したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マネジメント・サイエンス(瀬見)

1名無しの商学部生:2004/05/18(火) 17:39 ID:gWMyyGsw
誰か情報を下さいー。
よろしくお願いしますー

7名無しの商学部生:2004/06/12(土) 16:11 ID:eppCDqks
アローダイアグラムだよ。

8名無しの商学部生:2004/07/02(金) 17:12 ID:XP22rDLo
めちゃ簡単違う?
授業に出てたらやけど・・・
出てない人のために・・・。
1.アローダイアグラム 40点
2.シンプレックス法 40点
3.簡単な論述が2つ 20点
  1:意思決定かも・・・ 2:次の時間にする在庫問題かも・・・

9名無しの商学部生:2004/07/04(日) 23:15 ID:XShrjYmc
age

10名無しの商学部生:2004/07/05(月) 18:15 ID:tohsV4P.
アローダイヤグラムは理解してれば書けるけど、シンプレックス法は市販の講義ノート見ただけでは分からないと思うよ。自分で受けて考えて理解しないと、とても解けるものではない。

11名無しの商学部生:2004/07/09(金) 17:18 ID:GVovl2ug
持ち込みは・・・?不可ですか?

12ふふふのふ:2004/07/09(金) 18:58 ID:GVovl2ug
不可!!
ってか、持ち込む必要なし。
後、シンプレックス法は文章問題やから、ノートだけの見直しでは
ちょいとキツイ!!最初の表も理解しておきましょう。

13名無しの商学部生:2004/07/12(月) 22:04 ID:3yb89rts
くそー過去問手にはいったけど全然とけねー!
シンプレックス法むず杉!

14ふふふのふ:2004/07/13(火) 13:52 ID:RIdNE4tg
過去問、おいてください。
お願いします。m(_ _)m

15名無しの商学部生:2004/07/13(火) 14:09 ID:eZUArLvg
過去問どんなのか教えて下さい!!おねがいします!

16名無しの商学部生:2004/07/13(火) 18:49 ID:aHJnGybw
だからアローダイヤグラムとシンプレックス法だっつうの。
お願い文は減点対象と言ってはったから。

17名無しの商学部生:2004/07/13(火) 19:11 ID:XlJfKSOo
双対問題のシンプレックス法とか出ないですよね?

18名無しの商学部生:2004/07/13(火) 19:43 ID:aHJnGybw
ああ、摂動法や双対問題は出ないらしいよ。普通のシンプレックス法。 とアローダイヤグラムと 在庫問題意思決定の説明。

19名無しの商学部生:2004/07/13(火) 19:46 ID:RIdNE4tg
双対問題は出る言ってませんでした?
あと、不確実性下での意思決定て何書いたらいいんやろ?

20名無しの商学部生:2004/07/13(火) 19:53 ID:aHJnGybw
言ってないよ。意思決定の本読めば?用語集や経営学の基礎に書いてあるよ。

21名無しの商学部生:2004/07/13(火) 19:56 ID:RIdNE4tg
いや、最後の授業で黒板に書いとったで。

22名無しの商学部生:2004/07/13(火) 19:57 ID:RIdNE4tg
>>20
サンクス。図書館とかで探してみます。

23名無しの商学部生:2004/07/14(水) 03:37 ID:4xC6gzEs
双対問題はシンプレックス法より簡単に解けるよ。
それと、Y1〜Y3までとZが答えらしい。
Y4とY5はいらないやって。

24</b><font color=#FF0000>(UlN03uxk)</font><b>:2004/07/15(木) 17:07 ID:aftJqhfA
テストは簡単なんかな?っと

25名無しの商学部生:2004/07/17(土) 01:35 ID:cvy2M.E6
みんなわかるの?
俺もう無理っぽいんだけど。

26名無しの関学生:2004/07/17(土) 17:59 ID:oJwTgXbg
講義ノーと買っておきながら非常に失礼なんですが、講義ノートのシンプレックス法は微妙に間違っているような気がしてならないのは私だけでしょうか?よくわかりません

27名無しの商学部生:2004/07/17(土) 18:13 ID:vQ7q4o3w
まだ勉強を開始すらしてませんが。

28名無しの商学部生:2004/07/17(土) 23:50 ID:m7D9/jwQ
b鄯の変化→最適解の変化てなんのこと?

