したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

電気通信大学囲碁部スレ

185キムラ:2005/03/04(金) 10:57:30
3/6(日)に西調布のサンゴで研究会を開くと菊池さんから連絡がありました。
結構張りきっている様子が見られたので
今年はこういった行事が多くなりそうな感じがします。
これを機会に自分も頑張らねば・・・

あと3/14,15に新入生の勧誘を行います。
参加してくれる人は当日の午前10時に部室に来てください。
(私は行けませんが・・・)
将棋部も勧誘申し込みはしてありますので、
参加してくれる方は同じ時間に部室にお願いします。
ビラのほうは用意してありますんで。
後期日程分についてはまた後日連絡すると思います。

186hidesuke:2005/03/04(金) 16:05:50
3月14,15は俺も入学手続きだ!
勧誘されるかな。ムネムネ

187オマタ:2005/03/05(土) 05:42:22
今住んでるところを引き払うことになりました。
たぶん5月から実家から通います。昼間は父親の会社で働く事になりそう。
部室にもそうそう顔だせなくなると思いますが(最近行ってないけど(^-^;A
囲碁の勉強はするので、春季団体戦皆頑張りましょう。

188feria:2005/03/15(火) 00:08:16
書き込みが少ない掲示板にサムイ話題を投下。
3月14日・15日で入学手続きの新入生を狙った勧誘をする(した)のに
初日の14日に来たのは4年生を除外したら佐川君・武冨君・上村君だけでした。
帰省中の人も多いのである程度は予想できてたけど、ちょっと悲しかった。

189sagawa:2005/03/15(火) 15:04:17
連絡〜〜連絡〜〜
3月24日に学長表彰の表彰式があるので、2時20分までに囲碁部の部員は全員
学生会館の多目的ホールに集合のこと。
服装はスーツで、時間厳守でお願いします。
ではでは、ヨロシク〜

190hidesuke:2005/03/16(水) 14:17:13
2dx 9thの発売日だから㍉(嘘

つか、卒業式っぽ

191Mt.T:2005/03/17(木) 17:15:51
14・15日は行くことができなくて、すいませんでした。
3月24日はバイトがあるので、いけません。

192saiply:2005/03/17(木) 19:31:38
羽根棋聖防衛成功!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
結城さん残念w

193feria:2005/03/17(木) 23:02:12
羽根さん棋聖防衛おめでたふ。
十段戦の王立誠vsチクンは第2戦を王十段が勝って1勝1敗にしました。

3月24日も何やら怪しい空気だね、自分は行けそうだけど。
顧問の先生が持ち上げてくれたわけだし、表彰してもらう側としては
極力参加するようにがんばろう。

194hidesuke:2005/03/20(日) 13:57:07
NHK杯 張ウ 名人本因坊王座 優勝もめー

つか、実家が地震で家族と連絡つかない罠。

195hidesuke:2005/03/23(水) 22:28:47
学長表彰あげー
漏れはいくよー
俺たち万歳!

196feria:2005/03/25(金) 00:04:23
卒業・学長表彰おめでとうございます

表彰式については春休み中ってこともあって、連絡が伝わってるか不安だったけど、
なんだかんだで皆来た(欠席者は欠席理由を前もって通達してた)ので、
さすが学長表彰される人達は違うなと思った(ぇ

197キムラ:2005/03/26(土) 01:56:43
学長表彰で記念品として対局時計をいただきましたが、
あと1万円ほど余りがあり、使いきってほしいとのことです。
何かこれがほしいという意見がありましたら出してください。
31日には領収書を提出しなければならないため
期限を29日の午前中までとさせてもらいます。
できるだけ早くお願いします。
今までに出た案は本と石です。
本の場合は、どんな本がいいかも書いてくださると助かります。
よろしくお願いします。

ついでに
月末か月初めに部室の清掃を行いたいと思います。
囲碁部部長と話し合い今のところ31日という案が出てますが、
都合が悪い人が多ければ延期します。
30日までに日を確定させたいのでこちらもなるべく早くお願いします。

