したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ほんにゃくサイトを生暖かく見守るスレ・・・2

1オレ:2004/11/28(日) 13:51
(Nif、削除好きなどをヲチして特記事項を報告)
(2ch)■ほんにゃくサイトを生暖かく語ろう■ http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%D9%82%F1%82%C9%82%E1%82%AD&o=r
(2ch)翻訳者の無駄話 http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%96%B3%91%CA%98b&o=r(ヲチ話は嫌われる)

( ヤバイ話は(自己責任で)2chに書く ← これが原則 )

47名無しさん:2004/12/04(土) 11:03
> イザコザの例が見たいのですけど、Number またはKeyword教えていただけません?

しょっちゅうやっておるから暫くオッチされたし。

48名無しさん:2004/12/04(土) 11:40
>>43
ほんとうですね。
感じの良い人ですね。

49名無しさん:2004/12/04(土) 12:01
>> イザコザの例が見たいのですけど、Number またはKeyword教えていただけません?
> しょっちゅうやっておるから暫くオッチされたし。

おk。
1/20くらいしか見てないので、イザコザが勃発したら、
「おい、###(番号)##見れ」、とヨロシク。

50名無しさん:2004/12/04(土) 12:34
> おかあさん、ほんやくしゃさんたちって どうしてなかよくできないの?

そうじゃないの。
まわりのひとと なかよくできないひとたちが ほんやくしゃになるのよ。

51名無しさん:2004/12/04(土) 13:02
> おかあさん、ほんやくしゃさんたちって どうしてなかよくできないの?

ケツの穴が小さいのが多いのよね。ここの住民みたいに。

52名無しさん:2004/12/04(土) 13:47
自虐ネタですか

53名無しさん:2004/12/04(土) 13:54
ケツの穴が大きいと何かいいことあるんですか?
まじれす希望。

54名無しさん:2004/12/04(土) 13:56
> ケツの穴が大きいと何かいいことあるんですか?

そりゃあお前さん、便秘なんかの心配はありませんわな。

55名無しさん:2004/12/04(土) 14:20
なるほど。
ではケツの穴の小さいの、といって相手を揶揄する時、
「おい、便秘野郎!」といっているわけですね。

56名無しさん:2004/12/04(土) 14:41
お前さんら、おかま掘ってもらう時痛いだろうよ。

57名無しさん:2004/12/04(土) 15:32
なるほど。
つまり、ケツの穴の大きいひとはゲイ向きなんですね。

58名無しさん:2004/12/04(土) 15:33
TO DO: Nif版 電車男

Nif電車の中で、恐ーいお姉さん、お兄さんにカラまれた、繊細な文学好きOL、STヘルメス夢子を・・・

59名無しさん:2004/12/04(土) 16:06
> つまり、ケツの穴の大きいひとはゲイ向きなんですね。

坼ぁーか、お前らと一緒にすんな。

60名無しさん:2004/12/04(土) 16:24
まさか一人二役やってないだろうが、以下のような書き込みが続く場合には
そのIPアドレスを書き込み不可にするかも。

56 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 14:41
お前さんら、おかま掘ってもらう時痛いだろうよ。

61名無しさん:2004/12/04(土) 16:41
> 書き込み不可にするかも。

あいかわらず決断力がないね。

62名無しさん:2004/12/04(土) 16:56

56 と 61 のIPアドレスが同じだったら、書き込み不可にするのが良いと思いますか? >皆さん。

63名無しさん:2004/12/04(土) 17:04
>>62
激しく同意

64名無しさん:2004/12/04(土) 17:12
>>62
うーん、51、56、59が同一IPアドレスだったら、
あく禁賛成。

65名無しさん:2004/12/04(土) 17:14
51をけしかけてからかったのは自分です。
とりあえずごめんなさい>st

66名無しさん:2004/12/04(土) 17:18
禁止する方がスッキリするかもよ。

67名無しさん:2004/12/04(土) 17:23

汚い(下品な)話するなら、以下のように面白くないとね。

28 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日:04/11/02 15:04:19 ID:gjVSaZi4
プ。www
ブッシュが勝ったらうんこ食ってやる。www
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099374582/28(dat落ち)

