したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【自己啓発】学院生の資格に関するスレ【就職】

20神学名無しさん:2004/02/06(金) 18:55 ID:K9JaFaNw
知り合いがシスアド取りましたよ。
その人曰く、勉強したのがそのまま出たから
基本だけしっかり勉強しといたら楽勝、って。

21神学名無しさん:2004/02/06(金) 19:04 ID:uFeARxA.
知り合いがシスアド落ちましたよ。
その人曰く、勉強したのがちっとも出なかったから
基本だけを勉強しといても完敗、って。

22神学名無しさん:2004/02/06(金) 21:52 ID:gWMBhJ8s
どちらが真実なの??

23神学名無しさん:2004/02/06(金) 22:50 ID:TXHt42cM
どちらも真実・・・です
勝てば官軍 
負ければ敗者

24神学名無しさん:2004/02/07(土) 00:17 ID:57KfngcM
シスアドは適当に対策して受かったよ。
実験のレポが忙しかったので落ちるとオモタが・・
図書館で灰色の本を借りれ ( ゚д゚)ノ

25神学名無しさん:2004/02/07(土) 00:57 ID:gUv9NdMk
灰色?どんなの????

26神学名無しさん:2004/02/07(土) 17:23 ID:xwmUplYo
>>7
2003年の課外講座を受けて宅建受かった人は25人ぐらいと聞いたよ。
その前の年の合格者もだいたい同じくらいの人数のようです。

27神学名無しさん:2004/02/07(土) 17:38 ID:j5LWgHtk
>>25
自分にあった問題集なりテキストなり選んだほうがいいと思うよ。
オススメを参考にするのもいいけど、自分に合わないの
選んだらやる気なくすことにつながるかもしれないし。
うちの図書館はシスアドのテキスト無駄に多い気もするけどさ。

28神学名無しさん:2004/02/07(土) 17:45 ID:5zXpJWhU
>>27そんなに受かってるの。
日商簿記はほとんど落ちてるのにね。

29神学名無しさん:2004/02/07(土) 17:45 ID:5zXpJWhU
>>27そんなに受かってるの。
日商簿記はほとんど落ちてるのにね。

30神学名無しさん:2004/02/07(土) 18:19 ID:TcKmEyYo
>>17
広範囲の知識を要求されるけど、最終的にはネットワーク管理者向けの試験だね。
12月に受け損ねたんで、今年の9月まで待たなきゃいけない・・・
まぁ、逆に言えば勉強する時間はたくさんあるわけだが。

シングルスターの問題はこんな感じ。

問1 パソコン本体やメモリなどについて述べた次の文章のうち、最も適切なものを1つ選択しなさい。

a.最近のパソコンはCPUの性能向上が著しいため、搭載されるメインメモリは減少傾向にある。
b.CPUはハードディスク、CD-ROMなどの記憶装置から直接データを取得する。
c.Windowsでメインメモリが不足した場合は、キャッシュメモリを仮想メモリとして使用する。
d.キャッシュメモリは一度使用したデータを保持し、CPUの処理の高速化を実現する。

問2 次の文章の( )に該当する語句の組み合わせとして正しいものを選択しなさい。

パソコンにハードディスク(HDD)を接続するには通常(1)か(2)の規格を使用することが多く、現在市販されているWindowsマシンでは(1)規格が主流である。
(1)GUI (2)SASI
(1)ATA (2)SASI
(1)SCSI (2)ATA
(1)ATA (2)SCSI




ダブルだと、サブネットマスクの値をIP範囲から抽出したり、
逆のことをしたりという計算問題も絡んでくる。

31神学名無しさん:2004/02/07(土) 19:26 ID:U/tAyuvQ
本当ならスゴイ合格率!
アンビリーバぶる

32神学名無しさん:2004/02/20(金) 23:25 ID:jml8kwaQ
だれか司法書士、税理士などといった
大きな資格とろうとしてる人っていない?

