したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

【六甲山】学院生車好きスレッド【ドライブウェイ】

100名無しさんは神戸学院大:2005/11/13(日) 18:59:17 ID:xeLmHIWI
名神高速はホンマ事故が多いな


名神高速で多重事故、7人死亡…トラック運転手を逮捕


7人が死亡した多重事故で大破した乗用車=滋賀県彦根市の名神高速道路下り線で、読売ヘリから
 
 13日午前5時ごろ、滋賀県彦根市小野町の名神高速道路下り線で、乗用車に大型トラックが追突するなど4台が関係する事故が起きた。

 直後に別の大型トラックが事故を避けようとして観光バスなど2台に次々と接触した後、事故車両にぶつかって止まった。その際、路側帯に避難していた運転手らをはねるなどして、少なくとも計7人が死亡、3人がけが。

 県警は、路側帯にいた人たちをはねるなどした大型トラックを運転していた30歳代の男を業務上過失致死の現行犯で逮捕した。

 現場は彦根インターチェンジから北約1・5キロ。この事故で、下り線の関ヶ原インターチェンジ(IC)(岐阜県関ヶ原町)―彦根IC間、北陸自動車道上り線米原IC―米原ジャンクション間が通行止めになっていたが、いずれも午後0時10分に解除された。
(読売新聞) - 11月13日17時16分更新

101名無しさんは神戸学院大:2005/11/13(日) 21:48:35 ID:uiNhhb2c
このあたりは多賀という結構大きなサービスエリアがあって、多分
バスもトイレ休憩のために減速していたと思う。

県境から彦根までは路側も広いんだが、ここから愛知川までの10km
ぐらいは片側2車線とはいえ妙に横幅が狭くて逃げにくい。

紅葉シーズンはこれからだし、これで雪なんか降ったりしたら、栗東-岐
阜羽島までは通行止めも事故もよく起きます。

しかし歩行者をはねますか。ひどいなあ。

102名無しさんは神戸学院大:2005/11/13(日) 22:14:39 ID:uiNhhb2c
関が原彦根間は制限速度80kmのところ、みんな100〜120km位出して
走りよるからなあ。こわいよ。
他に恐いところといえば、中央道名古屋方面恵那山トンネルを越えてからの
長い下り坂。

103名無しさんは神戸学院大:2005/11/17(木) 20:50:25 ID:phwkQaaA
昨日は午前中伊丹空港まで車で行って、米軍のヘリとかブッシュのVIP機見てきた。
有銘か嫌いだけど、ちと感動。猪名川沿いギャラリー多すぎ。

104名無しさんは神戸学院大:2005/12/05(月) 13:32:12 ID:J0PTuZP2
そろそろ六甲山が危ない季節になってくるな。チェーン必須か?

105名無しさんは神戸学院大:2005/12/05(月) 13:52:01 ID:lT1ys0qY
このままだとそろそろ降りそうだよなあ。

106名無しさんは神戸学院大:2005/12/06(火) 01:24:35 ID:CNbkMGrs
>>105
今朝の神戸新聞を見てたら六甲山雪降ったみたいだな

107名無しさんは神戸学院大:2005/12/06(火) 18:02:12 ID:.YMNI7AE
六甲山にみんな走りに行くんですか??

108名無しさんは神戸学院大:2005/12/12(月) 22:39:30 ID:j5qQGWi6
今日サイドミラーこすってもて、めちゃ落ち込んでます。
塗装がハゲてしまったんですが、塗り直しはいくらくらいしますか?

109名無しさんは神戸学院大:2005/12/12(月) 23:23:35 ID:XIrM7WwM
>>108
相当擦ったの?
気にならん程度ならそのままにしとくけど。
店にもよるけど参考までに、再塗装だけならミラー左右12000円ぐらいの店ある。パール系は割高

ミラーを外せるなら自家塗装って方法もあるよ。
自分でやるとかなりスプレー缶代ぐらいだけなので安く抑えられる。

110名無しさんは神戸学院大:2005/12/13(火) 00:53:38 ID:Zx9U2iaQ
俺だったら解体屋いくかな。それかヤフオクとかね。塗るより安く済むかもよ!

