[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電気通信大学囲碁部スレ
86
:
Hcl
:2004/10/19(火) 23:07
もまいら大会の経過をカキコMEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!111!!
87
:
feria
:2004/10/19(火) 23:33
遠藤さんからのリクエストにより
大会の戦績を覚えているうちに書いておきます。
掲示板が活発になるのは良いことなので、くだらない(?)ことでも書いちゃいましょう。
どうせ身内しか見てません。
大会のオーダーは
主将 藤原
副将 小俣
三将 佐川
四将 木山
五将 菅野
補欠 武冨、田村、秀島、木村 (順番が怪しい&祖父江さんも書いたかな)
88
:
feria
:2004/10/19(火) 23:36
1日目(10月10日)
午前:慶應 2−3で電通の負け
○主将 半目勝ち
×副将 2目半負け
×三将 10数目負け
×四将 4目半負け
○五将 中押し勝ち
午後:東大 0−5で電通の負け
×主将 中押し負け
×副将 中押し負け
×三将 中押し負け
×四将 中押し負け
×五将 中押し負け
89
:
feria
:2004/10/19(火) 23:41
書き忘れましたが、東大戦は四将に武富君が木山君に代わって出ました。
あと東大の副将戦は数え碁だったかも。10数目負けだったかな
2日目(10月17日)
午前:早稲田理工 2−3で電通の負け
×主将 12目半負け
○副将 4目半勝ち
○三将 半目勝ち
×四将 中押し負け(?)←ここわからない
×五将 半目負け
午後:早稲田 0−5で電通の負け
×主将 中押し負け
×副将 10数目負け
×三将 中押し負け
×四将 中押し負け
×五将 中押し負け
この午後の結果も負けは負けだけど、数え碁だったかも。
90
:
feria
:2004/10/23(土) 22:48
名人戦第5局終わって依田の2勝3敗キター!!!!
チョウウが名人に王手キターー!!!!
91
:
feria
:2004/10/24(日) 22:54
3日目(10月24日)
午前:千葉大 3−2で電通の勝ち
×主将 13目半負け
○副将 18目半勝ち
○三将 数目半勝ち
○四将 −−勝ち(ここわからない)
×五将 −−負け(ここわからない)
午後:中央 4−1で電通の勝ち
○主将 1目半勝ち
○副将 中押し勝ち
○三将 −−勝ち(ここわからない)
○四将 −−勝ち(ここわからない)
×五将 −−負け(ここわからない)
92
:
feria
:2004/10/24(日) 23:03
1部の下位4大学(電通・中央・千葉大・理科大)が
チーム成績 個人勝ち星合計
電通 2勝4敗 11勝
中央 1勝5敗 7勝
千葉大 6敗 4勝
理科大 1勝5敗 4勝
(個人勝ち星合計がちょっと間違ってたらゴメン。残留確定は確かめたから許して)
となっていて、最終日(11月7日)の組み合わせが
電通ー理科大
中央ー千葉大 です。
最終日の結果がどんな結果であろうと、電通は理科大と千葉大より下位には
絶対ならない計算になるので、残留が確定しました。
93
:
Hcl
:2004/10/25(月) 00:57
残留ケテ-イおめめとう
おぢさんは嬉しいよ
94
:
feria
:2004/10/25(月) 14:39
自分で間違い発見。
理科大の個人の勝ち星合計は4勝ではなくて5勝です。
電通は既に個人の勝ち星で11勝しているので、最終日に理科大に0−5で
負けても個人の勝ち星差で理科大には負けないんだった。
言うまでもないけど、千葉大は全敗なので千葉大より上も確実で残留確定っと。
95
:
feria
:2004/10/25(月) 23:50
ここでおもむろに部内戦の結果をうp
藤 小 佐 木 菅 武 田 木
藤原 − ○ ○ × × ○
小俣 × − × ○ ○ ○
佐川 × ○ − ○ × ○
木山 ○ × × − ○ ○
菅野 ○ × ○ × − ○
武冨 × × × × × − × ○
田村 ○ −
木村 × −
書き漏れがあるかもしれないですけど、こんな感じでした
96
:
saiply
:2004/11/04(木) 20:44
依田さんが負けた・・
張ウ本因坊・名人の誕生だ(最年少記録!!)