小学校入ってから教室でウンコ漏らした奴は一生「xx? ああ、あのウンコ漏らしたヤツか」と言われるわけだが。お前もウンコ喰わなければ一生「まだウンコ喰ってない食便院か」と言われるのは止むを得ないな。だから早くウンコ●喰え。

68名無しさん:2004/12/04(土) 17:24
ただ、一度アク禁すると、
第二、第三の被アク禁希望者が現れる可能性大だよね。

だって、それが目的なんだもん。

69名無しさん:2004/12/04(土) 17:41
> だって、それが目的なんだもん。

そう、STを独裁者に祭り上げるつもり。

70名無しさん:2004/12/04(土) 17:55

IPアドレスみてstが判断すればいいんじゃないかな。いままでの
同一IPアドレスのカキコの内容から判断すれば、最近荒らすことのみを
目的としてきているやつらしいとかがわかるでしょう。それからアク禁
すればいいと思います。

71名無しさん:2004/12/04(土) 18:46
アク禁は 宣言せずに コソーリと  …が極意。

72名無しさん:2004/12/04(土) 19:52
> アク禁は 宣言せずに コソーリと  …が極意。

いちいち宣言することなんてないよな。

73名無しさん:2004/12/04(土) 21:29
>72
そうですよ。
いちいち宣言しなければいけないのはNifのようなところなんでしょうよ。
まったくの個人が自分の好みのサイトをたちあげたような
ところ(つまりココ)ではownerが好き勝手に振舞えばよい
と思います。

74名無しさん:2004/12/05(日) 00:45
>stzzさんのところが管理を始めましたね。一部の発言を削除するとかしないとか。あそこは、掲示板冒頭に書いてあるローカルルールがまったく守られていなかったわけですが、そのへんもかわってくるのでしょうか。

ほーらネ。絶対こういうことを言い出すと思ってたよ。

75名無しさん:2004/12/05(日) 01:26
ローカルルール??

あれは書き込みに来る人に守って欲しいルールであって
管理人本人を縛るものでは無いでしょう。

公共性を標榜していない個人サイトなんだから、
削除の判断の基準に普遍性なんて無くても問題なし。

それを承知で来る人は来ればいいんだし、
納得できない香具師は他所へ行きな、って事だよ。

76名無しさん:2004/12/05(日) 01:35
IPアドレス単位でアク禁したって、どうせ荒らしに来る奴なんて匿名串を通してるから意味ないんだけどね。

77名無しさん:2004/12/05(日) 01:48
ははは。
煮腑は「おせっかいおじさん・おせっかいおばさん」のスクツになりそうだな。

78名無しさん:2004/12/05(日) 01:58
>>77
管理者自らが「治安維持は権力のイヌに任せた方がラクチンだ」と開き直ってるからな。

ぞぬ1匹でもうざいのに、あんなのが増殖するのかと思うと…(禿鬱)

79名無しさん:2004/12/05(日) 02:03
Zを叱ってたSは、Zが「おせっかいおじさん・おせっかいおばさん」の典型であることに気付いていないんじゃないだろうか?

80名無しさん:2004/12/05(日) 02:13

別宅ローカルルール>> めんどくさい発言はさくっと削除しちゃいます。

別宅ローカルルール実行例>> 4番はヲッチネタなので削除。

別宅での、削除しないであろう発言> stzzさんのところが管理を始めましたね。一部の発言を削除するとかしないとか。あそこは、掲示板冒頭に書いてあるローカルルールがまったく守られていなかったわけですが、そのへんもかわってくるのでしょうか。

81名無しさん:2004/12/05(日) 02:21
>>80
あれって管理者○が書いているんでしょ?

82名無しさん:2004/12/05(日) 03:14
ちょっと考えてみればわかることだけど、

ある掲示板A(名無しぱっかり)でアク禁されたわけでもないのに
他の掲示板B(同じく名無しばっかり)で、「掲示板Aでアク禁されたぜ。あそこの管理人はくそだ」とかなんとかいうことは可能。

### なるほどねぇ

83名無しさん:2004/12/05(日) 06:45
そうだよ。ここで禁止されたら2ちゃんで宣伝してやるさ。

8475:2004/12/05(日) 09:39
2ちゃんで「今年最大の冥言」だと褒められちゃったYO!