198mt.t:2005/03/26(土) 02:26:03
表彰式には行くことができずに、申し訳ありませんでした。

部室の清掃の件ですが、31日はバイトが入っており行くことができません。
4月は入っていないので、行くことができます。
4月にしていただけるのであればありがたいのですが、
もしも31日に掃除をするのであれば、それとは別に4月上旬に掃除をしに行きます。
よろしくお願いします。

では〜

P.S.
本を買うのであれば、中盤の攻めやシノギの手筋系の本が欲しいです。

199feria:2005/03/27(日) 00:57:45
多分何日でも行けると思う。
本は布石の本が良いかな。他の人の案を優先してくれて構わないけど、参考までにね。

昨日の吉田会でつおい人に捻り愛の碁で完勝できて、局後に誉められた〜♪
詰め碁を見せてもらって1問覚えて帰ったんだけど、これがムズイ!
10級くらいの人でも解けそうな問題なのに、わからねぇだよ〜

200saiply:2005/03/27(日) 13:25:11
200ゲッチュ!!
私は4月4日Uターン予定なので31日にあるなら、行けません。
本は打碁シリーズ全巻がいいと思います。

201mt.t:2005/03/29(火) 13:20:56
4月の頭にもバイトが入ってしまうかもしれません。
掃除をする日を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

あと、春の団体戦の日程をご存知の方、早めに教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

202キムラ:2005/03/29(火) 15:18:25
掃除は5日になりました。
6日が入学式なのでギリギリになりますがよろしくお願いします。
集合時間は13時です。

203omata:2005/03/29(火) 22:18:42
春の団体戦の日程 4月29日 5月1、3、4日です。
東女から連絡があり、向こうは4月が暇らしいです。
現部長さん連絡してみてくらさいな〜
自分は平日はほとんどバイトが入っているためあまりいけなさそうです
バイトが無い日は部室に行くことにします。

204mt.t:2005/03/29(火) 23:00:37
5日に掃除しに行けます。
団体戦、最終日は朝のみだと思うので、問題はないです。
キムラさん、omataさんありがとうございした。

205feria:2005/03/30(水) 04:09:43
ようやく大会の日程が決まったか〜。
一応、確認しとくけど場所は今まで通りね?

あと何人かには話したけど、春の団体戦で電通レンジャーを狙ってるんでヨロシク!
全員ジャージなんでヨロシク!
予定では主将から順に赤・青・緑・黄・ピンクなんでヨロシク!
補欠は小豆色なんでヨロシク!

なんでそんなくだらないこと考えたかって?
卒業前に今のメンバーで歴史に名を刻みたいからさ(´-`)
表歴史には1部昇格&残留。裏歴史には電通レンジャー!
少なくとも春の大会か秋の大会かのどっちかで、やるつもりなんでヨロシク!

206hidesuke:2005/03/30(水) 04:39:45
僕卒業したからパス。
さぁ、後輩たち!大いに恥を核がいい!

207Hcl:2005/03/31(木) 21:05:33
電通レンジャーイイナー( ゚ρ゚ )
大会中ずっとレンジャージャージ!?
もしそうなら一日くらい見に行こうかすら・・ドキドキ

208S:2005/04/01(金) 15:44:42
レギュラーの囲碁部員の方々がんばってくださいな・・・

209二手指しさん:2005/04/02(土) 22:59:11
補欠も小豆色で参加ですよ〜w

210S:2005/04/04(月) 01:11:49
最近よく、菊池さんが囲碁の指導をしてくださっています。
みなさん是非参加してくださいね〜。

211ぶちょ:2005/04/05(火) 01:02:01
連絡〜連絡〜
4月6日の入学式の日に勧誘をするので、12時に部室に集合してください。

212部長:2005/04/07(木) 00:12:41
春期団体戦の日程のお知らせ〜〜
4月29日(金)・5月1日(日)・3日(火)・4日(水)
の4日間で、場所はいつもの明大です。

一応、個人戦のほうも書いときます〜
5月22日(日)学生本因坊予選 日本棋院
5月29日(日)学生十傑予選 日本棋院
7月10日(日)学生王座予選 日本棋院

春期リーグは1部3位以上を、個人戦は予選突破を目指してみんながんばりませう。
ではでは(* ^ー゚)ノバイ

213sagawa@囲碁部部長:2005/04/12(火) 22:49:28
東京女子との交流戦を4月25日(月)にしたいと思います〜
交流戦に新入生の女の子を連れて行ってあげたいので、あとのメンバーは一応レギュラーメインの
交流戦をと言ってあるので、レギュラー陣にしたいと思います。
参加する人や都合の悪い人はココに書き込むか、直接わたくしに言ってください。
それではヨロシク( ´∀`)ノ

