したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

留年する人のためのスレ

39名無しの商学部生:2005/01/16(日) 21:56 ID:c/zZ1I2w
お願い文って本当に通用するのかな?
何も勉強せずに行って『就職活動が・・・』
みたいなこと書いたら通してもらえたりする?

40名無しの商学部生:2005/01/16(日) 22:48 ID:2zIOwDlo
けっこう通るらしーよ
就活はちゃんとした理由だし、きちっとかけば分かる教授はわかってくれるでしょう

41名無しの商学部生:2005/01/17(月) 16:26 ID:ful9hjxY
>>28
1年の時は単位全取りしても40じゃ・・・

42名無しの商学部生:2005/01/17(月) 16:51 ID:EBK48vCM
2年から取れる単位の上限増えるんですか?

43名無しの商学部生:2005/01/17(月) 17:00 ID:ful9hjxY
>>42
1年→40
2年→44
3年→48
4年→果てしなく

44名無しの商学部生:2005/01/17(月) 18:11 ID:IMr0kiO2
2005年四月から四回でも制限単位増えますよ。

45名無しの商学部生:2005/01/19(水) 18:31 ID:YyZju1xM
>>44
ウソッ!?無制限じゃなくなるんすか?

46名無しの商学部生:2005/01/19(水) 19:47 ID:4CWG0O.o
2005年四月以降の入学者が四回の時だろ?

47名無しの商学部生:2005/01/20(木) 04:48 ID:z4AyUHtk
まあ四回始めで残り10位ならぜんぜん余裕です、取ってきた授業にもよるけどね
20以上で少し危険
30以上でかなり危険
40以上で死ぬ気でやるかもうあきらめろ

48名無しの商学部生:2005/01/20(木) 11:41 ID:VGvyDsRE
どの系統の科目が残りがちですか?
やっぱ専門科目ですか?

49名無しの商学部生:2005/01/20(木) 11:53 ID:25TpzBVc
>>44
制限単位増えるとはどういうこと??先輩は無制限で1年間でめちゃ単位取って卒業してたが、それが無理になるのかね?

50名無しの商学部生:2005/01/20(木) 21:20 ID:NsetwVXE
ところで
資格とったら単位くれるってやつ
昔とった資格でも有効ですか?

51名無しの商学部生:2005/01/20(木) 21:31 ID:25TpzBVc
>>47
きょう先輩たちと話す機会あったから聞いたんですが、4回はじめで残り40でも余裕だそうですよ。50以上やと少し危険、60以上でかなり危険、70以上で相当がんばればいけるそうです、80以上残ってた時に初めて留年を覚悟しろって言ってました。

52名無しの商学部生:2005/01/20(木) 21:37 ID:y2x97LQ6
その先輩は70残ってて卒業できたのか?
そいつらはちょっとイキって見ただけだろ

53名無しの商学部生:2005/01/20(木) 21:44 ID:25TpzBVc
一年で76取った成績表見ました、ほかにも同じくらいの人いたみたいですよ

54名無しの商学部生:2005/01/20(木) 23:42 ID:Ddwja/UA
てか普通にやれば多少資格やら学外活動やらで
学校多少来て無くても20以上はのこらんだろ・・・

55名無しの商学部生:2005/01/20(木) 23:57 ID:25TpzBVc
部活してりゃ普通に練習あるし、推薦で入ってたら大学しんどいんで厳しいんすよ・・・普通じゃないから留年かどうかになるわけで・・すんません(笑)

56名無しの商学部生:2005/01/21(金) 01:37 ID:Wq/QXfUs
てか通るか通らないかどちらとも解釈できる出来の
テストでお願い文書いたら逆に落とされることてありますか?

57名無しの商学部生:2005/01/21(金) 20:56 ID:3V6qHa5I
>>56
先生次第じゃない?
お願い文書いたら絶対に単位くれない先生もいるし。
逆にお願い文だけで通してくれる先生もいるし(何かしら条件アリなんだろうけど)。

58名無しの商学部生:2005/01/21(金) 21:17 ID:bN5X0jh6
>56
単位をお願いしますみたいなこと(またはそれに似た感じ)を直接書いたら
お願い分とみなされるかだから、まずそこだね。
後は先生によるよ
講師の人は割と通してくれるよ、まあお願い文書いてもテストがかなりできてたらまず通してくれるけど。

59名無しの商学部生:2005/02/18(金) 10:22:47 ID:uVe0LQGs
とうとう明日だぞ

60名無しの商学部生:2005/02/18(金) 21:29:36 ID:w24WlHYE
なにが?

