したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経営学原理

1名無しの商学部生:2004/11/06(土) 21:17 ID:8GxBf49Y
中間テストっていつですか?
出席とか取ってるんですかね?

2名無しの商学部生:2004/11/07(日) 17:04 ID:l6Os3.wQ
出席は取ったことないです。
テストの日程は学部掲示板に貼ってます。

この授業、教科書って買った方がいいのでしょうか?
授業で使わないし高いので、必要なら買おうと思っているのですが。

3名無しの商学部生:2004/11/08(月) 02:45 ID:A8ZZEiv2
テストの日程、書いてなかった。。。

4名無しの商学部生:2004/11/10(水) 23:17 ID:2umn4yqQ
11月25だよ!

5@ななし:2004/11/10(水) 23:45 ID:FaeWOD2o
持ち込みのほうはどうなんでしょうか??

6名無しの商学部生:2004/11/11(木) 18:45 ID:bRE9seHY
なし

7名無しの商学部生:2004/11/11(木) 20:21 ID:NUCcXEck
全て可だよ

8名無しの商学部生:2004/11/21(日) 18:10 ID:2ReHAUTI
範囲はどこなんでしょう?
論述なんですかねぇ?

9名無しの商学部生:2004/11/23(火) 12:08 ID:CNqf2jR2
とりあえず教科書を買っていくだけのつもりでおるのですが・・・

10名無しの商学部生:2004/11/23(火) 12:46 ID:0nkR3oO6
昨日の授業で、「60分で持ち込み可。内容は企業形態のメカニズム、テスト中に見つけるのは大変なので事前に自分でまとめとくと良い」と言っていたのですが、はじめのほうを聞き逃してしまって‥
誰か情報持ってませんか??
あとうわさでは教科書よりレジュメから出るとか‥

11名無しの商学部生:2004/11/23(火) 21:26 ID:l4ufWlBc
企業形態ですが、論述一題しかないので、日本かドイツのどっちかしか出ないらしいです。
ということは、授業の最初の方は範囲外なんだろうか???
私も全部聞き取れなかったので、これ以上の情報聞き取れた方、教えてください。お願いします。

12名無しの商学部生:2004/11/23(火) 21:49 ID:0nkR3oO6
教科書の範囲教えて下さい!!

13名無しの商学部生:2004/11/23(火) 23:19 ID:oBacgI/.
>>10  でもレジュメは単なる要点のまとめだし、結局教科書に詳しい内容が書かれているんだから、レジュメだけでは不十分な気もします。

14名無しの商学部生:2004/11/24(水) 09:27 ID:Br2HNqqU
最初の方は定期テストで出題といってましたよ!つまり今回は論述いちだいだけですね!

15名無しの商学部生:2004/11/24(水) 21:21 ID:vScGeXOM
教科書の名前って何ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板