したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

友達が一人もいない立命生

16名無しの立命生:2004/10/23(土) 22:24 ID:3AzRi2oI
>>13
1人でカウンターで食べてる人
多いよね

17名無しの立命生:2004/10/23(土) 22:49 ID:6ptJcWAo
>>16
あのね、忙しくって研究室に誰もいないときとかに
使うんだよ。b4

18名無しの立命生:2004/10/23(土) 23:08 ID:3AzRi2oI
むきになっている所をみると17の香具師
は友達がいないとみた。ちなみに俺もいませんが

19名無しの立命生:2004/10/23(土) 23:13 ID:5j70yJ5w
カウンターって、BKCの食堂はカウンターあるんでつか?

20名無しの立命生:2004/10/23(土) 23:16 ID:3AzRi2oI
みたいな1人で食べれるのがある

21名無しの立命生:2004/10/23(土) 23:32 ID:jdchWAj.
カウンターはBKCが一人で食うやつのために作った

22名無しの立命生:2004/10/23(土) 23:58 ID:3AzRi2oI
>>21
マジ?つかBKCの食堂狭い!

2311:2004/10/24(日) 04:04 ID:VJLtKFmw
最近の食堂は人大杉ですよ。
なんかパン屋とか出来てるし。

24名無しの立命生:2004/10/24(日) 16:48 ID:3AzRi2oI
生協のICカードみたいなやつ
読み取るのオセーからめちゃくちゃ
むかつかね?前のプリペードの方が
絶対によかった

25名無しの立命生:2004/10/24(日) 20:56 ID:bOJmTQZ.
うーん、速さは微妙。前の戸同じかちょっと遅くなってる感じ?
でも、前のプリペよかよっぽど便利になったと思う
あれで生協の会員証になるし、
残金が微妙なプリペが何枚も財布に入る事態が無くなったし。
ただ、残金を覚えておかなければならないのは、ちょっと辛い

26名無しの立命生:2004/10/24(日) 21:03 ID:bOJmTQZ.
俺も大学には友達居ないし、学食はここ半年くらい殆ど一人で食べてる。
一回の時は落ち着かなかったが、いい加減慣れたよ。
カウンターは必須です。
四角テーブルでも隣の奴らの会話に聞き耳立てたりすると、結構楽しい。

27名無しの立命生:2004/10/24(日) 22:52 ID:YyOgZT9g
友達ってなんなんやろ。
どこからが友達ってゆえるんやろな。

28名無しの立命生:2004/10/24(日) 23:49 ID:GvCq85Hk
恋人やら将来のことやら相談しあえるような仲

29名無しの立命生:2004/10/25(月) 00:41 ID:qomV9QHI
俺はいい歳だけど昼休みに一人学食ができない
席あればいいけどなくてどっか持ってって食わなきゃならんとなるときつい

30名無しの立命生:2004/10/25(月) 00:47 ID:SLTEd9Eo
友達を作れない奴は、所属するクラブなりサークルがないんだろう
人間としてちょっと欠陥があるかもな

31名無しの立命生:2004/10/25(月) 01:07 ID:3AzRi2oI
俺の友達皆恋人いないんですけど、
こういう集団にいるから恋人出来ない
のでしょうか?昨日高校の友人に
言われてふと思いました。

32名無しの立命生:2004/10/25(月) 01:26 ID:jbWySpPo
31>>
スレ違い

3311:2004/10/25(月) 05:24 ID:VJLtKFmw
>>30
逆じゃね?
クラブなりサークルなりに所属しないから
友達を作れないんだと思う。

別に資格とか要らないんだし
ちょっとでも興味を持ったヤツに所属してみて
合わなかったら抜ける、でいいんじゃねーの?

…とマジレスしてみる。

34名無しの立命生:2004/10/25(月) 13:38 ID:MNNHkKVg
語学が少人数だしけっこう会話もあるから知り合い増えるぞ
と言っても自分からアクション起こさないと知らぬ間にソロになる危険性大

35名無しの立命生:2004/10/25(月) 14:56 ID:jbWySpPo


36名無しの立命生:2004/10/25(月) 19:24 ID:3AzRi2oI
>>33
所属する勇気、すなわち行動力がないんだろうね。
つか漏れもサークル1週間でやめたから人の事言えんが

37名無しの立命生:2004/10/25(月) 22:50 ID:5i4dN4nM
サークルもバイトもしていない人は居ませんか?
最近何のための大学か後悔し始めたんですが

38名無しの立命生:2004/10/25(月) 23:12 ID:u/izNX5w
どうせ>>1はアニメオタクだろ?