61名無しの商学部生:2005/02/19(土) 09:19:11 ID:SM25n.BA
ネットで見れるようにしてほしい

62名無しの商学部生:2005/02/19(土) 13:06:19 ID:iO8TevD6
よっしゃ卒業!
けど危なかった…

63名無しの商学部生:2005/02/19(土) 21:31:09 ID:I7r34SfM
くだらんスレやな。
そもそも、卒業なんか、3年間まじめにしてたら、確定するねん。
4年目なんか、シュウカツと遊びで終わりやろ。
ここのスレにいるヤツは本当に馬鹿の集まりだ!!

64名無しの商学部生:2005/02/19(土) 23:00:18 ID:PfAG5856
うっさい!黙れ!いちいちそんなこと書き込んでるお前があほやねん!俺もあほやけどな。

65名無しの商学部生:2005/02/20(日) 00:52:43 ID:qcA0ifQA
卒業おめでとう!
俺!

66名無しの商学部生:2005/02/20(日) 03:30:39 ID:.NzPZCp6
卒業おめでとう。よくがんばったね、いい思い出やね

67名無しの商学部生:2005/02/20(日) 21:16:16 ID:84Z3rhmU
あぁそういえば成績発表は土曜日やったんか。
2年休学してた6回生なもんですっかり忘れてたよ。
月曜行ったら怒られる?ってか、張り紙とか貼ってんの??

68名無しの商学部生:2005/02/21(月) 09:35:12 ID:Mbc/W6lo
怒られへんと思うで。
事務室に行って学生証見せたらもらえる。

69名無しの商学部生:2005/02/23(水) 17:35:10 ID:8ROzhE/w
この掲示板とも・・・カンガクのキャンパスともお別れだ。。。祝卒業!!

70名無しの商学部生:2005/02/26(土) 11:18:15 ID:ORodWWJ.
やっとインフルエンザも治って、やっと成績表取りにいける。
あ、でも今日はもう間に合わね…。

71名無しの商学部生:2005/03/02(水) 19:45:25 ID:zxMROqB.
留年する4回生はいつ成績表もらえますか?

72名無しの商学部生:2005/03/03(木) 12:37:19 ID:xzv4y6NE
もうもらえるよ

73名無しの商学部生:2005/03/09(水) 10:00:04 ID:a/DGf9DE
卒業確定者の発表っていちいち見にいかなあかんの?

74名無しの商学部生:2005/05/18(水) 16:17:24 ID:JOtYEtBQ
2回終わった段階で60単位ってヤバイですか?

75名無しの商学部生:2005/07/26(火) 06:44:35 ID:5LkBRcOI
大丈夫 俺の友達2回終わった時点で47やから

76名無しの商学部生:2005/07/27(水) 03:36:27 ID:c.OC.RQQ
60なら余裕やん

77名無しの商学部生:2005/07/29(金) 01:56:25 ID:AR5k6ngo
>>74
大丈夫
俺の連れ19単位やったから

78名無しの商学部生:2005/07/29(金) 10:44:50 ID:lve4hyyg
そのひとは4年ででれたんですか?就職活動とか出来なさそうですけど

79名無しの商学部生:2005/07/29(金) 14:14:39 ID:AG3l/n7w
大丈夫、留年する人はそれだけ大学に授業料を納めるってことやから、大学に貢献してるってことで自信を持て。
4年で卒業したい者は他人がどうとかよりも「自分はこうならんようにしよ」って思え!!

80名無しの商学部生:2005/07/29(金) 15:03:42 ID:lve4hyyg
それより2回終わった時点で19単位って卒業できるの?4年間で

81名無しの商学部生:2005/07/29(金) 16:46:17 ID:q8ivR0SY
124単位だから残り105単位。3回で48単位全部取ったら残り57単位。
4回で頑張れば卒業可能。

82名無しの商学部生:2005/07/29(金) 22:08:35 ID:lve4hyyg
それが出来ないから2年終了時で19なんでしょ・・・

83名無しの商学部生:2005/07/30(土) 15:05:28 ID:VzjNprog
追い込まれた時に頑張れる人間は沢山いる事を知っていますか?
2年終了時で19しか取れなかったから3,4回でも取れないという
短絡的思考はやめましょうw