97
:
feria
:2004/11/05(金) 23:31
祝・新名人誕生!!
これで碁界の第一人者はチョウウに決定ですだ♪
98
:
feria
:2004/11/08(月) 08:45
大会4日目の最終日(11月7日)
午前:理科大 4−1で電通の勝ち
○主将 中押し勝ち
○副将 20数目勝ち
×三将 中押し負け
○四将 中押し勝ち
○五将 中押し勝ち
ということで、秋季大会が終了し電通は1部の5位になりました。
99
:
一
:2004/11/16(火) 22:10
囲碁キッズ始めました。
ヤコビアンです。よろしく。
100
:
saiply
:2004/11/23(火) 14:19
100GET!!
101
:
feria
:2004/11/24(水) 00:18
もう水曜日だなぁ。
金曜日のリストまだ出してないなぁ。
誰々を書いて出せばいいんかなぁ、、どうすんべ
102
:
hcl
:2004/11/25(木) 12:28
KGSでID取り直したYO!
hclspでたまに入るかもしれないのでよろしく〜
やふもhclsp
囲碁きっずは・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
103
:
囲碁部員S
:2004/11/25(木) 23:13
またKGSに戻りました。みなさんよろしくー
KGSプラスのほうは有料サービスらしいですね。
どうも英語ばっかでよく分からないけど、
通常サービスも続くといいな。
104
:
feria
:2004/11/26(金) 02:02
気が気でない秋の夜長、みなさんいかがお過(ry
囲碁部で忘年会でもしよ〜。年が明けたら新年会をしよ〜。テストが終わったら追いコンをしよ〜。
105
:
hcl
:2004/11/26(金) 03:58
KGSきっずと続けて10連敗。
(´Д⊂ モウダメポ
106
:
hidesuke
:2004/11/26(金) 13:17
>忘年会
甲州屋がいいです。
>新年会
甲州屋がいいです。
>追いコン
キャバクラがいいです。
107
:
hcl
:2004/11/26(金) 15:30
>忘年会
澤田宅がいいです。
>新年会
小俣宅がいいです。
>追いコン
秀島宅がいいです。
108
:
hidesuke
:2004/11/26(金) 23:00
ENDさんがいたらどこでもいいよヽ(゜∀゜)ノ
109
:
hcl
:2004/11/27(土) 00:23
うほっ
嬉しいこといってくれるじゃないの
みんなKGSやろうぜー
110
:
feria
:2004/11/27(土) 22:01
研究会疲れた〜。
KGSはもうやる予定はありません。
久しぶりにきっずへ行ってみよっと。
111
:
hidesuke
:2004/11/28(日) 15:01
>やる予定ない
そうなのか……
つか、最近囲碁部のKGS率が最盛期並に増えてきてるYO
112
:
hcl
:2004/11/29(月) 20:17
池ちゃんをKGSに引き込むことに成功!
キヤマンもやってるらしいので今度ID教えておくれ。
113
:
feria
:2004/11/30(火) 02:50
不純な動機ながらもまた棋力向上を目指す気になったのでがんばるさ〜。
あと雑談スレに書くべきかもだけど、忘年会をやるならいつやります?
