したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレっど

1所長★:2004/05/08(土) 13:00 ID:B8HRV.rY
雑談スレッド立てました。

2所長★:2004/05/08(土) 14:02 ID:CS1lH8W2
どうでもいいんですが、ヨン様(冬のソナタの人)をみると乙武さんに
似ているなあとずっと思ったりしているんですが。

とまあこういうどうでもいいこともOKですよ。

3所長★:2004/05/08(土) 14:07 ID:CS1lH8W2
この年になってアニメを見てるとはお恥ずかしい話ですが、
鋼の錬金術師は科学というより倫理の入門に向いてるかもと思ったり。

4ななしさん@特命研究員:2004/05/08(土) 14:08 ID:CS1lH8W2
今年のジャイアンツを評して「史上最強打線」じゃなく「史上最強打」
だと評した人がいるが当たってると思う。

5ななしさん@特命研究員:2004/05/08(土) 14:10 ID:VFKI2nmw
>4
うまいこというよな。
つながってないし。

6所長★:2004/05/08(土) 14:16 ID:tKSDTcqQ
>5
確かにつながってないっすね。

7ななしさん@特命研究員:2004/05/08(土) 14:32 ID:SB215vkA
>2
別にどちらにも悪気はないが似てない気がする…

8柴進:2004/05/08(土) 14:37 ID:fuiXR2YA
つい、今しがたの出来事なんですが右翼団体の広報車が、
仮面ライダーの歌を大音量で流しながら走り去って行きました。
過去にも何度か似たことがあり、ウルトラマンの歌や
2月上旬に七夕祭りの「笹の葉さらさら」の歌を流して走るなってるんですが。
友人に言うと「春だからね、暖かいから」と流されます。
なぜに童謡やアニソン流すんですかね、右翼団体。

9ななしさん@特命研究員:2004/05/08(土) 14:39 ID:B8HRV.rY
昨日暴走族が爆音で「はとぽっぽ」演奏してました。
その技量を他のところで使っていただきたいですね。

10所長★:2004/05/08(土) 14:44 ID:MIkvw6Nw
>8
実はそれは右翼団体を騙る団体だったり…(ていうか暴力団の隠れ蓑ってことが
しばしばあるみたいですよ。)
そんな連中は鈴木邦夫さんに謝れ。

>9
はとぽっぽですか…知能レベル何歳なんだ。

11ななしさん@特命研究員:2004/05/08(土) 14:46 ID:yMneIwHs
>10
なんで鈴木邦夫さんが…。

12柴進:2004/05/08(土) 14:48 ID:fuiXR2YA
>10
何歳レベルではなく、ハトレベルかもしれませんよ。

13ななしさん@特命研究員:2004/05/08(土) 14:53 ID:D8wecNDU
>12
はとに失礼じゃないかと。

14ななしさん@特命研究員:2004/05/08(土) 15:05 ID:dDES5eLo
>13
鳩以下なのか…そういえばどこかの裁判官が「犬のウンコ以下」といって
問題になったなあ。犬のウンコ以下、産業廃棄物並みって…。

15所長★:2004/05/08(土) 15:09 ID:466zNSh.
>>14
それもすごいですね。
裁判官がそういうこというのは問題ですが、いわれるような連中の
ほうにも問題があったこと忘れてはいけないかと。

16柴進:2004/05/08(土) 15:21 ID:fuiXR2YA
>14
確か少年事件の判決だったはずです。
同じ10代としては
「お前らのような輩が騒ぎを起こすから
最近の10代は・・・って馬鹿にされるんだっ!
八つ裂きにして豚に喰わすぞ!」
って言いたいなぁ。

17柴進:2004/05/08(土) 15:23 ID:fuiXR2YA
過激でしたね。

18所長★:2004/05/08(土) 15:30 ID:466zNSh.
>16
むしろ「八つ裂きにして食うぞ」のほうがいいと思う。
ていうか腹減りました。

19所長★:2004/05/08(土) 15:32 ID:466zNSh.
>18
ちなみに前も書いたのですが、食うなら頭や脊髄は止めたほうがいいです。
あとろくな食生活してない連中の肉なので、あんまり大量に食うのは
お勧めできません。ていうか食うなよ。

20ななしさん@特命研究員:2004/05/09(日) 10:11 ID:8Hprgdxw
年金問題を見てて思うのは「無責任だなあ」ということと
その一方で「日本ってのは責任を取らなくていい社会になった」
ように感じることですな。皆あいつが悪いお前が悪い…じゃあお前には
何の責任もないのか?お前は禁治産者か?

