したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立命館大学出身の有名人は?

202名無しの立命生:2004/06/21(月) 19:49 ID:It4pKiuI
あれ、、、ばけてる、、、
とりあえずそのページへ行って立命館大学で検索を掛ければ
でてきます。

203名無しの立命生:2004/06/24(木) 21:59 ID:h58b5f9o
三好孝明

204名無しの立命生:2004/07/01(木) 00:47 ID:jG0X7yUg
武田鉄矢

【略歴】
?昭和43年・筑紫中央高校を卒業し、福岡教育大学に入学(高知大学、立命館大学は不合格)
?フォークグループ海援隊を結成
?アルバム「海援隊がゆく」でデビュー
?昭和49年4月福岡教育大学を中退
?昭和44年 第一次海援隊結成(武田・中牟田・野田)
?武田鉄矢・中牟田俊男・千葉和臣  3人で海援隊を結成
?昭和49年12月「母に捧げるバラード」が大ヒット
?幸福の黄色いハンカチでキネマ旬報助演男優賞ほか各種新人賞を受賞
?TBSテレビで『3年B組 金八先生』シリーズに出演
10月〜 主題歌『贈る言葉』も大ヒット 次女『空見子』誕生
昭和57年 海援隊解散

205名無しの立命生:2004/07/01(木) 01:06 ID:BteUBy8U
俺様

206名無しの立命生:2004/08/18(水) 19:59 ID:IinxqW06
読売ジャイアンツ 新球団代表(+編成本部長)に、清武英利氏が就任。
略歴:
宮崎県出身。
昭和49年 立命館大学経済学部卒業。同年、読売新聞社入社。
東京本社編成委員、本社運動部長を経て、2004年8月(13日)に球団代表に就任。

207名無しの立命生:2004/09/15(水) 01:32 ID:JpIEqlq.
古田選手会長がんがれ

208名無しの立命生:2004/11/06(土) 17:16 ID:IWpyKHUg
保守あげ

209名無しの立命生:2004/11/08(月) 00:54 ID:Mk3K/B0k
ちょい前のネタだが、碩学・白川静名誉教授が「文化勲章」をついに受章
されました。週刊新潮誌上(Tempo欄)では、今回の受賞は「遅すぎる」と
文化庁を批判。

210名無しの立命生:2004/11/10(水) 03:20 ID:yeOxUkHg
水岡不二雄(みずおか ふじお:1951年 〜):

一橋大学教授。経済学者(経済地理学)。

1975年、立命館大学経済学部卒業後、一橋大学大学院を経て経済学者に。

経済地理学の分野における権威的存在。

211名無しの立命生:2004/11/10(水) 03:21 ID:yeOxUkHg
青柴憲一(あおしば けんいち:1912年9月1日 - 1945年死亡月日不明)。

元プロ野球選手。現在の読売巨人軍 第1期入団メンバー。

旧関西六大学野球連盟に所属していた立命館大学野球部(立命館大学中退)で活躍し、当時日本最速ともうたわれた豪速球投手。
京都商業の沢村栄治も青柴を目標にしていたことで知られる。
1934年、ベーブ・ルース率いる大リーグ選抜を相手に、全日本選抜選手として2度先発投手として出場したが、いずれも破れている。
同年12月、日本初のプロ野球チームとして正力松太郎が設立した大日本東京野球倶楽部(現在の読売ジャイアンツ)に入団。
活躍が期待されたものの実働3年で陸軍から応召され引退。
1945年、後輩の沢村栄治の後を追うように大陸で戦死した。
東京ドーム「野球体育博物館」にある戦没野球人慰霊碑にその名が刻まれている。