29名無しの商学部生:2004/07/18(日) 01:44 ID:qePk.loQ
アローダイアグラムのところのプロジェクトの完了時間の確立ってところも勉強した方がいいのですか?

30名無しの商学部生:2004/07/18(日) 18:25 ID:BDp0FwB6
>28
Biの変化ってのは
制約量が変化したときのことです。
だから、もう一回シンプレックス法で解けば問題ないです。
簡単な方法はありますけど・・・、講義ノート等を見てください。

31名無しの商学部生:2004/07/18(日) 18:29 ID:BDp0FwB6
>29
アローダイアグラムはそれを描くのと、最早・最遅時刻と
トータルフロートとクリティカルパスだけです。
・・・・って、先生がそういってました。

32名無しの商学部生:2004/07/18(日) 19:04 ID:qePk.loQ
ありがとうございます!あなたはとてもいい人だ!

33名無しの商学部生:2004/07/18(日) 19:04 ID:JUkiQ5HY
過去問をみると、1日縮めた場合の最もコストが少なく済むルート・・・の問題も出ていましたから、余力があるならそこら辺もチェックしておいた方がいいかもですよ、アローダイヤグラム。

34名無しの商学部生:2004/07/18(日) 19:44 ID:ng5XWg5k
>過去問をみると、1日縮めた場合の最もコストが少なく済むルート・・・

出ません。

35名無しの商学部生:2004/07/18(日) 19:50 ID:ZYUSiUI.
シンプレックス法の表作っていくのんあるやん?ステップ1,2,3って進んでいくのん。あれはどうなれば終わりってわかるの?誰か教えてください。

36名無しの商学部生:2004/07/18(日) 20:44 ID:qePk.loQ
シンプレックス法って12の人がレスしてるように文章問題なんですか?
シンプレック法わからない(;―:)

37名無しの商学部生:2004/07/18(日) 21:40 ID:ng5XWg5k
文章ではないけど、実際に計算して解いていって、その過程を説明していくと点があるらしい。途中でわからくなったりしても消しゴムで消したりせず、過程を書いておいたほうがいいらしい。
解答だけでなく、過程も書くこと。

38名無しの商学部生:2004/07/18(日) 22:15 ID:qePk.loQ
意思決定について論述するのって、サイモンの定型的意思決定と非定型的意思決定だけ書いてもいけるんでしょうか?やっぱし、アンゾフの戦略的意思決定とか、ナイトの不確定性下の意思決定についても書いた方がいいんかな・・・?

39名無しの商学部生:2004/07/18(日) 22:59 ID:ng5XWg5k
それ書けるんだったらどっちでもOKなのでは? 問題の聞き方にもよるけど。

40名無しの商学部生:2004/07/18(日) 23:51 ID:iG.6A8ac
講義聞いてるだけならなかなか面白かったんだが、
いざ自分で何も見ずに全部やるのは大変やね。
持ち込みありにして欲しかったよ…。

41名無しの商学部生:2004/07/19(月) 00:07 ID:5DZPLJO.
いや、持ち込み可だったら全員通っちゃうのでは?
アローダイヤグラムさえ完璧に書ければ40点はあるはずなので、あとは部分点でつめれば。
出席はボーダー救済だったはずだし。55くらいまで取れれば何とかなるのかな。

42名無しの商学部生:2004/07/19(月) 01:06 ID:T4dcxIxc
なんかみなさんだいぶ分かってるようですね・・・

43名無しの商学部生:2004/07/19(月) 01:19 ID:uEZ3OqAY
シンプレックス法ってシンプレックス表をつくるんですか?

44名無しの商学部生:2004/07/19(月) 01:27 ID:p1n0MkAQ
だな

45名無しの商学部生:2004/07/19(月) 01:27 ID:5DZPLJO.
表を作ってあって、マスの中の数値が変化した場合の全体の変化量を各自求めたりするんじゃないかな?

