したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東大法学部は低学歴

1名無しさん:2007/06/27(水) 16:05:05
これからの時代は旧帝医学部のみ高学歴

2名無しさん:2007/09/17(月) 14:26:46
田辺けんゆう三十路突入を祝うオフ 〜Seine einsamen 30 Jahre〜

開催日時:9/17〜9/18
集合場所:三菱東京UFJ銀行国立支店前(国立駅前支店前)
集合日時:9/17 午後6時
来場資格:T辺以外の来場者の素性の秘密を厳守
来場予約:saudumm07@hotmail.co.jp 題名に「T辺オフ」と書いて送信
予定:T辺のアパート→カラオケ→T辺のアパートでドンチャン騒ぎ→18日午前0時にカウソトダウソ

PS:T辺は人類を滅亡させる悪魔か、人類を救う救世主なのか
  はたまた進化へと導く神となるか
  全ては9月18日に分かる
  真実は君の目で確かめてほしい
  待っている
  それと、もうオフはこれで最後とする
  田辺祭りも今後以降中止

3yu-ki♪:2008/03/01(土) 14:45:48
手のひらでふくれあがったクリを刺激しながら、中指を熱くたぎった中心に差し込み、かき混ぜるようにする。
ぬめりけを帯びた液体をかき混ぜるような激しい音。そしてからみつく中の肉。
「あっ……! んぅぅっ!」
ビクビクン! とのけぞって、ソファに背筋を押しつける。指先を吸い込むようにその部分が数回震えて、同じ回数だけ小さく達していたようだ。
「くぁぅぅっ! ああんっ!」
手の動きは止めない。再び小さく叫んだ彼女は……
つづきは現実で
ttp://deai-baby.com/me/gpQvZQNi

4名無しさん:2014/01/05(日) 08:36:30
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

5名無しさん:2014/08/09(土) 19:01:58
私大の最高峰

東の早慶、西の立同

6名無しさん:2014/08/29(金) 11:58:31
   東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・南山

7名無しさん:2014/12/10(水) 10:01:45
    立同と関関は全く別レベル・格違いの大学です


    立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

8名無しさん:2015/03/28(土) 15:07:19
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

9名無しさん:2015/03/28(土) 15:17:34
        早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

10名無しさん:2015/05/30(土) 10:47:04
       東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

11名無しさん:2015/07/30(木) 09:02:52
難関試験の合格者数     立命館    同志社

1.弁理士(2014年)       8      5

2.司法試験(2014年)     33     26

3.司法・短答式(2015年)  154    105

4.国家1種(H16〜24年)  271     62

5.国家一般職(2014年)   175    164

6.地方自治体・幹部数       62     14

難関公務員試験は公明正大・実力の世界です
全分野で立命館に追い付けない同志社です(立命館>>>>>同志社)

12名無しさん:2015/07/30(木) 09:04:05
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

13名無しさん:2015/08/01(土) 22:51:33
◇2015国家公務員総合職の合格者上位20大学
             (単位:人)
         15年度  14年度
 1 東京大   459   438 
 2 京都大   151   160 
 3 早稲田大  148   140 
 4 慶応大    91    92 
 5 東北大    66    78 
 6 大阪大    63    67 
 7 中央大    58    48 
 8 北海道大   54    67 
   一橋大    54    56 
10 東京工業大  53    39

14名無しさん:2015/09/08(火) 18:28:05

 西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

15名無しさん:2015/09/22(火) 14:00:15
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

16名無しさん:2015/09/26(土) 15:17:46
(比較)東京6大学        旧・関西6大学(現・関西学生野球)

1.東京大学           京都大学
2.早稲田・慶応(早慶戦)   立命館・同志社(立同戦)・・・・共に最終戦(6大学の華)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.明治・法政(法律系)     関西大(法律系)
4.立教大(宗教系)        関学大(宗教系)
5.・・・・・・・・・・・・・・・       旧・神戸大(新・近畿大)

17名無しさん:2015/09/26(土) 15:18:09
(比較)東京6大学        旧・関西6大学(現・関西学生野球)

1.東京大学           京都大学
2.早稲田・慶応(早慶戦)   立命館・同志社(立同戦)・・・・共に最終戦(6大学の華)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.明治・法政(法律系)     関西大(法律系)
4.立教大(宗教系)        関学大(宗教系)
5.・・・・・・・・・・・・・・・       旧・神戸大(新・近畿大)

18名無しさん:2015/09/30(水) 15:37:37
トップ3私大(科研費補助金の上位3私大)

トップ3私大   25年    26年    27年
1.慶応大     1位     1位     1位
2.早稲田     2位     2位     2位
3.立命館     3位     3位     3位・・・・西日本私大1位

19名無しさん:2015/12/28(月) 23:03:10
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

20名無しさん:2016/02/12(金) 15:23:12
東西の類似大学(創始者)

         東                  西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(元老・西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

21名無しさん:2016/02/17(水) 07:30:03
   全国的大学(志願者・受験者・合格者・入学者)

1.西日本最高の全国的大学
       ①国立・・・・・・京都大学
       ②私立・・・・・・立命館

2.東西最高の全国的大学
       ①国立・・・・・・東の東大、西の京大
       ②私立・・・・・・東の早慶、西の立命館

22名無しさん:2016/02/26(金) 10:20:10

    西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

23名無しさん:2016/04/07(木) 18:26:25
       東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

24名無しさん:2016/07/15(金) 07:08:48
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関大・関学

25名無しさん:2016/09/20(火) 07:16:32
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

 卒業大学  文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館        1        3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社        0        0
3.関西大        0        0
4.関学大        0        0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

26名無しさん:2016/09/21(水) 13:29:29
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の総理大臣を務めた大政治家、西園寺公望である。
元老・西園寺公望は明治、大正、そして昭和に至るまで政界に大きな影響力を及ぼした。

     大政治家・元老西園寺公望の言葉

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が

   益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

27名無しさん:2017/05/30(火) 13:52:49
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

28名無しさん:2017/05/30(火) 13:53:27
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

29名無しさん:2017/05/30(火) 13:54:07
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

30名無しさん:2017/05/30(火) 13:54:40
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

31名無しさん:2017/05/30(火) 13:55:14
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

32名無しさん:2017/05/30(火) 13:55:48
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

33名無しさん:2017/05/30(火) 13:56:22
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

34名無しさん:2017/06/02(金) 13:52:15
東西の類似大学(創始者)

         東        西      類似点(創始者)
1.     東京大      京都大    東西のトップ大学(国立)
2.     早稲田      立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.     慶応大      同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.     明治大      関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.     立教大      関学大    宣教師
6.     日本大      近畿大    旧・本校分校

35名無しさん:2017/06/02(金) 13:52:50
東西の類似大学(創始者)

         東        西      類似点(創始者)
1.     東京大      京都大    東西のトップ大学(国立)
2.     早稲田      立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.     慶応大      同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.     明治大      関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.     立教大      関学大    宣教師
6.     日本大      近畿大    旧・本校分校

36名無しさん:2017/06/09(金) 10:24:31

東・・・・・・東大・早稲田・慶応大
西・・・・・・京大・立命館・同志社

37名無しさん:2017/06/09(金) 10:25:07

東・・・・・・東大・早稲田・慶応大
西・・・・・・京大・立命館・同志社

38名無しさん:2017/06/17(土) 07:31:38
『グローバル30』に国家が認定した13大学。


国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


国立(東の東大、西の京大)、私立(東の早慶、西の立同)を国家が認定している意義は大きい。

39名無しさん:2017/09/03(日) 14:06:01
       立命館>>>>>同志社の証拠データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板