したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

留年する人のためのスレ

1名無しの商学部生:2004/07/19(月) 12:52 ID:oTwYm/1E
おまいらの思い思いの言い訳を書き込んでくれ

10名無しの商学部生:2004/07/30(金) 12:40 ID:/RA09uSk
専門コース 20単位
キリ教A・B 
語学
専門基礎 20単位
一般教養 8単位
必修ってこれであってたかな?
俺はあとかけてるのは専門コース4単位だけです

11名無しの商学部生:2004/07/30(金) 12:43 ID:/RA09uSk
あと法学 4単位もいるぞ

12名無しの商学部生:2004/08/17(火) 10:36 ID:pxKBnFUU
>>10ぜんぜんちがうくない?それとも変わったのかな

13名無しの商学部生:2004/08/17(火) 13:28 ID:e1FkAxQE
少なくとも教養基礎が要るだろうな。
10の人は6回生以上じゃないか?たしか先輩も昔そんなこといってたよ、お前らの1こ上(つまり現5回)から制度が変わったって。

14名無しの商学部生:2004/08/21(土) 07:49 ID:j6Wz0Hz6
相当不真面目にやっても最低限授業出てたら留年は無さそう

15名無しの商学部生:2004/08/22(日) 07:10 ID:hT8cBb5E
>>14
最低限授業出てたら


その時点でかなりの真面目っぷりだぞw

16名無しの商学部生:2004/08/24(火) 23:00 ID:D1DNS4e6
新倉助教授ってどんな先生かしってるひと??

17名無しの商学部生:2004/09/03(金) 14:50 ID:bqt8OItg
前期卒業のハピョーウて
いつかいね?
8日か9日だったような・・

18名無しの商学部生:2004/09/09(木) 17:39 ID:zGC9DE2Y
8日

19名無しの商学部生:2004/09/13(月) 12:16 ID:DocMrJ2Y
2001年度入学の現4回のゼミを取ってない者ですが、
これだと卒業単位はなんぼなんだ??
一般には124単位やと思うけど、ゼミを含めると132単位になるの??
124なのか132なのか、これによって留年するつもりが卒業してしまう…。

20名無しの商学部生:2004/09/13(月) 13:03 ID:YR1qVlnQ
124

21名無しの商学部生:2004/09/13(月) 13:05 ID:DocMrJ2Y
サンクス

22名無しの商学部生:2004/09/24(金) 09:51 ID:KGyXQsrY
19みたいに留年するつもりの人でも単位を満たしちゃったら
強制的に卒業になっちゃうの?

23名無しの商学部生:2004/09/24(金) 12:24 ID:V7Ureyac
ゼミの有無で卒業必要単位数って変わるの?

24名無しの商学部生:2004/09/25(土) 13:04 ID:UyQC2GYM
>>22
なります
>>23
変わりません

25名無しの商学部生:2004/09/25(土) 19:04 ID:dR7WXT.6
>>24
変わらないよね
19さんの言ってることが理解できないのは私だけ・・・?

2624:2004/09/25(土) 21:07 ID:UyQC2GYM
>>25
商学部の卒業単位は124ってのはわかりますね?

他のどっかの学部や、他校の卒業単位では、卒業単位が132の場合があります。
そして、そいつらに、うらやましいと言われたことはないですか?

でも、その132ってのは、ゼミの単位とは別に、
卒業論文に8単位が含まれるから、132単位であるので、
実質商学部の124単位と変わらないということです。

余計にわかりにくいかな?w

27名無しの商学部生:2004/10/11(月) 18:14 ID:R20xDDLc
1回生終わった段階でだいたい何単位ぐらい取っているものなんでしょうか?

28名無しの商学部生:2004/10/11(月) 18:29 ID:sN68Faz.
40超くらい→順調、一年であれば普通くらい
30〜40→普通よりチョイした
20〜30→いわゆる馬鹿大学生
10〜20→学校やめるか心いれかえるかしろ

29名無しの商学部生:2004/10/11(月) 19:01 ID:Gw7VyhCc
0〜10は?

