と分けてたね。

1940年代にロンドンのボバース夫妻(神経学者の夫と
理学療法士の妻)によって考案された考え方(概念)
だから実質、伝統的神経生理学的アプローチww

636名無しのPTさん:2016/10/26(水) 21:35:12 ID:23qlulSk0
手法そのものの良し悪しより、その手法を何に適用するか、どんな場合に使うのかって方が有益なお話になりそう。

637名無しのPTさん:2017/01/14(土) 01:42:08 ID:f/I2FWFU0
整骨院ばんざい

638名無しのPTさん:2017/02/09(木) 20:45:54 ID:v40VJsjM0
リハビリの効果は所謂通常のリハビリと非劣勢(劣らない)ことがRCTにより、報告されています(ボバース法 vs. 通常のリハビリ)。したがって、ボバース法を用いた介入が優れていることは示されていませんが、劣っているわけでもないということです。

639名無しのPTさん:2017/02/11(土) 22:09:46 ID:2ir2xe8c0
>>638
適切に行えばだな

640名無しのPTさん:2017/02/12(日) 11:13:37 ID:9fbInv2M0
「適切」とは?どの程度のレベルを指してるの?

641名無しのPTさん:2017/02/13(月) 20:49:28 ID:2ir2xe8c0
>>640
それがわからんから私には文章だけで理解ができないのw

642名無しのPTさん:2017/02/15(水) 13:14:37 ID:xqhlEnlE0
>>638
まぁ今は「通常のリハビリ」ってーのがボバースの影響受けてたりするからね。
どっからどこまでが通常で、どこまでがボバけなんて判別つかんし。

643名無しのPTさん:2017/03/19(日) 21:55:16 ID:mt4jSUIg0
はっきりいってリハビリの成果に統計かけたもんなんて
糞みたいなものばっかですよ。リハビリと統計ほど相性悪いものはない。

ボバースかじってるひとでもうまいひととダメな人がはっきりわかれるよ。
うまいひとは人間ってものを知ってるからうまい。
下手な人は人間を見れずに「ボバース法」をやってるから下手。

644名無しのPTさん:2017/03/28(火) 20:29:36 ID:fqPDppyc0
>>643

典型的な非科学的妄言

理屈だけなら何とでも言える。ちゃんと統計を勉強してから言えっつーの!!

「理屈と膏薬はどこへでもつく(諺)」。

ちゃんと勉強してね、屁理屈君(^_-)-☆

645名無しのPTさん:2017/03/31(金) 02:33:17 ID:mTi7Kdy20
>>644
煽るんならもっと上手くやらないと釣れないよ。

646名無しのPTさん:2017/03/31(金) 18:39:05 ID:fqPDppyc0
>>645
煽ってないよ。

すこぶる正直な心情です☆

647名無しのPTさん:2017/04/05(水) 02:04:13 ID:K.9mJvMY0
https://www.girlsheaven-job.net/10/yubou_kuraya/

648名無しのPTさん:2017/08/22(火) 12:34:51 ID:Mq0ybGhU0
ボバースに金と時間を使うより、リラクゼーション店でバイトでもした方が絶対良い。
身体の使い方も身につくし、お金も儲かる。
曖昧な説明や謎かけのハンドリングなどで金をまきあげている講習会は無意味。

649名無しのPTさん:2017/09/03(日) 13:56:57 ID:8mx2veWU0
ボイタで高齢者の片麻痺患者が杖をついて歩行が回復した事例があるらしい。

650名無しのPTさん:2017/09/03(日) 19:01:15 ID:yGjindR.0
ボバース

良いところ
 ・別にボバースだけじゃないが、運動学習や可塑性を臨床にとりいれたこと
 ・道具がいらないからぱっと取り組める。
 ・マッサージを求めるような老人にもそれなりに受けが良い。
 ・原理がシンプルなのでかえって手技の幅が広い。

悪いところ
  ・ベースが20世紀前半の考え方で、常にいろいろとりいれてきたといっても、
   ある一線を超えてとりいれようとすると
   自己の存在の否定になってしまうので、とりいれるにも限界がある。
  ・また、組織がでかくなりすぎたのと、今までの蓄積があるためにかえって
   身動き取れない状況がある。

 
とりあえず、リハの新人がなんとかお金をもらえるレベルに達するために
ある程度学ぶにはよいと思う。

651名無しのPTさん:2018/02/03(土) 09:43:23 ID:pABbd6y.0
最終的には、下部体幹のロートーンにアプローチするのが正解だった。(大まかにいうと)

652名無しのPTさん:2018/07/11(水) 08:18:55 ID:3i2ScUY60
病院にボバースの上級コース?とか出ててハンドリングが上手な人が居て治療の見学させてもらうけど
やってることはアライメントの修正(非対称性な部分を探して短縮筋の伸張や固定に使われている肋骨や胸郭の柔軟性を出す)
感覚入力でボディスキーマに働きかける、寝返りや起き上がりで体幹筋の促通をする、って感じ。
解剖学や神経学に基づいたもので全然特殊な理論という感じではないしリハ後は患者の動きも明らかに良くなる。
その人が上手いだけなのかもしれないけどそんなにボバースが特殊な理論や手技という印象はないな。

653名無しのPTさん:2018/07/11(水) 22:11:02 ID:3eO1gTfY0
http://nazr.in/11wQ

654名無しのPTさん:2018/08/18(土) 22:36:52 ID:VR94/K9Y0
ボバースは基本的に考え方が古いと思う。
基本的な運動学習モデルさえ落とし込めてない感じがする。
落とし込もうとすればするほど自己矛盾に陥る。
だから熟練者は、それを勘と経験でカバーしてしまい、
初学者は手技にあこがれ、徒弟制度みたいになってしまう。

使えないといってるわけでは全くない。むしろ、道具もいらず、たいした知識がなくても、
まねしておくだけである程度は使えるという意味では、経済的。

655名無しのPTさん:2018/08/20(月) 07:36:41 ID:3i2ScUY60
>>652
ボバースでコース出てるような人はリハに熱心で経験年数も長い熟練者だから
個人の勘や経験も蓄積されてる。
理論が凄いというより個人の能力が高いから患者が良くなるって感じかな?
その側面もあると思う。だけど個人の経験からいうと
経験年数30年以上で協会の役職とかもある大先生のリハビリ見学させてもらったことあるが
整形も片麻痺もとにかく筋トレでパワーつけて!片麻痺でも患側より健側を鍛える!
っていう古い理論でリハビリしてたから、それよりはボバース長年やってる
人の方が遥かに上手だったな。

656名無しのPTさん:2019/01/02(水) 12:27:39 ID:uh0WY4Fc0
難しい話。麻痺の回復にこだわるべきか、最短で生活能力を上げる方を優先すべきか。患者のニーズ次第か


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板