年内の授業が何日に終わるのか、自分わかってないので予定が立てにくい。
24日・25日には悲しすぎてできないけど、それより前か後かで意見が分かれるかな。
ここに書き込む人少ないから、部室でアンケートを取ってみるか〜
114
:
hcl
:2004/11/30(火) 13:24
忘年会やるなら苦痢棲魔巣より前の方がいいぽ。
23日過ぎたら帰省しちゃう人も多いやろうしなー
115
:
Mt.T
:2004/12/01(水) 00:27
>>hclさん
Mt.Tmasaで打っております。KGSはちょくちょく行くので、そのときはよろしくお願いしま〜す
116
:
元囲碁部部長(N代目)
:2004/12/01(水) 08:40
パソコンが壊れてネットにほとんどこれません。
部室で見かけたら皆さん打ってくださいませ。
将棋部の人も皆さん指してくださいませ。
117
:
feria
:2004/12/02(木) 01:20
電通大HPのトップ(news&topics)に囲碁部のことが載りました。
webに大会結果・祝勝会・部員のコメントをageなさいと言われ、ageたらageたで
今度は会報の記事をageなさいと言われました。今回は提出期限が数日あるのが救いか・・・
118
:
feria
:2004/12/04(土) 20:26
今更な気もしますが、今学期の将棋部と囲碁部の部会は木曜日になったそうです。
できるだけ参加するようにしましょう。
119
:
hcl
:2004/12/04(土) 22:45
木曜日部会ならば16日あたりに忘年会やろうよー
部会キャンセル忘年会の方向性で。
だめ?
120
:
hidesuke
:2004/12/05(日) 01:16
木曜日、バイトで行けない。
忘年会は他の曜日キボンヌ。
ま、もっと話が煮詰まってきてから日程は考えたいがなー
121
:
hidesuke
:2004/12/10(金) 12:54
部会の議事録を誰かアップしてください。
122
:
一
:2004/12/10(金) 15:05
ドラクエやってたからわからないけど、
何も決まってないと思いますが。
123
:
feria
:2004/12/11(土) 03:08
チョウウ王座防衛おめ!
今日は目黒会カップと祝勝会です。
ビール以外の酒があることを祈ります。
124
:
feria
:2004/12/12(日) 01:06
金曜日 昼前起床→夜まで部室→第2回忘年会→徹夜
土曜日 徹夜明け→部室で棋譜並べ+ゲーム→目黒会カップで公式戦3局→祝勝会
日曜日 (睡眠→中央線沿いの某所でイベント+晩御飯→外泊)
月曜日 (調布へカムバック。以下略)
括弧書きのところが進んでないぞ〜〜〜(プンスカ
明日大丈夫なのかな
125
:
feria
:2004/12/15(水) 11:20
白石君プロ試験合格おめでとう!!
対局したことないどころか面識すらないけど、応援はしてたからプロになって
くれてとても嬉しいです。昨日は勝手にうちの部員7人で白石君の入段を祝いました。
いや〜、よかったよかった。これで春のリーグ戦が少しは楽に・・・(ぇ
126
:
hidesuke
:2004/12/16(木) 03:58
白石君が合格したのも私との熱い大将戦に勝利したことが弾みになったんだろうなぁ(ぉ
プロになった人と互いで打ったことがあるよ、
い い 勝 負 だ っ た って言ってじいさんに自慢してやろう。
127
:
しんぶちょ〜
:2004/12/18(土) 00:09
なにかわけわらず漫画喫茶いるのはなぜ〜〜〜??
128
:
しんぶちょ〜
:2004/12/18(土) 00:28
正直やりすぎた、いまは反省してる
129
:
feria
:2004/12/18(土) 23:23
佐川君も調布に戻ってくれば良かったのに。
オマタンと遠藤さんと木村君に巻き込み事故くらったyo
これで山之内さんに殺されたのはオマタン・木山君・佐川君の3人かな。
今後も死者は増えそうだ。上の3人も2度目の死を遂げるかもしれんしね。
130
:
きゅうぶちょ〜
:2004/12/19(日) 07:49
オレは前回も今回もとどめはさされなかった
いつか殺られる日がくるんだろうなぁ・・・
しんぶちょ〜を拉致ればよかったと後悔orz
ごめんよー( p_q)
私用ですがkiri君&池田君と連絡とりたいんだけど
メッセンジャー登録して欲しいです
131
:
きゅうぶちょ〜
:2004/12/21(火) 00:36
囲碁部皆やる気があるみたい
ここらへんで本気で囲碁に取り組もうと提案
すぐにたくさんのことはできないけど
一人が一日一局並べることをかかさずやるとか
皆で詰め碁出し合うとかやり様は色々あると思うけど
とりあえず3強に一発いれてみませんか?