46名無しの商学部生:2004/07/19(月) 01:37 ID:5DZPLJO.
なんにしろ授業よかったんでがんばらなあかんわ。

47名無しの商学部生:2004/07/19(月) 01:42 ID:uEZ3OqAY
ありがとうございます。

48名無しの商学部生:2004/07/19(月) 04:44 ID:A1QXa6KE
ただ、シンプレックス法でも3つの製品で3つの材料やから、
注意しとこう。

49名無しの商学部生:2004/07/19(月) 04:50 ID:A1QXa6KE
論述の意思決定は不確実性下って先生が言ってました。
あと、シンプレックスは文章問題です。過去問見たら、そうでした。
でも、すごい簡単です。
>35 シンプレックス法は横の計算で確か、Vi×X?−一番上の数で負の値がなくなったら終了です。

50名無しの商学部生:2004/07/19(月) 05:09 ID:5DZPLJO.
そうだったっけな?
文章で説明しろって問題じゃないだろ >シンプレックス
だいたい問題回収するから出回ってないはずなんだけどな。

51名無しの商学部生:2004/07/19(月) 05:27 ID:RwoE6h1M
シンプレックスって講義ノートでは何ページですか?

52名無しの商学部生:2004/07/19(月) 11:54 ID:0aw0twak
>49さん、ありがとうございます!!できました!助かりました〜

53名無しの商学部生:2004/07/19(月) 18:36 ID:RwoE6h1M
age

54名無しの商学部生:2004/07/19(月) 20:19 ID:d6cDbvig
>50
過去問のシンプレックス法ではこうなってました。
3種の原料S,T,Wを用いて、3種の製品A,B,Cを作る。製品Aを1t作るのに原料Sを1t、Tを3t、Tを2t・・・・・。ってのがあって問題として定式化〜最適解ってのになってます。
ちなみに今回はBiの変化ですけど・・・。

55名無しの商学部生:2004/07/19(月) 21:00 ID:5PUFdM8.
そのBiの変化がノートじゃイマイチよくわかりません。
制約量が変化って、制約量が○○に変化したときに最適解は?みたいな問題ですよね?
上の方にもう一度シンプレックス法で解けばいいと誰か言ってましたけど、ということは、ちゃんと変化後の数値を出してくれるんですよね・・・・むぅ。

56名無しの商学部生:2004/07/19(月) 22:08 ID:d6cDbvig
たとえば、制約量が5→6になったら、見たいなやつやし、
最適解が変わるだけでしょ。

57名無しの商学部生:2004/07/19(月) 23:13 ID:UxzLuWHg
文章題ってどうやって表にするんですか?

58名無しの商学部生:2004/07/19(月) 23:36 ID:5PUFdM8.
数学の問題みたいに、そのまま連立方程式を作ればいいんだよ。
製品Yをつくるには、材料Aが1キロ・Bが2キロ・Cが3キロいるだったら、Y=1A+2B+3C・・・みたく。
あくまで例ですが。

59名無しの商学部生:2004/07/20(火) 01:37 ID:RYrT56GY
語句説明って説明するようなものあります?

60名無しの商学部生:2004/07/20(火) 02:57 ID:HzGG.JzI
誰かシンプッレックス法をわかりやすく教えて下さいm(__)m

61名無しの関学生:2004/07/20(火) 09:52 ID:F1RTHwy2
シンプレックス法でも3つの製品で3つの材料ってことは、s1s2s3(授業ではX3X4X5)の三つすべてもとまるということですか?

62名無しの商学部生:2004/07/20(火) 09:56 ID:vQes.nRY
そうです。

63名無しの商学部生:2004/07/20(火) 10:39 ID:oBZ/uPCk
>60
教えても、この掲示板じゃわからんようになるのがオチやって。
ノートを照らし合わせながら、どこに何の数字が入ってるか見なさい。それか、瀬見先生に直接聞きに言ったら?

64名無しの商学部生:2004/07/20(火) 10:41 ID:vQes.nRY
注:先生方はテスト期間中はなかなか質問に答えてくれませんよ。

65名無しの商学部生:2004/07/20(火) 10:50 ID:oBZ/uPCk
それじゃ、友達に聞けるでしょ?
天才的頭脳の友人を作れたら、うらやまし〜(>_<)
誰か紹介してほし〜

66名無しの商学部生:2004/07/20(火) 12:26 ID:vQes.nRY
私は聞く必要ないのでいいんですが、60の人はどうするんやろね?