214feria:2005/04/15(金) 08:20:07
4月24日(日)に東京理科大学と交流戦を行います。
時間は午後1時、場所は野田キャンパスです。(駅名は忘れたので、調べるなりして下さい)
基本的には囲碁部全員参加でお願いします。欠席する人は事前に誰かに連絡しましょう。

215saiply:2005/04/21(木) 23:42:39
東女交流戦は出れますが、日曜日の理科大交流は参加できません。
よろしくお願いします。

216saiply:2005/04/23(土) 22:15:31
ついでに
http://gakusei15renmei.hp.infoseek.co.jp/
全国学生囲碁連盟のHPを見つけましたのでここに貼っておきます。
ここには関東学生囲碁連盟のHPもリンクしています。

217mt.t:2005/04/23(土) 23:27:44
明日の理科大交流戦に、菅野くんはいくことができないそうです。

218sagawa@囲碁部部長:2005/04/26(火) 23:47:47
28日(木)に翌日の大会に持っていく道具を割り振るのでレギュラーの人たちと
大会に来る囲碁部員は部室に集まってください。

29日(金)の団体戦一日目は明治大学和泉校舎に9時に集合になります。
遅刻は厳禁ですよ〜〜
ではでは|д゚)ノ゛

219応援団:2005/04/28(木) 13:29:06
明日からの春季リーグ団体戦での皆さんの活躍を期待しております。
1部リーグの3強の一角を崩すことができる!と信じております。
電気通信大学囲碁部のさらなる伝説に向かって・・

220菅野:2005/04/28(木) 17:04:12
明日、大会に行けるようになったので、
よろしくおねがいします。

221澤田:2005/04/29(金) 00:54:57
それはよかった。
フルメンバーで早稲田に挑むことができますね。
レギュラーのみなさん頑張ってください!!
私は棋譜取りをします。手の空いてる人たちも
積極的に取りましょう。

222hidesuke:2005/04/29(金) 19:08:36
一日目の結果詳細キボンヌ

223feria:2005/04/29(金) 23:50:09
簡単にですが春季リーグの1日目の結果を報告。
午前 対早稲田理工
三将・四将が勝ちましたが、残りが負けて2−3で負け。
午後 対早稲田
全員負けて0−5で負け。

オーダーは前から順に、藤原・小俣・佐川・木山・菅野
補欠は順番があやふやだけど、武冨・澤田・田村・木村・石里
言うまでもないけど大会はこれからが勝負。気を引き締めていきまっしょい

224feria:2005/05/02(月) 17:02:35
2日目の結果
午前 対慶應
四将が勝ちで残りが負けで1−4で負け。
午後 対東大
三将・四将が勝ちで残りが負けで2−3で負け。

残念ながら例年通り、上位4大学(4勝)と下位4大学(4敗)に
分かれてしまいました。残留だけはできるようにがんばりましょぅ

225feria:2005/05/02(月) 17:13:30
http://gakusei15renmei.hp.infoseek.co.jp/kanto/taikai/spring.htm
↑ここを見れば今大会の結果がわかります。
一般一部〜五部、女子一部〜二部の日程と戦績が載ってます。
個人戦績まではわかりませんけどね。

226feria:2005/05/03(火) 23:30:25
上のリンク先が更新されてるので、詳しくはそっち参照。
最終日がどういう結果でも電通は5位残留決定です。
とりあえずは〜、おめでとうございます!打倒3強は秋に持ち越しということで

227sagawa@囲碁部部長:2005/05/07(土) 11:49:23

お知らせ〜〜

5月14日(土)に13:30より部室で現役-OB対抗戦を行い、
その後、18:00より部室にて打ち上げパーティーを開催するそうです。
会費は現役1000円とのことです。
OBの方々が祝ってくださるので囲碁部員は全員参加してください。
都合の悪い人は僕に直接言うかここに書き込むなりして事前に知らせてください。