85名無しさん:2004/12/05(日) 10:41
>>83
だ.か.ら. アク禁されようがされまいが、「アク禁されたー!」って
宣伝できるんだって。

86名無しさん:2004/12/05(日) 11:02
>>85
つまり、STは削除好きからアク禁くらってないのに「アク禁にされた!」と宣伝してたって事だな?

87名無しさん:2004/12/05(日) 11:49
86はわざと気付かないふりしてるのかな?

>ある掲示板A(名無しぱっかり)
>他の掲示板B(同じく名無しばっかり)

ニフの削除好きもコテハン

8887:2004/12/05(日) 11:50
ニフの削除好きもコテハン→ニフも削除好きもコテハン

8986:2004/12/05(日) 12:12
>ニフも削除好きもコテハン

それは「本人が望めば」でしょ?
ニフでも削除好きでも捨てハンで書いている人もたくさんいるよ。

特定のハンドルで書き込むのを止めて「アク禁されたー!」って言ってても
管理人(たち)以外には判断できないって事さ。

9087:2004/12/05(日) 12:50
確かに。
よって、stは削除好きやニフでアク禁されてもいないのに「アク禁されたー!」
といってた可能性は排除できない。

しかし、そんな可能性は限りなくゼロに近いといえる状況証拠みたいなもの
は沢山ある。でも、そんな話してるんではないよ。

stが自分のBBSで気に入らない発言したやつにアク禁かけた
と誰かが宣伝しても誰も気にしないよということをいいたかっただけさ。

91名無しさん:2004/12/05(日) 15:52
stなんて、自分でも言ってたけどケツの穴が小さいんだよね。

92名無しさん:2004/12/05(日) 16:11
>自分でも言ってたけど

ほー、それは初耳ですな。

93名無しさん:2004/12/05(日) 21:08
難民板の粘着、まだいるんだな。ウゼー。

94名無しさん:2004/12/05(日) 21:24
反応しないことだな。

95名無しさん:2004/12/05(日) 21:45
悪いけど、あっちはもう棄ててここに来させてもらうことにしよう。

96名無しさん:2004/12/05(日) 21:57
#3993
> 印刷関係の用語でde-imposeまたはde-impositionの日本語はなんでしょうか。

Deimposition
The purpose of the deimposition software is to allow book pages that have already been laid out in an imposed form, to be converted back into individual pages again.
<http://www.tecsa.com/support/help/bc003.htm&gt;

DTPアプリのメニューなんかだと「面付け解除」とか訳すのかな?

97名無しさん:2004/12/05(日) 21:58
>>95
粘着さん?

9895:2004/12/05(日) 22:07
ちがうちがう、避難者だよ、ゴメン。

9997:2004/12/05(日) 22:20
>>98
失礼しました。
最近ここも荒らし(Zとかイヌとかぞぬとか)が暴れてたもんで…。

100名無しさん:2004/12/06(月) 04:15
http://search.feelwords.com/ 翻訳専門サーチエンジン

意図がわからん。

101名無しさん:2004/12/06(月) 07:15
The issue can be downloaded at:
http://www.ata-divisions.org/JLD/times/times-download.htm

The front page of the JLD site is at:
http://www.ata-divisions.org/JLD/

You will need Adobe Acrobat to properly view and print the issue.

102名無しさん:2004/12/06(月) 07:22

The Japanese Language Division (JLD)  OF  American Translators Association
http://www.ata-divisions.org/JLD/times/t2004_fa.pdf

写真 数枚をみると、白人はオッサン(爺さん)が多い (つーか老けて見えるのか)

日本人は、ほぼ全員が 若い女性

103名無しさん:2004/12/06(月) 08:56
> 書き込みの情報だけでは何を教えていいのかが理解できないのでは?

不思議なコメント。

104名無しさん:2004/12/06(月) 09:09
>>103
同感。
コメントできないんだったら、スルーすればいいだけなのにね。
一種の自己顕示欲?
経費に上限が決まってるとか言ってた人だよね、たしか。

105名無しさん:2004/12/06(月) 10:44
>>103

"IN inspection"って、「受け入れ検査」の可能性もあるね。

106名無しさん:2004/12/06(月) 10:46
>>104

> 一種の自己顕示欲?

