したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【電車でGO】鉄道好きの学院生が集うスレ【青春18切符】

1みどりの窓口 </b><font color=#FF0000>(7XfvOYA2)</font><b>:2004/06/29(火) 17:44 ID:1e6s1aRg
鉄道だけでなく乗り物大好きな学院生もどうぞ!

また切符や電車に関する質問や討議もこちらでどうぞ!

264名無しさんは神戸学院大:2005/12/30(金) 02:55:55 ID:vhodBRfY
18きっぷ買った
いつどこに行こうか迷ってる俺

265名無しさんは神戸学院大:2006/01/21(土) 22:42:28 ID:dLeqdjjM
今日からPiTaPaとICOCAが相互利用できるようになった件
これでICOCAは関西圏どころか仙台・新潟・関東圏のJR・東モノ・りんかい・阪急・能勢電・京阪と
超広域なICプリカになるな
あとはSuicaとPiTaPaが相互利用できるようにすれば・・・

266名無しさんは神戸学院大:2006/01/31(火) 21:13:51 ID:eb4K2n.I
朝霧利用者には改悪ダイヤだなorz

JR西ダイヤ3月改正
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00047535sg200602281000.shtml
>普通電車の利用が伸び悩んでいる須磨―西明石間で、
>午前十一―午後三時の六十四本を三十二本に半減させる。

267名無しさんは神戸学院大:2006/02/05(日) 23:50:39 ID:AEgpNx2I
神戸電鉄:新型レールに換えず 脱線ポイント工事費高く

 神戸電鉄有馬線・有馬口駅(神戸市北区)付近の下り、上り両線で4日と先月22日にあった脱線事故で、車両の通過中や通過直後に脱線が起きた上下線計2カ所のポイントは、
同電鉄が全線で進めている安定性の高い重いレールを敷設する「重レール化工事」の対象外だったことが分かった。
両ポイントは1966年設置の旧型で、軽量の「37」レールが敷かれている。新型レールへの交換工事は現在も続いているが、両ポイントについては費用が多額に上ることなどから、対象外にしていた。

 有馬口駅構内下り線の脱線事故は4日未明に発生。新開地発三田行き普通電車(4両編成)がポイントを通過中、3、4両目の車両が脱線した。
乗客66人と運転士にけがはなかった。この現場の上り線では先月22日、回送電車(4両編成)が有馬口駅を出てポイントを通過直後に1、3両目が脱線した。

 同電鉄によると、1メートル当たり37キロの「37」レールを使ったポイントは、事故が起きた2カ所と鈴蘭台駅(神戸市北区)構内にある1カ所の計3カ所しかない。

 「重レール化工事」は1968年から始まった。現在は1メートル当たり50キロの「50−N」レールに交換する工事が進んでいる。
しかし、事故が起きた2カ所のポイントのレールを交換するには、近くにある踏切の工事も必要になり、費用が高くなることなどから、工事の対象にしていなかった。

 同電鉄は「旧型レールは新型に比べても構造上問題ない」としているが、運行再開しても、2カ所のポイントを作動させずに電車を直進させる運行方針を示している。【小川昌宏、竹内良和、坂口雄亮】

毎日新聞 2006年2月5日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060205k0000m040105000c.html

268名無しさんは神戸学院大:2006/02/06(月) 01:27:44 ID:.60evki.
神鉄脱線か

269名無しさんは神戸学院大:2006/02/06(月) 14:02:53 ID:mOvHOaN.
>>266
確かに。3時間目からの人とかかわいそうだな。

270名無しさんは神戸学院大:2006/02/14(火) 22:59:55 ID:.ULO9scA
山陽と九州新幹線の乗り入れ、JR西社長が慎重姿勢

2006年02月13日18時38分

 JR西日本の山崎正夫社長は13日、福岡市内で記者会見し、JR九州が望んでいる九州新幹線全線開通時の
山陽新幹線との相互乗り入れ実現について、「乗客の利便性は増すが、列車の遅れが起きれば影響が広範囲に広
がるなど弊害もある。結論までには少し時間がほしい」と述べた。車両性能や制御システムが異なる両新幹線の
乗り入れには車両の改造などが必要な点も課題に挙げ、今後慎重に検討する考えを示した。

ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0213/SEB200602130005.html

大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥留小大玉熊八水出川鹿
●●−−−●−−−−−●−−−−●●●●●●●●●…………… のぞみ
●●−●−●−●−●−●−−●−●●●●●●●●●●●●●● ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● こだま
………………………………………………●−−−−−●−−−−● つばめ
これくらいでいいんじゃない?