33神学名無しさん:2004/02/21(土) 01:16 ID:2c0rPtrA
うちの現役からは、多分いないよw

34神学名無しさん:2004/02/21(土) 01:17 ID:2c0rPtrA
うちの現役からは、多分いないよw

35神学名無しさん:2004/02/21(土) 01:24 ID:aULnUS7Q
いや、いることはいるだろう。
神戸学院生のなかでも色んな人がいる。
神戸学院だから・・・・
ってのは少し違う気がする

36神学名無しさん:2004/02/21(土) 20:47 ID:PRWC8SEU
友達で司法書士の猛勉強してる子いるよ。
ほかにもけっこう難しい資格に一発合格してるし、
その子ならまじで司法書士も取れるんじゃないかと思う。
>>35さんの言うように、神戸学院だから…ってのは
努力しない自分への言い訳だと思う。
この掲示板見てる限り、うちの学校ってそういう人多すぎ。
就活の際の学歴差別は確かにあるのかもしれないけど、
学校のせいにばかりしてないで、自分の力でやれるとこまでやろうよ。

37神学名無しさん:2004/02/25(水) 18:19 ID:j9xPkJGY
今年は学校の課外講座受けるつもりですが
比較的取りやすい資格って何でしょう?

38神学名無しさん:2004/02/25(水) 19:10 ID:EDB60bto
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077651211.gif

39神学名無しさん:2004/02/25(水) 19:39 ID:TBVDk.fg
>>37
法学部なら宅建かな?
暗記物が多いから勉強したらとれる

40神学名無しさん:2004/02/25(水) 20:58 ID:H5wUpyNo
現役学院生で何人位 宅建 行書 シスアド等の
合格者いるんでしょうか?
知ってる人いますか?

41神学名無しさん:2004/02/25(水) 23:51 ID:aGd1yjlY
世の中は高卒がいっぱいいるんだから〜神戸学院大学出てるだけでもすごいんじゃないの

42神学名無しさん:2004/02/26(木) 15:20 ID:vfOAufhM
んなことない。
うちは金で大卒資格が取れる典型的な大学。

43神学名無しさん:2004/02/26(木) 22:59 ID:vdRDrUfc
金のないやつはどうすんだよ?

44神学名無しさん:2004/02/26(木) 23:53 ID:Z2owoN6A
カネがないから国立にしました。でもここ出ても大卒と胸張って言えるかい?

45神学名無しさん:2004/02/27(金) 00:01 ID:NmjVbaGs
大阪学院よりは全てにおいて恵まれているがなw
でも、中堅私大でも企業からはある程度の序列は
付けられているみたいだけどね。

46神学名無しさん:2004/04/12(月) 08:38 ID:kn.x1.sU
文系??????????

47神学名無しさん:2004/08/04(水) 06:45 ID:5V3cIpSM
夏休みに資格をとらなければ

48神学名無しさん:2004/08/05(木) 01:24 ID:G8bqrzLg
ですな!

49神学名無しさん:2004/08/06(金) 15:14 ID:gFJLM.xc
運転免許

50名無しさんは神戸学院大:2004/11/03(水) 23:33 ID:8W1LgMNU
Microsoft Office SpecialistのスペシャリストEXCEL2002取ってきた。
次はエキスパートに挑戦やわ。

51名無しさんは神戸学院大:2004/11/10(水) 23:11 ID:.ugWlvxs
司法試験、最終合格者1名でたね。

52名無しさんは神戸学院大:2005/04/21(木) 16:12:06 ID:KbdGEX.M
食物検定4級取得

53名無しさんは神戸学院大:2005/05/14(土) 11:09:44 ID:v13cgyHI
188: 名無しさんは神戸学院大 (投稿日:2005/05/13(金) 16:39:49) ID:pI8CN4N2
LECの司法書士講座の専任講師で、
神戸学院卒の人がいる。
だから、頑張るんだオマイラ・・・・

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1110822454/188


どう考えてもこの板にふさわしいので、コピペしときます。

54名無しさんは神戸学院大:2005/05/14(土) 21:11:13 ID:2ijm7L3c
運転免許2種だな。就職に失敗してもすぐタクシーの運ちゃんになれるぞ。

55名無しさんは神戸学院大:2005/05/14(土) 22:15:02 ID:64jFGkuY
>>51
神戸学院大学から今まで司法試験合格者がいなかったのは意外。

56名無しさんは神戸学院大:2005/06/01(水) 11:59:41 ID:BYuLcnGA
>>54
俺は取得時期からして卒業してからじゃないと取れないな。

57名無しさんは神戸学院大:2005/06/03(金) 00:42:37 ID:noRAi2Z.
実力で見た大学の最新格付け【文系】 (エール出版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753923339/250-3862343-7445054

*()は大学の就職力を表す
甲南(11)
京都産業(10)
近畿・龍谷・桃山学院(8)
大阪経済・摂南・追手門学院(6)
佛教・★神戸学院★(5)

58名無しさんは神戸学院大:2005/06/03(金) 00:56:34 ID:EggqufwU
オマイラ神学大の就職レヴェルはこの程度らしい・・・
だから資格を取れっ・・・

「成せば成る 成さねば成らぬ 何事も!」

59名無しさんは神戸学院大:2005/06/03(金) 01:30:59 ID:mtu3fVJI
就職力って、何?