30名無しの商学部生:2004/10/11(月) 23:27 ID:qlk2bYN6
私は1回生の春学期に0単位の人を存じています。
しかし、その人は心を入れ替え、秋学期には全取りしてました。
0〜10は危険ですけど。。。
これから頑張れば余裕です。
バイト、部活、サークルetcテスト前はやめときましょう。
「2兎を追うもの1兎も得ず」って言いますし^^

31名無しの商学部生:2004/10/12(火) 04:59 ID:4vH0u2DY
0〜10→駄目人間です

人間そう簡単にかわるもんじゃありませんよ

32名無しの商学部生:2004/10/12(火) 10:57 ID:JGIPIJNk
2年連続単位0の人知ってるんだけど、どう助言すればいいのでしょうか??

33名無しの商学部生:2004/10/13(水) 10:39 ID:26/0PbFI
>>32
実家お金持ちなの?いいねー   で終了

34名無しの商学部生:2004/12/21(火) 11:52 ID:6brkukbQ
1年で30に届きそうにないんですが、4年で卒業できるでしょうか・・・?

35名無しの商学部生:2004/12/21(火) 14:08 ID:c2tsFU.s
余裕

36名無しの商学部生:2005/01/16(日) 02:48 ID:oqNSjjYs
ゼミって取らなくても卒業可ですよね??

37名無しの商学部生:2005/01/16(日) 14:51 ID:NLL06Tzc
>>36
卒業できるけど取った方がいいでしょ、やっぱ。

38名無しの商学部生:2005/01/16(日) 16:10 ID:Qtm9pO7k
4回生マジックってホントにあるのかな?

39名無しの商学部生:2005/01/16(日) 21:56 ID:c/zZ1I2w
お願い文って本当に通用するのかな?
何も勉強せずに行って『就職活動が・・・』
みたいなこと書いたら通してもらえたりする?

40名無しの商学部生:2005/01/16(日) 22:48 ID:2zIOwDlo
けっこう通るらしーよ
就活はちゃんとした理由だし、きちっとかけば分かる教授はわかってくれるでしょう

41名無しの商学部生:2005/01/17(月) 16:26 ID:ful9hjxY
>>28
1年の時は単位全取りしても40じゃ・・・

42名無しの商学部生:2005/01/17(月) 16:51 ID:EBK48vCM
2年から取れる単位の上限増えるんですか?

43名無しの商学部生:2005/01/17(月) 17:00 ID:ful9hjxY
>>42
1年→40
2年→44
3年→48
4年→果てしなく

44名無しの商学部生:2005/01/17(月) 18:11 ID:IMr0kiO2
2005年四月から四回でも制限単位増えますよ。

45名無しの商学部生:2005/01/19(水) 18:31 ID:YyZju1xM
>>44
ウソッ!?無制限じゃなくなるんすか?

46名無しの商学部生:2005/01/19(水) 19:47 ID:4CWG0O.o
2005年四月以降の入学者が四回の時だろ?

47名無しの商学部生:2005/01/20(木) 04:48 ID:z4AyUHtk
まあ四回始めで残り10位ならぜんぜん余裕です、取ってきた授業にもよるけどね
20以上で少し危険
30以上でかなり危険
40以上で死ぬ気でやるかもうあきらめろ

48名無しの商学部生:2005/01/20(木) 11:41 ID:VGvyDsRE
どの系統の科目が残りがちですか?
やっぱ専門科目ですか?

49名無しの商学部生:2005/01/20(木) 11:53 ID:25TpzBVc
>>44
制限単位増えるとはどういうこと??先輩は無制限で1年間でめちゃ単位取って卒業してたが、それが無理になるのかね?