212名無しの立命生:2004/11/11(木) 08:06 ID:Mk3K/B0k
>>211
その人知ってる!オレもどこかの雑誌でみたよ。

213名無しの立命生:2004/11/11(木) 08:14 ID:Mk3K/B0k
「文世一」京都大学経済学部助教授(立命館大学理工学部卒、京大院修了)。

新進気鋭の交通経済学者。

214名無しの立命生:2004/12/11(土) 22:55 ID:yeOxUkHg
【宮崎辰雄】政治家

1911(明治44)年9月3日 - 2000(平成12)年2月22日、
元神戸市市長。元神戸市山岳連盟会長。勲一等瑞宝章(1990年11月3日)。
1936(昭和11)年、立命館大学専門部法学科卒業。兵庫県神戸市市長を5期20年務めた。
彼の行政手法は「株式会社神戸」とも呼ばれ、内外の注目を集めた。1981年にはポートピア万国博覧会を成功させた。また、財団法人神戸都市問題研究所を創設し、自ら理事長としても活躍。著書に、「神戸を創る - 港都五十年の都市経営(河出書房新社、1993年)、「私の履歴書 - 神戸の都市経営 -」(日経事業出版社、1989年)、「欧米地方自治権の研究」(勁草書房、1979年)など多数。神戸市山岳協会会長として、山岳関連の図書出版にも関わった。

215名無しの立命生:2004/12/22(水) 20:52 ID:yeOxUkHg
大野木秀次郎(1895年11月 - 1966年3月4日)貴族院議員、参議院議員。京都市山科出身。立命館大学経済学科中退。

第三次、第四次、第五次吉田茂内閣で国務大臣を務めた他、サンフランシスコ講和条約首席全権代理を務めた。

立命館大学理事、京都薬科大学理事、京都外国語大学の理事長なども務めた大物保守政治家で、自由党議員会長や京都護国神社奉賛会会長も歴任した。

昭和11年に京都山科に建てられた大野木邸は、現在「京都洛東迎賓館」となっている(文化財申請中)。
京都洛東迎賓館ウェブページ:http://www.kr-geihinkan.com/history.html

216名無しの立命生:2004/12/22(水) 21:23 ID:yeOxUkHg
ティムール・ダダバエフ(Timur Dadabaev)は、中央アジア研究を専門にする研究者。ウズベキスタン出身。
東京大学(東洋学研究所情報センター)助教授。2001年、立命館大学大学院国際関係研究科で国際関係学博士号取得。
その後日本学術振興会特別研究員、国立民族学博物館などを経て現職。

217名無しの立命生:2004/12/22(水) 22:05 ID:yeOxUkHg
林 清一(はやし せいいち、1915年10月31日 - 1990年5月23日)は、愛知県出身の元プロ野球選手。
背番号「1」(所属:読売巨人軍)。

1936年、立命館大学から読売ジャイアンツに入団。
ルーキーイヤーからトップバッターとしてレギュラーに定着した。
守備位置はセンター。
1936年秋のシーズンでは、チームの首位打者と打点王になり大器の片鱗を覗かせたが、翌1937年1月には戦地応召。
1940年にジャイアンツに復帰したものの1947年に引退。
生涯通算成績は、通算打率.204、通算本塁打2。

*プロ野球公式記録上最初の被四球者でもある(1936年7月1日「巨人軍対名古屋軍」で、ノース投手から選んだもの)。

218名無しの立命生:2004/12/26(日) 22:09 ID:yeOxUkHg
阪本 智香

帽子デザイナー。
2000年に立命館大学経営学部を卒業後、会社員生活を続けながら独学で帽子デザインの道に進んだ。
その後会社を辞めて独立。自身のブランドである「Semilla(セミージャ)」を立ち上げて現在に至る。
最近は、テレビ、ラジオ、雑誌などマスコミへ頻繁に登場する程の売れっ子デザイナーになった。
2004年秋から、シャンプー(ダヴ)のテレビCMにも単独出演するなど人気急上昇中。

219名無しの立命生:2004/12/26(日) 22:12 ID:yeOxUkHg
田川 恵理(1985年6月24日生まれ)

兵庫県出身の女優・タレント。
サンミュージック(大阪)所属。

1999年度サンミュージック新人タレントオーディション「マルチ部門」で入賞し、芸能界デビュー。
2002年にはDVD映画「もののはずみ」で主演に抜擢。
TBS系ドラマ30「ドレミソラ」でも有沢七海を演じ注目を浴びたほか、NHK教育テレビ「世の中なんでも現代社会」にもレギュラー出演。
2004年、立命館大学文学部心理学科に入学。