132
:
feria
:2004/12/21(火) 04:49
私は部室へ行ったら棋譜並べするのは日課です。
真面目に取り組んでる人を見れば、刺激になって良い空気ができていくはず。
祝勝会でも決意表明したし、みんなやる気だよね♪
あとは黙って俺について来い!
(´-`)oO(最後の1文が書きたいためだけに、書き込んだなんて言えやしない)
133
:
hcl
:2004/12/21(火) 13:02
調布から山梨へ帰還。
武宮さんの棋譜並べようと思ってたのに部室に本置いてきてしまったor2
仕方ないのでKGS。やっぱ中盤以降が弱くてダメだ―
134
:
hidesuke
:2004/12/22(水) 03:18
KGSで10kに復帰。
なんか、怪しい手をとがめられなくて大負けした罠orz
にげちゃだめだ、にげちゃだめだ、にげちゃだめだ(シチョウ)
135
:
feria
:2004/12/22(水) 23:39
今日で学生王座戦の全国大会が終わりました。
優勝は東大の田中さん。準優勝は慶應の吉成君。3位は日大の金さん。4位は立命の小野(慎)君。
決勝戦はネットでライブ中継してたので観戦してました。
明日からは団体戦の全国大会です。
24日に悲しいパーティーを部室で行うので、可愛そうな子達は集まりましょう。
136
:
一
:2004/12/23(木) 00:50
ずれそうだけど・・・。
∧_∧ ┌────────────
◯(´∀`)◯< 僕は、参加でーす!!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
137
:
hcl
:2004/12/23(木) 00:53
漏れもいちよう(なぜか変換ry
参加の方向性で。
で。どうするん?鍋でもやんのん?
138
:
hidesuke
:2004/12/23(木) 01:51
||
∧||∧
( ⌒ づ [参加予定]
∪ 。ノ
∪∪
139
:
hcl
:2004/12/23(木) 01:54
ちゃんと打とうちゃんと打とうと思っても雑になる。
そのうちにリアルでも雑になる。
ネット碁ってやらないほうがいいのか・・・?(´・ω・`)
140
:
一
:2004/12/23(木) 07:39
[業務連絡]
24日の女々しい男の会参加者は、シャーペンを持ってきてください。
141
:
hcl
:2004/12/24(金) 00:36
3連星は成功すると気持ちいいなぁ。
やっぱ模様の碁はうまくいったときが気持ち(・∀・)イイ!!
142
:
feria
:2004/12/25(土) 06:11
クリスマスパーティーお疲れ様でした。
ダメ出し企画もなかなか楽しかったです。
凹みすぎない程度に反省して、来年こそは幸せなクリスマスになりますように。
143
:
一
:2004/12/26(日) 02:01
お疲れ様でした。俺が一番へこんだ気もしますが楽しかったです。
来年はがんばりたいですなぁ〜。
144
:
feria
:2004/12/27(月) 03:11
全日本大学囲碁選手権(団体戦の全国大会)が26日に終わり
最終戦の全勝対決で立命館が東大に3−2で勝ち、初優勝をしたそうです。
145
:
saiply
:2004/12/30(木) 20:26
加藤理事長がお亡くなりになったそうです
ご冥福をお祈りします。。
146
:
hcl
:2005/01/01(土) 12:26
あけました。
おめでとうございまつ。
今年は打倒東大でみんながんばってくれ!!
147
:
hidesuke
:2005/01/03(月) 01:31
なんか凄く珍しいセキっぽい形ができてよくわからんかったー(2コウ)
明らかに受け方間違えたもんな。
それで1目半負けですよ。11kですよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
148
:
hidesuke
:2005/01/04(火) 20:35
5連敗して7連勝したのに10kに戻らぬぅー。うぐぅ
149
:
一
:2005/01/04(火) 21:00
kgsのいぢわるぅ・・・
150
:
feria
:2005/01/05(水) 20:26
東京に戻ってきた。
思ったより冬休みを延長してない人がいなくて感心した。
151
:
feria
:2005/01/07(金) 11:34
レーティング130までの壁が厚い。
129点時の対局は1度目は澤田君、2度目は菅野君、3度目は木山君に負けた。
152
:
一
:2005/01/11(火) 03:10
将棋部だれもレーティングやらねぇ…。
153
:
hcl
:2005/01/12(水) 18:35
ピロシやキヤマンのレーティングは漏れが削ってやるZEEEEEE!!!
