したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学基礎(広瀬)

1名無しの商学部生:2010/01/08(金) 13:15:56 ID:QdmdqYx.
経済学基礎の平常点の評価は中間テストのみですか?
個人的な都合で、最後の方の授業に出れなかったので、
成績のつけ方が分かりません。
どなたか知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?
後、もし授業中等で最終試験が行われるのであれば、
その日にちも知りたいです。お願いします。

2名無しの商学部生:2010/01/11(月) 19:16:01 ID:aokW9rVA
誰か教えて下さい!!
明日はテストあるんですか、ないんですか?

3名無しの商学部生:2011/07/21(木) 21:09:18 ID:WbVVOgVE
三木って人に経済基礎の先生変わったけどどう?

4名無しの商学部生:2014/02/09(日) 10:35:22 ID:tXbeACA2
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

1.国立(7大学)・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

2.私立(6大学)・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

5名無しの商学部生:2014/02/09(日) 10:39:32 ID:tXbeACA2
    (私大の最高峰)


 東の早慶、   西の同率立

6名無しの商学部生:2014/02/13(木) 10:12:34 ID:Wrez7tuM

第1グループ・・・・・立命館・同志社

第2グループ・・・・・関学・関大

第3グループ・・・・・甲南・龍谷

第4グループ・・・・・近大・京産

第5グループ・・・・・大阪経済・桃山学院

第6グループ・・・・・仏教・追手門

7名無しの商学部生:2014/04/28(月) 08:14:31 ID:gaMm6eqU
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

8名無しの商学部生:2014/06/20(金) 14:37:32 ID:ffWBWND2

    西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

9名無しの商学部生:2014/08/27(水) 08:17:45 ID:PSOj9O5k
   東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・南山

10名無しの商学部生:2014/11/21(金) 10:46:13 ID:cjR3wjbA
    立同と関関は全く別レベルの大学です



    立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

11名無しの商学部生:2015/01/18(日) 07:11:13 ID:H2.vWRIA
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   62
3.関大     0
4.関学     0

12名無しの商学部生:2015/06/01(月) 20:07:36 ID:CfuaCPTs
       東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

13名無しの商学部生:2015/06/01(月) 20:14:12 ID:CfuaCPTs
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田  227・・・・・・東のトップ
2.立命館  175・・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152

関西大・関学大・・・・・・番外で不明

14名無しの商学部生:2015/06/17(水) 15:21:45 ID:jNoMgwTQ
同志社は低レベル・不人気で学生が集らなかった(明治37)

学生数・教育レベル
年  度    京都法政学校(立命館)  同志社政法学校(同志社)
明治33        158             8
明治34        419             2
明治35        488             8
明治36     専門学校に昇格        不許可
明治37     大学に昇格          不許可(低レベル・不人気で学生が集らず廃校・閉鎖)

15名無しの商学部生:2015/06/17(水) 15:24:48 ID:jNoMgwTQ
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であった。

       高等教育の比較(明治37)

1.帝国大学・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)

2.大学・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)修学期間4年5月・学士

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.専門学校・・・・・・同志社・関西(同志社専門学校)修学期間3年・得業士

4.各種学校・・・・・・関西学院(関西学院学校)

16名無しの商学部生:2015/06/26(金) 17:45:28 ID:uEPrRxBA
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板