220名無しの立命生:2004/12/27(月) 02:15 ID:yeOxUkHg
柴田 晃(しばた あきら、1953年 - ): 大幸薬品(株)副社長。

茨木高校卒業後、1975(昭和50)年立命館大学経営学部卒業。
1994(平成6)年、大幸薬品(株)副社長就任。
2001(平成13)年、立命館大学大学院政策科学研究科博士課程(後期課程)修了(政策科学博士号)。
立命館大学時代、スキー同好界に所属。
現在、立命館大学スキー同好会名誉会長。

221名無しの立命生:2004/12/28(火) 23:43 ID:yeOxUkHg
金銅幸夫((株)チョーヤ梅酒代表取締役社長)

学部不明

222名無しの立命生:2004/12/30(木) 09:51 ID:yeOxUkHg
キセルのお兄ちゃんの方・・・辻村豪文。
弟さんは立命じゃないらしいです。

立命ロックコミューン出身。

223名無しの立命生:2005/01/02(日) 04:19 ID:yeOxUkHg
山本千秋(名古屋大学名誉教授)

224宮下ヒロシ </b><font color=#FF0000>(5VSZBhBw)</font><b>:2005/01/02(日) 04:31 ID:6/IyAdBQ
倉木麻衣紅白に出てた。かっこよかった。

225名無しの立命生:2005/01/06(木) 14:28 ID:yeOxUkHg
SATOKO(本名:元氏智子)

・水彩画家
・オレゴン大学シュナ海外絵画プログラム・ディレクター
・オレゴン大学客員教授

1975年、立命館大学文学部卒業後、マサチューセッツ大学大学院修了。
米国在住のアーティストとして、主にアメリカ、イタリアで活躍。

226名無しの立命生:2005/01/06(木) 16:30 ID:yeOxUkHg
ジャンクション(漫才コンビ/NSC18期生/1998年結成)
・ボケ担当:原田 良也(はらだ りょうや、1976年11月8日京都府京都市生まれ)。
・ツッコミ担当:下林 朋央(しもばやし ともお、1976年5月25日滋賀県大津市生まれ)。
二人とも立命館大学出身。

227名無しの立命生:2005/01/07(金) 23:37 ID:yeOxUkHg
レイザーラモの出渕誠(いずぶちまこと):

立命館高校 → 立命館大学 → TOYOTA → お笑い

228名無しの立命生:2005/01/10(月) 03:34 ID:yeOxUkHg
堀 朱里(ほり あかり)。タレント(所属:ホリプロ)。1986年6月1日生まれ。アイドルユニット「HOP CLUB」に所属し、グラビア写真集でも活躍。テレビ出演は、ABC「おはよう朝日です」、YTV「週刊トラトラタイガース」、NHK「てるてる家族」、TVO「美少女5錠」、MBS「ドレミソラ」など。2005年4月からは立命館大学文学部(東洋史学)に通う。ストリートダンスが特技。

229名無しの立命生:2005/01/10(月) 14:33 ID:/gNoSLjQ
白川静さん名誉市民に
--------------------------------------------------------------------------------

  京都市が内定 45人目に

  京都市は4日、立命館大名誉教授で中国古代文化研究の白川静氏(94)を名誉市民とすることを内定した。市議会の同意を経て、正式に決定する。

  白川氏は西京区在住。漢字研究の第一人者で、昨年は文化勲章を受章した。同市の名誉市民は53年に創設され、これまでに湯川秀樹、福井謙一、梅原猛の各氏ら44人を表彰。03年にはノーベル化学賞を受賞した島津製作所フェローの田中耕一さんが授与された。

230名無しの立命生:2005/01/10(月) 14:43 ID:cF5gCKWI
>>227
そのままトヨタにいた方がいい暮らしが出来ただろうに…。

231名無しの立命生:2005/01/10(月) 14:54 ID:DaxWh6zM
>230
彼の人生そのものがギャグだからな
その意味ではたいしたもんだ
俺には真似ができんし

232名無しの立命生:2005/01/10(月) 14:59 ID:vXc4Wx7s
上宮高校 → 立命館大学 → TOYOTA → 30代で衆議院議員

なんて先輩もいるけどな。

233名無しの立命生:2005/01/10(月) 15:03 ID:DaxWh6zM
>229
とてもめでたい話だね。
むしろ、白川さんに功績に比して、どうして文化勲章がもらえないのかが疑問視されていたし。
いわく旧帝大教授ではないからとか、「字統」や「字訓」の成功で学会でやっかみを生んだとか。
(だって、1万2000円もする本が10万部以上も売れたんだから。)
本当に白川さんが長寿で良かったよ。

で、立命は白川静記念館とか、白川東洋文化研究所とか作るのかな?

