したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

学食スレ

172名無しさんは神戸学院大:2018/09/28(金) 02:43:43 ID:YE5hB1BU0
【有名チェーン店の裏メニュー】秘密の「塩バーガー」って何!?
citrus増田理穂子 2018/09/27 19:29

© citrus All About Navi, Inc. All Rights Reserved.

実は、チェーン店でもオーダーの仕方さえ知っていれば裏メニューを堪能することができちゃうんです。今回は、ファストフードの代名詞とも言える「マクドナルド」をピックアップ。

■これぞ究極シンプルな“ミニマルハンバーガー”!?
 「マクドナルド」のグランドメニューである「ハンバーガー」(100円/税込/以下同)をオーダーし、ピクルス、ケチャップ、マスタードを抜いてもらうことで完成する「塩バーガー」。
 その名の通り、ビーフ本来の塩気が強調され、素材の味を楽しめることで隠れた人気を博す裏メニューで、雑誌にも取り上げられたことがあるのだとか。
 「マクドナルド」と聞くと、濃いめの味付けをイメージしがちですが、ソース類を抜くことでさっぱりとした新しい魅力に気付けそうな一品ですね。

■出来立てが食べたい! ホクホク感で美味しさ倍増「揚げたてポテト」
 ハンバーガーのお供として欠かせないサイドメニューの「マックポテト」(Sサイズ150円〜)ですが、揚げ上がりの時間によっては、しなしな状態のポテトに当たることも……。そこで、「同じ値段を払うのならばできたてを食べたい」という方におすすめな裏メニューが「揚げたてポテト」。
 ポテトをオーダーするときに「揚げたてをください」と伝えるだけ。オーダー自体はいつでも受け付けているのですが、揚がるまでに時間がかかる可能性もありますので、お急ぎの方は注意してくださいね。
 また、味付けの塩加減も指定することができるので、「塩濃いめで」といった自分好みの味もオーダーしてみてもいいかもしれませんよ。

■某有名コーヒーチェーン店の味を再現!?「マックフラペチーノ」
 「マックフラペチーノ」は、「マックシェイク バニラ」(Sサイズ120円〜)と「プレミアムローストアイスコーヒー」(Sサイズ100円〜)を組み合わせた、デザート系裏メニュー。
 バニラシェイク自体がかなり甘めの味付けになっているため、コーヒーの苦味との相性が抜群で、某有名チェーン店のフラペチーノの味にそっくりに……!?
 まず「マックシェイク」のバニラ味と「アイスコーヒー」をそれぞれ注文。あとは自分でミックスしましょう。シェイクにアイスコーヒーを注ぎやすいように、コーヒーを氷抜きでオーダーするのがポイントですよ。

173名無しさんは神戸学院大:2018/10/03(水) 22:46:22 ID:GMH1WEV20
【検証】「いま飲んでも美味しい缶コーヒー」を探してみたらこうなった
P.K.サンジュン 2018/10/02 06:45

© ロケットニュース24 提供 (ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション)

 昨日、10月1日は「コーヒーの日」だったそうだ。もう10月1日は終わってしまっているが、10月1日は「法の日」であり「日本酒の日」であり、そして「コーヒーの日」でもあったそうである。うむ……完全に乗り遅れた。
 それはどうでもいいとして、みなさんは最近「缶コーヒー」を飲んでいるだろうか? ぶっちゃけ、私(P.K.サンジュン)はコンビニの淹れたてコーヒーは毎日飲んでいるものの、缶コーヒーは1年以上飲んでいない。うーむ、果たして「いま飲んでも美味しい缶コーヒー」なんて存在するのだろうか?

・7名でテイスティング
 悪く言うつもりはないが、コンビニやカフェの「淹れたてコーヒー」と「缶コーヒー」の違いは明らかだろう。それもそのはず、知り合いのバリスタによれば、コーヒーは “淹れたて曳きたて” の「鮮度が命」だという。
 缶コーヒー業界の内情まではわからないが、コンビニの「淹れたてコーヒー」の出現以来、売り上げは相当落ちているに違いない。今回は編集部の6名でテイスティングしてみたが、全員が「日常的に缶コーヒーを飲んでいない」とのことであった。
 だがしかし、もしかしたら缶コーヒーも缶コーヒーで、我々の知らぬ間に進化を遂げているのかもしれない。テレビを見れば今でも缶コーヒーのCMは多いし、何より売れ筋である缶コーヒーを、各企業がこのまま放っておくハズがないではないか。

・10種類の缶コーヒーを用意
 というわけで、今回はコンビニや自動販売機で売っているメジャーどころの缶コーヒーを10種類用意した。これを編集部の7人で試飲し、美味しいと思う缶コーヒーを選ぶシンプルなルールである。果たして「いま飲んでも美味しい缶コーヒー」は存在したのだろうか……?
 さっそく、テイスティングを始めると、みんなのリアクションがあまりよろしくない。
 「うすい」
 「ああ、缶コーヒーって感じ」
 「これで130円か……」
 ……などとネガティブなリアクションが多い。ただ、それでも断トツの支持を集めた缶コーヒーも存在したので、以下で好評だったものと併せてご紹介しよう。
 「ジョージア・エメラルドマウンテン」「ボス・レインボーマウンテン」「ワンダ・モーニングショット」
 こちらの3種類は「缶コーヒーらしい美味しい缶コーヒー」との意見を集めた。わざわざ飲むかは別にして「缶コーヒーを飲みたくなったら選ぶ」という意見が多いようだ。どれも定番商品だけに、その安定感は抜群であった。

「ジョージア・デミタス微糖」
 コーヒーというよりは「ココアっぽくて美味しい」と好評だったのが、ジョージアのデミタス微糖である。確かに口当たりがココアのようで、缶コーヒーっぽさはあまり感じなかった。やや検証の趣旨とは外れるが、特に普段あまりコーヒーを飲まない人から好評だったことは記述しておこう。

「タリーズ バリスタズ デミタス」
 今回用意した10種類の中で、断トツの支持を集めたのは「タリーズ バリスタズ デミタス」であった。わずかに砂糖は入っているものの、その苦みやキレ味は他の缶コーヒーと一線を画している。特に「毎日淹れたてコーヒーを飲んでいる人」から絶大な支持を集めていた。
 こちらの商品は伊藤園の自動販売機で販売されていたもので、私も初めて飲んだが軽いカルチャーショックを受けたほど、明らかに他の缶コーヒーとは違う。もし、淹れたてコーヒーがない時代に逆戻りしたら、私は毎日「タリーズ バリスタズ デミタス」を選ぶハズだ。

 まとめると、淹れたてコーヒーより美味しいかどうかは別にして、缶コーヒーの中には「明らかに進化しているものもあった」ということになる。淹れたてコーヒーは強敵だが、それでもいずれまた「缶コーヒーの時代」がやってこないとは限らない。缶コーヒーに携わるみなさん、どうか頑張ってください!
 Report:P.K.サンジュン
 Photo:RocketNews24.

174名無しさんは神戸学院大:2021/05/18(火) 23:57:45 ID:VhBoKLhk0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板