271名無しさんは神戸学院大:2006/02/16(木) 22:35:46 ID:cPccW8fQ
姫路駅高架切換工事に伴う一部列車の運転休止および時刻変更


 3月25日(土)深夜から3月26日(日)朝時間帯にかけて行われる姫路駅高架切換工事に伴い、一部の列車を運転休止もしくは時刻を変更して運転します。また、3月26日(日)〜27日(月)の2日間、姫路駅におけるJR神戸線と播但線との連絡ルート工事に伴い、特急「はまかぜ号」は、大阪駅〜香住・浜坂・鳥取駅間の運転を、姫路駅〜香住・浜坂・鳥取駅間として運転します。



詳細
※特急列車の運転計画については、こちらをご覧ください。(PDF形式 15KB)

※特急列車以外の運転計画については、こちらをご覧ください。(PDF形式 22KB)

※26日朝時間帯の運転計画については、こちらをご覧ください。(PDF形式 16KB)
※山陽本線姫路駅の高架駅概要については、こちらをご覧ください。(PDF形式 13KB)
※姫路駅代行バスのりばについては、こちらをご覧ください。(PDF形式 147KB)




http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060214d.html

272名無しさんは神戸学院大:2006/02/16(木) 22:46:46 ID:cPccW8fQ
JR西HPに姫路駅高架関係のリリース。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060214d.html

3/26・27のはまかぜは姫路発着に
3/25発の富士ぶさは運休、サンライズ・なはつきは時刻変更

快速や新快速は運休もあり。
網干〜姫路間の運休か、大阪や米原まで運休かは不明。

273名無しさんは神戸学院大:2006/03/07(火) 12:28:23 ID:DQFsox52
新快速、播州赤穂・上郡行きっていうのが出来てた。

274名無しさんは神戸学院大:2006/03/13(月) 16:29:29 ID:NpRT29PU
新快速がまた止まってた。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000006542.shtml
ATS2度誤作動? JR神戸線 新快速運転とりやめ

--------------------------------------------------------------------------------

2006/03/13



 十二日午前六時四十五分ごろ、JR神戸線網干発永原行き上り新快速電車(八両編成)が姫路-御着間を走行中、列車自動停止装置(ATS)が作動し、非常ブレーキで急停車した。

 三分後に運転を再開したが、朝霧-舞子間で再びATSが作動。その後も作動する可能性があるため、神戸駅で運転をとりやめた。約七百五十人が乗車していた。

 JR西日本によると、電車は制限速度内で走行していたといい、同社はATSの誤作動とみて調べている。

275名無しさんは神戸学院大:2006/03/26(日) 21:39:14 ID:OfI7JB8o
姫路が高架になってた

276名無しさんは神戸学院大:2006/03/26(日) 22:40:38 ID:H46rkMIk
★姫路駅周辺きょう高架化


 JR姫路駅周辺の山陽本線はきょう二十六日、高架に切り替えられる。構想発表から三十三年。「昭和の築城」とも称された一大事業は二十五日未明のJRをまたぐ重量二百トンの大将軍橋(仮橋)を撤去する工事がクライマックスとなった。その現場に、姫路出身の現場監督の姿があった。「故郷のでっかいプロジェクトにかかわれ、感無量」。充実した表情を見せた。(岡本好太郎)

 姫路市北平野出身の宇治由智さん(33)。工事を請け負った大手建設会社社員で、現場の安全管理を担当した。

 宇治さんは、姫路駅高架化構想が発表される前年の一九七二年生まれ。土木工学を学ぶため、姫路西高校から広島の大学へ。卒業後、橋りょうやトンネルのシールド工事などの経験を積んだ。