234名無しの立命生:2005/01/10(月) 15:05 ID:DaxWh6zM
>232
確かに。
でも、ここまでくると出渕誠って、逆に凄いかもね。

235名無しの立命生:2005/01/10(月) 15:05 ID:vXc4Wx7s
>233
凄いな。
印税だけで数億円か。
記念館を作るのは死後だね。

236名無しの立命生:2005/01/10(月) 15:15 ID:yeOxUkHg
白川記念館はできるな。正門のあたり。

237名無しの立命生:2005/01/10(月) 15:42 ID:DaxWh6zM
川本ちゃんの性格からして、絶対作りそうな気がするw

238名無しの立命生:2005/01/10(月) 15:57 ID:yeOxUkHg
次の総長(学長)って誰が有力なんだろう?

この20年ぐらい立命OBで来てるみたいだけど。

そろそろ外国人とか目立つことしそうな予感。

239名無しの立命生:2005/01/10(月) 16:01 ID:vXc4Wx7s
>238
もしかして、モンテ・カセム?

240名無しの立命生:2005/01/10(月) 16:04 ID:DaxWh6zM
話題性は・・・十分すぎるぐらいだが・・・

241名無しの立命生:2005/01/10(月) 16:16 ID:yeOxUkHg
MONTE CASSIM(1947年生まれ)
・スリランカ・コロンボ生まれ
・工学博士(東京大学工学系大学院都市工学科修士、博士課程修了<1981年>)
・マレーシア経済学会終身会員
・立命館アジア太平洋大学学長
・学校法人立命館副総長
・元日本地域開発センター研究員
・元国連地域開発センター主任研究員

専門は「都市工学」・「地域産業政策」・「国際援助政策論」・「国際的産学連携」など。

242名無しの立命生:2005/01/10(月) 22:53 ID:/gNoSLjQ
モンテはAPUのほうがあってるよ。

243名無しの立命生:2005/01/10(月) 23:01 ID:DaxWh6zM
いや、衣笠の統一感のないキャンパスの見直しをしてもらうだけでも価値はあるんじゃないかな?
都市工学の専門家でもあるし。

244名無しの立命生:2005/01/12(水) 00:53 ID:yeOxUkHg
外国人総長(学長)でなければ、立命史上初の女性総長(学長)というのもある。

候補としては、学外にいるOGの佐藤友美子先生あたり。

245名無しの立命生:2005/01/12(水) 01:00 ID:yeOxUkHg
佐藤友美子(1951年 三重県生まれ)

立命館大学文学部卒業(1975年)
サントリー(株)入社
1989年不易流行研究所の設立メンバー
1998年3月よりサントリー不易流行研究所部長

<活動>
・小泉首相の観光立国懇親会メンバー
・中央環境審議会委員会委員
・国土審議会専門委員
・神戸大学学外委員
・国際日本文化研究センター客員教授

<主な編著>
・「ロストプロセス・ジェネレーション」
・「時代の気分 世代の気分」
等がある。

246名無しの立命生:2005/01/12(水) 01:42 ID:yeOxUkHg
谷岡元総長も総長選挙の時点では外部(中部大学)にいた。
だから佐藤さんが総長になる可能性はゼロとは言い切れない。
でもそろそろ法学あたりから出んのかなぁ。

247名無しの立命生:2005/01/12(水) 01:46 ID:DaxWh6zM
どうせなら、学外から誕生してほしい気もするな。
学内の政治力みたいな感じでは面白くないし。

248名無しの立命生:2005/01/12(水) 15:34 ID:yeOxUkHg
中谷さとみ(なかたにさとみ)、女優。

1975年9月4日生まれ。
立命館大学在学中から演劇を始め、現在は「劇団☆新感線」に所属。1998年、佐々木智広、タイソン大屋らと共に「Afro13」を結成。東京を拠点に活動するほか、年に数回の海外公演もこなす。

249名無しの立命生:2005/01/13(木) 03:18 ID:B84Zo3PA
もっと有名なやついないの?