111名無しさんは神戸学院大:2005/12/13(火) 11:16:01 ID:yp4FYfQo
>>109
直径5センチくらい塗装がはがれました。
擦り傷みたいな感じです。まったく同じ色の塗料なんてなかなかないだろうなぁ。はぁ。。。。

112名無しさんは神戸学院大:2005/12/13(火) 11:30:21 ID:N2POwoJU
>> 101
マジョーラみたいな
オリジナル色ならまず同じ色はないよ。
純正色なら上が言ってるようにヤフオクとかで買ったほうが特かもね。
パーツごとに出品してるよりも部品取車として出されてるところに交渉した方が案外安く買える(業者以外で)。

113名無しさんは神戸学院大:2005/12/13(火) 11:34:14 ID:N2POwoJU
>>111
      ↑

114名無しさんは神戸学院大:2005/12/13(火) 13:39:14 ID:JXZyrWyo
>>112
THX。ただのシルバーなんで、探せばあるかなぁ。
プラモデルの油性塗料と色がそっくりなんだよなぁw
これでも問題ないかなぁ。

115名無しさんは神戸学院大:2005/12/13(火) 21:17:44 ID:N2POwoJU
>>114
プラモの塗料ってラッカーのことかな。
耐久性が全然違うからダメだと思うよ。
カー用品売り場いけばホルツ等から塗料でてるから。
買うなら必ずボンネット内で
カラーコード確認してから買ってね。

116名無しさんは神戸学院大:2005/12/23(金) 17:11:05 ID:NVAC9KXk
アイスバーンで横滑りになった・・
チェーンやスタッドレスタイヤの重要性が思い知らされた今日この頃。
雪をなめてちゃいかんよ。

117名無しさんは神戸学院大:2006/02/15(水) 20:53:26 ID:6YDmPV22
ガソリンがまた高くなってきてるな

118名無しさんは神戸学院大:2006/02/16(木) 09:56:59 ID:auq2N3JI
大学生の分際で車なんか買うなよ
高い学費出してる親に申し訳ないとおもわんのか?
そんなに金あるんだったら学費、自分で出せ

119名無しさんは神戸学院大:2006/02/16(木) 10:11:37 ID:EIVue.sI
俺はアイスバーンで坂道で立ち往生になった・・・

120名無しさんは神戸学院大:2006/05/03(水) 12:50:19 ID:pCi0uzU.
名神高速渋滞すげぇ・・・・

121名無しさんは神戸学院大:2006/05/03(水) 12:54:12 ID:pCi0uzU.
行楽地、古里へ混雑ピーク GW5連休がスタート
ゴールデンウイーク5連休を迎えた3日、鉄道や空の便、高速道路のラッシュがピークに達し、JRの駅や空港は、行楽地へ向かう家族連れや帰省客らで混雑した。
 東海道・山陽新幹線は始発から満席で、自由席や通路には立ち客もみられ、乗車率は最高で160%に。東北、上越、長野新幹線も東京発の下りが100%を超えた。
 空路は、日航の全便が終日、ほぼ満席。全日空も、午前中に羽田空港を出発する便の多くが予約で埋まった。
 高速道路は午前9時半現在、関越自動車道が花園インターチェンジ(埼玉)を先頭に56キロ、東北自動車道は安達太良サービスエリア(福島)で54キロ、九州自動車道は広川インター(福岡)で44キロと激しく渋滞した。
(共同通信) - 5月3日12時17分更新

122名無しさんは神戸学院大:2006/05/17(水) 00:56:56 ID:utO.RH7M
誰かドリフト好きな人いませんか?

123名無しさんは神戸学院大:2006/05/17(水) 16:50:33 ID:98CLLvaE
大好きです。A31セフィーロ(SR載せ換え)
4発の方がパンチがきくぜぇぇ!!

124名無しさんは神戸学院大:2006/05/17(水) 19:09:15 ID:utO.RH7M
>123
俺はベタにシルビアが好きです。特にQ`sの13が。ところで質問なんですけど、大学の自動車部ってドリフトするのかどうか知ってます?

125名無しさんは神戸学院大:2006/05/18(木) 23:53:01 ID:z3ejQvxQ
学院の近くで走れるスポットありますか?
紹介してちょーだい!!