 三年前、故郷・姫路での仕事が巡ってきた。高架化の“壁”として立ちはだかったのが、幼いころから「渋滞の多い橋」と感じていた大将軍橋。山陽本線の高架橋と高さが同じため、仮橋の架設が最初の仕事だった。

 列車と車が頻繁に通過する中での難工事。緊張が続いた。最後の大仕事が仮橋の撤去だった。

 深夜でも貨物列車が行き交うため、二十分以上の空白があるのは三度だけ。短時間で一気につり上げるため、国内最大のクレーン車を投入した。橋げたのバランスを取る判断を誤れば、重大事故につながる。その夜、無線で指示を叫び続けた。

 「やり遂げたという思いよりも、切り替えを契機に変貌(へんぼう)する、十年後の故郷が楽しみ」

 朝日を浴びて横たわる橋げたと巨大クレーンを背に、安堵(あんど)の笑みを浮かべた。

277名無しさんは神戸学院大:2006/03/26(日) 22:51:19 ID:H46rkMIk
JR姫路駅周辺の山陽線高架切り替えが、二十六日に迫った。複数の鉄道網と幹線道路が折り重なるように交錯する複雑な状況の下、難工事に挑み、かつて「昭和の築城」と称された一大プロジェクトは、大きな節目を迎える。構想発表から三十三年、さらに事業着手から十七年…。悲願の開通を待つ駅周辺を歩いた。(記事・松本茂祥、写真・岡本好太郎)

 兵庫県、姫路市、JR西日本を事業主体に、山陽線四・三キロの高架化が完成。二〇〇八年度中には、姫新線一・三キロ、播但線一キロも高架化される。総事業費は六百九億円。

 姫路市が構想を発表したのは一九七三年だった。

 実現までに長い歳月を費やした理由は、まず、鉄道網が入り組むターミナルならではの複雑さだ。当初は貨物ヤードも隣接し、「駅を高架化しようとすると、クモの糸をほぐすように、絡まる線路を付け替えていかねばならなかった」と県関係者は振り返る。

 さらに、既存の山陽電鉄の高架橋と、JR山陽線の高架橋がぶつかる形になることから、山陽電鉄を切り下げることで問題を解決した。

 最後の難題は、姫路駅西でJR線をまたぐ大将軍橋の仮橋の撤去。国内最大のクレーン車を使い、一日三万台が通行する同橋を二十四日夜から約三十五時間、通行止めにする難しい工事が待ち受ける。切り替えが無事終わるまで、関係者には気が抜けない日が続く。

278名無しさんは神戸学院大:2006/03/27(月) 14:31:09 ID:hO032rDk
姫路駅高架化スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136138091/

姫路駅高架関連ブログ
http://blog.kansai.com/tefutefu
http://blog.so-net.ne.jp/trunks/2006-03-25-1
http://blogs.yahoo.co.jp/egl95838/29837589.html
http://www.geocities.com/harimarail/himeji4.html

279名無しさんは神戸学院大:2006/03/27(月) 16:42:37 ID:rzfZiyhw
◆JR・山陽 姫路付近高架工事 切替直前レポート1
http://www.geocities.com/harimarail/himeji4.html
◆JR・山陽 姫路付近高架工事 切替直前レポート2
http://www.geocities.com/harimarail/himeji5.html
◆JR・山陽 姫路付近高架工事 切替直前レポート3
http://www.geocities.com/harimarail/sanyo26.html
◆JR・山陽 姫路付近高架工事 切替直前レポート4
http://www.geocities.com/harimarail/sanyo27.html

280名無しさんは神戸学院大:2006/04/10(月) 16:06:13 ID:nELasg.2
姫路の駅そばウマー

281名無しさんは神戸学院大:2006/04/17(月) 10:12:43 ID:Mo86Q2hk
新快速が15分遅れ>姫路方面
ヤバス。授業まにあわん。

282名無しさんは神戸学院大:2006/04/21(金) 10:19:27 ID:BwokUO2o
電車通学ってだるい・・・

283名無しさんは神戸学院大:2006/04/21(金) 22:43:46 ID:EthzXqOE
>>282
バスに乗るほうがだるい

284名無しさんは神戸学院大:2006/04/25(火) 13:04:01 ID:LH/lveT.
福知山事故から1年<尼崎脱線事故>発生から1年 追悼慰霊式で再発防止誓う [ 04月25日 11時18分 ]