50名無しの商学部生:2005/01/20(木) 21:20 ID:NsetwVXE
ところで
資格とったら単位くれるってやつ
昔とった資格でも有効ですか?

51名無しの商学部生:2005/01/20(木) 21:31 ID:25TpzBVc
>>47
きょう先輩たちと話す機会あったから聞いたんですが、4回はじめで残り40でも余裕だそうですよ。50以上やと少し危険、60以上でかなり危険、70以上で相当がんばればいけるそうです、80以上残ってた時に初めて留年を覚悟しろって言ってました。

52名無しの商学部生:2005/01/20(木) 21:37 ID:y2x97LQ6
その先輩は70残ってて卒業できたのか?
そいつらはちょっとイキって見ただけだろ

53名無しの商学部生:2005/01/20(木) 21:44 ID:25TpzBVc
一年で76取った成績表見ました、ほかにも同じくらいの人いたみたいですよ

54名無しの商学部生:2005/01/20(木) 23:42 ID:Ddwja/UA
てか普通にやれば多少資格やら学外活動やらで
学校多少来て無くても20以上はのこらんだろ・・・

55名無しの商学部生:2005/01/20(木) 23:57 ID:25TpzBVc
部活してりゃ普通に練習あるし、推薦で入ってたら大学しんどいんで厳しいんすよ・・・普通じゃないから留年かどうかになるわけで・・すんません(笑)

56名無しの商学部生:2005/01/21(金) 01:37 ID:Wq/QXfUs
てか通るか通らないかどちらとも解釈できる出来の
テストでお願い文書いたら逆に落とされることてありますか?

57名無しの商学部生:2005/01/21(金) 20:56 ID:3V6qHa5I
>>56
先生次第じゃない?
お願い文書いたら絶対に単位くれない先生もいるし。
逆にお願い文だけで通してくれる先生もいるし(何かしら条件アリなんだろうけど)。

58名無しの商学部生:2005/01/21(金) 21:17 ID:bN5X0jh6
>56
単位をお願いしますみたいなこと(またはそれに似た感じ)を直接書いたら
お願い分とみなされるかだから、まずそこだね。
後は先生によるよ
講師の人は割と通してくれるよ、まあお願い文書いてもテストがかなりできてたらまず通してくれるけど。

59名無しの商学部生:2005/02/18(金) 10:22:47 ID:uVe0LQGs
とうとう明日だぞ

60名無しの商学部生:2005/02/18(金) 21:29:36 ID:w24WlHYE
なにが?

61名無しの商学部生:2005/02/19(土) 09:19:11 ID:SM25n.BA
ネットで見れるようにしてほしい

62名無しの商学部生:2005/02/19(土) 13:06:19 ID:iO8TevD6
よっしゃ卒業!
けど危なかった…

63名無しの商学部生:2005/02/19(土) 21:31:09 ID:I7r34SfM
くだらんスレやな。
そもそも、卒業なんか、3年間まじめにしてたら、確定するねん。
4年目なんか、シュウカツと遊びで終わりやろ。
ここのスレにいるヤツは本当に馬鹿の集まりだ!!

64名無しの商学部生:2005/02/19(土) 23:00:18 ID:PfAG5856
うっさい!黙れ!いちいちそんなこと書き込んでるお前があほやねん!俺もあほやけどな。

65名無しの商学部生:2005/02/20(日) 00:52:43 ID:qcA0ifQA
卒業おめでとう!
俺!

66名無しの商学部生:2005/02/20(日) 03:30:39 ID:.NzPZCp6
卒業おめでとう。よくがんばったね、いい思い出やね

67名無しの商学部生:2005/02/20(日) 21:16:16 ID:84Z3rhmU
あぁそういえば成績発表は土曜日やったんか。
2年休学してた6回生なもんですっかり忘れてたよ。
月曜行ったら怒られる?ってか、張り紙とか貼ってんの??