それでは( ´∀`)ノヨロシク〜〜

228hidesuke:2005/05/07(土) 12:56:23
もふ。
珍しく参加できる悪寒。

229saiply:2005/05/11(水) 23:56:36
14日の13時30からの対抗戦は用があって出れません。
打ち上げの方も参加は厳しいと思いますが、行けたら行きます。
よろしくお願いします。

230sagawa@囲碁部部長:2005/05/22(日) 00:10:36
ごめんなさい書き忘れてました。
明日22日の個人戦は9時までに日本棋院に集合してください。
連絡遅れて申し訳ないです・・・・・orz

231feria:2005/05/22(日) 23:49:34
今日の学生本因坊関東予選の電通生の結果を簡単に報告。
小俣 準決勝進出
澤田 2回戦進出
佐川 準決勝進出
菅野 準決勝進出
木山 2回戦進出
武冨 2回戦進出
藤原 決勝進出
ちなみに準決勝=3回戦、決勝=4回戦だったりします。
いつもは準決勝へ残るのも極希なのですが、今回の戦績は立派!
負けた相手も強豪ばかりでしたし、来週の十傑戦にも期待〜

余談。私が何故か第2シードだったので、思わずトーナメント表を
携帯のカメラで撮影しようかと思ったくらいでした。
周りの目を気にして撮りませんでしたけど、、春の団体戦で○○だったのにね〜(笑)

232feria:2005/05/29(日) 15:18:34
学生十傑戦関東予選の電通生の結果
小俣 欠席
澤田 2回戦進出
佐川 欠席
菅野 2回戦進出
木山 2回戦進出
武冨 1回戦負け
藤原 1回戦負け
学生本因坊戦とは対照に残念な戦績。
揃って午前で散りました。次回の個人戦は7月の学生王座戦です

233feria:2005/06/28(火) 21:09:24
先ほど本因坊戦が終わり高尾新本因坊が誕生しました。
チョウウはこれで7大タイトルは名人・王座の2冠です。

234feria:2005/07/10(日) 16:32:48
学生王座戦関東予選の電通生の結果
小俣 準決勝進出
澤田 2回戦進出
佐川 準決勝進出
菅野 2回戦進出
木山 1回戦負け
武冨 1回戦負け
藤原 準決勝進出
自分が不戦勝だったので他の部員の碁を大体見ましたが、
勝ちあがった人達も早期に負けてしまった人達も良い碁を打っていました。
秋の団体戦までオフシーズンですが、個人戦で負けた悔しさを忘れずがんばりましょう。

235hidesuke:2005/07/12(火) 01:28:05
そして、ほちょいが囲碁部で麻雀を打ちたがっているわけだが

236saiply:2005/09/08(木) 19:59:37
名人戦第一戦目覚VS張ウは張ウの勝利!
2戦目は福岡で対局!!見に行かなくては・・・

237mt.t:2005/09/12(月) 23:23:07
六段合格の死活&手筋を購入しました。
死活のさわりの部分を解いてみましたが、ちょっと簡単すぎたかな?
7段シリーズも買うかもしれません。

P.S.
今日、部室に行ったら、帰りがけのsagawaさんと会いました。
昼頃から、来ているようです。
暇な人は、行ってみては?
大会も近いことですし、、、

238小俣:2005/09/14(水) 01:39:04
sagawa君が大会までに囲碁に目覚めてくれることを信じて疑いません@@

ちなみにタイゼムっていう囲碁サイトを皆さん知ってますか?
イーチャンホとソウクンゲンが立案して、韓国の碁打ちがたくさんきてます
日本でも梅沢ゆかり先生のブログに載せたことで今参加者が増えています
プロ棋士は7段以上に固まってますが、5段から登録できるので頑張れば
プロと対局もできます。僕もやりはじめてなんとか6段にあがりました。
大会までに7段にあがってプロとの指導じゃない碁を
なるだけ多くこなせたらなと思います。

気がつけばもう九月の半ばです、もし時間があったら
大会に向けて囲碁勉強会でも開きたいですね、皆の予定はどんな感じですか?