実力もないのに「自己顕示欲」だけ目立つ人もいるね。

107名無しさん:2004/12/06(月) 10:50
> 最初から持っていた疑問なんですが、「人質」というのは、 必ずしも拉致とか誘拐された人たちというのは違うのではないですか。人質は、差し出す場合もあれば、たまたま、相手方に居た人が質に取られる場合もあるのでは。

江戸時代の話しをしてるわけじゃないのに。わかってないわね、この方...。

108名無しさん:2004/12/06(月) 13:16
>107
同感。
書き手と読み手は同時代なのであるから、現代の世相を背景として
論じないとね。

109名無しさん:2004/12/06(月) 13:47
銀行に押し入った強盗が居合わせた客を人質にして立てこもる、とか。

110名無しさん:2004/12/06(月) 13:55
なるほど。それも現代だね。

111名無しさん:2004/12/06(月) 14:58
>>107
テロリストグループAが拘束している人質を、別のテロリストグループBが金になると見て拉致するというケースは考えられるが、こんなのはたんなる例外。

112名無しさん:2004/12/06(月) 16:00
http://asia.groups.yahoo.com/group/honyaku/message/84982
メッキの付き回り低下、 合金組成のばらつき等が生ずる。

According to a paint dictionary, つきまわり性 is "throwing power" and I
have confirmed that this is legitimate English usage.

paint dictionary の正体 期待あげ

113名無しさん:2004/12/06(月) 16:52
たとえば、
小川伸著、英和プラスチック工業辞典、工業調査会発行にも
載ってます。
throwing power:均一電着性、つきまわり。

114113:2004/12/06(月) 16:55
化学大辞典(共立出版)にも「スローイングパワー」「均一電着性」として
載っている。つまり普通のtechnical termということですね。

115Alc:2004/12/06(月) 17:01
検索文字列 : 付き回り
検索文字列 : つきまわり
該当件数 : 0

throwing power 均一電解性{きんいつ でんかいせい}

116名無しさん:2004/12/06(月) 17:14
Alcのはまちがいですね。
電着(電気メッキともいう)は電解によって行うのですが
メッキのつき具合をいっているのであって電解の均一性とは違うので。

117名無しさん:2004/12/06(月) 17:27
>>116

『英辞朗』のはここから拾ったみたいだけど、「均一電解性」なんて業界用語、ありましたっけか?
均一電解性  throwing power
均一電着性  throwing power
http://www.wsd.nec-eng.co.jp/products/document/WORD/WRD_J_KI.HTM

118名無しさん:2004/12/06(月) 17:36
>>117
ここにもあった:
【コンピュータ】
 throwing power
  スローイングパワー
【金属】
 throwing power
  スローイングパワー
  均一電解性
  均一電着性
【電気・電子】
 throwing power
  スローイングパワー
【化学用語】
 throwing power
  均一電解性
  均一電着性
【プラント用語】
 throwing power
  均一電解性
  均一電着性
【機械工学】
 throwing power
  塗料奥所浸透性
http://wwwd.nova.co.jp/webdic/webdic.html

119名無しさん:2004/12/06(月) 17:39
翻パラが改装されててびっくりした。

120名無しさん:2004/12/06(月) 17:48
>英辞朗』のはここから拾ったみたいだけど

なるほど。英辞郎の成り立ちはそのようなものとは知ってましたが
目の当たりという感じで面白いですね。

121名無しさん:2004/12/06(月) 21:44
質問
3号館の the permanence of the position I have taken up at Singapore
position は 地位でなくて拠点というのはどうして?