84名無しの商学部生:2005/07/30(土) 21:39:00 ID:hoeDPgiQ
できるわけないやろwwwまあがんばれww

85名無しの商学部生:2005/07/30(土) 22:11:03 ID:7moYP7L.
年に60くらいは普通に取れます

86名無しの商学部生:2005/07/30(土) 23:32:49 ID:hoeDPgiQ
60?ありえんwwwまあがんばれ

87名無しの商学部生:2005/07/31(日) 15:49:16 ID:xY8JcA7U
60ぐらいいけるやローがんばれ

88名無しの商学部生:2005/08/02(火) 00:52:49 ID:XqNmgPfQ
そんなこんなで五カ年計画をさらに延長しようとしている人をしっています。。。
結局できない人は追い込まれてもできないんですよ、きっと。
そ〜ゆ〜人は土俵をかえたほうがいいんじゃないですか?

89名無しの商学部生:2005/08/02(火) 01:35:53 ID:M3iIWV/g
逆に4回になってから80単位くらいとって卒業した人5人くらい知ってるんだけど。

90名無しの商学部生:2005/08/02(火) 12:10:18 ID:qU5qkxrE
俺も72で卒業した人知ってるわ

91名無しの商学部生:2005/08/04(木) 00:36:36 ID:IS36NYug
どの授業でもいるなこの人、っていう感じの人何人かいるはずなんで、その中でしっかりノート取ってたり授業聞いてたりしそうな人に話しかけていけばいいんじゃない?

92名無しの商学部生:2005/08/04(木) 00:38:31 ID:s4TnQH1M
てか普通に授業に出るだけでいけるだろ

93名無しの商学部生:2005/08/04(木) 01:27:26 ID:KRUzaW6.
>>91
かすわけないやろ

94名無しの商学部生:2005/08/04(木) 19:15:02 ID:IS36NYug
まあそこは交渉してみては
なんでもかんでも最初からできないと思い込んでいても、何も始まらない

95名無しの商学部生:2005/08/05(金) 01:13:48 ID:.smJgAek
94いいこと言うた。93器が小せいよ。

96名無しの商学部生:2005/08/05(金) 02:34:23 ID:WyHl10GI
おれも。きちんと対価支払ってくれるなら喜んで貸すよ。

97名無しの商学部生:2005/08/14(日) 19:00:53 ID:lvwlq7fI
3回終わりで72しかなかったけど、今回50単位満タン取れて122になったぞ。136まであと14だ!死ぬ気でやれば余裕だぜ!!

98名無しの商学部生:2005/08/14(日) 19:37:34 ID:vqS0O8tE
ん?136??あなた一体何回生何年入学でつか?

99名無しの商学部生:2005/08/15(月) 11:22:35 ID:ZQ95tdbI
一年で最高何単位?無制限の場合

100名無しの商学部生:2005/08/15(月) 14:21:16 ID:.Hnk4IRc
休学3年してたから7年生かな?
一年で最高単位は100単位だぜ

101名無しの商学部生:2005/08/15(月) 22:03:26 ID:ZQ95tdbI
えっ?!そんなにいけるの?ほんと?

102名無しの商学部生:2005/08/15(月) 22:24:23 ID:hY06Kvr6
夏季集中がありますので論理上は110程度が可能です。
他大学交流も含めることが可能であればその上も可能かもしれませんね。

103名無しの商学部生:2005/08/16(火) 08:26:05 ID:x29Q293w
100単位はいけるよ!ただ今回の50単位取れたのもかなり死に掛けてた。かなり険しい道のりだけど

104名無しの商学部生:2005/08/16(火) 11:04:57 ID:0YkJrq0I
すごいよ、あなた。それができるんなら一年生のときからしとけばよかったのに

105名無しの商学部生:2005/08/16(火) 11:22:45 ID:6VItyovc
50は凄いな。しかし全く通年の専門科目とか取らなかったのか?春もだが、時間割を見ると分かるが、秋も卒業に必要な組み方したら授業のコマが埋まらない時間帯が多く出そうだが?他学部や教職ばかり取っても仕方ないだろう。

106名無しの商学部生:2005/08/16(火) 18:36:44 ID:x29Q293w
そうだな、一年からしとけばよかったな。だけど、パンキョウ3つと後は、教養基礎などで50を組み合わせた、もちろんタガク部とかもね

107名無しの商学部生:2005/08/17(水) 02:54:27 ID:mZK96kks
休学するまでの3年間どんな単位とってたの?