239mt.t:2005/09/14(水) 02:38:33
20日以降なら暇です

240feria:2005/09/16(金) 20:58:58
9月25日の日曜日に東京理科大学野田の囲碁部と交流戦をする予定です。
場所は野田で、前回とほぼ同じ流れになると思います。
今現在で参加の確認が取れてるのは、田村・澤田・藤原の3人です。
詳しい集合時間等は追って連絡するので、レスちょーだい。

241mt.t:2005/09/19(月) 01:26:33
25日は私用のため行けません
申し訳ないっす

242センダ@将棋部部長:2005/09/19(月) 19:12:46
|д゚)
S田さんが将棋の個人戦に出ない理由がここにあったのか…

243sagawa@囲碁部部長:2005/09/20(火) 00:22:42
25日はバイトが入ってて行けないです

244hidesuke:2005/09/20(火) 20:11:51
論文の〆切前で��

245saiply:2005/09/20(火) 22:28:45
Uターン当日なんで参加できません
申し訳ないっす

246feria:2005/09/20(火) 23:02:16
ということで、25日はキャンセルしました。
日にちを変更して行うか、このまま流れるかはわかりません。
もしやるならできるだけ多くの人が参加しないと意味ないんで、
この日なら行ける!とかこの日はダメ!とか情報くれ〜〜ぃ

ちなみに自分は22日と24日以外は多分大丈夫

247キムラ:2005/09/21(水) 00:30:08
短期講習などで忙しくなるため
26日以降になるとおそらく参加できません。

248saiply:2005/09/21(水) 00:39:48
リーダーシップセミナーが9月28〜30日まであるのでいけるとしたら
10月1日らへんが希望です。

249feria:2005/09/21(水) 20:17:57
10月1日or2日で再度意見を聞きます。
参加できる日を答えてください。

250saiply:2005/09/23(金) 20:02:12
名人戦第二局も張ウの勝ち
覚さん残念・・・

251sagawa@囲碁部部長:2005/09/23(金) 22:59:49
もうしわけねぇ
1日、2日もバイト入ってる・・・・・・

252S:2005/09/25(日) 07:25:19
おかしいな、夏休みでやめるはずの人が10月にバイト入れてるだなんて
・・・

253sagawa@囲碁部部長:2005/09/27(火) 01:38:04
秋季リーグの日程をハリハリ

10月9日(日)この日は3局
10月10日(月)
10月16日(日)

場所はいつもの明大です。
集合は現地に9時で時間厳守!!

といった感じでヨロシク〜〜

254feria:2005/09/27(火) 02:34:03
とりあえず理科大の交流は1日の土曜日のつもりでいてください。
詳細はまた後で伝えます。

255feria:2005/09/30(金) 13:56:43
理科大との交流戦は日曜日になりました。

集合時間と場所は、2日の日曜日の正午に理科大の野田キャンパスです。
最寄り駅は運河です。調布からだと1時間半くらいで行けます。
千葉大の囲碁部も合同で交流戦をするので、できるだけ参加してください。

256saiply:2005/10/08(土) 00:34:20
対戦日程があったので書いておきます
10月9日
午前 早稲田理工−電通大
午後1 慶応大−電通大
午後2 東大−電通大
10月10日
午前 早稲田本体−電通大
午後 立教大−電通大
10月11日
午前 理科大野田−電通大
午後 東工大−電通大
皆がんばっていきましょう!

257sagawa@囲碁部部長:2005/10/08(土) 21:50:38
念のため書きますが

10月9日(日)明日が団体戦初日です。
場所はいつもの明大です。

集合時間は現地に9時前までに来てください。
遅刻だけは絶対にないようにしてください。
それと荷物をもっている人はそれを忘れずに・・・・・

ではではヨロシク〜〜

258センダ@将棋部部長:2005/10/16(日) 23:07:39
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000211-yom-soci
ほへ〜。
なんというか、うらやましい限りで。