67名無しの関学生:2004/07/20(火) 13:00 ID:F1RTHwy2
解が三つということは表は四つ書かなければならないですね。めんどくさいです。

68名無しの商学部生:2004/07/20(火) 13:05 ID:vQes.nRY
表書かせる問題は出ないと思いますよ

6960:2004/07/20(火) 16:12 ID:HzGG.JzI
マネジメントサイエンスでやったシンプレックス法の解き方ってここに書いてるのと同じ解き方ですか?
    ↓↓
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/lp-simplex/

70名無しの商学部生:2004/07/20(火) 17:14 ID:F1RTHwy2
違うよ!!

71名無しの商学部生:2004/07/20(火) 17:45 ID:2G3POZVA
67が書いていることの意味がわからんのやけど・・・。

72名無しの商学部生:2004/07/20(火) 17:59 ID:o5oTcXVI
意思決定はラプラスやハーヴィッツについて書ければよいのでしょうか?

73名無しの商学部生:2004/07/20(火) 18:39 ID:iv6vF0W6
>>72
多分それでいいと思いますよ。
10点だし細かい事は不要だろうね。

ところで不確定需要動態的モデルのt-qって確定需要動態的モデルに当たるので合ってる?
私のノートじゃ確定需要…になってて分からない罠・・・orz

74名無しの商学部生:2004/07/20(火) 19:41 ID:KNSxjkfQ
あれ?大問3で10点なんですか?
20点だったような。

7572:2004/07/20(火) 19:56 ID:SyXr/bRQ
>>73
ありがとうございます。

76名無しの商学部生:2004/07/20(火) 20:12 ID:iv6vF0W6
>>74
不確実性下で10pt
あと何かで10ptだったかと。
どうせなら何かも言えよヽ(`Д´)ノ

ところで>>54
過去問持ってるならシンプレックス法の問題上げて貰えませんか?

77名無しの商学部生:2004/07/20(火) 20:30 ID:HzGG.JzI
 不確実性下で意思決定をするという事は、言いかえれば、他人にとって「問題」と考えられているものこそビジネスチャンスであるという事である。他人が失敗したビジネスを成功させたり、他人のどうしようもない不確実性をリスクに変えてヘッジする事ができる事を意味する。このような問題解決能力を伸ばす事がもっとも重要な人的「投資のはずだ。
 また、会社に勤める多くの人々が、学習意欲に燃え、挑戦を続ける事(言いかえれば、不確実性下で意思決定をできるようになろうとする事)を奨励されれば、新しいビジネスはいくらでも沸いてくるはずだ。



不確実性下ってこんな感じのことですか?

78名無しの商学部生:2004/07/20(火) 20:30 ID:45pW4iX2
>>76
何かって在庫問題でしょ
>>54
おれも過去問教えて欲しいです

79名無しの商学部生:2004/07/20(火) 23:44 ID:VW1DKl.Y
>>77
おそらくこの授業で言うところの不確実性下とは概念のことではなく、不確実性下で行動する場合にどういった基準で行動を選ぶかでしょう。
そこで>>72さんのようにラプラス基準とか書いたらいいんじゃないのかと。自信ないけど

8077:2004/07/20(火) 23:52 ID:HzGG.JzI
>>79
わかりましたーありがとうございます

81名無しの商学部生:2004/07/20(火) 23:54 ID:Lg3hCr46
>>79
ですよねぇ。
私もさっきから必死こいてまとめてましたよ、ラプラス基準とか。

82名無しの商学部生:2004/07/21(水) 00:17 ID:dc31YdtE
双対問題って双対シンプレックス法のことですよね?

83名無しの商学部生:2004/07/21(水) 01:14 ID:lJt5M9u6
在庫問題についての論述って不確定需要・静態的モデルのこととかも書かないといけないんでしょうか?