126名無しさんは神戸学院大:2006/05/19(金) 08:57:27 ID:SdR3vjtk
>>125
神陵台から朝霧駅前までは?深夜は車がいない直線だよ。

127名無しさんは神戸学院大:2006/05/19(金) 16:57:16 ID:zTQSmK2.
七曲りがいいですよ。

128名無しさんは神戸学院大:2006/05/20(土) 02:41:18 ID:MVGJI22g
>>125
北神戸線を使えば伊川谷から裏六甲まで30分
かからないよ。週末以外は裏六甲お勧め。

129名無しさんは神戸学院大:2006/05/20(土) 03:25:08 ID:bE9PUN2Y
六甲は有名ですよね。ゲームにもなってるし。一度でいいから走ってみたい。

130名無しさんは神戸学院大:2006/06/07(水) 10:53:49 ID:xFiqFN2.
六甲アイランドもいいよ。夜なんか気持ちいいくらい人がいないから。

131名無しさんは神戸学院大:2006/06/13(火) 09:55:44 ID:HcEAZi9Y
阪神高速の湾岸線が最近のお気に入り。




助手席には誰もいないがな orz

132名無しさんは神戸学院大:2006/07/02(日) 22:06:03 ID:RWSynJPs
彼女ほしい・・・

133名無しさんは神戸学院大:2006/07/04(火) 21:46:28 ID:qy6TNLjg
六甲山走りに行こう・・・テスト終わったら

134名無しさんは神戸学院大:2006/07/19(水) 18:21:39 ID:La8dp2Lk
洗車してもすぐ汚れるよ・・・

135名無しさんは神戸学院大:2006/07/19(水) 23:32:31 ID:ZXrd8lio
けっこう学院生で走ってる人おるん??

136名無しさんは神戸学院大:2006/07/20(木) 00:39:00 ID:2E19ThDU
走るのは好きだよ〜!!

そんなに上手じゃありませんが・・・

137名無しさんは神戸学院大:2006/08/01(火) 12:56:16 ID:S0WtcJyo
ガソリンたけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000081371.shtml

ガソリン兵庫でも140円台に きょう元売り値上げ

--------------------------------------------------------------------------------

2006/08/01



 石油元売り大手が一日、ガソリンや軽油などの卸値の大幅値上げに踏み切る。レギュラーガソリン一リットル当たりの店頭価格(全国平均)は湾岸危機以来、約十六年ぶりに百四十円を突破する見通しで、兵庫県内でも“大台”を超えるのは必至だ。夏の行楽シーズンとも重なり、打撃が広がりそうだ。

 石油情報センターによると、兵庫県のレギュラーガソリン一リットル当たりの店頭価格(七月二十四日現在)は、全国平均と同じ百三十七円。今回の元売り価格の引き上げで、百四十円台の看板が現れるのは確実。

 四十九の給油所を経営する伊丹産業(伊丹市)は六円値上げし、店頭価格は百四十-百四十五円前後になる。同社は「これだけ値上げ幅が大きいと、店頭価格に転嫁せざるを得ない」と話す。

 マイカー利用者も深刻。神戸市垂水区の会社員森本力さん(30)は「通勤で毎日使うので、痛い。エンジンの空吹かしに気をつけなきゃ」。同市須磨区の酒販業杉本好一さん(53)は「自衛策を取るしかない。満タンにせず、車を軽くしたり、タイヤの空気圧を上げたり」と顔をしかめた。

 兵庫県トラック協会は「荷主に価格転嫁を要請できず、新たに倒産するところも出るだろう」と深刻だ。商品の戸別配達が好評の生活協同組合コープこうべ(神戸市)は配達先が増え、トラックの走行距離が延びる中、「少しでも効率よく回りたい」と知恵を絞る。

 液化石油ガス(LPG)の価格も上昇しており、神戸市内の中堅タクシー会社は、売上高に占める燃料費の割合が、昨夏の6%から今夏は10%になった。人件費を削減しているが「自助努力も限界」と頭を抱える。

138名無しさんは神戸学院大:2006/08/04(金) 10:35:54 ID:yyLZK1TE
三木市は138円のところが多い。神戸市西区は高い。

139名無しさんは神戸学院大:2006/08/09(水) 01:41:59 ID:HSSJuEyE
みんな排気量どれぐらいのクルマに乗ってる?
漏れは親が乗ってる2.5リッター

140名無しさんは神戸学院大:2006/08/09(水) 10:33:00 ID:oAPVr862
>139
テンハチ

高速のガスの値段はレギュラー137、ハイオク148円やったで。

141名無しさんは神戸学院大:2006/08/11(金) 03:41:03 ID:TNbfE4cM
>140
高速のGSのガソリンの値段っていうのは、前月の全国のGSの平均価額が適用されるわけ。

つまりガソリンが値上げり続ければ、高速のGSの方が安いわけ。逆に、値下がりが続けば高速の方が高くなるけど。

142名無しさんは神戸学院大:2006/08/11(金) 10:39:34 ID:Nn7dW3aU
>141
なぜに前月の値段?
確かにどこの高速のガススタみても140に書いてる値段やったけど。
その1か月のズレはどこからやってくるん?