39名無しの立命生:2004/10/25(月) 23:25 ID:Xgy0l3SE
>>37
はーい、俺そうだよ

40名無しの立命生:2004/10/25(月) 23:26 ID:3AzRi2oI
>>38
残念

4111:2004/10/25(月) 23:50 ID:VJLtKFmw
>>38
アニヲタは友達いないというのは大間違いだよ。
彼等はマイノリティーであるが故に
同族同士で集まるのさ。

…とか書くと>>11もアニヲタとか言われそうだが。

42名無しの立命生:2004/10/25(月) 23:56 ID:GvCq85Hk
俺もアニメオタクというかガンダムオタクだが友達は結構いるぞ

43名無しの立命生:2004/10/26(火) 00:27 ID:3AzRi2oI
明日雨っぽいから1日引きこもってよっと

て考えてる奴が友達いないんだよ

44名無しの立命生:2004/10/26(火) 00:30 ID:5i4dN4nM
バイトもサークルもしてない人は何人くらいおるん?

45名無しの立命生:2004/10/26(火) 00:38 ID:3AzRi2oI
>>44
そんなの分かる奴いねーよ。大学が統計とか
とってほしいよね。ちなみに漏れは両方して
ませんが。つか専門行ってるからやる暇ねーし!
ちなみに専門に友達いません(涙)

46名無しの立命生:2004/10/26(火) 00:42 ID:5i4dN4nM
専門ってLECみたいなの?
何回ですか?

47名無しの立命生:2004/10/26(火) 01:27 ID:sjMBgtnc
つーかここでオフ会でも計画してみれば、少しは友達が出来るだろう。
学園祭の模擬店とか・・・
誰が幹事になるかは微妙だが。
あと引きこもらないで毎日同じところに出かけるのって重要だと思う。
犬の散歩から友達になるように。。

ところで校内のジムって一人で鍛えてたらおかしいだろうか?

48名無しの立命生:2004/10/26(火) 01:42 ID:0Ev82uPk
>>47
別におかしくはないと思うよ。

49名無しの立命生:2004/10/26(火) 01:52 ID:sjMBgtnc
あそうですか。
ありがとうございます。じゃ今度利用してきまつ。

50名無しの立命生:2004/10/26(火) 03:36 ID:JOpUfx/A
友達いないとつらいよ・・・
みんな楽しそうに話してるの見ると、鬱になる・・・
実験のレポートとか、相談し合いたいのにできない・・・
週末はいつも1人ぼっち・・・
最近の会話は、コンビニで「温めますか?」「はい」の返事だけ・・・

51名無しの立命生:2004/10/26(火) 03:37 ID:JOpUfx/A
親や昔の知り合いとか、そういう縛りが何も無ければ死んでます・・・きっと・・・

52名無しの立命生:2004/10/26(火) 04:10 ID:sVu3iN.E
二ヶ月間喋らなかったことある。
ストレス溜まってイライラしたよ。
その後、久しぶりに喋ったら声おかしいし、うまく言葉言えないし、
ちょっと喋るだけですぐにのどが痛くなった。
友達作って話さないとあかんね。

53名無しの立命生:2004/10/26(火) 09:53 ID:IWpyKHUg
>>50
割と同類いるので、そういう人とつるんだらどうでしょうか。
ゼミ・語学の講義等で浮いてるor孤独な人がいてると思いますが、話しかけてみると意外に気があったりしますよ(孤独な者同士は似た要素をもっていますので)。

54名無しの立命生:2004/10/26(火) 17:00 ID:3AzRi2oI
>>46
大原です。3回です。
大学で男の友人はいるのですが、女の友人が少なく
男だらけの寂しい毎日を送っています。皆どうやって
女子と友達になってるの?マジで気になる

55名無しの立命生:2004/10/26(火) 17:09 ID:JOpUfx/A
>>54
市ね

56名無しの立命生:2004/10/26(火) 17:13 ID:JOpUfx/A

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./       ll         \   /
     | \/        ll          \/..|
     |  |         Λ||Λ           ..|  |
     |  |        ( / ⌒ヽ          .|  |
  .._ |_|         | |>>1|          .|_|_..
     |  |     さぁ・・・ 逝こうか・・・    .|  |
     |  |         ∪ / ノ          ..|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          ∪∪          |  |
     |  |/                   .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ..|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

57名無しの立命生:2004/10/26(火) 17:19 ID:3AzRi2oI
>>55
お前もな

58名無しの立命生:2004/10/26(火) 17:27 ID:5bOWdXj.
1人者同士サークルつくろうぜ
なぐさめあうだけのサークルでもいいし

59名無しの立命生:2004/10/26(火) 18:45 ID:IWpyKHUg
>>58
サークルに入る気持ちがあるタイプなら、元々一人者でいないような。

一緒にネトゲーでもやってオフ→リアルサークルぐらいの流れを踏まないと、成立しないっぽい。

6011:2004/10/26(火) 22:27 ID:VJLtKFmw
確かに、本気でサークル作るなら
「ネトゲー→オフ→サークル設立」の流れが安全だな。
オフの詳細はゲーム内で決めればいいし。
手間を考えるとイタズラも無いだろうし。
更に安全性を求めるなら有料のネトゲーか。
βは手軽すぎてアウト。