250名無しの立命生:2005/01/13(木) 23:18 ID:yeOxUkHg
>>249

http://www.idek.jp/fipcp/

251名無しの立命生:2005/01/14(金) 00:43 ID:Mk3K/B0k
北野税法学を打ち立てた、北野弘久(日大名誉教授・立命法卒・早大院博士修了)に再登板してもらい、
アカスク・ビジスク開校の陣頭指揮を執ってもらう。

252名無しの立命生:2005/01/15(土) 02:03 ID:yeOxUkHg
松浦 雅也(まつうら まさや、1961年6月16日大阪生まれ):
・ミュージシャン
・ゲームプロデューサー
・立命館大学産業社会学部卒業(1983年)

打ち込み音楽の先駆け的ユニット「PSY・S」(サイズ)で1985年にデビュー。
「PSY・S」の代表作は『Mint-Electric』、『NON-FICTION』、『EMOTIONAL ENGINE』など。

その後、ゲームプロデューサーに転身。
ソニープレイステーションのソフトを中心に音楽制作に携わる。
ゲーム音楽代表作:
・『パラッパラッパー』
・『ウンジャマラミー』
・『ビブリボン』
・『モジブリボン』

また、ソニーのロボット「AIBO(ERS-7)」のサウンドも彼が手掛けた。

253名無しの立命生:2005/01/24(月) 17:55 ID:2liGHYIM
ミステリー小説の期待の新人
上甲宣之 立命館大学文学部哲学科卒

http://summer.webdokusho.com/topic/konomys/

254名無しの立命生:2005/02/01(火) 20:27:31 ID:0bKXwZtw
闘う選手会長古田は今年も元気そだな

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050201ie31.htm

255名無しの立命生:2005/02/19(土) 15:15:40 ID:xbza4E4I
田中 好(たなか よしみ:1886年12月京都府城南町出身)

元政治家(自民党/衆議院議員・・・旧自由党系、岸派に所属)
日本道路協会理事、治水砂防協会監事、衆議院商工厚生常任委員長、厚生委員会委員長など

立命館大学卒業後、京都府、兵庫県庁勤務を経て内務省に入省。
鉄道省へ移籍後も一貫して道路・交通・治水行政を専門に活躍。
戦後日本の道路法を作った男である。
1964年5月14日、田中の功績を讃え「頌徳碑」が観音峠隧道南側に建立された。
(*現在は、園部城跡近くの小向山の山頂にある)
碑は岸信介(元首相)が揮毫した。

256名無しの立命生:2005/02/19(土) 16:25:05 ID:NQxxvMA.
堀朱里 (出身地不明) 職業 タレント 
内容
堀 朱里(ほり あかり)。タレント(所属:ホリプロ)。1986年6月1日生まれ。アイドルユニット「HOP CLUB」に所属し、グラビア写真集でも活躍。テレビ出演は、ABC「おはよう朝日です」、YTV「週刊トラトラタイガース」、NHK「てるてる家族」、TVO「美少女5錠」、MBS「ドレミソラ」など。2005年4月からは立命館大学文学部(東洋史学)に通う。ストリートダンスが特技。

みんなぁ知ってたかぁ??http://www5a.biglobe.ne.jp/~dry/akari%20photo.htm

257名無しの立命生:2005/02/19(土) 22:59:49 ID:0bKXwZtw
中原中也が立命館中学出身であることは意外に知られていない

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050219ic23.htm

258名無しの立命生:2005/02/19(土) 23:06:41 ID:NQxxvMA.
ブ・・・・文学部・・・ヒソヒソ
ほぉ

259名無しの立命生:2005/02/20(日) 17:32:02 ID:Mk3K/B0k
>>257
みんな知ってるって

260名無しの立命生:2005/03/27(日) 14:42:10 ID:UMyk5rts
西川 富雄(にしかわ とみお)。1927年、京都府生まれ。哲学者(ドイツ哲学)。日本シェリング協会会長。

1950年、立命館大学文学部卒業。
1991年、立命館大学名誉教授。
2004年、瑞宝中綬章受章。

作品:
・「環境哲学への招待」(2002年、こぶし書房)
・「続・シェリング哲学の研究」(1994年、昭和堂)
・「自然の歴史」(カルル・フリ−ドリヒ・フォン・ヴァイツゼ、西川富雄:1976年、法律文化社)
・「哲学の潮流」(西川富雄、磯江景孜:1978年、世界思想社)

261名無しの立命生:2005/03/30(水) 17:49:26 ID:.KDyQG2c
左翼の巣窟はここでつか?