143名無しさんは神戸学院大:2006/08/12(土) 01:06:42 ID:r8./q.xw
>142
ここのサイト見ればわかる
http://volvo.at.webry.info/200608/article_3.html

144名無しさんは神戸学院大:2006/08/12(土) 02:42:23 ID:NTc6jrkY
>>140
大体それぐらいがちょうどいいよね

3リッター超えると維持費が・・・orz

145名無しさんは神戸学院大:2006/08/14(月) 08:10:51 ID:U85M96mQ
>>141
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000306-yom-soci

そんなこともあってお盆はこんな調子

146名無しさんは神戸学院大:2006/08/15(火) 03:12:28 ID:DBdGvEAE
>>1ってもう卒業した?

147名無しさんは神戸学院大:2007/04/08(日) 01:56:42 ID:5OyagJEU
オービス通過後“ねずみ捕り”2段構えで速度違反摘発
4月7日18時18分配信 読売新聞


 速度違反自動取締装置(オービス)を通過した途端に加速するドライバーを、その先にこっそり設けた移動式オービスで捕捉する新しい摘発作戦に、大阪府警が今月から本格的に乗り出した。

 オービスの設置地点はインターネット上で情報が出回り、ドライバーの多くはその地点だけ減速して取り締まりを逃れているのが実情。

 府警は、こうしたドライバーの〈油断〉に着目。3月末現在、全国ワースト1の交通事故死者数(80人)抑制につなげたい考えだが、ドライバーからは「そんな世知辛いことまでするか」とのぼやきも聞こえてくる。

 府警によると、一般的にオービスと呼ばれるのは、道路上の橋梁(きょうりょう)などに固定された「レーダー式オービス」。通過車両に投射し、跳ね返ってきたレーダーの周波数などから速度を計算、併設のカメラで速度超過の車両の写真も撮影する。

最終更新:4月7日18時18分

148名無しさんは神戸学院大:2007/05/10(木) 06:22:35 ID:ea9HmFBU
ローリング族多いね明石…


まあ俺も人の事言えないけど

149名無しさんは神戸学院大:2007/05/12(土) 07:32:58 ID:Jd6GkPek
ドリフターズ!

150名無しさんは神戸学院大:2007/05/13(日) 09:45:34 ID:b2kYIfUc
いん

151名無しさんは神戸学院大:2007/05/13(日) 11:33:32 ID:Iuv6MLTQ
走り屋最高やんけ

152名無しさんは神戸学院大:2007/05/17(木) 11:35:46 ID:lfhhHDDc
ドリフトしませんか!?

153名無しさんは神戸学院大:2007/05/22(火) 21:19:42 ID:ZijKhsJQ
車好き必見!
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg

154名無しさんは神戸学院大:2007/05/24(木) 21:29:47 ID:ShN7SQ0M
↑懐かしいな!

155名無しさんは神戸学院大:2007/05/28(月) 10:17:45 ID:XKycmP/6
なんかうざい

156名無しさんは神戸学院大:2007/07/07(土) 10:49:43 ID:R.yYqxn.
エアコンが壊れて、この時期から車内我慢大会状態の俺が通りますよ。

157f:2007/08/10(金) 19:10:10 ID:0EN0fp.M
f

158f:2007/08/10(金) 19:18:51 ID:p2MkvFbs
f

159f:2007/08/12(日) 20:17:09 ID:3YI5MV/s
f

160名無しさんは神戸学院大:2007/08/13(月) 16:13:52 ID:iEeCuGCk
ff

161f:2007/08/14(火) 14:56:59 ID:ZMcZi7NY
f

162f:2007/08/14(火) 14:58:23 ID:PGkd4zxM
f

163f:2007/08/17(金) 08:23:56 ID:wXkpJoFk
f

164名無しさんは神戸学院大:2007/09/30(日) 09:12:03 ID:8F9IkyHA
六甲山走っとる人おるか?(^ω^)

165名無しさんは神戸学院大:2007/09/30(日) 12:55:00 ID:4RvJC6Hc
ガソリンの無駄。

166名無しさんは神戸学院大:2007/10/01(月) 00:35:26 ID:CPMCS8jM
一般人はそう思うやろけどな。
誰かドリフトとかグリップしてる人いてへんか??
PーアイとかF度山とか人工島台数おって熱いんちゃう??

