したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高校物理

1名無しさん:2004/11/07(日) 21:40
高校物理

35名無しさん:2005/02/13(日) 18:51:41
1.4m だったの?

>>28 の計算は 4mでやっている。必要なら数字を入れ直してくれ、>>高校生。

36名無しさん:2005/02/24(木) 17:06:59
この問題 微分方程式で解いて

37名無しさん:2005/02/24(木) 21:29:51
解析力学勉強しろ

38名無しさん:2005/02/24(木) 22:40:22
いいぞぉ
教えて

39名無しさん:2005/02/24(木) 23:33:46
自分で本読め
力学のスレに参考書上げてあるだろ

40名無しさん:2005/02/25(金) 17:37:22
ありがとう高校生^^

41名無しさん:2005/02/25(金) 18:32:53
高校生はおまえ

42名無しさん:2005/02/25(金) 18:43:01
じゃあ君は小学生

43名無しさん:2005/02/25(金) 18:48:25
・・・もうどうだっていいよ。高校生なんか相手にしてもどうしようもないし。

44名無しさん:2005/02/25(金) 20:27:27
高校生が物理学とういう高等な学問学べるわけないもんね

45名無しさん:2005/02/25(金) 20:52:45
高等?高等ねぇ・・・w

46名無しさん:2005/02/26(土) 00:43:56
誰が見てみ高等

47名無しさん:2005/03/05(土) 23:00:14
オイラーの公式教えてもらえないでしょうか?

48名無しさん:2005/03/05(土) 23:14:20
e^{iθ}=cosθ+isinθ

49名無しの物理学徒:2005/04/24(日) 21:10:04
ぽまいら

52名無しの物理学徒:2007/10/28(日) 22:27:03
列車急停車の際の加速度は前と後ろでことなるのか

いつも通勤で使用している朝の京王線で急停車がありました。
この際に私のいた最後尾車両では転倒者などいないにも拘らず、
案内放送によれば
「先頭車両の乗客が転倒して怪我人を搬出するので暫く停車します。」
とのアナウンス以降暫く停車しており先頭車両から乗客が搬出されました。
停止の為の操作は列車の一番前にいる運転士によるものなので、
どうしても前と後ろでつながっているようでも加速度は異なるのでしょうか。
なぜ先頭車両だけで転倒が発生したの合理的なる説明をしようとすれば、
どうしても加速度が異なることになりますが納得できません。

53名無しの物理学徒:2007/12/29(土) 20:52:50
車体が完全に連結してないからじゃないか?
あそびの部分があるし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板