122名無しさん:2004/12/07(火) 00:37
リーダーズには「take up a position:(有利な)陣地・論拠を定める」とありますね。
それと、職位にしがみつきたいというようなことを本国宛に書いたりはせんでしょう。

123名無しさん:2004/12/07(火) 02:20
paint dictionary

塗料用語辞典 色材協会編 ISBN 4-7655-0023-3 C 3543

124名無しさん:2004/12/07(火) 02:24
ラッフルズ卿(1781-1826)
イギリス人、トーマス・スタンフォード・ラッフルズ卿は、ほぼ独学で勉強し、14歳の時に東インド会社に就職。現在のマレーシアにあるペナンへ派遣されました。
1811年英仏戦争のさなか、オランダの植民地であるジャワ島へ侵入する作戦を立てて成功します。ラッフルズは副知事としてジャワに残り、荒廃したオランダの植民地システムを立て直しました。1816年ジャワがオランダに返還されたのを契機にラッフルズはイギリスへ戻ります。そして1817年に『ジャワの歴史』という本を著し、同年ナイトの称号を与えられスマトラのベンケレン(現インドネシア・ベンクル)の副知事に任命されます。
東南アジアでイギリスの勢力を拡大する為に2年後シンガポールに上陸し、シンガポールの発展に尽力しました。シンガポール川左岸に広がるコロニアル・ハートと呼ばれるエリアは植民地行政の中心地だったところで、現在も市庁舎、国会議事堂、教会などが点在しています。

125名無しさん:2004/12/07(火) 02:31
I shall say nothing of the importance which I attach to the permanence of the position I have taken up at Singapore ; it is a child of my own.
ふつうに解釈すれば。
「私の立場(アイデア)は変わらない。」

it is a child of my own. ・・・ 「Brainchild」という表現 に似てる

Alc>> The project was the brainchild of him. その事業計画は彼独自の考えによるものだった。

126名無しさん:2004/12/07(火) 02:34
↑ 125の解釈は変だった。 これだとSingaporeで会談があったみたい。

「take up a position:(有利な)陣地・論拠を定める」の意味の方が有力だ。

127名無しさん:2004/12/07(火) 02:46
the permanence of the position というのは、ラッフルズ卿がシンガポールで
土着のサルタンとの関係で築いた地位が temporary でなく、permanent だって
ことかと思ったんだけど。つまり、購入した土地の証書が期限無しであるとか
そういった permanence なのかと

128名無しさん:2004/12/07(火) 02:59
127の解釈も可能。 文脈なしには断定できない。
しかし、9割方、
「シンガポールで定めた(有利な)陣地のPermanenceは(我が子のように)重要だ」

129名無しさん:2004/12/07(火) 03:23
拠点とか陣地の permanence だとやっぱsbさんのコメントのように
後智慧での解釈になるんじゃないかと思う
手紙を書いている時点でそれを保証するものがあるわけではないから

130名無しさん:2004/12/07(火) 03:34
後智慧に関係なし。保証にも関係なし。

I shall say nothing of the importance which I attach to
というのは信念を述べている。
「・・・の重要さについての私の信念は言うまでもない」

131名無しさん:2004/12/07(火) 04:36
もう一つ問題なのは、陣地とかの解釈だと
軍隊による争いがあったことになるけど
実際は当時のシンガポールはひどくさびれた島であった
ようだからどうなのだろう

132名無しさん:2004/12/07(火) 06:07
128, 130に1票。
陣地といってもこの場合、経済戦略上の拠点ということで充分意味が通るでしょう。
もうひとつ、ラッフルズ自身の地位のことを述べているのなら、「in Singapore」と書きそうな気がする。atを使ったのはシンガポールを点の概念で捉えているからだと考えれば、拠点と解釈するほうが自然では?
なんか○間さんが言いそうなことだけどw、ある程度教養のあるイギリス人が書いたものだから、こういう類推もありじゃないかな。

133名無しさん:2004/12/07(火) 07:11
そもそもこれが書かれた背景から考えてみては?めぼしい寄港地はオランダに軒並み押さえられてしまった中で、周辺の地誌に詳しいラッフルズはシンガポールに目をつけて確保するが、本国からはやり方が強引だとか非難の声が聞こえてくる。
そんな状況下で書かれた書簡であれば、シンガポールを拠点として維持することの重要性を力説したものと解するのが妥当でしょう。

134(前置詞):2004/12/07(火) 07:13
125ではPosition=論拠、アイデアと思ったが、
それなら、
I shall say nothing of the importance which I attach to the permanence of the position I have taken up ON Singapore ; it is a child of my own.