61名無しさんは神戸学院大:2005/09/15(木) 17:22:54 ID:1/8WrA0A
FPの講座受けてる人、夏休みだからって講義出ないと落ちるぞw

62名無しさんは神戸学院大:2005/12/06(火) 05:31:02 ID:a.4wQF0c
35 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/12/05(月) 02:25:22 [ Nv0dbgtk ]

現2回生の自分で持ってるのは
TOEIC710、簿記2級、普通免許くらい。
ビジネスとして使うならいずれも片手落ち・・・
何か卓越してないとうちの大学からは厳しそう。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1132425308/

63名無しさんは神戸学院大:2005/12/06(火) 16:35:10 ID:8et5WVtY
神戸学院て就職は流通科学とどっちが上なんだろ?

64名無しさんは神戸学院大:2005/12/06(火) 18:57:06 ID:C0A4gF9s
ダイエー以外への就職なら学院の方が上。
ただし、いずれにしてもそれなりの資格などが
ないと零細企業レベルでも厳しいかも。

65名無しさんは神戸学院大:2005/12/06(火) 21:09:17 ID:8et5WVtY
漏れ浪人してるし、ろくな資格ないから就職するの
苦労しそう (ノ∀`) アチャー

66名無しさんは神戸学院大:2005/12/06(火) 21:35:11 ID:d5mMO7q.
春期休暇あるし大丈夫だよ。
簿記2級、シスアド、宅建、TOEIC600以上 
この辺りなら2ヶ月もあれば取れると思うよ。がむばれ!

67名無しさんは神戸学院大:2005/12/06(火) 23:04:03 ID:fF5230To
資格は一個でいい、それも強力なやつ一個
ほんとは大学が強力であるのが望ましい、学院ってだけでメガバンクは厳しい
社労士とか簿記1級くらいじゃないと取る意味はあんましない
弁護士公認会計士は在学中に取るとなると8回生になる

68名無しさんは神戸学院大:2005/12/07(水) 00:22:21 ID:1RzROhAk
簿記一級持っててコネでようやくだった
と基礎会計の人が言ってたわ。
弁護士は取れても学院出なら信頼性低いんじゃないか?
やっぱその辺はブランドだろ。契約料云々なら知らんが。

69名無しさんは神戸学院大:2005/12/07(水) 11:25:53 ID:J4carG1Y
神学大卒の弁護士って報酬安そうだなw
やはり院へ行ってロンダだな。

70名無しさんは神戸学院大:2005/12/07(水) 15:47:41 ID:XziJlR.Y
大学で弁護士報酬が決まってたら笑えるな。
実際には大規模な法律事務所でもない限り
大学は関係ないけど。まぁ無用の心配かと。

71名無しさんは神戸学院大:2005/12/08(木) 15:21:43 ID:OKpmayjg
>>68
基礎会計の人って?

72名無しさんは神戸学院大:2005/12/14(水) 00:41:06 ID:Xf0B/Zbo
>>72
亀レスかつ言葉足らずでした。言ってたのは講師の杉本という方。
現状は経理志願者の供給過多が問題なのかなぁ・・

何にせよ専門職に直結する資格でもない限り、油断は禁物ってコトですね。

73名無しさんは神戸学院大:2006/01/23(月) 17:25:03 ID:8KrCNqNE
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1119158301/

74名無しさんは神戸学院大:2006/05/20(土) 15:01:59 ID:9skj7Lnk
2006.05.19 本学は「明石・タコ検定」を後援しています。

7月2日に「第2回明石・タコ検定」が本学をはじめ、

明石市生涯学習センターなどで行われます。

本学は、その問題作成に本学の教授らが参加している他、

学内にポスターを貼るなどして、後援しています。

なお、明石市と本学は連携協力協定を結び、さまざまな事業を協力して行っています。

「明石・タコ検定」の詳細については、下記ホームページをご覧ください。
http://www.tako-kentei.com


http://www.kobegakuin.ac.jp/topics/headline_detail.cgi?kanriid=200601147

75名無しさんは神戸学院大:2007/04/02(月) 15:29:00 ID:A6loj93Q
http://www.kobegakuin.ac.jp/lifestudy/kagai/index.html