おまえだよ菅○人。

21柴進:2004/05/09(日) 14:51 ID:vIU53Z.w
菅○人は自分のサイトでは外遊(遊びかい!)前に弁解の文章を載せたあと、
一言も年金問題について自分の考えを載せていませんよ。
敢えて自分の傷口には触れたくないんでしょうかね。
厚生相任期中に未納機関があったっていうのは影響が大きいですね。
与党にも野党にも。
ただ、首相が記者に聞かれるまでその点に触れない辺りが・・・・・・。
触れてでも弁護するような発言をするあたりに菅と小泉の、
器の違いがあるんでしょうな。
あ、まさか「菅みたいな奴触れる価値もない」とか思ってたり・・・・・・。

22所長★:2004/05/09(日) 16:32 ID:/9iDt5No
所長★なので関係ないですが管理人と菅○人だとしたら
なんか微妙に似ててイヤだ。

23ななしさん@特命研究員:2004/05/10(月) 19:32 ID:AuGoRvGk
その菅○人さん、辞められるそうで。
自業自得とはいえおつかれさまでした。

24ななしさん@特命研究員:2004/05/10(月) 20:05 ID:AuGoRvGk
GWも終わってしまいましたね…。

25ななしさん@特命研究員:2004/05/10(月) 21:37 ID:8SvM9kh.
終わってしまいましたな。
次は夏休みか…

26ななしさん@特命研究員:2004/05/11(火) 19:28 ID:nh32Orb6
夏休みねーよヽ(`Д´)ノ ウワアアアァァァン!

27所長★:2004/05/11(火) 22:04 ID:ByPcwCHI
>26
頑張ってください…俺にはあるのかなぁ。

28柴進:2004/05/11(火) 22:20 ID:mgaW/Gh2
今年の夏休みは有ってないような無いような休みだと思ふ。
鬱×6.0×10の24乗・・・・・・。

29所長★:2004/05/12(水) 22:15 ID:bhzGqXyw
休みがないなら鬱×6.02×10の23乗(アボガドロ数)。

30ななしさん@特命研究員:2004/05/12(水) 23:54 ID:tQ.FzsTA
鬱ってのは分子なのでしょうか>所長
(違うのわかってて言ってみるテスト)

31所長★:2004/05/13(木) 00:11 ID:VQvJ2aBM
>30
脳内の物質に起因するものかも。
もっともそんだけの量あったら脳の重さ上回るんじゃないか?

32kuma3:2004/05/13(木) 17:24 ID:Qu02Vt4Q
>31
でも22.4Lなら意外とコンパクトな気がしますね。
(鬱によって感じる不快感にしては)

33所長★:2004/05/13(木) 23:32 ID:7aj8Zzs2
>32
分子量によります。
分子量1000の物質だったら1kgということに。
脳の重さが1.5kgとかですから…。

34柴進:2004/05/13(木) 23:47 ID:IzfShsk6
鬱が分子だと人によっては頭から溢れ出すんじゃないですか。
人が生きてる限りガンガン作られて行くんでしょうな、その分子。

来週、試験か・・・・・・。
「突撃喇叭だ どんと征け」るものかどうか・・・鬱鬱。

35所長★:2004/05/15(土) 00:53 ID:FTOcdmSI
>34
脳血栓関門があるので、ストレス系の脳内物質は外に出ることはないっす。
ホルモンなどは別ですが。