ONを使うなと考え直した。

135名無しさん:2004/12/07(火) 13:25
訳文を出す人は潔いですね。
I shall say nothing of the importance which I attach to the permanence of the position I have taken up at Singapore ; it is a child of my own.

シンガポールに確保した拠点を将来にわたって維持することの重大さ、これについては繰り返さない。我が子同様だとのみ述べておく。

136名無しさん:2004/12/07(火) 13:35
>訳文を出す人は潔いですね。

同感です。
なんかしら自分の訳を出すと、またこまかいことで突っ込みを
入れられるんではないかと、思うもんです。コテハンだと。

137名無しさん:2004/12/07(火) 13:43
シンガポールに確保した拠点を将来にわたって維持することの重大さ、これについては繰り返さない。私にとっては我が子同様の成果なのだ。

138名無しさん:2004/12/07(火) 15:55
in と at は 当時のシンガポールがどれほど辺鄙であったかを
物語っているんじゃないかな
Londonの町より小さい島

139名無しさん:2004/12/07(火) 17:04
permanence の解釈は、恒久的地位であって
拠点の将来的維持ではないと思われ

140名無しさん:2004/12/07(火) 17:47
> permanence の解釈は、恒久的地位であって
その根拠は?
また、その場合通釈としてはどのようになるのでしょうか?

141名無しさん:2004/12/07(火) 18:01
ラッフルズの出自が根拠だよ
料理番の倅、事務員上がりの総督府
自分の手柄の自慢がしたいってわけ

142名無しさん:2004/12/07(火) 19:19
> 141さん、
するとまあ「私がシンガポールで得た総督という地位は我が子のように大切だ、この地位に末永く留まりたいものだ」というようなことでしょうか?
あるいは、「シンガポールの総督は私がずっと務めるのが当然だ、これは私の手柄なのだからな」というようなことでしょうか?
質問者によればこれは本社宛の公式書簡のように思えます。私信ならともかく、公式書簡にこういうことを書くでしょうか。
それに、この時点では「手柄」として誇示できる状況だったかどうか疑問がありますね。所詮は自慢だとしても、シンガポールを手中にしたことの先見性や正当性を訴えていると解釈するほうがしっくり来るような気が。

143名無しさん:2004/12/07(火) 19:27
末永く留まりたいなんてどこにも書いてないよ。
シンガポールの総督なんてのもない。ジャワ島の方だよ。

シンガポールで得たものは、サルタンの伯父の証文つき土地購入証明書なん
じゃないかな。
それで、permanence というのは、この地位(Ysさんの利権でもいい)が
他の国が来た時にすぐに追い出されるような temporary なものではなく
土地を購入したという permanent なものであるということ。
この permanence の重要性をひけらかしているんだよ。
そして、この利権あるいは地位は、a child of my own
つまり自分ひとりで得たものだと、他の誰の助けも借りていないと
自負してるんだ

144名無しさん:2004/12/07(火) 20:00
> 143

あ、そうでした。このときはベンクルの副知事だったと124にありましたね。
よくわかりました。確かに一理あります。この辺の歴史に詳しい人が読めば、その解釈のほうに説得力を感じるかも。
ただ、この文の前後がわからない以上、どちらの解釈にも決め手がないのがちょっと歯がゆいですね。
かと言って、わざわざ調べる気力もないけど。

145名無しさん:2004/12/07(火) 21:10
あのさぁ、permanence というのは position の性質であって
その position を permanent に maintain するってことでは
ないと思うんだけど。

146名無しさん:2004/12/07(火) 21:39
これ、難しいけど145の意見はもっともだと思えますねぇ。

ただ決定的にどちらの解釈かというのが、まだよく分からない。

1つ気になっているのは I attach という現在形で書いているところ。
ここは1つの自己主張だとは思うんだな。でもそれはまあいいか。特に変じゃないしね。

俺がこの恒久的な利権を確保したんだ。それは俺として重要なものと考えている。
ここまで育ててきたんだ。

で、全体的にみると145の意見の方が正しいという気が80%くらいする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板