259sagawa@いごぶぶちょ:2005/11/14(月) 22:42:29
連絡ですよ〜〜

調布祭の準備が11月16日(水)の13時から始まるので
部員は全員、水曜の13時までに部室に集合してください。

今回、いつのもB棟ロビーから西2に変わりました〜

ではではヨロシクノ

260mt.t@囲碁部部長?:2005/12/20(火) 01:45:38
〜新設ペア碁大会のおしらせ〜

関東学生囲碁連盟が主催する、第1回関東学生ペア碁大会が開催されるそうです。
詳しくは、
http://gakusei15renmei.hp.infoseek.co.jp/kanto/taikai/pairgo/information05.htm
を参照してください。
参加は先着順ですので、申し込みはお早めに

以上です

261澤田:2005/12/23(金) 22:53:33
相手がいねー

262さがわ:2006/03/03(金) 10:13:45
課外活動課から連絡がありました。
今年も囲碁部が学生表彰受けることになりました。
学生表彰の日にちは3月24日(金)13:30〜で
部長以下数人出席してくださいとのことです。
表彰の時に10万円以内で物品を支給してくれるそうなので
3月10日までに課外活動課にほしいもののリストを提出するよう
連絡がありました。

263mt.t@囲碁部部長:2006/03/03(金) 10:28:15
〜緊急告知〜
囲碁関連のもので、欲しいものがありましたら、
ここに書き込んでください。
10万円以内です。
3月9日までに、よろしくお願いします。

個人的には、碁石が欲しいかも、、、、

さがわさん、連絡ありがとうございました。

264澤田:2006/03/03(金) 18:29:11
部長に同じく碁石がいいと思います。他にも
みんな色々意見を書いてくださいね〜。
佐川君ぐっじょぶです

265小俣:2006/03/03(金) 18:47:49
石もいいですね
あと、サークル棟1階の執行委員の部屋はネット繋がってるから
きっとうちの部室もネット繋げられるはず
ネット碁打てるのは大きいし検討してみてはいかがでしょ

個人的に欲しい本は

碁敵に勝つ秘訣〈5〉勝敗の要・大ヨセ
著 尾越 一郎

読みの地平線―最小限の読みで強くなる
著 王 銘【エン】

山下敬吾戦いのベクトル
著 山下 敬吾

一番上は部員皆にとって必要な本だと思う
二番目のは視野を広げるのに役立つ
最後のは天元や5の5について何故打たなくなったか、等興味深い本

また欲しいのあったら書き込みますノシ

266hidesuke:2006/03/05(日) 19:11:25
安いパソコンとネットに繋げるいろいろ一式を買ってもらえば?

ネット関係はMMAだか執行だかに言ってネットワーク管理団体に入る必要があります。
超面倒です。でも、必要だとおもうから誰か責任者きめてネット開通させちゃえ


#そしてこの面倒なシステムを作り上げたのが俺だったりする

267mt.t@囲碁部部長:2006/03/06(月) 18:51:52
今のところ、

碁石
大盤
書籍(少々)
パソコン

という案が出ていますが、
まだまだ、受け付けております。
忌憚ないご意見ご感想よろしくお願いします。

268mt.t@囲碁部部長:2006/03/11(土) 01:38:37
上記の4つをすべて購入することは難しそうです。
そこで大盤かパソコンのどちらかと、碁石・書籍にしたいと思います。

大盤は、調布祭などのイベントで使用したいとのこと。
こういう機会でしか購入できないことや、
ディスプレイアイテムとして購入して欲しいそうです。

パソコンは、棋譜の保存やネット碁(将棋も)用に
使用できる利点がある。
ただ、ネットに接続することを前提としているため、
その手間暇がかなりかかるのがデメリット
価格も高く、書籍を逼迫しそう

どちらにするか意見求む

269mt.t@囲碁部部長:2006/03/12(日) 23:32:40
http://dentsuuigo.client.jp
囲碁部のHPです
これから、少しずつ更新していく予定らしい

270澤田:2006/03/13(月) 15:56:56
素晴らしい。。
2年ぶりのHP、というか囲碁部としては初ですね。
部長さんお疲れ様でした!