68名無しの商学部生:2005/02/21(月) 09:35:12 ID:Mbc/W6lo
怒られへんと思うで。
事務室に行って学生証見せたらもらえる。

69名無しの商学部生:2005/02/23(水) 17:35:10 ID:8ROzhE/w
この掲示板とも・・・カンガクのキャンパスともお別れだ。。。祝卒業!!

70名無しの商学部生:2005/02/26(土) 11:18:15 ID:ORodWWJ.
やっとインフルエンザも治って、やっと成績表取りにいける。
あ、でも今日はもう間に合わね…。

71名無しの商学部生:2005/03/02(水) 19:45:25 ID:zxMROqB.
留年する4回生はいつ成績表もらえますか?

72名無しの商学部生:2005/03/03(木) 12:37:19 ID:xzv4y6NE
もうもらえるよ

73名無しの商学部生:2005/03/09(水) 10:00:04 ID:a/DGf9DE
卒業確定者の発表っていちいち見にいかなあかんの?

74名無しの商学部生:2005/05/18(水) 16:17:24 ID:JOtYEtBQ
2回終わった段階で60単位ってヤバイですか?

75名無しの商学部生:2005/07/26(火) 06:44:35 ID:5LkBRcOI
大丈夫 俺の友達2回終わった時点で47やから

76名無しの商学部生:2005/07/27(水) 03:36:27 ID:c.OC.RQQ
60なら余裕やん

77名無しの商学部生:2005/07/29(金) 01:56:25 ID:AR5k6ngo
>>74
大丈夫
俺の連れ19単位やったから

78名無しの商学部生:2005/07/29(金) 10:44:50 ID:lve4hyyg
そのひとは4年ででれたんですか?就職活動とか出来なさそうですけど

79名無しの商学部生:2005/07/29(金) 14:14:39 ID:AG3l/n7w
大丈夫、留年する人はそれだけ大学に授業料を納めるってことやから、大学に貢献してるってことで自信を持て。
4年で卒業したい者は他人がどうとかよりも「自分はこうならんようにしよ」って思え!!

80名無しの商学部生:2005/07/29(金) 15:03:42 ID:lve4hyyg
それより2回終わった時点で19単位って卒業できるの?4年間で

81名無しの商学部生:2005/07/29(金) 16:46:17 ID:q8ivR0SY
124単位だから残り105単位。3回で48単位全部取ったら残り57単位。
4回で頑張れば卒業可能。

82名無しの商学部生:2005/07/29(金) 22:08:35 ID:lve4hyyg
それが出来ないから2年終了時で19なんでしょ・・・

83名無しの商学部生:2005/07/30(土) 15:05:28 ID:VzjNprog
追い込まれた時に頑張れる人間は沢山いる事を知っていますか?
2年終了時で19しか取れなかったから3,4回でも取れないという
短絡的思考はやめましょうw

84名無しの商学部生:2005/07/30(土) 21:39:00 ID:hoeDPgiQ
できるわけないやろwwwまあがんばれww

85名無しの商学部生:2005/07/30(土) 22:11:03 ID:7moYP7L.
年に60くらいは普通に取れます

86名無しの商学部生:2005/07/30(土) 23:32:49 ID:hoeDPgiQ
60?ありえんwwwまあがんばれ

87名無しの商学部生:2005/07/31(日) 15:49:16 ID:xY8JcA7U
60ぐらいいけるやローがんばれ

88名無しの商学部生:2005/08/02(火) 00:52:49 ID:XqNmgPfQ
そんなこんなで五カ年計画をさらに延長しようとしている人をしっています。。。
結局できない人は追い込まれてもできないんですよ、きっと。
そ〜ゆ〜人は土俵をかえたほうがいいんじゃないですか?