61名無しの立命生:2004/10/27(水) 00:47 ID:rS00VARY
いよいよできまつか…

62名無しの立命生:2004/10/27(水) 18:08 ID:iC9MWVbc
無料のネトゲなら漏れもやらんことはない

63名無しの立命生:2004/10/27(水) 23:51 ID:6yBp6hJo
きょうもひとりで弁当食べたんやけど

64名無しの立命生:2004/10/28(木) 01:29 ID:Mk3K/B0k
>1
今からでも遅くないから、サークルに入れって。
俺の友達は2回生から某探検系サークルに入って充実した毎日を送ってるゾ。

65名無しの立命生:2004/10/28(木) 16:09 ID:JOpUfx/A
>>64
ちょっと、やめてよ。そういうこというの。
いまさら3年に入られたら、気まずくなるから。

66名無しの立命生:2004/10/28(木) 17:15 ID:dYWyq4yM
3回はどこのサークルも入れない

67名無しの立命生:2004/10/28(木) 17:52 ID:HdZ4445w
無料なら今日からオープンβ始まったMoEとか
MMOじゃなくていいならハンゲームで麻雀とかが気軽にいけるかもしらん
やるなら参加するよ

68名無しの立命生:2004/10/28(木) 18:00 ID:JtYFxtRc
http://www.ritsnavi.net/professor/02/index.html

この先生おもしろそうだね

69あまなつ:2004/10/28(木) 18:05 ID:2NksBqrM
ボンバーマンとか面白いよ、オススメ

春に立命館大学ってタイトルで部屋作ってやってたね

70名無しの立命生:2004/10/28(木) 20:35 ID:f7pe1TvQ
>>64
もしかして学術公認のあの探検○の事か?
あのサークルは何気に凄いらしいね。
洞窟の中とか、ロープで行くとか聞いたよ。

71名無しの立命生:2004/10/28(木) 22:33 ID:mhfECHtM
>>63
そんなことない

72名無しの立命生:2004/10/28(木) 22:34 ID:mhfECHtM
↑ミスった誤爆
>>66

73名無しの立命生:2004/10/31(日) 10:32 ID:iC9MWVbc
ヒキヲタども巨商伝やろうぜ

74名無しの立命生:2004/10/31(日) 14:25 ID:3AzRi2oI
age

75名無しの立命生:2004/10/31(日) 19:15 ID:IWpyKHUg
本気でサークルをつくることを最終目的にするなら、あつくなりすぎないネトゲをおすすめするよ。

ボードゲーム系とかおすすめかな。
理由は、ゲームにあつくなりすぎると、チャット時間は長くても意外に友人関係育たないから(経験的に)。

76名無しの立命生:2004/11/02(火) 23:07 ID:760zKJmo
俺がなってやるで〜友達が一人もいない人へ

77名無しの立命生:2004/11/03(水) 04:58 ID:3AzRi2oI
>>76
お前じゃ嫌だ

78名無しの立命生:2004/11/03(水) 10:47 ID:760zKJmo
>>77
わがままなやっちゃな〜

79名無しの立命生:2004/11/03(水) 10:53 ID:bQOsIKCw
友だちのいない香具師は、きょう朝から1人やろなぁ
…そう、漏れのように

80名無しの立命生:2004/11/03(水) 14:19 ID:HdZ4445w
今日朝から一人だよ
寝てたし

81名無しの立命生:2004/11/03(水) 14:39 ID:3AzRi2oI
今起きたし

82名無しの立命生:2004/11/04(木) 01:05 ID:3AzRi2oI
結局今日も1人だった。
明日も1人だな

83名無しの立命生:2004/11/04(木) 04:23 ID:3AzRi2oI
>>82
秀同

84名無しの立命生:2004/11/06(土) 16:25 ID:3AzRi2oI
他のスレにもあるが皆さん休日
何をしているの?漏れはKBS
の競馬中継見てるくらい

85名無しの立命生:2004/11/06(土) 16:25 ID:3AzRi2oI
age

86名無しの立命生:2004/11/06(土) 17:01 ID:IWpyKHUg
>>84
ネット見て、食料買い出しに行って、テレビ見て、ネット見て、寝る。

87名無しの立命生:2004/11/06(土) 17:18 ID:3AzRi2oI
正直日曜とかおもしろい番組やってなくねえ?