76名無しさんは神戸学院大:2007/04/02(月) 18:34:45 ID:Uf1Pjsyg
タコなんて明石にずっと住んでて食べる機会がない
明石焼きってそもそも何がうまいの

77名無しさんは神戸学院大:2007/06/27(水) 00:52:17 ID:dpcaUwmQ

中小企業診断士 難易度:A

行政書士 難易度:A

社会保険労務士 難易度:A

情報処理・シスアド 難易度:B 

宅地建物取引主任者 難易度:B

ファイナンシャルプランナー(FP) 難易度:A〜C

簿記検定 難易度:A〜C

証券外務員 難易度:B〜C

ビジネス実務法務検定 難易度:A〜C

マイクロソフトオフィススペシャリスト
パソコン財務会計主任者 難易度:B〜C


http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html

78名無しさんは神戸学院大:2007/07/20(金) 10:37:57 ID:mHsDMj4M
ポーアイで課外講座受ける人いますか

79名無しさんは神戸学院大:2007/07/25(水) 03:30:43 ID:Nxkc4JKE
↓受けてるよ有瀬で

80名無しさんは神戸学院大:2007/08/20(月) 05:23:05 ID:7I2/O62E
色彩検定の資格もってる人っている?

81名無しさんは神戸学院大:2007/08/20(月) 13:07:11 ID:aRzWMjFM
もっていてもあまり意味がなさそうな資格だけどな

82名無しさんは神戸学院大:2007/08/22(水) 05:12:40 ID:8N2VmjLw
意味ないことはないかと・・・

83名無しさんは神戸学院大:2007/08/22(水) 12:43:48 ID:o8Bjdl7M
そうなの?あまり知らないからイメージで意味ないと思っちゃった
どんなときに活用できる資格?

84名無しさんは神戸学院大:2007/08/22(水) 23:20:55 ID:WTzgEH1s
アパレル関係への就職とかじゃない

85名無しさんは神戸学院大:2007/08/23(木) 13:17:08 ID:dU.n3oDs
やっぱり資格は国家資格で独占業務があるのでないとあんまり意味ない。

86名無しさんは神戸学院大:2007/08/23(木) 16:17:37 ID:5S79C.0I
検定試験は知識の証明試験だから、その知識を
必要とする企業なら意味があるし、必要としない企業なら
意味ないかも知れない。
意味があるかどうかを決めるのは、あくまで採用側。

87名無しさんは神戸学院大:2007/08/23(木) 22:09:53 ID:ocsohg7I
カラーコーディネーターの講師は名物講師やから必見

88名無しさんは神戸学院大:2007/08/23(木) 23:23:10 ID:QAydu7HU
>>83 84
色彩検定、カラーコーディネーターなんて役に立たないぞ。
単なる趣味の延長線上。

アパレルだとこんなしょうもない資格でなく、語学検定を持ってる方がまだ重宝されるよ。

アパレル会社の転職情報見てみなよ。

89名無しさんは神戸学院大:2007/08/24(金) 02:09:49 ID:OLUHKuic
色彩が役に立たないなんか知ってるよ。
ただ俺と同じ学部の奴が嬉しそうに受けてたな

90名無しさんは神戸学院大:2007/08/24(金) 23:11:40 ID:xVMZasFQ
神戸学院大学から弁護士合格者って結構いそうな
気がするのですが実際どうなんですか?

91名無しさんは神戸学院大:2007/08/25(土) 01:11:59 ID:xsu9fcb.
司法試験合格者は2名しかいません。

弁護士登録している人も今現在は1人のみです。

ちなみに法でなくで経済卒です。

92名無しさんは神戸学院大:2007/08/25(土) 01:14:21 ID:dk6bLxLM
>>90
神戸学院卒の司法試験合格者は累計で2名か3名
だったと思う。16年度1名と17年度1名は確実。
下記参照
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/dainiji_result.html

93名無しさんは神戸学院大:2007/08/27(月) 23:03:22 ID:V2FHTyPY
地味に漢字検定2級がほしい

94名無しさんは神戸学院大:2007/08/29(水) 11:32:38 ID:Fy9NkNnU
週刊誌エコノミストによると
有名企業就職率best150大学に
神戸学院は入ってない。
桃山や摂南、追手門なんかは載ってたらしい。