84名無しの商学部生:2004/07/21(水) 03:20 ID:3Lkh.oUM
双対シンプレックスだと間違える上、時間の無駄です。
簡単な方法として、最初のシンプレックスの答えを
最初の定式化した式に代入しましょう。そうすると、
イコールになるやつが、Yに関わるやつで、<になるやつのYは0になります。
それでもって、シンプレックス法で解けた下の数字(分数とか整数とか、負の値がなくなるまでやるところ)のやつをYに入れていきましょう。すると、双対問題の答えが出来ちゃいます。

85名無しの商学部生:2004/07/21(水) 03:22 ID:3Lkh.oUM
84の追加。Zの答えは双対問題でも変わりません。

86名無しの商学部生:2004/07/21(水) 10:50 ID:nHEpVe.g
69の載せてるシンプレックス法の解き方ってあってるん?

87名無しの商学部生:2004/07/21(水) 18:51 ID:oBY/p0D2
時間足りんかった

88名無しの商学部生:2004/07/21(水) 19:04 ID:vJJU1rmw
らくしょ〜らくしょ〜(^^♪

89名無しの商学部生:2005/06/22(水) 01:33:23 ID:DrxOV2aI
レポート分からんって。

90名無しの商学部生:2005/06/22(水) 10:53:09 ID:6ToTlzoM
レポート?

91名無しの商学部生:2005/06/22(水) 13:58:05 ID:N9nt/DNE
おれもデキネ

92名無しの商学部生:2005/06/22(水) 17:20:46 ID:6ToTlzoM
明後日提出だっけ?

93名無しの商学部生:2005/06/22(水) 19:57:29 ID:.aB.QUhc
まだまだよ

94名無しの商学部生:2005/07/13(水) 00:40:35 ID:VKWjxUyI
やベー、全然分かって無いの俺だけかしら?
シンプレックス表が講義ノート見ても全く意味不明なのだが・・・。

95名無しの商学部生:2005/07/13(水) 00:48:07 ID:JZ0sULA.
シンプレックス表でググって最初に出てきたやつ見れば解けなくもない

96名無しの商学部生:2005/07/13(水) 10:37:07 ID:4BAnPmAA
そんなんよりも、レジュメ見たほうがわかりやすい

97名無しの商学部生:2005/07/13(水) 17:16:11 ID:RyQ.E27Y
でまわってたよ。でもまだできないから、
明日までには完成させないと、卒業できません。

98名無しの商学部生:2005/07/14(木) 18:48:10 ID:eWGyLsTw
意思決定問題の構成要素って講義ノートをどうまとめればいいんだか・・・

99名無しの商学部生:2005/07/14(木) 20:24:40 ID:Dpf9kGHU
諦めるのも勇気ですよ。

100神戸 太郎:2005/07/14(木) 22:00:17 ID:2Sfu307Y
誰か意思決定法とか、在庫問題分からない??

101名無しの商学部生:2005/07/14(木) 22:18:02 ID:W71WZpa.
ググれ。

102名無しの商学部生:2005/07/14(木) 22:27:40 ID:eWGyLsTw
講義ノートに出るとこ書いてるやん

103名無しの商学部生:2005/07/14(木) 22:53:39 ID:S8Vpv3VE
在庫管理の目的
在庫の機能から得られるプラスと、在庫を保有することによるマイナスを比較し、
最適な供給方法(供給量、供給時点と供給回数)を決定すること。

意思決定問題の基本要素
行動、自然の状態、利得

ってノートに書いてる。こんな短くていいんかなぁ。

104名無しの商学部生:2005/07/14(木) 23:02:27 ID:W71WZpa.
かなりなめた講義ノートやな〜

105名無しの商学部生:2005/07/15(金) 00:10:46 ID:qThJeKM6
この講義は出席とレポート重視やから、試験はある程度で受かるらしい。在庫管理の目的と意思決定問題の基本要素は講義ノートの短さでも十分かな。あとはプリント見とけばなんとかなるでしょ。

106名無しの商学部生:2005/07/15(金) 00:20:08 ID:xC5BswL2
論述は5〜6行くらいで大丈夫でしたよ。
それで90以上の点数をいただきました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板