167名無しさんは神戸学院大:2007/10/01(月) 17:07:31 ID:N8hWw5fc
公道はレース場じゃねぇ。サーキット行け、カス。

168名無しさんは神戸学院大:2007/10/06(土) 00:52:49 ID:m5j/msKo

黙ってくれるかな?

171名無しさんは神戸学院大:2007/12/26(水) 19:55:54 ID:WSLnO2aY


172名無しさんは神戸学院大:2007/12/26(水) 20:02:44 ID:WSLnO2aY
間違えた。
こんなスレあったんか〜
六甲は対向がセンター割ってきて事故った。

173名無しさんは神戸学院大:2007/12/31(月) 02:14:38 ID:eL2xWk9U
名神・東海道新幹線が通ってる岐阜県関ヶ原〜滋賀県米原〜滋賀県彦根の区間は、よく雪が降って寸断される可能性があるが、
明日は行かない方がいいかな?初詣行きたいんだが。降らなくても元から名神は大渋滞するしな

174名無しさんは神戸学院大:2008/01/06(日) 20:45:47 ID:ijbBHsSw
てかみんなどんな車好きなん?

175名無しさんは神戸学院大:2008/01/12(土) 13:21:57 ID:SkLthOLE
阪神高速の神戸山手線乗ってる人いる?
『神戸線柳原IC→山手線長田IC→北神戸線伊川谷IC→第二神明→明石方面』というルートはかなり使えます! 
須磨から乗るより第二神明も200円お得。有瀬に行くときはこっちの方がいいか?

176名無しさんは神戸学院大:2008/01/28(月) 22:27:08 ID:U3pnKHRk
誰かVTEC乗りはおらんの〜?

177名無しさんは神戸学院大:2008/02/07(木) 01:09:02 ID:DjUWDvws
また走りにいこかな

178名無しさんは神戸学院大:2008/02/09(土) 23:16:39 ID:RMV3xlOw
そやで!
一緒に六甲行こか!

179名無しさんは神戸学院大:2008/03/12(水) 21:03:15 ID:u7khAhMo
3月12日 FM802 8時34分 これで1分4秒

大阪の一般道路では、事故が相次いでいます。
中央環状線の南行き、平野区の長吉長原東(ながよしながはらひがし)付近で
車2台が関係する事故のため、一番右側の車線が規制され、4キロ半の渋滞です。
また、東大阪の外環状線南行き、御幸町(みゆきちょう)付近でも事故のため5キロ、
豊中の内環状線東行きは、小曽根5丁目付近で事故の処理が続いているため、
2キロ半渋滞しています。
変わって、高速道路の状況です。近畿道、北行き、門真インターから4キロ。
南行きは摂津北インターを先頭に4キロ半の渋滞。
中国道、岡山へ向かう西行き、宝塚東トンネル先頭2キロ半、
名神高速、名古屋への上り線は、蝉丸トンネルで1キロの渋滞です。
阪神高速、環状線までの所要時間でお伝えします。
池田、水走、大堀からそれぞれ20分。堺からは30分。
神戸線の京橋から35分です。以上、JARTICのシバタでした。


3月12日 FM802 8時9分 これで1分6秒

大阪の一般道路、事故の情報が入っています。
東大阪の外環状線南行き、御幸町(みゆきちょう)付近では事故のため、
左側の車線が規制され、3キロ渋滞しています。
また、豊中市内の内環状線東行き、小曽根(おぞね)5丁目付近でも事故があったため、
左側の車線が規制され、2キロ近い渋滞です。
阪神高速道路は、池田線南行き、塚本先頭5キロ。北行きは福島を先頭に、東大阪線にかけて10キロ。
松原線や堺線にかけては、それぞれ9キロの渋滞です。
神戸線では、東行きの若宮付近、事故の復旧工事が続いているため、追い越し車線が規制され、
第二神明道路にかけて4キロの渋滞です。
おしまいに高速道路、中国道の西行き、宝塚東トンネルから2キロ半。
近畿道南行きは、摂津南付近に故障車が止まっているため、5キロ。
北行き、門真を先頭6キロ。名神高速、名古屋へ向かう上り線は
蝉丸トンネルで3キロの渋滞です。以上、JARTICのシバタでした。