88名無しの立命生:2004/11/06(土) 17:23 ID:IWpyKHUg
>>87
俺はDVD借りてきて、映画鑑賞してる。
チャンネル回しまくる作業は、もう飽きた。

89名無しの立命生:2004/11/07(日) 12:28 ID:yNvdzBwA
俺…なんで立命館に来たんだろうなぁ。。。

90名無しの立命生:2004/11/07(日) 14:21 ID:3AzRi2oI
>>89
何があったんだ?

91名無しの立命生:2004/11/07(日) 19:32 ID:HdZ4445w
おまいら麻雀でもしませんか
ここで無料でできるし
http://www.hangame.co.jp/

92名無しの立命生:2004/11/07(日) 22:10 ID:MFr58P.k
本気で友達いない奴がいるなら、
とりあえず友達ごっこでもいいから、ネット上でたまらないか?
ここでもいいしさ

93名無しの立命生:2004/11/07(日) 22:30 ID:qomV9QHI
いいね〜俺暇だしつきあってや

94名無しの立命生:2004/11/08(月) 00:01 ID:SGJAehKc
人と接するバイトしたらええねん。他大学に広がるし。別に立命なんかでツレ作る必要無いやん。
俺も立命じゃツレいーひんけどちゃう大学のバイト仲間とはよう遊ぶし、サークルかてバイト仲間に紹介されて他大学の入ってて、うまくいってるし。

95名無しの立命生:2004/11/08(月) 02:04 ID:BY/stHKM
>>94 なんかキミの発言ほど関西弁がキモいと思ったことないわ。

96名無しの立命生:2004/11/08(月) 02:28 ID:3AzRi2oI
>>95
確かに文章が小学校レベルだな

97名無しの立命生:2004/11/08(月) 15:45 ID:5g.k73s2
というかネットの書き込みで方言使うなといいたい

9811:2004/11/08(月) 16:16 ID:VJLtKFmw
>>94
内容自体は悪くないのであまりけなしたくないが…
まぁ、程々にな。
「過ぎたるは及ばざるが如し」って言うじゃないか。

99名無しの立命生:2004/11/08(月) 21:42 ID:ImLVAkOc
99

100GET:2004/11/08(月) 21:43 ID:ImLVAkOc
100get

101813:2004/11/10(水) 14:57 ID:rrwZD71o
101get

102名無しの立命生:2004/11/10(水) 14:58 ID:pdhehq8Y
102get

103名無しの立命生:2004/11/10(水) 19:34 ID:fPqp3gQI
103?

104980:2004/11/13(土) 18:14 ID:rrwZD71o
今日は学校では文化祭やってるのに一緒に
行く奴いねーから、家で引きこもり。
こんな奴俺くらいかな

105名無しの立命生:2004/11/13(土) 21:31 ID:FrkS9omk
自分の思い通りに毎日が進まないと嫌。
彼女よりも自分をもっといい男にしたい。
でも努力して感じは見せたくない。

これはわがままだと思うか??

106名無しの立命生:2004/11/13(土) 21:54 ID:rrwZD71o
>>105
わがまま過ぎ。自慢じゃないが漏れなんて
22年間彼女できたことねーもん

107名無しの立命生:2004/11/13(土) 21:56 ID:5w4BiYI6
出会いないからできないのか?それとも出会いはあるがうまくいかないのか?

108名無しの立命生:2004/11/13(土) 21:59 ID:JOpUfx/A
テレビでは、大学生の多くがカップル状態と錯覚させられる。
しかし、周りを見る限り、大学生の20%行くかどうか、だと思う。

109名無しの立命生:2004/11/13(土) 22:02 ID:rrwZD71o
>>107
出会いがない。つか大学内で女友達いねーし

110名無しの立命生:2004/11/13(土) 22:05 ID:5w4BiYI6
理工か?

111名無しの立命生:2004/11/13(土) 22:17 ID:rrwZD71o
経済

112名無しの立命生:2004/11/13(土) 22:58 ID:fPB2QQ4w
漏れは元来もてないが、高校時代は友達の女子くらいはいたのに、大学に入ってからは知り合いくらいしか居ない。
毎朝ヒゲ剃るとき鏡見るが、日に日に自分の顔が気持ち悪く見えてきた。

113名無しの立命生:2004/11/13(土) 23:07 ID:ADfRSMDU
>>104
俺もだ。学祭なんて気にしないつもりだったんだけど・・・
いざ当日になると、むしょうに虚しさが込み上げて来るよ。(´△`)

114名無しの立命生:2004/11/13(土) 23:54 ID:rrwZD71o
>>113
漏れは1回の時の行って糞おもろなかったから
それ以来行ってない。つか行きたくない。
まあ今日は専門あったから行けんが、明日も
家で競馬予想するから学祭には行かん。

115名無しの立命生:2004/11/13(土) 23:54 ID:F3zVGtCE
女友達いないやつは
就職するときせめて業種選べよな。

デパートとか小売はオススメよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板