262名無しの立命生:2005/03/31(木) 01:01:36 ID:Mk3K/B0k
すまんな、余裕だし

263名無しの立命生:2005/04/01(金) 22:13:36 ID:UMyk5rts
森 哲弥(もりてつや)は、現代詩人。

1943年、京都府京都市生まれ。近江詩人会会員。滋賀文学会理事。
1967年、立命館大学文学部哲学科心理学専攻卒業。
1977年、「第一回ほほえみ賞」受賞。
2001年、「H氏賞」受賞。

【主な作品】
・「障害児の遊びと手仕事(障害児教育&遊びシリ-ズ) 遊具・教具のつくりかた 」(2001年、黎明書房)
・「幻想思考理科室森哲弥詩集」(2001年、編集工房)
・「少年玩弄品博物館ム森哲弥詩集」(1996年、ユニプラン)

264名無しの立命生:2005/04/26(火) 21:53:34 ID:gIUcaDOA
理想の上司は古田

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042600220&amp;genre=K1&amp;area=Z10

265名無しの立命生:2005/05/02(月) 09:36:11 ID:C0aorpK6
今季2勝目を挙げたというのに全く無視されてる大家があまりに不憫だ。

266名無しの立命生:2005/05/14(土) 04:05:24 ID:UMyk5rts
昨日勝ったオリックスの大久保投手も立命卒。
たしか2001年のパリーグ新人王投手だ。

267名無しの立命生:2005/05/16(月) 21:53:47 ID:C0aorpK6
今回は伊藤整文学賞を受賞

http://www.asahi.com/culture/update/0516/017.html?t

笙野頼子(ショウノヨリコ)
Yoriko Shono

1956年三重県生まれ。作家。
立命館大学法学部卒業。
1981年「極楽」で第24回群像新人文学賞を受賞しデビュー。
以後、10年におよぶ潜伏期を経て、
1991年「なにもしてない」で第13回野間新人賞を受賞。
1994年「二百回忌」で第7回三島由紀夫賞を受賞。
1994年「タイムスリップ・コンビナート」で第111回芥川賞を受賞。
2001年『幽界森娘異聞』で泉鏡花文学賞を受賞。

268名無しの立命生:2005/05/16(月) 22:50:35 ID:EeCk5e6g
笙野頼子
この方は立命卒では最高の小説家だと思う。

269名無しの立命生:2005/06/02(木) 02:55:14 ID:dVksGRu.
西尾維新(ミステリ作家)は今売れてるな〜
本屋で平積みされてることも多いし、ユリイカで特集あったし。
若手の中でも注目株。


1981年生まれ
2002年在学中に「クビキリサイクル」で第23回メフィスト賞
「京都の20歳」としてデビューする。

はてなダイアリー - 西尾維新とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%BE%C8%F8%B0%DD%BF%B7


年齢的に浪人・留年していなければ2004年卒業か?
俺のひとつ上の学年やね。


「クビキリサイクル」をはじめとする戯言シリーズ主人公は鹿鳴館大学生。
もちろん立命館大学をモデルにしてて、
二作目の「クビシメロマンチスト」には存神館(ぞんしんかん)とかも出てくる(笑)
京都を舞台にしているし立命館大学生にはニヤリとする表現多い。


で、本人の顔写真などがまったく公開されてないんだけど、
本人をキャンパスで見かけたorあった人とかいる?女性説もあるけど。

270名無しの立命生:2005/06/02(木) 03:10:15 ID:dVksGRu.
あげとく

271名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:18:58 ID:URDV3GVY
実業団で活躍する立命館大学出身の美人アスリート
加納由里さん(資生堂)
大山美樹さん(三井住友海上)
どちらもチームの主力選手で今後の活躍が期待できます。

272名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:35:24 ID:Cppi/54Y
地崎宇三郎(1940年法卒)

・自民党衆議院議員
・運輸大臣
・三木派所属

273名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:36:48 ID:Cppi/54Y
木原正雄(1941年法文卒)