108名無しの商学部生:2005/08/17(水) 17:15:25 ID:lHNLJaZ6
語学と専攻の専門は取れてたから後は、専攻以外の専門をとればいいから、結構何でもとっちゃえばよかった。専攻の専門とってなかったらきつかったかも知れないな。

109名無しの商学部生:2005/08/21(日) 23:15:41 ID:ad6GMp7U
半期で50ともなれば、テスト期間中はほとんど毎日テストがあるのではないですか?

110名無しの商学部生:2005/08/21(日) 23:33:33 ID:zBHd5eWM
まあ半期で50なんて嘘もほどほどにすりゃよかったんだが、からかい半分に突っ込まれてバレたみたいだな。

111名無しの商学部生:2005/08/22(月) 02:54:34 ID:r6bQUJKg
嘘?

112名無しの商学部生:2005/08/22(月) 02:54:49 ID:r6bQUJKg
さすが馬鹿大学

113名無しの商学部生:2005/08/23(火) 16:22:41 ID:adCEJXSg
嘘だと思うならそれでもいいよー。実際取れてあとは楽チンなんだから。そんなひがみはやめとくれ

114名無しの商学部生:2005/08/23(火) 18:22:28 ID:wk/AhT/E
じゃあ事務室前に名前と学生番号消した成績表のコピー貼れよw
伝説になるぜw

115名無しの商学部生:2005/08/23(火) 20:41:41 ID:adCEJXSg
お前のためにして何の徳があるんだ?まあ、人のことあれこれ言う暇があればバイトでもしたら?さいならー

116名無しの商学部生:2005/08/23(火) 21:25:41 ID:wk/AhT/E
>>116
はい、嘘確定だわなwww
そんなもの春で50も取れるわけないのに嘘も考えてつけよな、無能な奴めw

117名無しの商学部生:2005/08/24(水) 06:57:27 ID:yyvgd81s
自分に言ってる・・・・

118名無しの商学部生:2005/08/24(水) 14:15:33 ID:HqIkTJUQ
言えば言うほど惨めじゃないの?多分115は本当だな。事務室の人から聞いたよ50単位とった人今年2人いると。116さんよ、みんな115が自慢じゃなく応援してくれてるのに嘘だ嘘だと言ってると、ひがんでるとしか思えないよ。もうやめとけよ。50も取れるんだーと勇気をくれた115ありがとう。俺もがんばってみるよ。

119名無しの商学部生:2005/08/24(水) 17:23:34 ID:HqIkTJUQ
僕も留年してて8月10日に成績表取りに行った時聞いた。僕は30単位取れたけど50取った人がいると聞きました。すごいなー!!

120名無しの商学部生:2005/08/24(水) 19:40:42 ID:ZfugNJKw
>>118>>>119
こいつアホか?ID [ HqIkTJUQ ]で同じなのに別人のフリして「僕も」かよw
晒すかww
>>118>>119>>121必死だなw
秋事務室行ったら○田さんに聞いてはっきりさせよw

121名無しの商学部生:2005/08/25(木) 16:14:27 ID:dMqnrl1U
聞いてみてみて!はっきりするよ

122名無しの商学部生:2005/08/27(土) 21:10:17 ID:0CNJM9DA
まぁ50はきいたことないが、半期30〜45単位ずつ取って
単位数やばかった人が卒業した例は身近にあると思うよ。俺も
3人知ってる。

123名無しの商学部生:2005/08/28(日) 01:41:48 ID:rfcGtTfs
もともと頭いいんだよ、そういうひとは

124名無しの商学部生:2005/08/28(日) 03:09:59 ID:u91MaO/E
そりゃそうだろ

125名無しの商学部生:2005/08/28(日) 09:33:11 ID:rfcGtTfs
何時までおきてんねん

126名無しの商学部生:2005/08/28(日) 18:34:05 ID:yBaqPyFA
人づてだけど2年でよけりゃあ140くらい取った人何人いるらしいよ。てか140って取りすぎじゃん。。。

127名無しの商学部生:2005/10/07(金) 13:06:20 ID:gON9XA0Q
半期で50は無理だからな。
そんな都合よく履修できない。

128名無しの商学部生:2005/10/07(金) 16:04:52 ID:0vE1cT6g
商学部で留年って遊びすぎですよ^^

129名無しの商学部生:2005/10/07(金) 18:36:49 ID:Zm0fbn3I
体育会にはキツイよ

130名無しの商学部生:2005/10/11(火) 15:05:58 ID:NC8.KfjU
昔みたいにお願い文が効かなくなってるからな

131名無しの商学部生:2005/11/14(月) 00:00:48 ID:drCGLuT2
単位に制限が無ければ半期でどれぐらい取れるものですか?

