9月25日のノートです。
1. D
A) He’s climbing a ladder.
B) He’s going up a staircase.
C) He’s painting a railing.
D) He’s standing near a stepladder.
2. A
A) Someone is touching a key with a finger.
B) Someone is hitting a keyboard with a fist.
C) Someone is covering a screen with a palm.
D) Someone is using a device with a thumb.
I’m all thumb.
3. C
A) She ‘s pumping up her bicycle tire
B) She’s walking her dog on a leash.
C) She’s carrying her dog on her bicycle.
D) She’s riding a bicycle up a hill.
4. B
A) Dishes are being cleared from the table.
B) Cups and saucers are placed on the table.
C) Food has been set on some plates.
Bowl
D)Forks are placed next to the dishes
10月7日のノートです。
Part5 英文法語彙問題
絶対全文を日本語に訳そうとしないこと!
100問を75分でやるので、1問につき1分かけられない。文法、語彙問題は15秒から20秒で解かないと、Part6以降の読解問題に時間が割けなくなる。
I study English
S V O
The boys who are studying English are my brothers. S V C
101. ( A )A and B
Both A and B AとBと両方(2つとも)
Each every either,これらはすべて後に単数形の名詞が来る。
Every student=All the students
either A or B
訳文:細胞生物学の初級コースと上級コースのどちらにも講義と実験の時間が含まれている。
102. I’m nineteen years old.
= I’m a nineteen-year- old boy.
選択肢で、形が似ていて、多くの場合語尾が違うものは語彙の問題―そのときは空欄の前後の意味を考えないと解けないことがある。
(D)-or, -erは人を表すものが多い。
(C)-ion 名詞を表す語尾
訳文: 新進気鋭の21歳の監督がその映画祭で最も大きな注目を集めた。
103.(D)
This afternoonは未来も過去も使えるが、
Later this afternoon 未来であることがわかる。
本社からの査察団が今日の午後遅くに空港に到着する。
104.(B)調査
調査会社によって行われた調査が示すところによると、スマートフォンの使用者の数は予想よりもはるかに低いとのことだ。
convention 大会、慣例、 vote 投票、票決、workshop 研修会