・京都大学名誉教授
・高知女子大学学長
・京都大学経済学部学部長

274名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:38:50 ID:Cppi/54Y
四方順三(1943年法卒)

・宝酒造元会長
・宝酒造創業者一族

275名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:40:02 ID:Cppi/54Y
蟹江嘉信(1952年経済卒)

・カゴメ元社長、元会長
・カゴメ創業者一族

276名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:42:51 ID:Cppi/54Y
白石英司(1953年法卒)

・京都新聞社元社長(昭和34年、電通から京都新聞へ移籍)
・近畿放送社長
・日本文化財団理事長
・京都音楽文化協会理事長

277名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:54:56 ID:Cppi/54Y
宮内裕(1945年法卒)

・京都大学教授
・刑法学者

278名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:57:20 ID:Cppi/54Y
廣慶太郎(1936年経済卒)

・クボタ元社長
・日経連、経団連、関経連で各常任理事を歴任

279名無しの立命生:2005/06/05(日) 01:58:53 ID:Cppi/54Y
川勝傳(1928年経済卒)

・南海電鉄元社長
・南海ホークス元球団オーナー
・日本スピンドル元社長

280名無しの立命生:2005/06/05(日) 02:02:03 ID:Cppi/54Y
羽賀孝(1953年法卒)

・丸大食品元社長

281名無しの立命生:2005/06/05(日) 03:55:45 ID:ZVkJjsFU

同志社大卒のハードゲイ、レイザーラモン住谷で〜す!

  (\              /)っ
  ⊂ ヽ            (っノ
    \\    ∧ ∧   //
      \ ヽ、(_´Д`) ,//
       \ ):::V:::::ノ~,/
フ─────{::::::|:::::ヾノ──────ゥ!!!!!!!!!
         |:::::|::::::::/
         |;;;;;|;;;;;;;{
         |:::::::::::::::)
         {V⌒ヾ/
         |/  /
            ( , /
          |  | \
          |__/\入
          }:::|   ):::ゝ
         ノ:::::)⊂ノ´
        (;;;;;/

282名無しの立命生:2005/06/08(水) 12:16:14 ID:NXiNi.uY
取りあえず、今日の注目OBは今季初勝利の長谷川ということで

283名無しの立命生:2005/06/08(水) 13:24:10 ID:rteycIyQ
山本 健治
1943年大阪府生まれ。地獄学研究家。66年立命館大学を卒業。
広告代理店・電子部品メーカー勤務を経て、高槻市会議員を二期、大阪府会議員を一期務めたのち、文筆業に転じ、現在に至る。
ある取材をきっかけに掃除の大切さに目覚め、毎朝事務所近くの駅前広場周辺の掃除に精を出し、掃除に関する効用を説いた著作が多数ある。
また、草の根市民活動家として環境問題に取り組むなど多才な顔をもっている。
大阪・朝日放送の「おはようコールABC」のニュースコメンテーターとしても出演中
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4883202674/reviews/ref=cm_rev_more/249-4181576-0700345#3

284名無しの立命生:2005/06/10(金) 00:42:28 ID:Cppi/54Y
ティムール・ダダバエフ(東京大学助教授)

国関研(修・博)

285名無しの立命生:2005/06/10(金) 00:44:33 ID:Cppi/54Y
J.A.T.D.ニシャンタ(タレント、山口県立大学専任講師)

1993年立命館大学経営学部卒(総代)、経済学博士(龍谷大)

286名無しの立命生:2005/06/10(金) 00:46:35 ID:Cppi/54Y
文世一(京都大学助教授)

立命館大学理工学部卒業、専門は交通経済学

287名無しの立命生:2005/06/10(金) 00:48:19 ID:Cppi/54Y
水岡不二雄(一橋大学大学院教授)

1975年、立命館大学経済学部卒業、経済地理学者

288名無しの立命生:2005/06/10(金) 00:51:51 ID:Cppi/54Y
山口定(立命館大学名誉教授、大阪市立大学名誉教授)

1956年、東京大学法学部卒業。
1958年、立命館大学大学院法学研究科修了。

289名無しの立命生:2005/06/10(金) 00:54:44 ID:Cppi/54Y
マイケル・エメリック(翻訳家)