132名無しの商学部生:2005/11/14(月) 13:24:12 ID:8yeHjeE6
最大50+集中講義が履修可能。
全部単位取れるかはその人の努力しだい

133名無しの商学部生:2005/11/15(火) 02:24:23 ID:XrCNbMb6
通年があったら春は50無理でしょうね。秋だったら50越え狙えるよ。

134名無しの商学部生:2005/11/15(火) 23:07:46 ID:d0p2L0OI
本当?さすがに無理でしょ?そんなには。
その考えなら100以上取れることになるよ?

135名無しの商学部生:2005/11/16(水) 00:34:35 ID:4txY9Bt2
>>134
私に言ってます?春は通年とかもあるから40弱取れたらほぼフルですね。あと夏休みにいくつか稼いで秋50くらい取ったら(取れたら)論理上は100くらい行くでしょうね。50コマ+αあるので、1コマ1単位の授業取らない限りは100近くは登録できます。70以上取れたらいいほうなんじゃない?

136名無しの商学部生:2005/11/16(水) 10:49:46 ID:ePuCV.Gc
通年って語学でしょ?4年生で通年の科目履修することにはならなさそうだから、それは大丈夫。それなら春も50こえるかな?
ということを聞きたかったのです。

137名無しの商学部生:2005/11/16(水) 17:00:35 ID:4txY9Bt2
専門でも通年わりかしあるでしょ。あれ秋にしか結果でないから春では単位取れないし。通年なしで、春にそんな単位集められる?なかなか埋まらないし無意味な教職を単位のためだけにとっても苦痛なだけでは?

138名無しの商学部生:2005/11/16(水) 17:16:09 ID:ePuCV.Gc
教職でも卒業のためならがんばるよ。どれとってもいいの?単位に加算されないのもあるんですよね?留年よりはいいよ。

139名無しの商学部生:2005/11/17(木) 03:10:11 ID:if2uLCpY
そこはよう知らんけど、留年よりマシなんだったら調べてがんばってみてよ。応援する。

140名無しの商学部生:2006/01/14(土) 21:06:41 ID:Oz9BElh2
3年終了時に50単位って留年確定?

141名無しの商学部生:2006/01/16(月) 05:12:46 ID:Ud.XKvVQ
>>140
ほぼ無理だろ。80は欲しいところ。

142名無しの商学部生:2006/01/16(月) 18:38:49 ID:Z4W3Cia2
ほぼ無理か・・・。まあ自分が悪いんだからな

143名無しの商学部生:2006/01/18(水) 23:00:08 ID:rUm0H82E
4回の一年間で単位めちゃくちゃとった人の話聞きたいです

144名無しの商学部生:2006/01/18(水) 23:29:11 ID:4AOKr/kM
語学とか通年科目の単位入れなくても40近く取れた人知ってます。後74単位でも就活、バイト、サークル、遊び全部捨てる覚悟でがんばれば行けんこともないんじゃない?

145名無しの商学部生:2006/01/18(水) 23:30:15 ID:4AOKr/kM
半期でってことね。

146名無しの商学部生:2006/01/19(木) 01:32:45 ID:ZQS.kYSE
俺年間で80とったよ!四回で

147名無しの商学部生:2006/01/19(木) 01:36:43 ID:TPTofHC6
>>146
4回になるまえにもっと頑張っておくべきだったと思います

148名無しの商学部生:2006/01/19(木) 21:28:16 ID:Wrw/ebc.
いや、1〜3回で楽できたと考えたら絶対損でもないと思う
>>146じゃないけど

149社会人です:2006/01/19(木) 23:31:03 ID:FKyRkW/g
146だけどまあ卒業したらいいんじゃない??一流企業就職だし、toeic800だし。人生単位の獲得合戦じゃないよ。要は結果。やるだけやったらいいんじゃない??

150名無しの商学部生:2006/01/20(金) 01:20:16 ID:x6Q.ZXpo
語学の出席点はどのくらいなんでしょうか。先生によって異なるのはわかっていますが…
スレ違いですいません。

151名無しの商学部生:2006/01/20(金) 01:39:18 ID:/bI7lCBw
三回終了で残り20です、いけますよね?
でもドイツ語残ってます・・・。
多分来年の秋はドイツ語のために学校来てます。
商学部はゼミが就活みたいだったり(どうせなら必修にしろ)
語学が通年なのがバリむかつきます。
まじめにやってたらいいんですが・・。
切り替えて頑張る時に萎える。
通年じゃなかったら4年で語学とかじゃなかった・・。

152●先生:2006/01/20(金) 01:42:44 ID:B057AXJA
○うたん!!