3月12日 KISS−FM 8時20分 これで1分2秒

阪神高速、神戸線で続いていました、東行きの若宮カーブでの事故の復旧工事は
つい先程終わりました。事故の処理、全て終わっています。
東行きは若宮を先頭に、須磨料金所を越え、4キロ渋滞が残っています。
神戸山手線の南行き、神戸長田出口を先頭、2キロの渋滞。
南行きの妙法寺入り口と上下線の白川南入り口が利用できません。
神戸線の西行きは、生田川で3キロ。さらに柳原では点検作業のため、2キロの渋滞。
変わって、加古川バイパス、事故が発生しています。
西行きの明石西と加古川東の間で、乗用車2台の事故がありました。
追い越し車線が規制され、明石西料金所を越え、3キロ以上の渋滞です。
このほか、中国道の下り線は、宝塚東トンネルで3キロ。
一般道路は、国道2号線、塩屋を先頭、東行き4キロです。
次は8時45分頃です。JARTICの戸田でした。

180名無しさんは神戸学院大:2008/03/12(水) 21:52:38 ID:u7khAhMo
3月11日 FM大阪 8時25分 これで1分5秒

この時間も濃い霧の影響が続いています。
舞鶴若狭道や綾部宮津道路、ほぼ全線に渡って、霧の影響で最高速度50キロの制限。
滋賀県内の京滋バイパスや新名神高速道路、また名神高速の瀬田東、京都東間でも
濃い霧が発生しているため、最高速度が50キロの制限です。
充分にスピードを落としてご走行下さい。
影響で、名神高速上りの蝉丸トンネルで2キロの渋滞です。
また、名神高速、深夜にあった緊急工事の影響が残っています。
上りの高槻バス停付近を先頭に、10キロ以上の渋滞です。
影響で近畿道も混み合っています。北行きの吹田、大東鶴見(だいとうつるみ)間で12キロ。
南行きの摂津北から4キロ。中国道西行きの宝塚東トンネルで3キロの渋滞。
阪神高速、池田線南行きは、塚本で事故のため、6キロ。
走行車線が規制されています。池田から環状線まで1時間。
豊中北と加島の入り口が閉まっています。
次は8時41分頃お伝えします。JARTICでした。


3月11日 KISS-FM 8時20分 これで1分5秒

姫路バイパスの西行き、中地付近先頭、姫路東にかけて流れが悪くなっています。
加古川バイパスの西行きは加古川東付近で、東行きは加古川付近で流れが悪くなっています。
変わって、阪神高速、3号神戸線の西行き、深江を先頭に2キロ。その先、生田川で5キロ。
東行きは阿波座を先頭に1キロ。31号神戸山手線の南行き、神戸長田出口から1キロ。
11号池田線の南行き、塚本では走行車線側、事故の処理が行われている影響で6キロの渋滞。
加島と豊中北の入り口は利用出来ません。池田から環状線まで55分かかっています。
続いて、中国道、岡山方面へ向かう西行き、宝塚東トンネルの入り口付近先頭におよそ3キロ。
名神高速道路は、名古屋方面に向かう上り線、吹田ジャンクションから茨木インターにかけて
行われていました工事は既に終了しています。上り線はこの時間、茨木インターの先を
先頭に11キロの渋滞です。次は8時45分頃お伝えします。JARTICの石幸でした。



3月11日 FM802 8時9分 これで1分1秒

阪神高速、11号池田線の南行きは加島、塚本間で、乗用車同士の事故がありました。
追い越し車線が規制され、5キロの渋滞。豊中北と加島の入り口が閉まっています。
反対方向の北行きは、福島を先頭に、東大阪線には10キロ。
堺線や守口線には7キロの渋滞。松原線北行きは、駒川から5キロ。
4号湾岸線北行き、三宝から4キロ。神戸線西行きは生田川から6キロです。
名神高速の名古屋方面行きは、茨木先を先頭に11キロ。
近畿道北行き、吹田から14キロ。南行きは摂津北インターから2キロです。
一般道路、新なにわ筋と住之江通りの交差する、住之江公園前交差点では、
事故の為、南行きが3キロ。北行き、西行きは2キロの渋滞。
新御堂筋は萱野(かやの)から梅田まで45分かかっています。
ジャティックのキタでした。

181しびっく:2008/09/08(月) 11:44:19 ID:/vMETQlg
六甲山まだ走り屋いますかね??
確か今は表六甲が熱いと聞いたのですが。

182名無しさんは神戸学院大:2008/09/13(土) 15:22:45 ID:UJ9NEGb2
神戸学院のポーアイキャンパスの前の道路の真上に
阪神高速の5号湾岸線が通るんかな?