うーん、まずは勉強頑張ってください。

36所長★:2004/05/20(木) 01:18 ID:SkgTvBzQ
雑談スレッドなんだけどなあ。こっちが。
なんか「叫ぶスレ」のほうがいいのだろうか。
皆ストレスたまってるなあ。

37柴進:2004/05/20(木) 22:20 ID:3TyU7A3Y
仮面を被って表の社会では生きているんですよ・・・・・・。皆。
そうでもしないと世の中円滑にいきませんから・・・・・・。
馬鹿で欲求や思いを素直に人前で言えたあの頃が懐かしい。

38所長★:2004/05/20(木) 23:11 ID:K5Sr60AE
仮面ですか。皆抑えてはいるんでしょうねえいろいろ。
それでたまったストレスを処理するのが日本人は下手だし。

プライド高いとストレス溜まりやすいような気がする。
プライドなんか捨てちまえ。ゴミ箱に。

39柴進:2004/05/20(木) 23:22 ID:3TyU7A3Y
どんなにモノを捨てることができても見栄とプライドは捨てられないのが
人間ってモノなんでしょう。

嗚呼、どこかで思いっきり叫びたいなぁ。
もう喉がそういう風には動かないかもしれないけど・・・・・・。
「○○の耳は○○の耳イイィィィィッッ!!!!」
・・・ってな具合で。

40リアノン:2004/05/21(金) 07:28 ID:RrF0pnQ6
>39
そうかなあ。本当に自分が求めるものを前にしたら、見栄やプライドを捨てられる
ことはあると思います。それに運良くであえるかどうかは最強にむずかしいけど。
なんて・・。他の話題ではついてゆけないのでここで発言させてもらいました。

41柴進:2004/05/21(金) 22:38 ID:AQ89PpQI
>40
あ〜、確かに。
自分のやりたい事が見つかれば人間どんな苦難も
受け入れることができるでしょうね。

ただ、この規律だらけの世の中で求めるもの、やりたい事を
見つけることは新種生物の発見並みに難しいと思います。
周りの人間を眼中に置かなければ、簡単でしょうが。
孔子サマの言う「矩ヲ越エズ」には程遠いデスね。

42柴進:2004/05/21(金) 22:51 ID:AQ89PpQI
連続投稿になりますが、50000アクセスの賞品はいずこへ?
雑踏の中に消えたんでしょうか?
・・・となると、所長の私物or60000の賞品ですか?

43所長★:2004/05/21(金) 23:13 ID:ZdvwvVk.
>39
それを捨てるのが大変なんですけどねまた。
一度捨てても別のところから湧いてくる。

>40
自分が好きなことがあったら、たしかに回りの目も関係ないですよね。
個人的には「3度の飯より好きなもの」は見つけるのなかなか難しいと思います。
3度の飯のほうが好きだもん。

>41-42
本当に好きなら規律もクソも関係ないような。
好きな人が見つかったら他の人なんか目に入らない、そんな感じで。
なんかを愛しちゃったら違うかもしれませんね。

で、俺が科学を愛してるかというと…愛してはないような。
好きですけど3度の飯ほどじゃないし。

50000ヒット賞品は応募された方に抽選でプレゼントします。
近日発送します。

44芹沢:2004/05/21(金) 23:14 ID:xZqHK0hI
自分のやりたいことを見つけて目標を持つと、目標達成へ向けて努力しますよね。
時には他人の視線とか、社会の規範という壁に突き当たったりもします。
その壁を乗り越えるのも、やはり努力だと私は思います。
自己防衛と他者との折り合いを上手く調節して切り抜けて行くんです。
けれど、最後の壁だけはそうは行かないんです。
何と言えば良いか…積み重ねてきた努力が実を結ぼうとする時、それまでイメージとして(夢とも言いますか)描いていたものが、突然、現実として目の前に突きつけられるんです。
見栄とかプライドとか社会の規範とか、そんなの頭の中から吹き飛びますよ。
最後は自分との闘いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板