( ´ー`)フゥー...
部室にいければな・・・
154
:
feria
:2005/01/12(水) 23:52
レーティングも熱いですが、最近は詰め碁がブームです。
あと個人的には韓国囲碁年鑑が熱い。
ついでに一応、囲碁スレだから触れておくと棋聖戦の挑戦手合いが開始しましたね。
羽根vs結城だけど、個人的には羽根さんを推す。だって結城さんて(´-`;)
155
:
きゅうぶちょ〜
:2005/01/13(木) 18:54
ちょっと色々あってネットこれなかったけど復活(´ー`)
マイブームはヨセの勉強です。
村松先生に教えてもらった王さんのヨセ絶対計算ていう本を使ってます
普通に目から鱗が落ちました(ρ_;)
今まで時間使えなかったのが幸いして
終盤に大幅な時間を使うようになりました
1目半や2目半を一度読みきれるとはまります。
もう何十回も読み直したのでそろそろ部室に放置する予定です
156
:
saiply
:2005/01/14(金) 00:30
棋聖戦は羽根さんの中押し勝ちです。
すごいケンか碁だった・・
157
:
hidesuke
:2005/01/14(金) 13:58
囲碁データベース
いろいろな棋戦の棋譜がみれます。
http://igo.web.infoseek.co.jp/
158
:
Mt.T
:2005/01/14(金) 20:33
久々のレスです
最近は妙な手筋にこってます。というか、こり過ぎて負けてますけど。。。orz
まあ、それはそれとして、
http://www.tesuji-bible.com/shikatsu-hoshi/shikatsu-hoshi-index.htm
いろいろな死活がのってます。実戦に出てくるの多し。
http://homepage1.nifty.com/tomospace/hikagokifu/hikagokifu.html
「ヒカルの碁」の棋譜が多数載ってます。
ではでは〜
159
:
一
:2005/01/19(水) 02:38
部室に女が居る状況に初めて遭遇。
まさに未知との遭遇でした…。
160
:
saiply
:2005/01/19(水) 21:55
誰がきたんだ・・・
161
:
セン
:2005/01/20(木) 00:29
でも前ぶちょ〜さんがいた時点で、何事かは納得しきって、
別に特に深い感動も何もなかった私。
162
:
hidesuke
:2005/01/21(金) 01:11
つまり、ハメど………ぐふぅ
163
:
feria
:2005/01/21(金) 04:31
寝なきゃいけないのに寝れない(−−;)
携帯が気になるお年頃…あの人専用の着メロ鳴ってくれ〜
今日はカットモデルの生け贄にされてきます。
変な髪形になりませんように
164
:
一
:2005/01/21(金) 08:50
あの人はアニヲタという噂を聞いた。
本当なのか〜!?
カットモデルってやっぱただだよね?
自分ならアイフルのCMみたいにならなきゃいいや。
165
:
feria
:2005/01/22(土) 00:55
あの人はそんなんじゃないよ〜。
私の女神様の悪口を言わないで(ぉ
うちの部員で髪を切って欲しい人がいたら、私まで連絡下さい。
調布駅前の美容院のお姉さんが無料で切ってくれます。
166
:
hidesuke
:2005/01/22(土) 01:43
髪型をどうにかしたい。
167
:
一
:2005/01/22(土) 16:03
砂漠化を食い止めたい。
168
:
feria
:2005/01/24(月) 23:42
ヒデさんもカットモデルの生け贄にされました。
続いての生け贄は誰だっ!?
169
:
きゅうぶちょ〜
:2005/01/25(火) 01:16
僕も美容院処女奪われてみたいです(ぁ
ちなみにこの前きた林檎ちゃんがまた今週くるかもです。
そのときは皆さんよろしく(´ー`)ノ
170
:
saiply
:2005/01/25(火) 01:54
林檎ちゃん・・・?