 兵庫県尼崎市でカーブに入った快速電車が脱線、マンションに衝突し、乗客106人と運転士が死亡したJR福知山線脱線事故は25日、発生1年を迎えた。555人の負傷者のうち女性1人が入院(14日現在)、被害者の心身に刻まれた傷は今なお深い。事故は大幅な速度超過が主因とされるが、その理由と背景は未解明のままだ。「安全神話」を崩壊させたJR最悪の惨事の後も鉄道や航空機の事故、トラブルは後を絶たない。この日、発生時刻の午前9時18分には、現場などで犠牲者への黙とうがささげられ、尼崎市で営まれた追悼慰霊式でJR西日本は改めて再発防止を誓い、国も事故原因の徹底究明に強い姿勢を示した。

 追悼慰霊式は尼崎市総合文化センターで午前9時すぎ、報道陣の入場を制限して始まり、犠牲者92人の遺族577人と負傷者や国の関係者ら計1886人が参列。しかし、JR西日本への不信感から出席を拒否する遺族もいた。

 9時18分、花やろうそくを並べ、六甲山をイメージした祭壇に向かって全員が黙とう。続いて、政府代表の北側一雄国土交通相が「二度と事故を繰り返さないよう鉄道事業者への監視監督を強化したい」と追悼のことばを述べ、山崎正夫・JR西日本社長は「4月25日を忘れず、全社員が心を一つに安全第一に取り組む」と誓った。

 遺族、負傷者家族の「慰霊のことば」が続き、妻博子さん(当時54歳)を亡くした同県川西市の山田冨士雄さん(56)は「不幸な家族で終わりたくない」とメッセージを送った。母陽子さん(同62歳)と叔母阪本ちづ子さん(同55歳)が犠牲になり、自らも大けがをした同県宝塚市の浅野奈穂さん(33)は「命を運んでいることを胸に刻んで電車を動かしてほしい」と涙ながらに訴え、一時意識不明の重体に陥りながら食べ物を口にするまでに回復した鈴木順子さん(31)の母もも子さん(58)=同県西宮市=も「(順子さんが)きっと立てる日が来ることを信じる」と話した。会場では参列者による献花の後、一般献花も始まった。

 現場近くの献花台には早朝から遺族ら多くの人が訪れ、午前7時ごろには山崎社長が訪れ、深々と頭を下げた。福知山線各駅などでは負傷者やボランティアが追悼のための青いリボンを配り、JR西日本は大阪駅など7駅に記帳所を設置。学生が犠牲となった同志社大や近畿大などでも追悼行事が行われた。

 北側国交相は式典後、報道陣に対し、国交省航空・鉄道事故調査委員会が今秋に開く意見聴取会に、事故被害者の参加を求める意向を表明。「被害者の方からも意見をうかがったうえで事実関係を解析したい」と話し、「新しい事実関係が分かり次第被害者の方に説明したい」と述べた。

 ◇山崎正夫・JR西日本社長の「お詫(わ)びと追悼のことば」

 昨年4月25日、当社は106人の尊い命を奪う極めて重大な事故を起こしました。かけがえのないお父様、お母様、最愛の夫や妻、いとしいお子様、仲のいい兄弟姉妹、平穏で幸せな暮らしをしていた皆様です。そのような幸せな人生を私たちが一瞬にして奪いました。満開の桜を見てみなさんを思い出し、涙されるご遺族。心の傷は深くなるばかりとの声もうかがいます。お詫びしてもお詫びしてもご納得していただけないことは十分承知しておりますが、申し訳ございませんという言葉以外、私には言葉が見つかりません。お客様の尊い命をお預かりしている責任を自覚し、安全で信頼される鉄道を築くため、4月25日を決して忘れず、全社員が心を一つに安全第一に取り組むことを約束します。