●大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド〜駒ヶ林南)の都市計画について
http://web.pref.hyogo.lg.jp/contents/000085818.pdf

○ 大学の前を通るが、誘致した際に大学には説明したのか。
→ コンテナヤードを再開発するにあたっては、大阪湾岸道路の計画を前提に大学を誘致
しています。大学前道路から5 0 m は静穏を要する施設は建てられないことになって
います。( 市)

183名無しさんは神戸学院大:2008/11/15(土) 10:44:56 ID:mCBLMjcI
車欲しいけど、月の維持費ってガソリン代くらい?
軽自動車が一番燃費良いんかな?ハイブリッドは高くて手が出ない。

184名無しさんは神戸学院大:2008/11/16(日) 15:42:46 ID:OW6ouj.Q
軽やったら100万あったら保険込みで行けるんじゃね?
普通車は税金高いし。

185名無しさんは神戸学院大:2008/12/13(土) 18:31:32 ID:/LERCY6.
昨日はドリフト見に行ってきた

186名無しさんは神戸学院大:2009/06/02(火) 13:59:58 ID:ZMNDTmHo
車高調入れたらロールしなくなってめっちゃ楽しー

187ロマンチストは夜景好き:2010/07/26(月) 03:44:07 ID:Bo8u5YhgO
工場の灯りが綺麗\^o^/

188名無しさんは神戸学院大:2010/07/27(火) 00:06:26 ID:uszGeQFs0
NAながらもリッターあたり125馬力を絞り出すF20型エンジン、レース用エンジン顔負けの出力を誇るVテックユニットは脅威に違いない。
が、S2000の真価はそのハンドリング性能にある。フロントミットにマウントされたエンジンは50対50の理想的な前後重量配分を実現し、オープンボディーであることを忘れてしまう程高いボディー合成のハイエックスボーンフレーム、計量コンパクトなインホイール式ダブルウィッシュボーンサスペンションを組み合わせ、現代的な電気制御をあえて採用する事なく、オーソドックスな手法を徹底的に磨き上げる事によって引き上げられたその戦闘力は、ターボや4WDで武装したハイテク車にも引けはとらない。
ただし、乗り手を著しく限定する車だ。

189名無しさんは神戸学院大:2010/07/27(火) 00:49:11 ID:hLktJFU20
峠にギャラリー集めて車で競走する走り屋とかほんまにおるん?

190名無しさんは神戸学院大:2010/08/18(水) 00:33:29 ID:agW.r4bI0
http://www.amazon.co.jp/dp/4403650465/?tag=ld-shitaraba-22

191名無しさんは神戸学院大:2012/10/07(日) 12:07:00 ID:ptylFRUI0
神戸港に車転落、20代男女3人死亡 ドリフト走行中?
2012年9月24日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201209240037.html
 24日午前3時5分ごろ、神戸市中央区新港町の新港第2突堤で、近くにいた男性から「車が転落した」と110番通報があった。神戸市消防局の救助隊が約1時間後、水深約10メートルの海中に沈んでいた乗用車からいずれも20代の男性2人と女性1人を助け出したが、3人とも死亡が確認された。

 神戸水上署によると、車には4人が乗車しており、神戸市東灘区の飲食店アルバイトの男性(24)は割れたドアガラスから自力で脱出して軽傷だった。「(車輪を横滑りさせる)ドリフト走行をしていて転落した」と説明しており、同署は運転ミスとみている。

 亡くなったのは神戸市灘区のアルバイト井関郁弥(ふみや)さん(24)と同市東灘区のアルバイト板井裕介さん(25)、同市中央区の神戸学院大1年平野和音(かずね)さん(21)。4人は友人同士だったという。

192名無しさんは神戸学院大:2012/10/07(日) 12:10:00 ID:ptylFRUI0
車が海に転落:「ドリフト」操作ミス 男女3人が死亡
毎日新聞 2012年09月24日 07時29分(最終更新 09月24日 13時24分)
http://mainichi.jp/select/news/20120924k0000e040130000c.html
 24日午前3時10分ごろ、神戸市中央区新港町の新港第2突堤の岸壁から、乗用車が海に転落したと通行人の男性から110番通報があった。消防隊員が海中で男女3人を発見。3人は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。助手席に乗っていたという同市東灘区の飲食店アルバイトの男性(24)は割れた窓から自力で脱出し、擦り傷など軽傷を負った。