153名無しの商学部生:2006/01/20(金) 10:52:12 ID:qngpakdc
>>151
ムカついてくるぐらい余裕すぎる

154名無しの商学部生:2006/01/20(金) 13:07:38 ID:sRk65W2E
151はむりじゃない??そんなよゆうかましてるならね!!

155名無しの商学部生:2006/01/20(金) 18:58:01 ID:XR9zh/p.
個人的な理由で不可にするとかあるんでしょうか?こいつ嫌いだから不可とか。

156名無しの商学部生:2006/01/20(金) 23:19:01 ID:qngpakdc
よく考えたら2回生終了までで0単位でも
残りの2年間すべてを単位取る事に捧げれば
全く問題ないけどな

3回生(教職込み)
30単位×2学期=60単位
4回生
32単位×2学期=64単位

合わせて124単位

157名無しの商学部生:2006/01/20(金) 23:54:33 ID:8n3OzIow
あまりに危険だ。

158名無しの商学部生:2006/01/21(土) 00:14:29 ID:LtRxPm6.
2回生まで単位を取れなかったやつが3,4回生でそんな取れるかよ

159名無しの商学部生:2006/01/21(土) 00:44:30 ID:KOffOZpo
3回の時点ではそれほど追い込まれへんから無理やろう。
そんな風に考えていくうちに駄目学生になるんやろな。

160156:2006/01/21(土) 05:07:53 ID:BU5GBSJM
最初からそういう計画で進める心積もりならの話

161名無しの商学部生:2006/01/23(月) 15:18:48 ID:FapADt3I
留年生たちよ、がんばろうではないか。

162名無しの商学部生:2006/01/23(月) 22:29:33 ID:pc21CCII
4回なら多少試験の点が悪くてもオマケしくれるとかって本当にあんの?

163名無しの商学部生:2006/01/31(火) 14:46:22 ID:I2XGoDl6
3回終了時で50単位ってもう無理?

164名無しの商学部生:2006/02/01(水) 06:58:10 ID:/cRyGJo2
そりゃ無理だ

165名無しの商学部生:2006/02/01(水) 13:17:18 ID:XyZWZEL6
>>162
先生次第。
無条件でオマケしてくれることは先ず無い。
お願い文書くなり、頭下げに行くなり、授業に出て先生と話すなり、
色々努力した上でのオマケは高確率で期待できる。

166名無しの商学部生:2006/02/21(火) 01:07:32 ID:jTNILy6Y
単位はとれていたよ。
よかった。

167名無しの商学部生:2006/09/12(火) 05:07:49 ID:Q4ICilcE
4回春、42単位履修して38単位とれた
たぶんもう安全圏

>>163
どうだった??

168名無しの商学部生:2006/09/18(月) 12:45:41 ID:DuJym5cs
            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、                }
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /  
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /  
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /   留年確定ですっ!!!
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'      
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'′
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l

169名無しの商学部生:2007/01/31(水) 17:52:28 ID:oq2tveWk
卒業確定者の発表はいつだ?

170名無しの商学部生:2007/02/19(月) 19:49:12 ID:Me1gN1Y2
成績調査表でどうにかなるものなの?

171名無しの商学部生:2007/02/19(月) 22:27:57 ID:TpaBMVW2
まず無理だろ。
どう見ても採点ミス、っての以外は覆らないんじゃないか?

ところで卒業確定者発表ってネットで確認できるの?それとも学部で掲示?

172名無しの商学部生:2007/03/10(土) 17:56:40 ID:5YxaOtZY
ブックマークからここを消すよ
4年間世話になった

173名無しの商学部生:2007/03/28(水) 23:03:25 ID:WHd.f9Vs
管理人です。卒業して2年たったが これを作った頃が懐かしい。
卒業おめでとう>>172 いままでありがとうございました。

174名無しの商学部生:2008/02/14(木) 22:15:58 ID:bP8m/HJM
昔から体育会の連中がよく留年しよる。
だが、体育会とかに入ってないのに留年する奴はなんなのだろう?
さぼりすぎ。

175名無しの商学部生:2008/02/18(月) 02:21:44 ID:oHpxo0v.
緊張して寝れねーよ

176名無しの商学部生:2008/02/18(月) 02:26:31 ID:GgI9MKYo
何時ぐらいに発表されるんだろね

177名無しの商学部生:2008/02/18(月) 04:14:01 ID:GNOvckY2
俺は10時くらいかと思う

178名無しの商学部生:2008/02/18(月) 04:24:09 ID:bAkPqWYw
徹夜組多いなw
教学サービスで見れるんだっけ

179名無しの商学部生:2008/02/18(月) 11:27:56 ID:sm3UGg.s
決まりますた
よかったーーー!