285名無しさんは神戸学院大:2006/05/12(金) 13:36:59 ID:vMeSlATQ
岡山方面の本数増やしてけろ・・・

286名無しさんは神戸学院大:2006/05/24(水) 00:04:46 ID:D6ZUGlXg
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  VIPからきますた
 VIPからきますた  |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /   '´

287名無しさんは神戸学院大:2006/06/13(火) 09:49:39 ID:HcEAZi9Y
最近三宮とか大阪行ってないなぁ。バイトが忙しすぎる・・・
りんくうタウンの方にも行きたいな、関空快速だと早いし。
りんくうプレミアムにも行ってみたい・・・・

288名無しさんは神戸学院大:2006/07/02(日) 22:28:59 ID:RWSynJPs
鉄ヲタの俺参上
何でも聞いて

289近江:2006/07/09(日) 03:19:22 ID:FNv7jCDI
質問なんですが渋谷から滋賀県の近江八幡駅まで激安で行くにはどうしたら良いですか?

290名無しさんは神戸学院大:2006/07/11(火) 17:34:11 ID:T3tcHJ.k
質問です!
青春18切符1枚を2人で使うことって可能なんでしょうか?

291名無しさんは神戸学院大:2006/07/11(火) 21:04:32 ID:uw2EIgFo
>>290
可能
でも一回分しか残ってなかったらダメだぞ
5人で1日乗るか、1人で5日乗るかいろいろ組み合わせちゃってください

292近江:2006/07/14(金) 03:44:51 ID:j81MiOdo
済みません、お願いです。
教えていただきたいです。

293名無しさんは神戸学院大:2006/07/14(金) 10:38:59 ID:AqSGsqa.
>>292
東京から岐阜県の大垣まで、夜行快速の「ムーンライトながら」というのがありますよ。
普通乗車券と座席指定券(510円)だけで利用できます。
貧乏学生の帰省などで、非常に人気がある列車です。
終点の大垣で滋賀県方面に行く各停に接続してます。
その各停は米原で新快速に接続してます。
青春18きっぷと指定券でも利用できますよ。

294名無しさんは神戸学院大:2006/07/23(日) 22:30:25 ID:/Ubj1Hh6
青春18切符4回分あるんですが、2人ずつ乗る駅が違うんです。そうゆう場合は青春18切符は使えませんか?
2回分と言って改札を通ったら、改札出るときも2人じゃないと出ることができないのでしょうか?

295名無しさんは神戸学院大:2006/07/23(日) 22:52:50 ID:DVJslxWs
>>294
別々にできないからどちらか一人は新しいのを買わないといけない。
そのとおり

296みどりの窓口:2006/07/24(月) 00:01:51 ID:xzI8Mk76
>>294
>>295
できます。

A君は大阪から出発・B君は芦屋から乗車・C君は三ノ宮から乗車し新山口まで行く、という行程の場合。

A君大阪駅入場⇒乗車 A君芦屋駅下車⇒芦屋駅改札出てB君と合流 A君とB君入場⇒乗車 A・B君三ノ宮駅下車⇒三ノ宮駅改札出てC君と合流 ABC君三ノ宮駅入場⇒乗車 新山口駅解散

※複数人の出発地が異なる場合、上記のようにするとよい。ただ、A君が最初に切符を持っていなければならない。帰りはこの逆である。一番遠い人は毎回駅で改札を出ないければならないので多少面倒である。

297リョウ:2006/08/02(水) 21:53:27 ID:oJLlMy7Q
青春18切符だけで北海道から滋賀までかえれるかな?プラス2せんぐらいで。

298みどりの窓口:2006/08/03(木) 09:15:52 ID:peiYBKdQ
>>297

1日じゃ無理。2日でも無理。3日あればぎりぎり。

299名無しさんは神戸学院大:2006/08/06(日) 00:35:01 ID:2pVVbViA
ラスト


300名無しさんは神戸学院大:2006/08/06(日) 01:33:51 ID:Q.Wq5mBY
\(^o^)/ワーイ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板