1975年、ニューヨーク州生まれ。
プリンストン大学 ⇒ 立命館大学大学院(文学) ⇒ コロンビア大学大学院(Ph.d)

290名無しの立命生:2005/06/10(金) 00:55:45 ID:Cppi/54Y
総長選任制度の改革(候補者資格について):
現行制度:『立命館大学または立命館アジア太平洋大学の専任の教員か元専任の教員』
  ↓
新制度:『立命館大学または立命館アジア太平洋大学の専任教員もしくは専任教員であった者、または本法人の設置する学校出身者』

291名無しの立命生:2005/06/11(土) 15:17:35 ID:Mk3K/B0k
現在、法科大学院・司法試験受験界ナンバーワンの予備校である「伊藤塾」で教えてらっしゃる草島先生です。

草島 歩 (くさじま あゆむ) 講師

1973年7月生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。
法学部以外の卒業ながらも、司法試験に短期で合格を果たす。
現在、大阪弁護士会に所属し、一般民事商事、不動産事件、家事事件だけでなく、ライフワークとして少年事件に取り組む。子供の権利委員会にも所属。受験生時代にも伊藤塾クラスマネージャーとして受験指導に携わっており、多くの受講生に好評を博す。
法律基礎マスター 憲民刑を担当。

292名無しの立命生:2005/06/18(土) 19:16:30 ID:JChynbiw
西尾維新の「ネコソギラジカル(中)」が売れてるね。
あの「電車男」を抑えて週間ベストセラーのトップになってるよ。

293名無しの立命生:2005/06/18(土) 19:46:13 ID:GZaKNA4.
>290
誰をターゲットにしたものなんだろうね。

294名無しの立命生:2005/06/18(土) 20:51:37 ID:xhYfd8/o
>>293
立命館大学卒で、他大学の教授になっている人達じゃないかな?
かなりおられるようですし。

295名無しの立命生:2005/06/18(土) 21:54:36 ID:GZaKNA4.
>294
なるほどね。
わざわざ総長選出という重要な規約を変更したってことは、理事会が何かを
考えているってことなんだろうね。
ちなみに、米国の場合、大学運営委員会が事実上の学長選出の権限を有して
いるケースが少なくないと聞くよ。それだけ大学運営委員会や理事会の権限
が強いってことなんだろうけど。
それにしても、学外の研究者を迎えるということは、ある意味で教授会の権
限が縮小することにもなりかねないから、よく教授会が了承したと思うね。
いまどき既得権に安住する方がどうかしていると思うけどさ。

296名無しの立命生:2005/06/18(土) 22:03:19 ID:STS3ili.
>>295  理事会が何かを考えているってことなんだろうね。

それは深読みじゃないかな?
他の私立大学と同じにしたとか、そんなところでしょう?

297名無しの立命生:2005/06/18(土) 22:22:05 ID:GZaKNA4.
>296
そっか。
確かにそうかもね。

298名無しの立命生:2005/06/18(土) 23:23:14 ID:Cppi/54Y
1980年代の半ばあたりから、立命総長は立命卒っていう流れできた。
学内の母校出身者はそんな多くない。
今後は外の母校出身者にも積極的に参加してもらえるようにしましょう。
ってことでは?
長田先生って「私学はファミリー。出身者の結束が大切。」みたいな感じの発言多い。

299名無しの立命生:2005/07/03(日) 23:20:15 ID:ArTL..EQ
今日はむだな一日だった。

300G・E・T:2005/07/03(日) 23:20:55 ID:ArTL..EQ
300get

301名無しの立命生:2005/07/04(月) 10:08:49 ID:.KFzUNHQ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1769761

HMV レビュー

くるり、キセルを生んだ立命館大学ロック・コミューン出身。岸田繁も舌を巻く奇天烈な個性を放つ、現在の京都ロック・シーンの台風の目、Limited Express(Has Gone?)。米Tzadikからデビューアルバムに続く、セカンドをついにドロップ。Fuji Rock出演や海外ツアーを糧にしつつ前人未到のロックフィールドを突き進む強力なロックアルバムだ。タイトル通りテーマはダンス。シンプルなギタートリオ編成ながら変幻自在の楽曲とアレンジで、かつてないグルーヴを持ったロックサウンドを創出。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板