180177:2008/02/18(月) 18:31:13 ID:xKeqRPx6
俺もいけた。
お世話になりました
ありがとう!

181名無しの商学部生:2008/02/18(月) 20:26:48 ID:dgDUW7HI
ありがとうございました
後輩のみなさん、これからも頑張って
さようなら

182名無しの商学部生:2008/02/20(水) 20:27:01 ID:.gslTjnE
なぜそんなギリギリなことをしていたんだ??

183名無しの商学部生:2008/02/20(水) 22:39:56 ID:tbfd3lek
それはageてたから

184名無しの商学部生:2009/01/22(木) 04:25:11 ID:fvGfkKVg
あああ

185名無しの商学部生:2009/01/22(木) 13:11:37 ID:DF5dVHXk
そんな時期が来たのか…
来年一年で30単位とらんとダメなオレ…

186名無しの商学部生:2009/01/22(木) 18:06:59 ID:QmoqtEX.
兵どもが夢の跡・・・

187名無しの商学部生:2009/01/22(木) 18:35:46 ID:HX7H6MAQ
1年で30単位なら余裕だべ。

188名無しの商学部生:2009/03/18(水) 04:34:31 ID:vrb72AG.
留年覚悟してたけど、なんとか卒業できることになりました。
この板がなかったら駄目だったかも・・w
本当にありがとうございました。

189名無しの商学部生:2009/03/18(水) 07:46:21 ID:w5WzFP1k
俺もこの板には助けられた・・・
なんせ友人ゼロだったからな

どうか我が後輩たちも相互に助け合ってほしい

190名無しの商学部生:2009/03/19(木) 03:02:54 ID:3esIurEw
おなじく。友達といえる人は少なかったから
本当に助けられた。

サヨナラ関学。

191名無しの商学部生:2009/03/25(水) 22:12:29 ID:l0ziCDDM
>>189
> なんせ友人ゼロだったからな

>>190
> おなじく。友達といえる人は少なかったから



うっわ〜、暗い人たち。なんと寂しい大学生活。
やっぱ会計研究会に入らなかった人はダメですね。
ご愁傷さま。

192名無しの商学部生:2009/03/29(日) 23:59:29 ID:zXACOFEw
189や190は、卒業式も一人ぼっちで出席したんだろうね
寂しすぎる
こんな素晴らしい大学に入学しておきながら孤独な4年間
会計研究会に入らなかった罰ですね

193名無しの商学部生:2009/03/31(火) 02:49:15 ID:foGaalq.
大学生活4年間の終わりに友達おらんって189と190は、どんだけ寂しく惨めな大学生活
なぜ会計研究会に入らなかった???
後悔してももう遅い
一生悔やめ! 会計研究会をないがしろにしたことを一生悔やめ!

194名無しの商学部生:2009/03/31(火) 02:56:44 ID:foGaalq.
だいたいだな、

なぜ友達ゼロのおまえに後輩はいるんだ?>>189
誰もおまえのことを先輩だなんて思わねーよ!
先輩後輩の絆があるのは会計研究会にきちんと入った者だけだ!

「サヨナラ関学」なんて言っても誰も返事を返さない。寂しいな〜>>190
というかサヨナラってなんだよ、関学との縁は一生続くものだぞ普通は。
会計研究会に入らなかったから、おまえはサヨナラなんだよ!おまえだけがサヨナラなんだよ!