叔父が「おまえ、どっか受けなおせ。一年浪人なんて
ほぼ、問題ないから。
一生、神戸学院卒で生きていくんだぞ。
誰でも大学が入れる時代だから
中途半端なバカですって言ってるようなもんだぞ」
と週刊誌見ながら言った

95名無しさんは神戸学院大:2007/08/29(水) 12:46:12 ID:nci5Rj.U
ちなみに流通科学大も入ってなかったw

96名無しさんは神戸学院大:2007/08/29(水) 12:56:31 ID:nci5Rj.U
ダウンタウン浜田が
「神戸学院ってアホでも入れるんちゃうんか?」
って聞いたら
ドランクドラゴンの塚次が
「俺でも合格もらったからアホなんでしょうねえ」
って答えて、相方の鈴木でも受かるみたいことを
言ってますた。東京の番組ですが

97名無しさんは神戸学院大:2007/08/29(水) 15:17:16 ID:dr7y88og
塚地は桃山学院卒だから、神戸学院に合格してても
おかしくないだろうけどね。
さすがに浜ちゃんや鈴木が合格するのは無理だろうけど。

98名無しさんは神戸学院大:2007/08/29(水) 15:55:37 ID:4IGlEc7I
ここは作文スレか?w
なんで東京の番組で神戸学院が話題になるねん?

99名無しさんは神戸学院大:2007/08/30(木) 03:17:29 ID:vYwFKTKM
携帯向け鍵サイトまとめ
http://48.xmbs.jp/key/

100名無しさんは神戸学院大:2007/08/30(木) 09:31:52 ID:ofQ79JPE
エコノミストの就職力特集は
神戸学院や流通科学なんかが
必死で就職率95%とか宣伝しても
ウソってことを証明してたよな。
零細企業で魚さばいてても就職とカウントしてるもんな

101名無しさんは神戸学院大:2007/08/30(木) 09:51:02 ID:B.9zcsPI
>>100
卒業生が5万人、そのうち半分近くが医療関係勤務という大学だから
取材対象に入ってないだけだよ。
その割りに、都市銀行とかマスコミとかいるから就職はいいほうだと思うよ。

102名無しさんは神戸学院大:2007/08/30(木) 11:03:44 ID:ofQ79JPE
神戸学院は
かなり少ないよ、大手就職は。マジで

103名無しさんは神戸学院大:2007/08/30(木) 15:43:05 ID:2/jFhDWU
大手だろうが零細だろうが就職できたなら就職率に含めるのは
当然だと思うけどな。
大手(東証1部上場)に限定したら摂神追桃レベルは
かなり少ないとは思うけど。

104名無しさんは神戸学院大:2007/08/31(金) 00:13:49 ID:Z0juWcYg
摂神追桃の中では別格だな
嘘だと思うなら他の大学の就職状況と比較してみたらいい

105名無しさんは神戸学院大:2007/09/01(土) 16:23:27 ID:GigTrSgw
弁護士や公認会計士がやっぱり主流ですか?

106名無しさんは神戸学院大:2007/09/01(土) 17:01:45 ID:sGcKPhVg
>>105
そりゃ文系では2大資格だからね。

107名無しさんは神戸学院大:2007/09/04(火) 12:43:54 ID:4d2/eSO2
就職先で一番多かったのは
神戸学院・流通とも ”ナガイ薬品”って知らない会社だぞw

108名無しさんは神戸学院大:2007/09/04(火) 12:50:20 ID:Ickya6Z6
大阪市役所で現業職で大卒を高卒と
偽って職員になってる中で
いちばん多かったのが大阪商業大と神戸学院だったらしい。2ヶ月停職らしいがw

109名無しさんは神戸学院大:2007/09/04(火) 15:25:33 ID:GNfS/Px.
ソースなくテキトーな書き込みが多いが

110名無しさんは神戸学院大:2007/09/05(水) 05:30:49 ID:GGiSvK7E
住友商事とか三菱商事とか先輩多いのですか?

111名無しさんは神戸学院大:2007/09/05(水) 11:02:00 ID:gNlGSVHE
知りません

112名無しさんは神戸学院大:2007/09/06(木) 00:42:10 ID:07RRPyw2
ナガイ薬品?
ナガタ薬品じゃなくて?

113名無しさんは神戸学院大:2007/09/06(木) 00:56:58 ID:07RRPyw2
訂正スマソ
>>107

ナガイ薬品?
ナガタ薬品じゃなくて?