89名無しの商学部生:2005/08/02(火) 01:35:53 ID:M3iIWV/g
逆に4回になってから80単位くらいとって卒業した人5人くらい知ってるんだけど。

90名無しの商学部生:2005/08/02(火) 12:10:18 ID:qU5qkxrE
俺も72で卒業した人知ってるわ

91名無しの商学部生:2005/08/04(木) 00:36:36 ID:IS36NYug
どの授業でもいるなこの人、っていう感じの人何人かいるはずなんで、その中でしっかりノート取ってたり授業聞いてたりしそうな人に話しかけていけばいいんじゃない?

92名無しの商学部生:2005/08/04(木) 00:38:31 ID:s4TnQH1M
てか普通に授業に出るだけでいけるだろ

93名無しの商学部生:2005/08/04(木) 01:27:26 ID:KRUzaW6.
>>91
かすわけないやろ

94名無しの商学部生:2005/08/04(木) 19:15:02 ID:IS36NYug
まあそこは交渉してみては
なんでもかんでも最初からできないと思い込んでいても、何も始まらない

95名無しの商学部生:2005/08/05(金) 01:13:48 ID:.smJgAek
94いいこと言うた。93器が小せいよ。

96名無しの商学部生:2005/08/05(金) 02:34:23 ID:WyHl10GI
おれも。きちんと対価支払ってくれるなら喜んで貸すよ。

97名無しの商学部生:2005/08/14(日) 19:00:53 ID:lvwlq7fI
3回終わりで72しかなかったけど、今回50単位満タン取れて122になったぞ。136まであと14だ!死ぬ気でやれば余裕だぜ!!

98名無しの商学部生:2005/08/14(日) 19:37:34 ID:vqS0O8tE
ん?136??あなた一体何回生何年入学でつか?

99名無しの商学部生:2005/08/15(月) 11:22:35 ID:ZQ95tdbI
一年で最高何単位?無制限の場合

100名無しの商学部生:2005/08/15(月) 14:21:16 ID:.Hnk4IRc
休学3年してたから7年生かな?
一年で最高単位は100単位だぜ

101名無しの商学部生:2005/08/15(月) 22:03:26 ID:ZQ95tdbI
えっ?!そんなにいけるの?ほんと?

102名無しの商学部生:2005/08/15(月) 22:24:23 ID:hY06Kvr6
夏季集中がありますので論理上は110程度が可能です。
他大学交流も含めることが可能であればその上も可能かもしれませんね。

103名無しの商学部生:2005/08/16(火) 08:26:05 ID:x29Q293w
100単位はいけるよ!ただ今回の50単位取れたのもかなり死に掛けてた。かなり険しい道のりだけど

104名無しの商学部生:2005/08/16(火) 11:04:57 ID:0YkJrq0I
すごいよ、あなた。それができるんなら一年生のときからしとけばよかったのに

105名無しの商学部生:2005/08/16(火) 11:22:45 ID:6VItyovc
50は凄いな。しかし全く通年の専門科目とか取らなかったのか?春もだが、時間割を見ると分かるが、秋も卒業に必要な組み方したら授業のコマが埋まらない時間帯が多く出そうだが?他学部や教職ばかり取っても仕方ないだろう。

106名無しの商学部生:2005/08/16(火) 18:36:44 ID:x29Q293w
そうだな、一年からしとけばよかったな。だけど、パンキョウ3つと後は、教養基礎などで50を組み合わせた、もちろんタガク部とかもね

107名無しの商学部生:2005/08/17(水) 02:54:27 ID:mZK96kks
休学するまでの3年間どんな単位とってたの?

108名無しの商学部生:2005/08/17(水) 17:15:25 ID:lHNLJaZ6
語学と専攻の専門は取れてたから後は、専攻以外の専門をとればいいから、結構何でもとっちゃえばよかった。専攻の専門とってなかったらきつかったかも知れないな。

109名無しの商学部生:2005/08/21(日) 23:15:41 ID:ad6GMp7U
半期で50ともなれば、テスト期間中はほとんど毎日テストがあるのではないですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板