195名無しの商学部生:2009/04/05(日) 16:14:16 ID:ygzIlkpM
>>189>>190は今、会計研究会を無視したことを深く深く後悔していることだろう
ざまぁ見ろ

196名無しの商学部生:2009/04/07(火) 04:03:02 ID:df9lngJI
>>189
君のような会計研究会に入らず友人ゼロだったネクラ人間を、
誰も先輩だとは思いませんよ。

>>190
君が関学にサヨナラではなく、関学が君にサヨナラなのですよ。
君のような会計研究会に入らず友達少なかったネクラ人間が
キャンパス内をほつき歩いているのは大変気持ち悪かったから、
関学としては卒業してくれてせいせいしています。

197会計研究会:2009/10/17(土) 17:53:55 ID:iPREI0Is
>>189-190

君たち、部活やゼミにも入らなかったの?
4年間何してたの? 暗いよ 気持ち悪いよ

198名無しの商学部生:2009/10/27(火) 08:58:02 ID:OqlmMhUg
人を貶す事で優越感を感じてる人も同じくらい寂しい人間だと思う。

199名無しの商学部生:2009/11/02(月) 02:24:49 ID:hCJdJ7kY
会研に入らんかった奴は貶されて当然

200名無しの商学部生:2010/03/12(金) 04:51:23 ID:fNROMvPw
掲示板バイバイ!!!!!!!!!!!!そしてありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!そしてちょっと淋しい...

201名無しの商学部生:2010/03/12(金) 20:38:30 ID:1dL2sTAA
>>200
卒業したらバイバイではない。
母校との絆は永遠である。
現に私もこうしてこの掲示板を訪れては
我が商学部の後輩たちの指導にあたっている。

さて4月だ。
関学を巣立ち社会へ出て貢献の実践に向かう者たち
また、関学へ新たに入学してくる者たち
みんな頑張れ!!
我ら商学部の生き方こそ最も関学なのだ!

202名無しの商学部生:2010/03/15(月) 18:46:34 ID:KdTEpnQU
200です

あると思います!!!!!!!!!!

203名無しの商学部生:2010/03/16(火) 13:51:13 ID:tlXa4pPk
明後日は卒業式だ。
留年しなくて良かった。
まあこの掲示板あってもなくても卒業出来たかな!?

204名無しの商学部生:2010/09/05(日) 02:13:35 ID:pcwuYIHM
残り40単位だったが春で30単位とれた
なんとか卒業できそうだな・・

205名無しの商学部生:2010/09/06(月) 05:29:29 ID:6FZPvf/2
どうしてそんなギリギリなことをしているんだ?
ま私が在学していたころも主に体育会の連中がそういうことをしてはいたが。

206林 俊樹:2010/10/05(火) 16:34:35 ID:mKIA9vQo
卒業できねー!!

207名無しの商学部生:2010/12/29(水) 05:49:34 ID:TMcTTNmA
>>206
おちつきなさい林君
もう一年この素晴らしい関学にいることができる!とポジティブに考えなさい

208名無しの商学部生:2012/02/20(月) 18:11:32 ID:7f8CXRc.
おっす

209名無しの商学部生:2012/07/15(日) 02:19:36 ID:q9isVANs
関学の寮、啓明寮でいじめられてる。
誰か助けて。
死にたくないよ。

210名無しの商学部生:2012/07/16(月) 15:53:30 ID:3R6GLKb2
がちでいじめられてるならできることはしてやるぞ

211名無しの商学部生:2014/06/20(金) 14:33:40 ID:wDYQr24c

    西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

212名無しの商学部生:2014/08/04(月) 08:08:00 ID:OSMxzV6M
    東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・南山

213名無しの商学部生:2014/08/05(火) 15:11:08 ID:U2ZChgGM
東洋経済   8月2日号(P47)


     関関同立で
立命館が頭一つ抜きん出たというのが教育界での評価だ。

214名無しの商学部生:2014/08/05(火) 15:12:26 ID:U2ZChgGM
26年・司法試験(短答式)合格者数

1.立命館  136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社  104
3.関大   103
4.関学    94
5.龍大    47

215名無しの商学部生:2014/08/18(月) 13:14:50 ID:zDR7O8Bs
トップ3私大・創始者・3題材圧の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

216名無しの商学部生:2014/09/26(金) 12:12:39 ID:g9YBwoeg

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

217名無しの商学部生:2015/01/18(日) 07:13:37 ID:cZgtA9q.
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   62
3.関大     0に近い
4.関学     0に近い

218名無しの商学部生:2015/02/02(月) 12:13:25 ID:4LINOSgk
トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立命館

国家的使命を受けたプロジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

219名無しの商学部生:2015/06/01(月) 20:08:17 ID:dGvCkRUs
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

220名無しの商学部生:2015/06/01(月) 20:12:10 ID:dGvCkRUs
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田  227・・・・・東のトップ
2.立命館  175・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152

関西大・関学大・・・・・・・番外で不明

221名無しの商学部生:2015/09/12(土) 09:31:01 ID:M/56OZjE

  西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板