271mt.t@囲碁部部長:2006/03/13(月) 18:32:51
いや、私じゃないです。
saiplyさんが作ったのを、
URLだけ貼り付けただけです。
彼は、ホスト制限されているそうなので、、、

272将棋部3年:2006/03/15(水) 21:27:43
HP作ったのだから、更新することも考えてPCで(笑

273mt.t@囲碁部部長:2006/03/16(木) 21:53:03
〜学生表彰について〜
3月24日に学生表彰が行われます
囲碁部は全員参加です
正装(スーツ等)で来てください
場所は、大学会館4F多目的ホール
時間は、2時30分から
10分前ぐらいには来てください

以上です

274mt.t@囲碁部部長:2006/04/08(土) 21:45:24
〜春季関東学生囲碁団体戦・個人戦のお知らせ〜
団体戦
日程:5月3日(水)・4日(木)・5日(金)
会場:明治大学和泉校舎(京王線明大前駅から徒歩5分)
対局開始時刻:9時30分

個人戦
5月28日(日)学生本因坊戦予選 日本棋院 
6月11日(日)学生十傑戦予選 日本棋院
7月9日(日)学生王座戦1次予選 日本棋院

と、なっています。
万年5位からの脱出と、枠抜けを目指して
がんばっていきましょう

以上です

275mt.t@囲碁部部長:2006/06/01(木) 00:42:54
最近、棋書をたくさん買ったので、その紹介を

・白江流 上達の法則 強くなる14の急所
・アマが強くなれない4つの理由
・結城聡 戦いに強くなる方法 シチョウの達人を目指す
・目的明解 一間高バサミ
・三々打ち込み辞典
・武宮流・白番の勝ち方
・一目の詰め碁
・一目の手筋
・囲碁年鑑2006(予約)

たくさん読んで、みなさん強くなって下さい
では〜

276澤田:2006/06/26(月) 13:50:35
33打ち込み辞典が読みたいという人は一言
声をかけてください

277小俣:2006/07/20(木) 11:55:43
国際交流戦のやつ、行こうと思うんだけど 何人くらい出席するん?

278mt.t@囲碁部部長:2006/07/20(木) 18:19:19
囲碁部員は基本、全員です。
中国からは7名ほど、韓国からはいないそうです。
日本のプロとの対局もあります。(4面打ち2回)

あと、出席には関係のない話ですが、
英語できる人募集中。
英語のスピーチがあるとかで、かなり鬱です。
(会場は”英語のみ”だそうです)

では、よろしくデス

279hidesuke:2006/07/21(金) 20:21:16
それは俺を釣っているのか?>英語の出来る人

280mt.t@囲碁部部長:2006/07/28(金) 20:51:17
OBの方から、かなり多くの棋書をいただきました。
和室入って正面の本棚に置いてあります。(”丸竹文庫”と書かれている)
秀策や丈和などの古碁集、発陽論などの詰碁集、手筋大辞典など、
マニア(?)には垂涎ものの本がいっぱいです。
(将棋の本も少しあります)

みなさん、読んで並べて強くなって下さい

281mt.t@囲碁部部長:2006/08/05(土) 21:24:25
〜国際交流戦のお知らせ〜
8月7日(月)、8日(日)に交際交流戦が行われます。
7日は10時に部室に集まってください。
プレゼンの打ち合わせと、物資の搬入(少し)を行います。

国際的な催しで、部としても非常に重要と考えていますので、
必ず定刻には来てください。

よろしくお願いします。

282mt.t@囲碁部部長:2006/09/13(水) 11:50:13
〜秋季関東学生囲碁団体戦のお知らせ〜
団体戦
日程:10月8日(日)・9日(月)・15日(日)
会場:明治大学和泉校舎(京王線明大前駅から徒歩5分)
対局開始時刻:9時30分

学期開けてすぐなので、合宿時に部内戦を打つといいかも

では、少しでも上位を目指してがんばっていきませう!

283小俣:2006/09/14(木) 22:20:26
赤旗名人戦が8日にあるんだよなー
初日は下位校とだよね、合宿で1年生が使えるなと思ったら初日抜けます

284saiply:2006/10/02(月) 23:45:35
対戦日程が公表されました。
10月8日
 午前 中央大 
午後1 横国大
午後2 東工大
9日
 午前 筑波大
 午後 早稲田
15日
 午前 東大
 午後 慶応

今回は最初に下位校と当たります。そのあと最終日に東大に勝てば
3強入りです。残留&3強入り目指してがんばりましょう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板