 兵庫県警神戸水上署によると、死亡したのは▽同市灘区高尾通4、飲食店アルバイト、井関郁弥さん(24)▽同市東灘区魚崎中町3、ボウリング場従業員、板井裕介さん(25)▽同市中央区磯上通3、神戸学院大1年、平野和音(かずね)さん(21)で、4人は友人同士。

 現場の岸壁には、海に向かって数メートルのタイヤ痕が残っていた。同署は高速で車体を横滑りさせて方向転換を繰り返す「ドリフト走行」をしていて曲がり切れず、車止め(高さ約15センチ)を乗り越えて転落したと判断。助手席の男性は「井関さんが運転していた」と話しているといい、自動車運転過失致死容疑で裏付けを進めている。【宮嶋梓帆】

193名無しさんは神戸学院大:2012/10/07(日) 12:13:00 ID:ptylFRUI0
死のドリフト!神戸港で海に車転落
2012年9月25日
http://www.daily.co.jp/gossip/2012/09/25/0005403662.shtml
 24日午前2時50分ごろ、神戸市中央区の神戸港で友人4人が乗った乗用車が海に転落し男女3人が死亡。助手席の飲食店アルバイト・吉田和矢さん(24)は自力で脱出した。神戸水上署は車体を横滑りさせて曲がるドリフト走行中に運転を誤ったとみて、自動車運転過失致死の疑いで調べている。亡くなったのは運転していたとみられる神戸市灘区の飲食店アルバイト井関郁弥さん(24)、同東灘区のボウリング場アルバイト板井裕介さん(25)、同中央区の神戸学院大生・平野和音さん(21)。

 現場は大型倉庫が並行して立つ突堤の先の岸壁。見物人はいなかったという。車は白のセダン、釧路ナンバーで井関さんが友人から借りた。倉庫横の直線を海側へ直進後、右折しようとしたが曲がりきれず転落したとみられる。現場のタイヤ痕などから、車は時速60〜70キロ出ていたとみられ、約45度しか曲がれていなかった。

 救命ボートなどで引き上げられた3人は心肺停止状態で、蘇生措置が施されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。助手席側の壊れた窓ガラスから脱出した吉田さんは「ドリフトをやりはじめたころに事故が起きた」「4人で六甲山に夜景を見に行った後、港に移動し、ドリフトを始めた」と話しているという。

 ドリフト‐は漫画や映画のアクションシーンでよく描かれており、漫画「頭文字D」が有名。一方で、公道での暴走行為や死亡事故につながるケースも相次ぎ、警察が道交法違反容疑などで摘発を強化してきた。

194名無しさんは神戸学院大:2012/10/07(日) 12:15:00 ID:ptylFRUI0
神戸港転落 ドリフト走行「以前もした」 脱出の男性が説明
2012.9.25 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120925/hyg12092502020001-n1.htm
 神戸市中央区の神戸港岸壁で24日未明、4人乗り乗用車が海中に転落して3人が死亡した事故で、車から脱出して軽傷を負った男性(24)が、県警の調べに「過去にも現場でドリフト走行したことがある」と説明していることが24日、捜査関係者への取材で分かった。

 また、死亡した女性は同市中央区磯上通、神戸学院大1年、平野和音(かずね)さん(21)と判明。神戸水上署は今後、引き上げた事故車を詳しく調べ、運転者の特定などを進める。

 捜査関係者によると、軽傷男性は、死亡した同市灘区のアルバイト、井関郁弥(ふみや)さん(24)が車を運転していたと説明。さらに、「井関さんの運転でドリフト走行するのは今回初めてではない」「以前にも現場でドリフト走行した」などと話しているという。

196名無しさんは神戸学院大:2012/11/16(金) 23:22:52 ID:z8hagjo.0

 関関甲龍

199louis vuitton bags styles:2014/06/26(木) 18:24:34 ID:4ac.W7mo0
Hi, Neat post. There's a problem along with your website in web explorer, might check this!K IE still is the marketplace chief and a good element of other folks will leave out your excellent writing due to this problem.
louis vuitton bags styles http://c222.tennisphotographers.co.uk


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板