171
:
一
:2005/01/25(火) 05:34
きゅうぶちょ〜床屋派だったんだ。
自分は高校1年で美容院バージン奪われました。
ちなみに床屋バージンは、小6。
それまではおかっぱと言うか、チビキノコでした。
172
:
hidesuke
:2005/01/25(火) 21:39:01
林檎ちゃんはいつくるんだ。俺にも会わせろ。
美容院のお姉さんは結構かわいかったです。
173
:
きゅうぶちょ〜
:2005/01/25(火) 23:36:47
そして運命の日は木曜日になりました(何
174
:
hidesuke
:2005/01/26(水) 21:43:43
なんでこんなに囲碁部スレばかり伸びてるんだろう……
175
:
一
:2005/01/26(水) 21:52:57
関係ないことまで書いてるからね〜。
176
:
feria
:2005/01/27(木) 03:18:16
2005年度も理科大と交流していきます。
今年度と同じく、春と秋のリーグ戦前に試合方式で練習します。
と言っても、どうせレギュラー以外も入り乱れての対局になると思うので
基本的には全員参加でお願いします。
予定では春は理科大、秋は電通で行います。
去年の秋は理科大+電通連合で餃子300個だったらしいので、
今年の春は400個目指しましょう。
177
:
hidesuke
:2005/01/27(木) 11:44:57
と こ ろ で 東 女 と の 交 流 戦 は ?
178
:
feria
:2005/01/27(木) 23:16:09
来年度も続けてくんじゃない?
外交役の佐川君にがんばってもらいましょ〜。
もうすぐ新年度になるし、交流先の追加と削除は今のうちにしたいね。
削除は・・・ないか('v`;)
179
:
キムラ
:2005/01/28(金) 20:03:22
メールが届いてない人がいるようなので一応書いときます。
本村さんが目黒会報に載せるための写真を撮影したいということで、
次の水曜日(2/2)19時頃に記念会館に集まってほしいとのことです。
180
:
feria
:2005/02/02(水) 23:20:44
写真撮影お疲れ様でした。
囲碁部らしい話題を投下しときます。
明日は棋聖戦第3局(2日目)と十段戦の挑戦者決定戦です。
棋聖戦は羽根‐結城(1勝1敗同士)
十段戦の挑戦者決定戦は趙治勲‐高尾紳路 です。
ちなみに十段保持者は王立誠ですが、是非とも治勲先生にタイトル奪取していただきたい
181
:
hcl
:2005/02/05(土) 23:38:07
('A`)ヴァー
182
:
hidesuke
:2005/02/18(金) 13:37:19
http://igo25kyu.s14.xrea.com/software/itteyoshi.html
KGS棋譜管理、戦績分析ツール「一手良し!」
なかなかええよー
183
:
囲碁部員S
:2005/03/01(火) 17:59:58
逝って良しはかなり使える〜。
どうもです。
184
:
feria
:2005/03/04(金) 08:54:57
今のところ、棋聖戦は羽根さんの2勝3敗です。
このままだと本当に結城棋聖が誕生してしまうかもしれない。羽根さんがんばれ!
あと世界学生王座戦が2月26日・27日にあったようです。
世界各国から16人が参加して優勝は中国。上位は中国・韓国等が占めたようです。
日本勢は高倉さん10位、田中さん11位、吉成君12位だったそうです。
185
:
キムラ
:2005/03/04(金) 10:57:30
3/6(日)に西調布のサンゴで研究会を開くと菊池さんから連絡がありました。
結構張りきっている様子が見られたので
今年はこういった行事が多くなりそうな感じがします。
これを機会に自分も頑張らねば・・・
あと3/14,15に新入生の勧誘を行います。
参加してくれる人は当日の午前10時に部室に来てください。
(私は行けませんが・・・)
将棋部も勧誘申し込みはしてありますので、
参加してくれる方は同じ時間に部室にお願いします。
ビラのほうは用意してありますんで。
後期日程分についてはまた後日連絡すると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板