したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会計学総論

1名無しの商学部生:2004/06/06(日) 04:37 ID:RzJ0exe.
この授業の出席点や試験範囲の情報を教えてください。

2名無しの商学部生:2004/07/07(水) 22:07 ID:AM/zwWsc
このテストって難しいんですか?会計コースじゃないから不安なんですが…。
持ち込み可とはいえ、勉強しないときついですか??

3名無しの商学部生:2004/07/08(木) 01:33 ID:JCboKDEQ
授業範囲全部。ちなみに持込可でも無理。
だって、全問マークやし、80個くらいあるし、全部探してたら、ほぼTIME UPよ。
2択の問題とかもあったけど、探すのは無理。
簡単と聞いて取ったあなた!!・・・・・さよなら(^_^)/~~~

4名無しの関学生:2004/07/08(木) 04:52 ID:7ZQiOKIA
授業中試験と定期試験は別物よね?

5名無しの商学部生:2004/07/08(木) 07:59 ID:HeTbV7WE
>>3
嘘つき

6名無しの商学部生:2004/07/08(木) 11:06 ID:yX4aXai2
で結局どうなん?

7名無しの商学部生:2004/07/08(木) 14:43 ID:HeTbV7WE
出席点ってどれくらいあるんかな?

8名無しの商学部生:2004/07/08(木) 18:40 ID:ArEXsDJ2
今年はどうかしらんけど今までは一回も授業でなくてもとれた!毎年変わるといってるがかわってない!
ゆえに、今年も楽勝でしょ!!

9名無しの商学部生:2004/07/08(木) 19:46 ID:HeTbV7WE
先生自ら「楽勝」と仰ってますから・・・

10名無しの商学部生:2005/05/20(金) 07:22:51 ID:8L/mCRPI
月曜日出席とりましたね。ってかあれが初めて?

11名無しの商学部生:2005/05/21(土) 00:08:46 ID:rnS7X.xk
>>10
二回目だよ。GW中にも1回取った。

12名無しの商学部生:2005/05/31(火) 11:50:51 ID:0Nhp.IAU
この授業ってレジュメがなけりゃ厳しいですかね?

13名無しの商学部生:2005/05/31(火) 22:32:53 ID:nqs/Uko6
教科書あれば何とかなるんじゃない?

あと、出席次第かな。まだ2回しかとってないよね?

14名無しの商学部生:2005/06/01(水) 16:25:05 ID:XjYQdLmA
出席ってどれくらい評価されるの?

15名無しの商学部生:2005/06/02(木) 03:39:23 ID:M9pZHMn.
tesuto ronjyutuyade

16名無しの商学部生:2005/06/03(金) 09:17:31 ID:WzYBMaZ6
持ち込みも可やったよな?

17名無しの商学部生:2005/06/12(日) 01:03:47 ID:uAayN0VI
>>16
前回はね。

18名無しの商学部生:2005/07/05(火) 17:26:46 ID:42JOI7Zs
出席とった回数を知ってる範囲でいいので教えてください。

1回しか出席とった回に出席してない…

19名無しの商学部生:2005/07/06(水) 23:31:04 ID:VYARuVTc
>18
俺も・・・欝だ・・・

20名無しの商学部生:2005/07/07(木) 10:16:19 ID:cFplITew
今週の火曜ってとった?

21名無しの商学部生:2005/07/07(木) 10:19:11 ID:36MPg9Qw
>20
 とってない。今日は?

22名無しの商学部生:2005/07/07(木) 12:55:16 ID:cFplITew
>>18
3〜4回は取った気がする。

>>21
今日は取ってないよ。

23名無しの商学部生:2005/07/07(木) 22:04:32 ID:6pqwWOsw
あの先生マジで出席不定期だからなぁ。月曜授業中試験だなー

24名無しの商学部生:2005/07/07(木) 22:41:02 ID:36MPg9Qw
>23
 今年は授業試験なしやってさ。

25名無しの商学部生:2005/07/08(金) 01:19:55 ID:Nar/OP0E
>>24
へーないんだ。確かに今日月曜授業とか言ってたしな。

26名無しの商学部生:2005/07/11(月) 23:10:09 ID:cqyQWUBk
論述なしでしょ☆

27名無しの商学部生:2005/07/12(火) 08:56:18 ID:u0.JZhKo
出席が微妙に重視されてないからいける気がしてきた

28名無しの商学部生:2005/07/12(火) 14:23:47 ID:DkdvEKps
試験は5択が55問
1問間違えるにつき―4点
110点満点から引かれる
つまり13問間違えたらアウト
出席点(5回とった)はボーダーライン付近の人を救うための点

43/55で合格ですよ
8割とらなきゃダメです
厳しいです

29名無しの商学部生:2005/07/18(月) 10:31:10 ID:uDcaiJI.
レジュメが半分くらいしかないんだけどやヴぁいですか?

30名無しの商学部生:2005/07/18(月) 22:38:54 ID:KTluKRnY
レジュメなんて要りません。
教科書があれば充分です。



でも教科書があっても予習しないと厳しい。

31名無しの商学部生:2005/07/22(金) 20:40:51 ID:j1PKj9LA
age

32名無しの商学部生:2005/07/23(土) 18:44:12 ID:TD9cWdbw
レジュメにだけのってる部分もある。というか基準改正とかで教科書が古いらしい。だからそこが出たらレジュメ無し組みは終わり。

監査と減損会計の部分だけであってる??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板