114名無しさんは神戸学院大:2007/09/08(土) 08:13:19 ID:4v4ufS7c
ナガタ薬品であってるよ。学部ごとに就職実績が載ってたよ。たしかにあまり聞いたことがない会社が多い。資格とったほうがいいかも
ソースは↓
http://www.bk1.jp/product/02710257?partnerid=02dena01

115名無しさんは神戸学院大:2007/09/08(土) 12:00:48 ID:n6w.No3w
理系はどうしても医薬系にいくからな

116名無しさんは神戸学院大:2007/09/08(土) 12:18:35 ID:R9ybcNvQ
経済・商系の学部の就職先は
神戸学院・流通科学・神戸国際も
似たり寄ったりだったな。
本屋で今発売されてるけど、大学を選ぶってやつ

117名無しさんは神戸学院大:2007/09/08(土) 12:45:20 ID:T1Hk4rCo
===== 中堅大学 =====
龍谷大学:関西の中堅私大で就職力もあるが、関東では知名度ゼロに等しい。
甲南大学:コネのない一般庶民につらい小金持ち大学。金の匂いに敏感な女も釣りやすい。
近畿大学:ポンキンカンと評されたが、医学部の誕生で一気に飛躍。今では関西の最低ライン。
京都産大:中堅私大だが、学生街の京都では辛い位置。大経・佛大と偏差値争いに明け暮れる。
に嘆く者も多大阪経大:大阪での知名度は抜群。狭いキャンパスで男子高のような雰囲気い。
大阪工大:工学専門のせいか偏差値は下位大学並だが、過去の実績と教育力で中堅大学の立場を維持。
===== 下位大学 =====
桃山学院:下位大学のトップ。ミッション系でキャンパスのきれいさが受験生に人気。
神戸学院:ポートピアキャンパスで集客中。摂神追桃内では唯一受験者1万人超えの最大規模。
摂南大学:地味すぎるが実績はある。しかし摂神追桃内では最初のFラン候補。
追手門大:摂神追桃の底辺だが、底レベルの受験生には人気。就職力や学生の質などは終わってる。
大阪電通:偏差値は低いが過去の実績などから就職力は下位大学の中ではマシな方。
阪南大学:河内天美にある大学で、1〜2教科入試で偏差値を上げたが就職力はかなりキビシイ。
大阪商大:知名度だけは大経大をはるかに凌ぐが、他は何もない。このポジションが不思議な大学。
大経法大:人事部の評価もイマイチで、2ちゃんねるでは荒らしのターゲットに。
流通科学:ダイエーの凋落とともに、この大学の時代も終わった。
大阪産大:九九の7段から言えないDQNでも受かる大阪の産業大学。総合大学なのにFランクに転落か?
大阪経大:無職のこぴぺ、きちがいじじいのでた単価大学です

118名無しさんは神戸学院大:2007/09/08(土) 12:56:42 ID:T1Hk4rCo
===== 中堅大学 =====
、過去の実績と教育力で中堅大学の立場を維持。
===== 下位大学 =====
桃山学院:下位大学のトップ。ミッション系でキャンパスのきれいさが受験生に人気。
神戸学院:ポートピアキャンパスで集客中。摂神追桃内では唯一受験者1万人超えの最大規模。
摂南大学:地味すぎるが実績はある。しかし摂神追桃内では最初のFラン候補。
追手門大:摂神追桃の底辺だが、底レベルの受験生には人気。就職力や学生の質などは終わってる。
大阪電通:偏差値は低いが過去の実績などから就職力は下位大学の中ではマシな方。
阪南大学:河内天美にある大学で、1〜2教科入試で偏差値を上げたが就職力はかなりキビシイ。
大阪商大:知名度だけは大経大をはるかに凌ぐが、他は何もない。このポジションが不思議な大学。
大経法大:人事部の評価もイマイチで、2ちゃんねるでは荒らしのターゲットに。
流通科学:ダイエーの凋落とともに、この大学の時代も終わった。
大阪産大:九九の7段から言えないDQNでも受かる大阪の産業大学。総合大学なのにFランクに転落か?
大阪経大:無職のこぴぺ、きちがいじじいのでた単価大学です

119名無しさんは神戸学院大:2007/09/08(土) 18:31:34 ID:PVU2E8iA
桃山が下位大学のトップってのが笑う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板